ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2457169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

舟山十字路から南八ヶ岳CCW周回+天望荘

2020年07月26日(日) ~ 2020年07月27日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
14:45
距離
21.2km
登り
2,296m
下り
2,282m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
0:57
合計
9:55
距離 13.8km 登り 1,883m 下り 797m
5:38
4
5:42
5:43
12
5:55
6:04
40
6:44
6:55
141
9:16
48
10:04
10:08
7
10:15
10:27
32
10:59
19
11:18
11:19
7
11:26
11:31
7
11:38
6
11:44
11:46
2
11:48
20
12:08
26
12:34
20
12:54
12:58
77
14:36
14:37
7
14:44
14:49
10
14:59
15:01
5
15:06
5
15:11
22
2日目
山行
4:05
休憩
0:20
合計
4:25
距離 7.3km 登り 413m 下り 1,513m
5:42
32
6:14
3
6:17
0
6:17
6
6:23
6:24
5
6:29
6:30
7
6:53
6:54
9
7:03
7:10
25
7:35
4
7:45
7:53
48
8:41
8:42
33
9:15
9:16
10
天候 行程の半分以上が暴風雨(笑)
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場 利用
コース状況/
危険箇所等
立沢が増水していて渡渉は要注意。また稜線を歩く際は落雷にも注意(最近の梅雨はシトシト雨ではありません!)
今回は舟山十字路から反時計回りに周回します。
2020年07月19日 15:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/19 15:46
今回は舟山十字路から反時計回りに周回します。
舟山十字路に着きました。
2020年07月26日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 5:34
舟山十字路に着きました。
どう見ても十字路じゃなくてT字路だろ、というツッコミはお約束?笑
2020年07月26日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 5:36
どう見ても十字路じゃなくてT字路だろ、というツッコミはお約束?笑
今回は最初に未踏の西岳を目指します。
2020年07月26日 05:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 5:36
今回は最初に未踏の西岳を目指します。
阿弥陀聖水。
2020年07月26日 05:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 5:41
阿弥陀聖水。
連日の大雨で立沢が増水してます。渡渉の最後は渾身の大ジャンプでクリア!それとも渡るところ間違えたかな?笑。
2020年07月26日 05:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 5:52
連日の大雨で立沢が増水してます。渡渉の最後は渾身の大ジャンプでクリア!それとも渡るところ間違えたかな?笑。
広河原から西岳へ向かう破線ルートの入り口。最初見落として50mほど行きすぎてしまいました。ヤマレコMAPの警告で気づいてあわてて引き返しました。
2020年07月26日 06:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 6:03
広河原から西岳へ向かう破線ルートの入り口。最初見落として50mほど行きすぎてしまいました。ヤマレコMAPの警告で気づいてあわてて引き返しました。
山道から唐突に林道に変わりました。しかも倒木が邪魔して林道に進めません。どうやら工事中のようです。
2020年07月26日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 6:10
山道から唐突に林道に変わりました。しかも倒木が邪魔して林道に進めません。どうやら工事中のようです。
一方で工事中の林道の上側にも木々が伐採され踏み跡のある登山道らしきものがあります。GPSをみてもどちらへ行けばよいかわからず、しばらくこの辺りをウロウロしてしまいました。
2020年07月26日 06:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 6:18
一方で工事中の林道の上側にも木々が伐採され踏み跡のある登山道らしきものがあります。GPSをみてもどちらへ行けばよいかわからず、しばらくこの辺りをウロウロしてしまいました。
結局林道を進みましたが大型ユンボがとおせんぼ。今日は日曜なので作業はお休みですね。
2020年07月26日 06:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 6:30
結局林道を進みましたが大型ユンボがとおせんぼ。今日は日曜なので作業はお休みですね。
ほぼ新品のタホープロ2が泥団子状態(泣)
2020年07月26日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/26 6:37
ほぼ新品のタホープロ2が泥団子状態(泣)
工事中の林道はどこを歩いても泥沼地獄でした。。。
2020年07月26日 06:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 6:37
工事中の林道はどこを歩いても泥沼地獄でした。。。
ようやく登山道入口に到着。これで泥沼地獄ともおさらばできる!
2020年07月26日 06:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 6:48
ようやく登山道入口に到着。これで泥沼地獄ともおさらばできる!
テントがありました。野生動物の調査と書いてあります。
2020年07月26日 06:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 6:55
テントがありました。野生動物の調査と書いてあります。
最初は轍のある林道。
2020年07月26日 06:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 6:56
最初は轍のある林道。
テカテカ。
2020年07月26日 07:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 7:40
テカテカ。
最後はお決まりの急登。
2020年07月26日 08:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 8:25
最後はお決まりの急登。
迂闊に食べるとヤバいやつかも。
2020年07月26日 08:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 8:34
迂闊に食べるとヤバいやつかも。
初登頂の西岳。
2020年07月26日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 9:09
初登頂の西岳。
青年小屋が見えます。
2020年07月26日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 9:09
青年小屋が見えます。
権現&編笠。
2020年07月26日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 9:10
権現&編笠。
富士山にも編笠?
2020年07月26日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/26 9:10
富士山にも編笠?
ツーショット。
2020年07月26日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 9:10
ツーショット。
次に青年小屋を目指します。
2020年07月26日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 9:29
次に青年小屋を目指します。
青年小屋の水場の沢。去年の台風で崩壊したそうです。ここで靴とゲイターについた泥を洗い流しました。
2020年07月26日 10:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 10:03
青年小屋の水場の沢。去年の台風で崩壊したそうです。ここで靴とゲイターについた泥を洗い流しました。
青年小屋&編笠山。急に日差しが出てきたので慌てて日焼け止めを塗ったものの、本当に束の間で長くは続きませんでした。
2020年07月26日 10:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/26 10:14
青年小屋&編笠山。急に日差しが出てきたので慌てて日焼け止めを塗ったものの、本当に束の間で長くは続きませんでした。
いつもの赤提灯がありませんね。
2020年07月26日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 10:15
いつもの赤提灯がありませんね。
のろし場。ここでソロ登山者と出会いました。この日すれ違ったのはその方だけでした。
2020年07月26日 10:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 10:56
のろし場。ここでソロ登山者と出会いました。この日すれ違ったのはその方だけでした。
ギボシはガスの中。
2020年07月26日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 11:18
ギボシはガスの中。
ギボシのトラバース。
2020年07月26日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 11:24
ギボシのトラバース。
あちこちで見かけた青紫色のお花。名前分かりません笑。
2020年07月26日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 11:24
あちこちで見かけた青紫色のお花。名前分かりません笑。
去年お世話になった権現小屋。
2020年07月26日 11:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 11:36
去年お世話になった権現小屋。
ゴンさんゲット。
2020年07月26日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 11:43
ゴンさんゲット。
それじゃキレットへGo。
2020年07月26日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 11:46
それじゃキレットへGo。
まずは源治さんのハシゴ。
2020年07月26日 11:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 11:52
まずは源治さんのハシゴ。
旭岳もガスの中。
2020年07月26日 11:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 11:59
旭岳もガスの中。
ツルネ。
2020年07月26日 12:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 12:21
ツルネ。
コマクサくらいはわかります笑。
2020年07月26日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/26 12:34
コマクサくらいはわかります笑。
キレット小屋で雨がポツポツ降り出しました。
2020年07月26日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7/26 12:56
キレット小屋で雨がポツポツ降り出しました。
本日のラスボス赤岳先生。ノースフェイスはシュッとしたイケメンだけど、裏の顔はメチャメチャいかついコワモテ!
2020年07月26日 13:10撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/26 13:10
本日のラスボス赤岳先生。ノースフェイスはシュッとしたイケメンだけど、裏の顔はメチャメチャいかついコワモテ!
雨がどしゃ降ってきました。気温も下がり風も出てきました。低木の下でしばらく様子を見ましたが、収まる気配はなく雷鳴も聞こえてこないので、出発することにしました。
2020年07月26日 13:27撮影 by  iPhone X, Apple
7/26 13:27
雨がどしゃ降ってきました。気温も下がり風も出てきました。低木の下でしばらく様子を見ましたが、収まる気配はなく雷鳴も聞こえてこないので、出発することにしました。
このガレガレルンゼは八ヶ岳の一般登山道の中で私が一番苦手にしているところです。しかも風雨が強まる最悪のコンディション。浮石だらけでとても気を使うのですが、今日は前後に登山者がいないのが救いです。マーキングが明瞭なのも助かります。
2020年07月26日 13:37撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/26 13:37
このガレガレルンゼは八ヶ岳の一般登山道の中で私が一番苦手にしているところです。しかも風雨が強まる最悪のコンディション。浮石だらけでとても気を使うのですが、今日は前後に登山者がいないのが救いです。マーキングが明瞭なのも助かります。
新品タホーのグリップ力もあり、全くスリップすることなく登れました。そうなると一番怖いのは落雷です。しかも雨が集まるルンゼは雷(地電流)の通り道なのでなおさらです。
2020年07月26日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
4
7/26 13:47
新品タホーのグリップ力もあり、全くスリップすることなく登れました。そうなると一番怖いのは落雷です。しかも雨が集まるルンゼは雷(地電流)の通り道なのでなおさらです。
予報によると発雷の可能性は「やや低い」となっています。「やや」って?笑。時折台風並みの風雨が襲ってくるのでヒヤヒヤものです。遠くでゴロゴロ鳴ることはありませんでしたが、もちろんここが1発目になる可能性もあります。頭のてっぺんがピリピリし始めたら要注意!この日は2度ほどありました。くわばらくわばら。
2020年07月26日 13:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/26 13:48
予報によると発雷の可能性は「やや低い」となっています。「やや」って?笑。時折台風並みの風雨が襲ってくるのでヒヤヒヤものです。遠くでゴロゴロ鳴ることはありませんでしたが、もちろんここが1発目になる可能性もあります。頭のてっぺんがピリピリし始めたら要注意!この日は2度ほどありました。くわばらくわばら。
足が宙に浮いている天空ばしご。
2020年07月26日 14:11撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/26 14:11
足が宙に浮いている天空ばしご。
去年はここを登ってる最中に鳥に襲われました。たまご泥棒と思われたらしい笑。
2020年07月26日 14:11撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/26 14:11
去年はここを登ってる最中に鳥に襲われました。たまご泥棒と思われたらしい笑。
落雷のリスクを少しでも避けるため、ピークに近い竜頭峰経由ではなく、山腹をトラバースして文三郎で登ることにしました。
2020年07月26日 14:35撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/26 14:35
落雷のリスクを少しでも避けるため、ピークに近い竜頭峰経由ではなく、山腹をトラバースして文三郎で登ることにしました。
すぐにキレット分岐に到着。誰もいない文三郎道を登りました。
2020年07月26日 14:41撮影 by  iPhone X, Apple
7/26 14:41
すぐにキレット分岐に到着。誰もいない文三郎道を登りました。
暴風雨の山頂。長居は無用です。
2020年07月26日 15:07撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/26 15:07
暴風雨の山頂。長居は無用です。
天望荘に到着!冷たい暴風雨のおかげで体は涼しくていいのですが、手は冷え切っていました。あったかいコーヒーが身に沁みました。本日は5名のみで全組個室です。ただし「ごえもん風呂」はありません。
2020年07月26日 15:31撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/26 15:31
天望荘に到着!冷たい暴風雨のおかげで体は涼しくていいのですが、手は冷え切っていました。あったかいコーヒーが身に沁みました。本日は5名のみで全組個室です。ただし「ごえもん風呂」はありません。
夕食はコロナ対策でいつものようなバイキングではありませんでした。前回(おととし)はおかずがとてもしょっぱかったのですが、今回は絶妙な塩梅でおいしかったです。ごはんと豚汁はおかわりOK!
2020年07月26日 17:04撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/26 17:04
夕食はコロナ対策でいつものようなバイキングではありませんでした。前回(おととし)はおかずがとてもしょっぱかったのですが、今回は絶妙な塩梅でおいしかったです。ごはんと豚汁はおかわりOK!
布団や枕には使い捨てのカバーがかけられています。硫黄岳山荘もそうでしたが、それぞれ独自の工夫でコロナ禍でも営業を継続される山小屋さんに感謝です!
2020年07月26日 17:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
7/26 17:53
布団や枕には使い捨てのカバーがかけられています。硫黄岳山荘もそうでしたが、それぞれ独自の工夫でコロナ禍でも営業を継続される山小屋さんに感謝です!
外は台風並みの暴風雨。建物が小刻みに震えるほどの風です。そういえば前回もこんなお天気だったなあ笑。うるさくてあまり寝られなかったので、今回はちゃんと耳栓持ってきました。明日は雨あがるかな?
2020年07月26日 18:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
7/26 18:08
外は台風並みの暴風雨。建物が小刻みに震えるほどの風です。そういえば前回もこんなお天気だったなあ笑。うるさくてあまり寝られなかったので、今回はちゃんと耳栓持ってきました。明日は雨あがるかな?
朝食。外は相変わらずの暴風です。
2020年07月27日 05:00撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/27 5:00
朝食。外は相変わらずの暴風です。
風は20m/s近いですが、雲が流れてるだけで雨は今のところ降ってません。それじゃ風に煽られないよう気を付けて出発!
2020年07月27日 05:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/27 5:44
風は20m/s近いですが、雲が流れてるだけで雨は今のところ降ってません。それじゃ風に煽られないよう気を付けて出発!
雨も降りだして、結局昨日と何も変わりません笑。
2020年07月27日 06:16撮影 by  iPhone X, Apple
3
7/27 6:16
雨も降りだして、結局昨日と何も変わりません笑。
中岳。やはり暴風雨です。
2020年07月27日 06:54撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/27 6:54
中岳。やはり暴風雨です。
阿弥陀岳ではさらに雨脚が強くなり、もう台風並みです。
2020年07月27日 07:36撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/27 7:36
阿弥陀岳ではさらに雨脚が強くなり、もう台風並みです。
雷様が気になるので、さっさと御小屋尾根を下ります。
2020年07月27日 07:45撮影 by  iPhone X, Apple
7/27 7:45
雷様が気になるので、さっさと御小屋尾根を下ります。
苔トレイル。
2020年07月27日 09:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/27 9:12
苔トレイル。
御小屋山。
2020年07月27日 09:14撮影 by  iPhone X, Apple
7/27 9:14
御小屋山。
舟山十字路へ戻ります。
2020年07月27日 09:15撮影 by  iPhone X, Apple
7/27 9:15
舟山十字路へ戻ります。
ここを直進すると諏訪大社奥社へ出るんですね。
2020年07月27日 09:28撮影 by  iPhone X, Apple
7/27 9:28
ここを直進すると諏訪大社奥社へ出るんですね。
ここから道路へ出ました。
2020年07月27日 10:04撮影 by  iPhone X, Apple
7/27 10:04
ここから道路へ出ました。
ゴ――――ル。
2020年07月27日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/27 10:07
ゴ――――ル。
まあ八ヶ岳はクマさんのおうちですからね。頭数は少ないもののいても何の不思議もありません。人間が勝手に「ここは登山道」と決めてるだけで、自分家のどこに居ようと自由です。熊鈴はクマさんに対する礼儀です。うるさいからと呼び鈴も鳴らさず勝手にそっと他人家に入る無礼者はシバかれて当然!
2020年07月27日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
7/27 10:07
まあ八ヶ岳はクマさんのおうちですからね。頭数は少ないもののいても何の不思議もありません。人間が勝手に「ここは登山道」と決めてるだけで、自分家のどこに居ようと自由です。熊鈴はクマさんに対する礼儀です。うるさいからと呼び鈴も鳴らさず勝手にそっと他人家に入る無礼者はシバかれて当然!
さあ帰って仕事!!
2020年07月27日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
2
7/27 10:07
さあ帰って仕事!!

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 浄水器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ヘルメット 携帯トイレ COCOHELI子機 ベアーベル

感想

今月は梅雨の合間の「ウラヤマ赤線繋ぎ月間」ということで、前回は北端の蓼科山だったので、今回は南へ。未踏の西岳から反時計回りに周回しました。

ある程度予想されたこととはいえ、増水・泥沼・暴風・豪雨・落雷の恐怖と悪条件のオンパレードで難行苦行の山行となりました。そんな中で唯一のオアシスは天望荘でのひと時でした。それぞれ工夫を凝らし、コロナ禍でも営業を続けてくださる山小屋さんには感謝しかありません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら