ジムニー + 山伏 + 黄金の湯
- GPS
- 05:48
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 (カッパを羽織らなくて良い程度) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
新東名 新静岡ICを出たら信号を左折し、後は道なりに梅ヶ島方面へ。 赤水の滝を越え、すぐ先の小さな橋「赤水橋」を渡って暫くすると、左手側から注ぎ込んで来る安倍大谷川の流れを渡る小さな橋「安倍大谷橋」が出て来る。 これを渡り切ってすぐの工事用道路(アスファルト)を左折。 そのまま暫く走って行くと「工事車輌出入口」なる看板が出て来るので、斜め左方向へと下って行く道へ(ここが大谷崩分岐点。以前は砂利道だったが、最初だけアスファルトに変わってた!道なりに行ってしまうと、別荘地が出て来るが、これは大谷嶺Pに向かう道なので、引き返す事!)。 砂利道を走って行くと、左手に"目に見えて"川原が広がる場所があるので、一般車はそこに停めるのが吉。登山ポストがあるPは、崩落が進み立ち入り禁止になっていた。 私は新車ジムニーで調子込んで、山道入り口付近迄行って駐車。 【CVS/GS】 新静岡IC出口のローソン、その先のファミマが最後のコンビニ。 早朝、夜間に営業しているGSは無し。 【公衆トイレ】 平野手前で左に出て来る「真富士の里」のトイレは温水洗浄便座。 より現地に近い「コンヤ梅園トイレ」は和式だが、まあまあ綺麗。「赤水の滝自由広場」のトイレは架設式。 左折箇所を通り過ぎた黄金の湯のトイレは綺麗な温水洗浄便座。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蓬峠手前のトラバース箇所が崩落していました。 丁度本日帰路、ボランティアの方々がそこをトラロープで通行止めにして下さっているところに遭遇しました。 崩落箇所を高巻きする巻道を付けるという事で、頭が下がる思いです。 (オマケに崩落箇所からトラロープで引っ張り上げてもらっちゃいました。) 特に蓬峠迄は全般に、橋・道の崩落、沢筋の変化等によって、道が引き直されている箇所が多々あります。 が、こういった方々のお陰で、前述の箇所以外は寧ろ以前より(2018/9/23比)歩き易くなっている気がしました。 重ねて多謝! |
その他周辺情報 | 黄金の湯 http://www.koganenoyu.com/ コロナと長雨で大変な黄金の湯を応援しようw |
写真
感想
【4連休】
コロナと長雨で苦しんでいる黄金の湯を応援したい。
ジムニー買ったんで、4Lで軽く走っときたい。
テレワークで失われた徒歩通勤時間に変わり、毎朝裏山を歩くようになってから無くなってしまったハイキング欲。
4連休なんだから1日位は行っとかないと!
「海の日だから山へ行こう!」なんていうナンセンスな言い訳が立つ今日こそ、自分に強いてでも行かないと!
で、黄金の湯があり、登山口までダートがあり、沢沿いを歩く事からこの時期でも比較的涼しい山伏をチョイスです。
え?天気?
関係ありませんw 涼しく、混まない天気であれば大歓迎っす!
【ジムニー】
子どもたちが大きくなり、めっきり夫婦二人で車移動する事が多くなると「空気運ぶ為に維持費払ってるようなもんだよね!」というのが、珍しくも夫婦の共通見解でした。
「黄色、丸目」という2点で、カミさん(AT限定)がジムニーを候補に挙げて来たのには驚きましたが、「しめしめ」とも、買った後に「やっぱやだ!」とか言い出すんじゃ?とも思い試乗させる事にしました。
ところが、乗ってみると全然"充分"なんですよね。色んな人が色んな事言ってますし、オフロード性能は言わずもがなですから、細かい言及は避けますが、本業=4Lのクセに、市街地、高速道路共に(納車後も)我々にとっては、全然"充分"でした。
そのクセ今日の4Lも面白かったw
なかなかイイ車です。
【山伏(西日影沢から)】
安倍山系の中ではー
沢沿いを登れるので比較的涼しく、
そのくせヒルに出会った事が無く、
山頂標高が高いので、滞在も快適
という事で、私は割と夏場にチョイスしている山です。
蓬峠が丁度半分くらいの行程なのですが、前半の沢沿いの道に比べ、後半が単調でつまらなく感じる事と、家からちょっと遠い事から普段使いは敬遠していました。
ヤマレコには結構激しいレコ(?)が上がってるんで、山伏単体だとイージーに思われてしまうかもしれませんが、単体でもかなりタフで、夏場のハイキングにはいい山っすよッ!
【黄金の湯】
「お食事処利用も含めて一時間半券」というルールと言われましたが、券無しにお食事処単体利用の方も結構居ましたし、当然お食事処で一時間半券の提示も求められませんでした。
寧ろ、単体利用が多い事よる(?)提供待ちで、味わえない、慌てた食事となってしまいましたorz
こんなルールおかしいっしょ!
次回からは、食事してから券買うか、券渡して出ちゃってから食事するで行っちゃいますッ♪
と言いつつ、私がココを好きな事のフォローw
小心者には大衆感、秘境感、どっちも等しくハードルが高いのですが、今までのところ、ここは中々にバランスが良いのです。
という事で、大変幸せな連休初日を過ごさせて頂きました。
みなさまありがとうございました😊
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する