記録ID: 2461385
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
青春18きっぷSeries 土合駅から谷川岳
2020年07月31日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 900m
- 下り
- 1,000m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:10
距離 9.2km
登り 907m
下り 1,015m
12:58
ゴール地点
天候 | 曇り(ガス)・小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上野05:13→高崎06:55 高崎07:11→水上08:17(高崎駅5番線) 水上08:28→土合08:37(4両) 谷川岳ロープウェイ(約3分毎)往復2100円 mont-bell・JAF会員カードで5名まで100円引き 天神平リフト420円 復路 谷川岳ロープウェイ(約3分毎) 谷川岳ロープウェイ13:20→水上駅13:45(関越バス760円) 水上14:20→高崎15:24 高崎15:30→上野17:21 ※当初の計画は土合駅上り列車15:34に乗る予定で、谷川岳ロープウェイ駅は15時過ぎに出発予定でした! 青春18きっぷ1枚当たり2410円 ロープウェイ・リフト2420円 バス760円 ※JREポイントとSuicaを紐付けしておくと、JR東の普通クリーン車通常1020円が600(600ポイント)円で利用できます。8/31までは500ポイントキャンペーン中! |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨上がりなので泥濘多数あり、木道・蛇紋岩など滑り易いのでご注意下さい。 |
その他周辺情報 | JR高崎地区の列車ドアが半自動の線区は感染症対策として自動ドア扱いにて運行中。 また谷川岳ロープウェイの感染症対策として、ゴンドラ22名定員のところ10名程度にして運行中、土休日は混雑が見込まれますのでご注意下さい。お気遣いありがとうございます! 水上駅近くの日帰り温泉施設は『ふれあい交流館』です。本日は入らず夕方ラッシュ前に帰宅。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
保険証
携帯
タオル
カメラ
|
---|
感想
今回の山行記録はほぼマニア的要素が多数です、予めすみません。
昨年、JRのイベント列車『山の日谷川岳号』に乗って谷川岳に挑戦しようと思いましたが時間が足りず断念。で昨日までの長雨と感染症対策も鑑み、学生が夏休みに入る前、青春18きっぷを使い普通列車で行け、ハイカーの少なそうな夏山と踏んで谷川岳へ。今回の山行は往復すれ違いで30人ほどでかなり少なかったと感じます。
私こちら高校生以来31年振りの谷川岳となりまして!当時は歩荷訓練で西黒尾根を登ったかな?記憶が薄れており・・多分、歩荷で辛くほとんど覚えていませんでしたね。山頂付近はガスガスで残念でしたが初山行気分で新鮮でした!
次回は泊で平標山からの縦走や馬蹄形縦走も計画してみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する