ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2457280
全員に公開
ハイキング
増毛・樺戸

雨竜沼湿原〜南暑寒岳〜暑寒別岳

2020年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
26.0km
登り
1,491m
下り
1,479m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
1:05
合計
10:47
5:34
5:38
51
6:29
6:30
37
7:08
7:14
69
8:23
8:31
144
10:55
11:16
116
13:12
13:22
49
14:11
14:11
34
14:45
14:52
40
15:32
15:39
21
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨竜市街地からゲートパークまでは、舗装路と砂利道を繰り返しますが、普通車でも快適に走れました
環境美化協力金など、詳しくはコチラで→ https://www.town.uryu.hokkaido.jp/soshiki/ringyou/shitsugen-gaiyou.html
コース状況/
危険箇所等
・湿原は時計回りに一方通行です
・湿原〜南暑寒岳の間は掘り返しや糞など熊の痕跡がたくさんでした
・南暑寒岳〜暑寒別岳の間は笹被りですが、踏み跡があるので迷うことはないと思います
山荘を見ると、何故か緊張する田舎者です
眠いけど暑寒別岳まで頑張るぞー
2020年07月25日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/25 5:14
山荘を見ると、何故か緊張する田舎者です
眠いけど暑寒別岳まで頑張るぞー
さすが4連休、キャンプをしている方もたくさんです
2020年07月25日 05:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/25 5:14
さすが4連休、キャンプをしている方もたくさんです
ちょっぴり揺れるけど楽しい
2020年07月25日 05:24撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 5:24
ちょっぴり揺れるけど楽しい
雲海
晴れるといいな
2020年07月25日 06:00撮影 by  iPhone 11, Apple
14
7/25 6:00
雲海
晴れるといいな
湿原が近づいてきました
2020年07月25日 06:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/25 6:06
湿原が近づいてきました
青空が嬉しい!
2020年07月25日 06:13撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/25 6:13
青空が嬉しい!
もう満足
2020年07月25日 06:30撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/25 6:30
もう満足
ゆっくりと湿原歩きを楽しみます
2020年07月25日 06:32撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/25 6:32
ゆっくりと湿原歩きを楽しみます
ピ、ピーマンですか?
2020年07月25日 06:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/25 6:33
ピ、ピーマンですか?
2020年07月25日 06:35撮影 by  iPhone 11, Apple
28
7/25 6:35
2020年07月25日 06:35撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/25 6:35
左は南暑寒岳、右が暑寒別岳
2020年07月25日 06:35撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/25 6:35
左は南暑寒岳、右が暑寒別岳
2020年07月25日 06:40撮影 by  iPhone 11, Apple
24
7/25 6:40
ふさふさ
2020年07月25日 06:43撮影 by  iPhone 11, Apple
7
7/25 6:43
ふさふさ
一日中ぐるぐるしてたいですが、南暑寒岳を目指します
2020年07月25日 06:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/25 6:57
一日中ぐるぐるしてたいですが、南暑寒岳を目指します
2020年07月25日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 7:01
展望台からの湿原
2020年07月25日 07:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/25 7:13
展望台からの湿原
ヒヒーン
2020年07月25日 07:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/25 7:22
ヒヒーン
南暑寒までは緩い登りが続きます
2020年07月25日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 7:59
南暑寒までは緩い登りが続きます
2020年07月25日 08:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/25 8:13
南暑寒岳登頂!
2020年07月25日 08:21撮影 by  iPhone 11, Apple
18
7/25 8:21
南暑寒岳登頂!
三等三角点「南暑寒岳」
2020年07月25日 08:22撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/25 8:22
三等三角点「南暑寒岳」
暑寒別岳に向けては激下り
2020年07月25日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
16
7/25 8:34
暑寒別岳に向けては激下り
遠征してまで藪漕ぎとか(笑)
2020年07月25日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
10
7/25 8:49
遠征してまで藪漕ぎとか(笑)
奥徳富岳(左)と群別岳(右)
2020年07月25日 08:49撮影 by  iPhone 11, Apple
11
7/25 8:49
奥徳富岳(左)と群別岳(右)
熊の掘り返しがいっぱいでした
白いふさふさは体毛と思われ…
2020年07月25日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/25 8:58
熊の掘り返しがいっぱいでした
白いふさふさは体毛と思われ…
藪漕ぎ中…(´Д` )
慣れていない人は大変かも
2020年07月25日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 9:30
藪漕ぎ中…(´Д` )
慣れていない人は大変かも
2020年07月25日 09:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/25 9:57
崩れそうな場所もあるので要注意です
2020年07月25日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/25 10:17
崩れそうな場所もあるので要注意です
2020年07月25日 10:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/25 10:23
稜線はお花畑
2020年07月25日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/25 10:39
稜線はお花畑
山頂が見えてきました
2020年07月25日 10:48撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 10:48
山頂が見えてきました
2020年07月25日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 10:49
2020年07月25日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/25 10:51
2020年07月25日 10:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9
7/25 10:51
2020年07月25日 10:52撮影 by  iPhone 11, Apple
12
7/25 10:52
暑寒別岳、着いた!
お尻がキュート❤️
30
暑寒別岳、着いた!
お尻がキュート❤️
一等三角点「暑寒岳」
2020年07月25日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/25 10:54
一等三角点「暑寒岳」
2020年07月25日 10:54撮影 by  iPhone 11, Apple
4
7/25 10:54
山頂バニャニャを食べて下山します
2020年07月25日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
8
7/25 11:02
山頂バニャニャを食べて下山します
目眩しそうな南暑寒岳までの笹ロード
雄大だなー
2020年07月25日 12:03撮影 by  iPhone 11, Apple
13
7/25 12:03
目眩しそうな南暑寒岳までの笹ロード
雄大だなー
そして登り返し(白目)
2020年07月25日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 12:21
そして登り返し(白目)
湿原まで戻ってひと安心
2020年07月25日 14:57撮影 by  iPhone 11, Apple
19
7/25 14:57
湿原まで戻ってひと安心
途中で白竜の滝に寄り道
2020年07月25日 15:38撮影 by  iPhone 11, Apple
6
7/25 15:38
途中で白竜の滝に寄り道
やっと戻れました
遠かったけど、来てよかったな(^^)
2020年07月25日 15:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5
7/25 15:59
やっと戻れました
遠かったけど、来てよかったな(^^)
本日の塩分補給です(*´Д`*)
(松尾ジンギスカン本店)
2020年07月25日 18:57撮影 by  iPhone 11, Apple
18
7/25 18:57
本日の塩分補給です(*´Д`*)
(松尾ジンギスカン本店)

感想

せっかくの連休、どこも天気予報はイマイチでしたが、少しでも良さそうな増毛山地の主峰、暑寒別岳へ!湿原も歩きたいしで、いくつかあるコースから迷わず今回の雨竜ルートを選択です。道南からはなかなか来れないので、ついつい欲張りになります。
南暑寒荘をスタートした時点では曇り空でしたが、湿原が近づくにつれ青空が。まるで別世界の湿原歩きが楽しすぎて、一日中ぐるぐる周っていたいほどでした。
南暑寒まではなだらかな登りで割とすんなり登ることが出来ましたが、とにかく掘り返しなど熊の痕跡がたくさんでした。
いよいよ南暑寒から激下りで暑寒別岳を目指します。事前情報の通りの笹被りです。踏み跡があるので迷うことはありませんが、この日は全体的にヌルヌル滑りやすかったです。履き慣れてるスパイク長靴が良かったかも。頑張って辿り着いた暑寒別岳山頂には、既に箸別や暑寒沢コースから登ってきた登山者で賑わっていました。
なかなかタフな縦走路でしたが、この日は自分達を含め6組が南暑寒から暑寒別岳へ縦走していました。この縦走路、今後もこのままなのでしょうか?なんか勿体ないですね。チーム他力本願の皆さん、整備いかがですか?(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2872人

コメント

縦走路整備
他力本願・札幌支部の面々(約2名)に任せた!
2020/7/28 21:11
Re: 縦走路整備
でも…増毛を刈るのって、気が引けますね(^^)
2020/7/29 8:27
Re: 縦走路整備しません!(^^;)
縦走路懐かしい(T_T)・・・20年前は一級国道でした。一度笹刈りした気がしますがもうこのような状態なのですね。箸別コースも一度行ってみては。今後、笹刈りしないでしょうね。トイレ環境問題頑張ります!現在、増毛山道に尽力を注いでいる?ようなので。札幌支部、足並みが揃うことはありません(^^;)道南は道央、道北と違い「蝦夷梅雨」続いていますね・・・
2020/7/29 12:28
Re[2]: 縦走路整備しません!(^^;)
大雪山トイレ調査、お疲れさまー
ブログ見てるけど、活動ついでに大雪をお腹いっぱい満喫したようで(笑)
少なくとも雨竜からのピストンでは、もう歩くことはないかなー、今度は増毛山道を歩いてみようと思ってるよ。
函館は昨日あたりからやっと「蝦夷梅雨」明けたような…だよ
2020/7/30 7:48
縦走路整備2
だが断る!( ̄▽ ̄☆ )(笑顔
2020/7/29 21:18
Re: 縦走路整備2
遠慮しなくていいんだよ?( ̄▽ ̄)ニッコリ
2020/7/30 7:50
雨竜沼湿原!
ロング山行、お疲れ様です。さすが!
雨竜沼湿原!こんなに綺麗、雄大なんですね。キャンプして、一日中、グルグルしたい…。
2020/8/2 11:54
Re: 雨竜沼湿原!
notchさん、雨竜沼湿原オススメです!
この日は晴れてるのか曇っているのかよく分からない天気だったのですが、運良く湿原を歩いている間だけ超快晴でした。湿原歩き&南暑寒だけでも行く価値ありですよ(^^)
2020/8/2 21:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら