三方岩山〜野谷荘司山〜妙法山
- GPS
- 09:32
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,837m
- 下り
- 1,836m
コースタイム
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:33
天候 | 曇り〜晴れ〜雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
チェストバッグ
長袖シャツ
長袖インナー
レインウェア
タイツ
帽子
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ザック
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
非常食
行動食
ドンジョイ
トランシーバー(VX-3)
|
---|
感想
又しても不定期休みだ。
製造業はツライのだ。
まぁ。9月までずーっと休みになっちゃってる方も見えるとの事で、不定期にパラパラと休むだけの私はマシな方かもしれない。
言うてん、自分は開発なのでこんな時こそ休んでいてはイカンのだが…。
さて、飛騨清見近辺の山に登りたくなった。
何となく飛騨清見近辺が良いと思ったのだ。
で、リサーチするもイマイチボリュームに欠ける。
で、高速インターひとつ伸ばして白川郷インター近辺でリサーチ。
魅力的な山がいっぱいあるじゃないの…。
山スキーに嗜好が寄ると三方岩岳、野谷荘司、籾糠山、猿ケ馬場などがお馴染みの山になる。
しかし、自分は白川郷エリアをまったく経験していない。
行こうと計画してた矢先に怪我したからね。
来冬には是非、との思いもあって土地勘、山の地理把握の為にも無雪期に登っておくかと三方岩岳と野谷荘司山を選択。
リサーチによると、三方岩と野谷荘司の周回だけでは物足りない(12辧
妙法山までの縦走ピストンの記録があって16勸未世辰燭ら程良いな、と追加。
自分用のGPXを書こうとヤマプラで作ったら10時間のコースタイムと出た。
???
16劼任修鵑覆乏櫃るか?
違和感あるも、実際は8時間位と判断し、5時発13〜14時着の想定。
水は2リットル+予備0.5リットルでOKだろう…。
この時は間違いに気付いていなかった…。
(距離の確認をしてないのね)
さて、前日夜に移動。
訳アリで飛騨清見インターでタッチ&ゴーw
トヨタ白川郷自然学校前交差点の空きスペースに駐車させてもらう。
寝る前に地図を再確認していたら、このコースは複数日で白山へも良いなと気付き、泊地や水場をリサーチ。
ゴマ平の小屋が手前の水場もあって良さそうだとヤマレコで「ゴマ平避難小屋」を検索したら…。
トップがアニキことktn92さん、次、その次と連チャンでmomochanさんのレコw
ここで一句
「山スキー カッコで括れば 同類項」
JUNDr先生のおっしゃる通り嗜好が似れば行先は同じになりますよ、というのは本当だなと感心。
さて、朝になり予定通りスタート。(今回は前置きが長いなぁ。)
登山道に入ってから暫くの間は少しヤブがうるさかったが、進むにつれて草刈りの痕跡が。
草刈りは妙法山までずーっとされていて、凄いと感心したのが百合などの花はキチンと残して丁寧に刈られていた事。
事務的作業で刈ってるのでなく、おもてなしの心が伝わってきた。
本当にありがたいことです。
さて、一つ目のピーク三方岩岳でヤラれた。
事前の地図確認で、ピークを取ったらそのまま前方、南方向へ、と認識していた。
ニセ山頂あるじゃないの。
ホワイトロードからのハイカー用お手軽山頂が用意されてるらしい。
山頂から更に進むと思っているので、ホワイトロードに向かって下山しかけてしまった。
すぐに気付いたので良かった。
本物を取って、ここからは縦走路だ。
残念ながらガス気味で展望が無かったが灼熱炎天下もツライのでまぁヨシ。
野谷荘司山へは予定通りの時刻に到着。
ここで「妙法山へ3.2辧廚了惻┐魍稜Г掘計算すると往復で3時間ってところ。
戻って下山に2〜2.5時間ならここまでが4時間なので9〜9.5時間。
確かに10時間コースではある。
違和感が増すことになった…。
アップダウンが続き、湿地帯、倒木などで楽でない道を進み、休憩適地の湿地帯ベンチでGPSを確認。
無雪期はGPSを頼らなくとも進めれるので余り細かいことをしないのだが、今回は異常と思い再確認。
…総距離の間違いに気付いた。
縦走レコ16劼魯曠錺ぅ肇蹇璽蛭だった。
下からだと多く見れば20卍になる。
そりゃ10時間掛かるわ。
で、戻るか進むか計算。
時間的、体力的にはイケる自信あり。
しかし水!
予備別は8時間分しかない。
予備が2時間分だ。
しかし予備ってのは有事の際のバックアップの意味だ。
何かあったらマズイ。
どうしよう…。
と、ここで奇跡が起きる。
まさかのスマホに通知。
graveltrekさんから「昼に雨降るけど大丈夫か?」とのお声掛け。
これが決め手になった。
足りない水は天から恵まれる!
いざとなれば雨水を頼れるのだ。
したらば行こう!
急がないと有難い雨ではあるが雷を伴いそうなので降り始める前に尾根から下降しておかなければ…。
まさかの展開になったが、無事下山の確信を得たのでモチが上がる。
どんどん進み、三座目の妙法山もゲット。
GPSのオドメーターは12劼魃曚┐討い拭
ゆっくりはしていられないので、ピンポンダッシュだ。
まぁ、今回に限らずいつもピンポンダッシュだが。
しかし、暑い!
やっぱり夏に2000m以下はダメだ。
白山への複数日プランは秋にしよう。
ktn92さんのレコも紅葉が綺麗だったし。
休憩適地まで戻ったら、本チャン水の残りが0.5リットル。
予備水と合わせて1リットルだ。
なんとかなる計算だ。
野谷荘司山まで頑張れば、ここからは下り一方なので楽になると期待していた。
しかし、期待は外れ、激下りによるペースダウン。
膝がツライ…。
遠くで雷の音が聞こえてきた。
もうすぐ樹林帯に入る、間に合ってくれ。
樹林帯に無事到達して暫くすると、予定通りに雨が降ってきた。
むしろ、好ましい雨でクールダウン&水確保の安心感。
長い長い下山路を終え、舗装路に出たら雨あがり。
あるあるだ。
かえって片付けし易くてウェルカムだ。
久しぶりのロングだったな。
着替えてカップ麺食べて、さぁ帰ろう。
急いでいても途中の飛騨清見インターのタッチ&ゴーと何故か郡上八幡で高速降りるのは忘れずにw
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
白山三方岩お疲れ様でした。
夏は稜線歩きが暑いですよね。
秋の紅葉シーズンが最適かと。
いや、冬のスキーシーズンがベストだね。
東海北陸道の件は、いつまででしょうかね。
来年までだったら、冬にも使えて最高なんだがな〜(笑)
ktn92さん コメントありがとうございます。
「飛騨清見インター」のキーワードに釣られて、近辺の山を探すというモチベーションの本質を疑うような山行計画では、ご覧の有様でしたw
山スキーで良く聞く山だよね、ぐらいの知識しかなくて、帰ってから「あ、北部縦走路って、ここの事だったんだ。」と気付く始末。
咋冬は小雪でダメエリアでしたが、来冬は期待したいですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する