僧ヶ岳〜駒ヶ岳縦走
- GPS
- 05:38
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,073m
- 下り
- 1,065m
コースタイム
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:37
・帰り(駒ヶ岳〜登山口)2時間17分
天候 | 晴れ 終日ガスたまに青空(苦笑) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中林道が崩落箇所へ落石箇所があるのでかなり運転に注意をする必要があります。 特に山の石は尖っているのでタイヤをすぐにパンクさせてしまいます。スペアタイヤを必ず積載して行ったほうがいいと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*烏帽子尾根登山口〜僧ヶ岳 かなり歩きやすい登山道で草木もきれいに刈り払われています。ただし、前日からの雨のせいで水はけの悪い場所がぬかるんでいてとても滑りやすくなっていました。また登山靴もかなり汚れてしまいました。 *僧ヶ岳〜駒ヶ岳 縦走路は北駒ヶ岳までは草木が割としっかり刈り払われているのですが、その先は未実施のようでした。しかしながら踏み跡は明瞭なので迷う事はありません。駒ヶ岳の取り付きいきなりの核心部は行きも帰りも十分に注意する必要があります。よく整備された百名山の鎖場などよりもやや危険度が高いです。 |
その他周辺情報 | 宇奈月温泉に日帰り入浴施設あり(総湯)→「湯めどころ宇奈月」 総湯 9時〜22時(受付 21時まで) 高校生以上 510円 |
写真
装備
備考 | アクエリなどの水を全部でバーナー用も含めて3.5リッター持っていき3.0リッターほど消費しました。この時期は水分を多めに持参するのが良いでしょう。 |
---|
感想
烏帽子尾根までの林道が開通し、時間短縮が期待できるので駒ヶ岳までの縦走をしようと思いました。下界から見ても僧ヶ岳はガスの中で、行くか行かないかで迷いましたが雨が降らなければ、まぁいっか、という感じで敢行決定!
登山口に着くとすでに車が沢山でなんとか駐車する場所を確保できました。歩き始めしばらくは前日の雨のせいで登山道はぐちゃぐちゃで滑りながら登ることになりました。登山靴もかなり汚れてしまいました。
僧ヶ岳までは本当に「はなうた」な感じの歩きやすい素晴らしい登山道です。管理している方によってしっかり草木が刈り払われており安心できます。本当にありがとうございます。この場を借りて深く感謝申し上げます。
僧ヶ岳から先の駒ヶ岳への縦走路も草木がかなりきれいに刈り払われていてとても歩きやすかったですが、北駒ヶ岳付近からは未実施のようでした。しかしながら踏み跡はしっかりしているので迷う事はありません。
駒ヶ岳本峰取り付きすぐの核心部の登りは区間は短いのですが、少し緊張を強いられます。ロープをうまく使い足場と手をかける場所をしっかり見定めて登る必要があります。登りも下りもかなり注意が必要です。
あと、終盤だからか地味に最後の僧ヶ岳への登り返しが少し辛かったです。こちらも区間は短いのであまり問題ないと思います。
ガスがずっとかかっていましたがたまに見える青空に癒されました。また、ガスがかかっていたおかげで暑さも多少和らいでいましたが、この時期ですのでやはり水分補給が1番大事だなと思いました。私は今回の登山では3リットルくらいの水分を消費しました。(バーナー用も含めて3.5リッターの水を持参しました)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する