苗場山 天国のような池塘と奇跡の青空!
- GPS
- 06:21
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 893m
- 下り
- 892m
コースタイム
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 6:20
天候 | 曇り時々雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
豊田飯山IC下車後、国道117号を北上して新潟県津南町へ。その後津南町から国道405号を秋山郷方面へ右折し、小赤沢集落から小赤沢3合目登山口まで進みます。 国道405はかなり車道幅も狭く多くの落石が見られる道路ですので、大雨の際には土砂災害などに警戒した方が良いでしょう。 駐車場はかなり広く50台は確実に停められる。また駐車場にはトイレがあります。トイレットペーパーも完備されていて綺麗に清掃されていました。水洗ですが和式トイレです。 最終コンビニは津南町の国道117号を右折する手前にファミリーマートがありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 全体を通して本日時点では危険箇所はありませんでした。 ●小赤沢三合目駐車場→六合目:通常の登山道です。雨降りや雨上がりでは泥濘がとても多く、ゲイター必須です。スリップもしやすいので転倒に注意。 ●六合目→八合目:それまでよりは比較的急登になります。鎖場も多いですが、上りでは鎖を頼る場所はありませんでした。下山時には頼りになると思います。転倒滑落に注意。 ●八合目→頂上:苗場の代名詞、湿原が登場します。植生と湿原保護のため、木道から外れないようにしましょう。また、見渡す限り一面に湿原が広がっています。降雪時に入る人の少ない山だとは思いますが、雪が降ったら方向感覚が無くなる恐れがありますので、道迷いには要注意な場所です。 ●湿原→苗場神社:木道を歩くこと1ー2分です。アップダウンもほとんど無いので立ち寄りやすいでしょう。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ●小赤沢温泉 楽養館 赤い温泉という幟が立っているとおり、赤褐色の温泉でした。湯船の足元が全くみえません。色の濃さとは裏腹にそこまでキツイ硫黄臭もなく鉄分が多そうな色でした。 シャワーあります。ボディーソープとリンスインシャンプーも完備されていますが、ドライヤーはありませんでした。大人600円 http://sakae-akiyamago.com/eat/349/ ●パティスリーヒラノ 帰路の途中で立ち寄った地元では超有名ケーキ屋さん。 全て美味です! 本日も大混雑で若干密でした。混むお店ではマスクをしましょう! http://p-hirano.com/ 【お花の名前】 コメントいただいたLandsbergさんのリンクを参考にさせていただきました〜(^^)ありがとうございました! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
長期予報の天気図を見ていて、私の予想は4連休の最終日は天候がマシになってアルプスに行けるのではないか!・・・と思って心の準備をしていたのですが、まんまと素人の読みは外れました。そんな感じでしっかりと歩く気でいたので、なんだかなぁ・・・と悪あがきをしたくなってアルプス以外のお山を探します。プロの天気予報もコロコロ変わって梅雨前線が読み切れない様子です。それでも思い切ってプロの予報とアマチュアの予測を合算して、出発直前の夜に場所を定めました。今回は近くて遠い苗場山です!
我が家から直線距離では直ぐ目と鼻の先、登山口の一部は長野県内でもある苗場山ですが、これがアクセスとなるとやたらと遠くなります。そのせいで今まで一度も行ったことが無い山だったのですが、天気予報が比較的マシで日帰り圏内のお山が苗場山しかなかったので、今回初めて苗場山に行ってみる事にしました。
家を出た時はけっこうな土砂降り。その後登山口に着くまでずっと降り続いていましたが、周囲の高い山が見えてる事に期待を寄せて、雨が小降りになるのを待ちます。予想通りにすぐに雨が止んで登山開始出来ました。
本日は珍しく相棒の調子が絶不調だったのでゆっくりのんびり写真を撮りながら登っていくと、途中パラパラ程度に雨にあたる場面もありましたが、なんと最後には青空と日本海まで拝めるご褒美付きにお天気が好転♪ 想像以上に素晴らしい湿原の中で最高のテーブルマウンテンを満喫することが出来ました〜♪
さすが百名山の苗場山ですね!喰わず嫌いでしたが、アクセスの面倒臭さを差し引いても来る価値のある山でした。いつかまたきっと登りたいと思います(*≧∀≦*)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
苗場山!この時期に良い山ですね。何度も登山計画しましたが全部悪天候で振られた山なので、羨ましくそして嫉妬もしてしまいます。開けた苗場を見るとますます羨ましい限りです。あー長野に永住したいです(爆笑)
Tyamiちゃんこんばんは!
この近辺のエリアは天候が1番悩ましいかもしれないですね〜(^^) 関東がお天気微妙でなかなか晴れない新潟方面が晴れの場合は狙い目です。
長野永住、お待ちしてます♪♪ 別荘か古民家などはいかがかしら〜?
参考です
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1367.htm
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1654.htm
https://love-evergreen.com/evergreenpost/post/7854
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_2925.htm
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_752.htm
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1663.htm
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_112.htm
http://www.sanyasou.com/index/siogamagiku.html
https://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_175.htm
花の同定にGoogle Lensも役立つかも知れません
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.ar.lens&hl=ja
Landsbergさん、おはようございます!
参考リンクをたくさんありがとうございました😊 さすがいつも素晴らしい花レコを書かれているだけあって、大変タメになるリンクです!半分以上は聞いたことのないお名前でした😅 シモツケソウとかは毎年見てますね。花の色も咲いた感じも好きですが、今回蕾を見た時に少し銀色がかった濃いピンクだったのがとても気に入りました。
いつも山を歩いていると花がキレイだな〜って思う気持ちはちゃんとあるのですが、好きでたまらないという領域に入らないと中々スッと頭の中に残らないので、Landsbergさんのようになるのはいつのことやら、、、と言う感じです😅 いつも高山植物にお詳しい方々にお世話になりっぱなしで申し訳ないです💧
アプリもありがとうございました!
私もharubo山が登られた登山口の反対側にはよく行くし、苗場山はまだ未踏なので登りたいと計画しつつも、まだ行けてないんです💦
haruboさんレコを拝見して、やっぱり登りた〜い!と思いました❤
晴れ女なのは私と同じかも!(^o^)
それから、オトギリソウ・・という名前の怖いゲームがあって、その頃は花の名前だと知らずにいたんですがインパクト大だったので、山で咲いてると知った以降は見たらすぐ分かる花になりました(^-^;
popieさん、こんにちは!
popieさんも苗場山未踏だったんですね〜。苗場方面はスキー場もそうですけど、関東からのアクセスが良いから皆さん新潟方面から訪れてますよね!なのでもうpopieさんも訪れてるものだと思ってました(^^) 想像以上に良かったです!!人気の理由が良くわかりました。
オトギリソウという名前のゲームですか?知らないかも〜。昔ながらのゲームですか?怖い話にちなんだ遊びと言えば、コックリさんとか、かごめかごめ とか、昔の遊びはみんなちょっとオカルトちっくですよね。。。オトギリソウゲームもそんな感じなんでしょうか。今度調べてみて出来そうなら家でやってみます!
ファミコンか何かのゲームソフトです💦
ゲームの中でお屋敷に入って(お化け屋敷の要素あり?)、、後は忘れました(^-^;
でもオトギリソウの花は山で見かけるとすぐに分かります(笑)
popieさん、ファミコンはやったことなかったです〜😅 でも最近息子が昔のファミコンゲームが沢山出来る何かで遊んでるから、その中に無いかなーって見てみたいと思います 笑
私もこれで弟切草は覚えました♪
得意の、超遅米です。
苗場山の長野側からのアプローチ、実はぜひ歩いてみたくて数年前からずっと「そのうちリスト」です。ただ、長野の人でもそうサクサク行ける場所ではないようですね、まして関東の人間はどうしてもスキー場側からになってしまいます。
とはいえ、ハルさんが未踏だったとは意外。
志賀でスキーをする時に眺める苗場は確かに「目と鼻の先」感がありますもんね。まさに「近くて遠い」ですね。
山頂の大湿原、解放感があってイイですよね。癒される空間です。
山をちょびちょび始めた頃に行ったときは、湿原の「ありがたみ」がまだ分かってなくて(←山の価値観が「山をやらない」一般人並みだった)、感動なんて全くしなかったんですが、3年後ぐらいに行ったときは「おー、これが有名なアレか!」とまるで初めて来たような感覚でした(笑)。
余談ながら、Landsbergさんのお花リンク、私もお世話になっていますが、助かりますよねえ。今回のリンクもちゃっかり横からコピペさせてもらいました(笑)
tsukaさん、おはようございます(^^)
そーなんですよまた鼻の先の直線距離なのに、未踏でございました。小赤沢からの登山道は栄村の小学生の学校登山のルートでもあると聞いてるので、とても登りやすい良いルートでしたよ〜!
山の上に湿原ってたくさんありますけど、苗場ほど広大に広がっている場所はなかなかありませんね。小赤沢からだと、テーブルマウンテンのテーブルの端から端までを渡り歩けるので、雄大さを感じられてとても良かったです! ぜひぜひ近いうちにお越しくださいませ〜。
再びお邪魔しております。
いま気が付きました。ヤマレコの先週のアクセスランキングでこのレコが第10位に入ってるじゃないですか。
アクセス数1200超え(これ書いてる時点)とは凄い。
https://jp.mg5.mail.yahoo.co.jp/neo/launch?.rand=6cs3k6lk6eopp#tb=w3su0xfa
>小学生の学校登山のルートでもあると聞いてるので、とても登りやすい良いルートでしたよ〜
:他の方の記録を見ると、途中から岩ゴロの急斜面、鎖場の連続となっていましたが、難易度は低いのですか?(小学生でも歩けると言うことは...)
tsukaさん、再びこんにちは(^^)
え〜、そんなランキングがあったんですねー。申し訳ないですが今の今まで知りませんでした(^◇^;) もっと丁寧に書いておくんだった、、、😅
レコ内でスタメン大人気の方は別だとしても、私含めて普通の人々の場合、比較的人気の山域のレコだと多くの方が見に来てくださるな〜とは思っていました。苗場がそれだけみんなから注目されている証拠ですね!
ルートは多少の岩場と言えば岩場がありますが、ごく一部だけで取り上げる程でもないくらいの鎖場です。長野の小学生は多少活発ですが、でも学校登山で頑張るには丁度いい感じの変化に飛んだ道のりでしたよ〜(^^)
度々のお邪魔、失礼いたします。
先ほどのリンクですが、変なところに跳ぶ可能性があるので、下記に当該ページを直接コピペしました。ご参考までに。
※毎週月曜日に、ヤマレコさんから ”みんなで作る山の記録集" というメールが送られてくるのです。未登録のようなら、登録されることをお奨めします。登録法は忘れました(笑)
**[週刊]みんなで作る山の記録集**
◆Contents◆
1. 先週のアクセスランキング(山行記録)
2. 最近の山行記録
3. 1年前の記録から
4. 最新のヤマノート
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1.先週のアクセスランキング(山行記録)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━△▲
☆1位 六甲山であった2つの事件 (Kumainkobe)
2020年07月26日[日帰り] - 沢登り
http://yamare.co/2456340
☆2位 北穂高岳 (kyoto_zaq)
2020年07月23日〜25日 - ハイキング
http://yamare.co/2455065
☆3位 尾瀬、至仏山 (henke1956)
2020年07月21日[日帰り] - 無雪期ピークハント/縦走
http://yamare.co/2446167
△4位 白山 (Keisk)
2020年07月30日[日帰り] - ハイキング
http://yamare.co/2460705
△5位 利尻山 (日本百名山、達成しました!) (sprout)
2020年07月23日[日帰り] - 無雪期ピークハント/縦走
http://yamare.co/2456166
△6位 白山(お花松原-北弥陀ヶ原-四塚山・花レポ) (Sanchan33)
2020年07月23日[日帰り] - 無雪期ピークハント/縦走
http://yamare.co/2449138
△7位 槍・穂高縦走(ジャンダルム・奥穂高岳・北穂高岳・大キレット・槍ヶ岳) (joch)
2020年07月21日〜23日 - 無雪期ピークハント/縦走
http://yamare.co/2450096
△8位 利尻山(鴛泊-沓形) (pakumin)
2020年07月25日[日帰り] - ハイキング
http://yamare.co/2456749
△9位 白馬岳〜唐松岳(栂池in祖母谷out) (jamshid6)
2020年07月25日〜26日 - 無雪期ピークハント/縦走
http://yamare.co/2456866
△10位 苗場山 天国のような池塘と奇跡の青空! (harubo33)
2020年07月26日[日帰り] - ハイキング
http://yamare.co/2456325
tsukaさんありがとうございます(^^) リンククリックしたら変なところに飛びました〜♪
これは登録してないですね〜。今度覚えていたらしてみますね 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する