高水三山【御嶽駅→惣岳山→岩茸石山→高水山→軍畑駅】
- GPS
- 05:37
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 819m
- 下り
- 814m
コースタイム
天候 | 曇りときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
今年は完全予約制を採用する山小屋が多く、テン場も例外では無さそう。
そうなるとテント泊で縦走するのも、何となく面倒に感じてしまいます。
夏の縦走は、今年は断念して来年に期待する事にしましょう。
もっとも来年には終息している保証など、どこにも無いのですが。
■御嶽駅→惣岳山→岩茸石山
8月に入って、やっと梅雨明けした関東地方もスッキリとは晴れないようで。
引き続き、相変わらず近場の奥多摩で調整することにします。
ホリデー快速は立川駅からの乗車では座れないと思い、各駅停車でのアプローチ。
高水三山は軍畑駅から歩き始める人の方が多いように感じました。
踏切を渡り、慈恩寺の脇から指導標に従って登山道に入ります。
国道を走るエンジン音を聞きながら、眺望のない樹林帯を登り上げます。
惣岳山の巻道は、伐採作業のため通行止めです。
沢井駅へのVR利用者を考慮してか、封鎖はされていませんでした。
眺望のない惣岳山ですが、山頂は広いので休憩する人も目立ちます。
青渭神社の奥宮が建ち、金網越しに立派な彫刻が伺えました。
急峻な下りを経て、東面が伐採された明るい縦走路を歩きます。
アップダウンも緩やかで、低山なれど縦走している気分にさせてくれます。
岩茸石山は巻けますが、ランチスポットなので立ち寄りたいところ。
山頂直下は急峻な岩稜登りなので、特に離合には気を付けたい場面です。
■岩茸石山→高水山→軍畑駅
広い山頂は北方と東方に開けて眺望がよく、賑わうには充分な理由。
レジャーシートを広げて、冷たい麺類を頂く時期になりましたね。
山頂を後にして、高水山への最後の登り返しに挑みます。
高低差は大したことありませんが、ランチ後は苦しいですね。
高水山も巻道があるからか、山頂は人影も疎らで静かなものです。
眺望はありませんが、ここは確か春に桜が咲く隠れた名所だったはず。
山頂を後にして、そのまま常福院にお邪魔します。
奥多摩では珍しく、山中に公衆トイレがあるので要所と言えるでしょう。
寺の境内には季節の花が咲くのですが、この時期は葉の緑のみでした。
もう午後ですが、まだ登ってくる方々と離合しつつ軍畑駅を目指します。
沢筋まで下りて、3度目の渡渉で沢水で顔を洗ってスッキリしました。
ただ、登山道はすぐに終わり長い車道歩きが待ち構えています。
退屈な車道歩きの終わりに、駅前の個人商店で缶ビールのご褒美。
意外にも各駅停車が座席満員ほどの混みようで、夏の始まりを感じました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する