ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 244510
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

蛾ヶ岳

2012年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
cellist その他3人
GPS
04:19
距離
8.0km
登り
544m
下り
547m

コースタイム

四尾連湖 10:00 (駐車場)
蛾ヶ岳  11:15−11:40
大畠山  12:50−13:05
四尾連峠 13:20−13:30
子安神社 13:45−13:55
四尾連湖 14:00−14:05 (キャンプサイト)
四尾連湖 14:20 (駐車場)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
四尾連湖の登山者用駐車場(有料:\400)
コース状況/
危険箇所等
●四尾連湖 〜 蛾ヶ岳
●蛾ヶ岳 〜 大畠山 〜 四尾連峠
 いずれも良く整備された歩きやすい道です。危険箇所は皆無ですし、道標等による案内も十分でした。
 なにしろ普通の坂道に終始して、木段をほとんど(全く?)見なかったと思います。
 蛾ヶ岳の頂上直下(蛾ヶ岳と西肩峠の間)が急坂なのを除けば、あとは穏やかな傾斜の道が大半で、気持ち良く歩けます。

●四尾連峠 〜 子安神社 〜 四尾連湖(西端のキャンプサイト)
 四尾連峠で「四尾連湖 / 子安神社経由(尾根道)」という道標が案内する道に入ります。
 道そのものは歩きやすくて問題ありませんが、子安神社近くまで下ると、何本もの道が錯綜した中に放り出されます。
 道標は全くなく、その先は地形図頼りとなりましたが、地形図に記載のない道もあったりして、少し迷わされました。
 四尾連湖には、西端のキャンプサイト付近に出ましたが、湖畔側の入口にも道標はありませんでした。
 キャンプサイトから、駐車場のある東側へは、湖畔の遊歩道を半周すれば戻れます。
四尾連湖の手前にある駐車場に車を停めたら、登山口はその駐車場のすぐ脇にあります。
2012年11月10日 09:57撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 9:57
四尾連湖の手前にある駐車場に車を停めたら、登山口はその駐車場のすぐ脇にあります。
登り始めから、鮮やかな黄葉を楽しめる雑木林が続きます。
2012年11月10日 10:05撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 10:05
登り始めから、鮮やかな黄葉を楽しめる雑木林が続きます。
同前
2012年11月10日 10:06撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 10:06
同前
紅葉よりも黄葉のほうが好きな私には、堪えられない景色でした。
2012年11月10日 10:32撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
11/10 10:32
紅葉よりも黄葉のほうが好きな私には、堪えられない景色でした。
同前
2012年11月10日 10:37撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 10:37
同前
稜線まで上がると、アップダウンの少ない穏やかな道に変わります。
2012年11月10日 10:57撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 10:57
稜線まで上がると、アップダウンの少ない穏やかな道に変わります。
西肩峠から頂上までは、さほど長くは続きませんが、それなりの急坂が続きました。
2012年11月10日 10:58撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 10:58
西肩峠から頂上までは、さほど長くは続きませんが、それなりの急坂が続きました。
蛾ヶ岳の頂上は人の数が思っていたよりも少なくて、ゆっくりと展望を楽しめました。
2012年11月10日 11:42撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 11:42
蛾ヶ岳の頂上は人の数が思っていたよりも少なくて、ゆっくりと展望を楽しめました。
頂上には、金刀比羅宮の小さな祠、三角点、それに山梨百名山の標柱がありました。
2012年11月10日 11:41撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 11:41
頂上には、金刀比羅宮の小さな祠、三角点、それに山梨百名山の標柱がありました。
西側から北側にかけての大パノラマ(縮小版のガイド図)
2012年11月11日 14:34撮影
1
11/11 14:34
西側から北側にかけての大パノラマ(縮小版のガイド図)
同前(大きな写真)
2012年11月11日 13:05撮影
1
11/11 13:05
同前(大きな写真)
パノラマの中央部付近。奥に白峰三山、その手前に櫛形山、眼下では四尾連湖の輝きが青い瞳のようでした。
2012年11月10日 11:15撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
11/10 11:15
パノラマの中央部付近。奥に白峰三山、その手前に櫛形山、眼下では四尾連湖の輝きが青い瞳のようでした。
振り返れば富士山の姿が雄大でした。手前を横切るのは御坂山地で、右奥は竜ヶ岳。
2012年11月10日 11:19撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 11:19
振り返れば富士山の姿が雄大でした。手前を横切るのは御坂山地で、右奥は竜ヶ岳。
蛾ヶ岳を後にして、途中までは来た道を引き返していきます。稀に紅葉を見ることもできました。
2012年11月10日 12:06撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:06
蛾ヶ岳を後にして、途中までは来た道を引き返していきます。稀に紅葉を見ることもできました。
同じ道も、進行方向が変わると、往路の時とはまた違った表情が楽しめたりします。
2012年11月10日 12:21撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:21
同じ道も、進行方向が変わると、往路の時とはまた違った表情が楽しめたりします。
赤くなりきらない、オレンジ色に近い紅葉も、明るくて良いですね。
2012年11月10日 12:22撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:22
赤くなりきらない、オレンジ色に近い紅葉も、明るくて良いですね。
それでもやはり黄葉が美しかったです。
2012年11月10日 12:27撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:27
それでもやはり黄葉が美しかったです。
写真を撮ってばかりで、なかなか前に進みません。
2012年11月10日 12:29撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:29
写真を撮ってばかりで、なかなか前に進みません。
私の好きなカラマツも黄葉が進んでいました。落葉のシャワーには、まだ少し早いようでしたが。
2012年11月10日 12:42撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:42
私の好きなカラマツも黄葉が進んでいました。落葉のシャワーには、まだ少し早いようでしたが。
大畠山は展望が全くない上、無線中継所が幅をきかせていて、落ち着ける場所もありませんでした。
2012年11月10日 13:03撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 13:03
大畠山は展望が全くない上、無線中継所が幅をきかせていて、落ち着ける場所もありませんでした。
大畠山にあったのは、2種類の私製標識と三角点だけでしたが、三角点の等級は蛾ヶ岳よりも上でした。
2012年11月10日 12:52撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 12:52
大畠山にあったのは、2種類の私製標識と三角点だけでしたが、三角点の等級は蛾ヶ岳よりも上でした。
大畠山からの下りでは、紅葉した木々も見られました。
2012年11月10日 13:06撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 13:06
大畠山からの下りでは、紅葉した木々も見られました。
でも四尾連峠が近付くにつれて、緑が主体の景色に変わります。
2012年11月10日 13:12撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 13:12
でも四尾連峠が近付くにつれて、緑が主体の景色に変わります。
四尾連峠には文学碑公園があって、野沢一(誰?)の詩碑が立っていました。
2012年11月10日 13:21撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 13:21
四尾連峠には文学碑公園があって、野沢一(誰?)の詩碑が立っていました。
四尾連峠でこんな標識を発見して、少し回り道をしていきます。
2012年11月10日 13:30撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 13:30
四尾連峠でこんな標識を発見して、少し回り道をしていきます。
子安神社はすっかり荒廃していました。手入れをする人も、もういないのでしょうか。
2012年11月10日 13:47撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 13:47
子安神社はすっかり荒廃していました。手入れをする人も、もういないのでしょうか。
四尾連湖に着くと、対岸の山並みが一面に紅葉しているさまに、しばし目を奪われました。
2012年11月11日 13:08撮影
11/11 13:08
四尾連湖に着くと、対岸の山並みが一面に紅葉しているさまに、しばし目を奪われました。
駐車場に向かって湖畔を半周していく途中では、登ってきた蛾ヶ岳(右奥)も見えてきました。
2012年11月10日 14:08撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 14:08
駐車場に向かって湖畔を半周していく途中では、登ってきた蛾ヶ岳(右奥)も見えてきました。
紅葉だけでなく、湖水もきれいに澄んでいました。
2012年11月10日 14:09撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 14:09
紅葉だけでなく、湖水もきれいに澄んでいました。
四尾連湖の湖畔には鮮やかな紅葉もあって、秋の彩りを最後まで楽しめた1日でした。
2012年11月10日 14:15撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
1
11/10 14:15
四尾連湖の湖畔には鮮やかな紅葉もあって、秋の彩りを最後まで楽しめた1日でした。
同前
2012年11月10日 14:15撮影 by  FinePix Z300 , FUJIFILM
11/10 14:15
同前
撮影機器:

感想

この日は職場の山の会のメンバー3人を連れて、四尾連湖と蛾ヶ岳に出掛けてきました。
1時間少々で頂上に立てるお気楽ハイキングですが、その手軽さにして、南アルプス・八ヶ岳・奥秩父といった山並みを一望できたり、雄大な富士山を眺められたりと、展望は抜群です。
ガイド本ではそこそこ紹介されていますが、「山と高原地図」の収録範囲から外れていることで、穴場的存在と言えるかもしれません。
この日も、さほど広くない頂上が混雑することもなく、ゆったりと展望を楽しめています。

またちょうど、紅葉が見頃の時期に当たった模様で、鮮やかな黄色に染まる明るい尾根道も堪能してきました。

なお、がっつりと山を歩きたい向きには、市川本町駅から歩く長いルートや、精進湖への縦走路(一部に一般登山道ではない区間を含みます)もあります。
私もかつての単独行の時は市川本町駅から往復しました。とても歩きやすい道で、途中にも展望の良い地点があるなど、楽しめるルートですし、なにより会う人がほとんどなく静かなのが好ましかったです。


詳細な記録のページ
http://cellist.my.coocan.jp/yama/cmn02/cmn02.html#cmn13

写真主体のブログ版 (使用写真はヤマレコと同一です)
http://cellist.blog.ss-blog.jp/2012-11-10

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

cellistさんこんにちわ〜
蛾ケ岳良いですね〜 四尾連湖も
名前に惹かれまする

行ってみたい所がまた増えてしまったじゃないですか
駅から歩いてみたいですね
出来れば御坂山系の十二ヶ岳辺りと繋げて縦走という妄想が膨らんできますよ

積雪の十二ケ岳はスリル があって病みつきになりますから・・・
2012/11/14 10:24
Bappaさん、さすがです!
蛾ヶ岳に行かれるのでしたら、やはり市川本町駅からのルートをお薦めします。
四尾連湖から先だけでは、登山としての印象は薄いのではないかと思います。

で、健脚のBappaさんでしたら、精進湖までの縦走も余裕でしょう、と思っていたら、、、
なんと十二ヶ岳まで繋げますか。これは恐れ入りました。
2012/11/15 21:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら