記録ID: 2457881
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
テント担いでチロロ林道から幌尻岳 百名山最難関は厳しい登山でした。( ゜Д゜)
2020年07月24日(金) ~
2020年07月25日(土)
北海道
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 18:32
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 3,511m
- 下り
- 3,488m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:08
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 14:06
距離 23.8km
登り 3,358m
下り 2,153m
2日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 4:26
距離 9.6km
登り 156m
下り 1,370m
●往路のGPSデータが乱れています。
天候 | 7/24(金)☔雨のち☁曇り 7/25(土)☁️曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
東千歳IC(道東道)→占冠IC(237号)→日高(274号)→千呂露橋(チロロ林道)→北戸蔦別岳登山口 〇復路 北戸蔦別岳登山口(チロロ林道)→千呂露橋(274号)→十勝清水(道道)→トムラウシ野営場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●トイレ チロロ林道駐車場 ●入林届 チロロ林道駐車場 ●山親父(ヒグマ) 幌尻岳周辺で目撃情報多数あります。 今回は会わずにすみました。 対策として熊鈴、笛、テントでは蚊取り線香(効果はわかりませんが)焚きました。 ●チロロ林道駐車場 →北電取水口 林道歩きです。 林道終点から経路へのとりつきが、草に覆われてわかりにくいです。 ●北電取水口→トッタの泉 沢に沿って歩きます。左岸(右側)をへつるところも 対岸への渡渉がはじまると10数回渡渉します。 目印に赤テープあります。 ゆく手に大きな滝が現れると、左岸から泥濘の急坂に取り付きます。 トッタの泉 経路にある唯一の水場、ありがたいです。念のため浄水器使いました。 ●トッタの泉→ヌカビラ岳 高度をあげると、木々が低くなり、短い梯子を2つ登ると稜線にでます。 ●ヌカヒラ岳→北戸蔦別岳 ブッシュ帯をかき分けながら通過します。 お花畑あります。 テントが張れるスペースが数か所ありました。 ●北戸蔦別岳→戸蔦別岳 ハイマツ漕ぎを繰り返します。 ハイマツの下に隠れている枝、岩があります。(脛にあたると痛いです) 機能性タイツがボロボロになりました。 お花畑あります。 ●戸蔦別岳→幌尻岳 200m下ってから、200m登り返します。疲労しているので登り返しが辛いです。(復路も同じアルバイト) 幌尻岳の肩への登りだしのハイマツ漕ぎが特に厳しいです。 幌尻岳山頂まで稜線上の小突起を上下します。 |
その他周辺情報 | スノーショップ千歳空港店 OG缶 660円 チロロ林道駐車場 10台程度 トムラウシ温泉 500円 トムラウシ野営場 250円 |
写真
装備
MYアイテム |
こめ百俵@kome100pyou
重量:2.10kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
調理器具
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
タオル
ストック
テント
テントマット
シェラフ
浄水器
熊鈴
蚊取り線香
|
感想
北海道遠征1座目、百名山最難関のひとつ幌尻岳に行ってきました。
当初は額平川コースを検討して、今年の1月に幌尻山荘とシャトルバスの予約をし、渡渉で沢靴か渓流靴が必要とのことで、購入して準備をすすめていました。
しかし新型肺炎の影響で、額平川コースの幌尻山荘とシャトルバスは、今年度休止、運休となり額平川コースは使えなくなりました。新冠コースは、災害の影響で林道が通行止めとなり、このコースも使えないことに
残りは、チロロ林道コースですが、途中に避難小屋がなく山中に宿泊するときは、テントを担ぎ上げなくてはいけません。あとハイマツ漕ぎがあり他のコースと比べて体力を消耗するとのこと、強者は日帰りしますが、小生はそこまで体力はなく、なにかあったときを考えると、テント泊が必須となりました。
検討した結果、テント泊で行けると判断し、山行を決定、天候もまずまずで、心配だった、渡渉とハイマツ漕ぎを越えて、おかげさまで長年憧れだった幌尻岳に無事に登頂できました。登頂できたのは運が良かったと思っています。
レコを最後まで拝見していただきましてありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3515人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kome100さんこんばんは🌙
わーい🙌いちコメ🍙
あー、行っちゃったんですね、チロロ からの〜幌尻😆
あ、日帰りでなくてテント??その手が、ありましたか😲それにしても、お一人でスゴいなぁ💦
幌尻山荘と🚌も予約してたのに、今年は🆖なんと残念なことでしょう😭
でも、諦めないで幌尻のピーク取りに行ったのですね👏
実は…先日のおくむさ会の平ヶ岳遠征の時、来夏は幌尻行きたいねー😆てな話が😁
あ、もちろんチロロとかは無し。幌尻山荘からですけど😊
是非実現させたいです、(ФωФ)センセよろしくお願いです😻
登頂おめでとうございました🎉?😆?🎊
(もしやこの後、最短トムラウシ、ですか?)
andy846 さんおはようございます。
宿泊施設、シャトルバス休止などで行けないのは諦めきれなくて(汗汗)ルートを変えて行ってきました。w
そうそう山友を誘ったのですが、幌尻は無理と断られてソロ登山となった次第です。
チロロからの山行は、かなり厳しく予定どおり登頂、下山できたのは運が良かっただけと思っています。
最難関だけありまして、達成感ありましたよ。幌尻岳登山を実現するの楽しみにしています。
下山した翌日は短縮トムラウシ行ってきましたw。
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
ときどきレポ―ト拝見しております。
私も子連れで幌尻山荘経由で行く予定でしたが、返金されてしまいチロロルートを検討しています。最難関で、どうしようかと悩んでいます。
ハイマツは好きなんですが、そんなに育ってしまうと通りにくそうですね
子供は無理かなぁ。。。
rxv11051さんはじめまして
レコ拝見していただきましてありがとうございます。
さてチロロ林道からの幌尻岳ですが、ハイマツ帯を無策で突っ込んだらボロボロになったしだいです。通りにくいところもありましたが、通れないことはありませんでした。
日帰り最難関の平ヶ岳いかれてますので、小生より体力があるのではないかと
気になった危険箇所は渡渉でしたので、登頂は天気次第と思います。
コメントありがとうございましたペコリ(*- -)(*_ _)ペコリ
憧れの百名山。帆尻岳登頂おめでとうございます🎊
登山コースも限らててだいぶ大変でしたね。
ボロボロのタイツが物語っていますね〜。
北海道の百名山。大自然のままなのですね〜。
帰りの登山口が見えて来たら凄い達成感で嬉しかったでしょうね。
お疲れ様でした!
andounouenさんこんばんは♪
憧れの幌尻岳行ってきましたよ
当初の予定とはだいぶ変わりましたが無事に登頂、下山できてなによりです。
ハイマツ漕ぎは初心者で普段のスタイルで挑みましたが結果は写真の通りです。汗干
もっと厚手のパンツにすべきだったかと
ええ達成感はありましたよ、あと諦めなければなんとかなることもあるのですね。今年の登山運使い果たしたかも
コメントありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ
kome100pyouさん、初めまして。
昨年の光岳あたりのレコから、時々拝見させて頂いております。ことしの山の日前後に幌尻岳行く計画ですが、この状況だからキャンセルにしなきゃならないかとドキドキしています 。
最後のタイツの写真は、しっかり準備しなきゃならない とモチベーションが上がりました。参考にさせて頂きます。
shinke3 さんはじめまして、小生の拙いレコを見ていただきてありがとうございます。
来月、幌尻岳検討されているのですね。わたしも行けるかどうかドキドキでしたよ
神奈川県から県外へ移動制限がなかったこと、直前の天気図を検討して行けると判断したあと、新型肺炎に感染しないよう気を付けて行動しました。
ハイマツ漕ぎの初心者でして、普段と変わらない装備で突入したら写真のような次第です。汗汗
コメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
連絡遅くなりました🙇♀️
長野単身赴任者です💦
以前から貴殿の山々のレポートを拝見させて頂き参考にさせて頂いていました✨
幌尻岳でも、トムラウシ山でも追い越され、登り下りのすれ違い時のひと時でしたが、酷くしんどい山行で、下山は二山共しんがりだったために『ほっ😊』っとさせて頂きありがとうございました🙇♀️
幌尻岳下山時に、この盆休みの東北8山にチャレンジの話しをさせて頂きましたが、結果は前半は大雨に祟られ3山止まりでした💦
またいつか、何処かの山でお会い出来たら宜しくお願い致します✨🌈
skht110さんこんばんは♪
幌尻岳とトムラウシ山登山おつかれさまでした。
両方とも厳しいお山で、お互い無事に登頂、下山できてよかったです。
幌尻岳でスライドしたとき翌日トムラウシ山を目指すと伺い、小生もトムラウシ山登山を頑張ろうと励みになりました。トムラウシ山での再会して、お話しを伺えてよかったです。
盆休みの東北は悪天候で残念でしたね、条件の良い日に再挑戦期待しています。
(小生の盆休みは強風の五竜岳行ってきました。)
小生の拙いレコを見ていただきましてありがとうございます。
どこぞかのお山で、再会できることを楽しみにしています。
ヤマレコにID登録とコメントありがとうございました。(*- -)(*_ _)ペコリ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する