ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470131
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸

白木峰.小白木峰(大長谷川取水口ルート)   大きな池塘がある県境の山   富山市・飛騨市

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
ja9eoq その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:48
距離
11.2km
登り
896m
下り
870m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:28
合計
7:40
距離 11.2km 登り 896m 下り 884m
10:45
10:47
4
10:51
11:08
14
11:22
11:28
87
12:55
2
12:57
13:51
3
13:54
13:56
77
15:13
15
15:28
15:35
3
15:38
68
久しぶりの山友(みんなオジサンばかりですが)との登山、天気予報でも晴れ又は曇り。新しい人も加わりました。
白木峰への初めてルート。初めは急登と聞いているが、みんなで行けば怖くない?。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 富山市八尾町の街並みを南方向に抜け、八尾町八十島地内の三差路を右折して国道472号線(途中から国道471号と一緒になります)を富山市八尾町大長谷地内方向に進みます。
 八尾町大長谷地内に行くには2ルートがあります。
 一つは道なりに国道472号、途中から国道471号と一緒になる道を進めば着きます。この道は途中からすれ違い出来ない道幅になりますので、退避箇所を覚えながら慎重に進む必要があります。
 もう一つは、国道472号の八尾町三ツ松地内の正間トンネルを入らずトンネル手前を左折して直ぐ右折し、このトンネルの上を通って八尾町大玉生や八尾町中山地内を行く山道(山道と言っても舗装され、ほぼすれ違い出来る道幅です)で、八尾町大長谷地内の大長谷川に掛かる橋のたもとの道に突き当たります。この道路が、国道472号、国道471号で、ここを左折して八尾町大長谷地内を進みます。(国道を進むより距離が長いので15〜20分余計にかかります)
 八尾町大長谷地内を進んで行くと途中の国道沿い左側に「21世紀の森」への入口の看板がありますが、これは白木峰に入る白木峰林道への看板で、ここには入らず真っ直ぐ国道471号472号を進みます。ここから数メートル入ったところにいつも通行止めの柵がありますが、工事などなければ7月頃から開くのでしょうか。
 とにかくここから約6卞擦覆蠅某覆爐搬臘甲川にかかる赤い橋が見えてきます。この橋を渡らず真っ直ぐ右岸の取水施設の前の空き地に車を止めます。
 平日でしたら作業することがあるかもしれないので、この赤い橋を渡って直ぐの左に少し広いスペースがありますので車はここに止めた方がいいのでは、2〜3台止めれそうです。
 登山口は、赤い橋を渡らず真っ直ぐ取水施設に進み、この施設の左側に数メートルのトンネル用(資材置き場か?)通路があり、「通行止め」とありますが、ここを通らなければ登山口に行けないので、目をつぶっって通していただき、ここを数メートルのトンネル用(資材置き場か?)通行し、突き当りのコンクリート壁面の左側の階段を登って、その先を進めば「登山口」看板があります。その先がすぐ沢になっており、この沢を渡って、また直ぐその沢を戻ると登山道があります。
 ただ、「21世紀の森」への入口の看板から、この取水施設までの約6劼龍茣屬眦喘罎垢谿磴そ侏茲覆て刺もありますので、退避箇所を覚えながら慎重に進む必要があります。
「21世紀の森」への白木峰林道入る看板を左に見て数メートル国道を進むとゲートがあります。
今回は開いてました。(開る時期、閉める時期はいつかな)
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:23撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/23 10:23
「21世紀の森」への白木峰林道入る看板を左に見て数メートル国道を進むとゲートがあります。
今回は開いてました。(開る時期、閉める時期はいつかな)
(1週間前に偵察に来て撮影)
国道のゲートから約3.6區覆爐函大長谷第4発電所への案内板があります。
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月25日 09:37撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/25 9:37
国道のゲートから約3.6區覆爐函大長谷第4発電所への案内板があります。
(1週間前に偵察に来て撮影)
大長谷第4発電所への案内板
発電所への脇道に入らず、ここは真っ直ぐ国道を進みます
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月25日 09:37撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/25 9:37
大長谷第4発電所への案内板
発電所への脇道に入らず、ここは真っ直ぐ国道を進みます
(1週間前に偵察に来て撮影)
赤い橋が見えてきます。
この先に見えるのが取水施設です。
この橋を渡らず、真っ直ぐに進みます
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:10撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/23 10:10
赤い橋が見えてきます。
この先に見えるのが取水施設です。
この橋を渡らず、真っ直ぐに進みます
(1週間前に偵察に来て撮影)
取水施設です
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:07撮影 by  F-03K, FUJITSU
1
7/23 10:07
取水施設です
(1週間前に偵察に来て撮影)
このトンネル用(資材置き場?)を通ります
一応「通行禁止」の表示がありますが、ここを通らないと行けないので、目をつぶって通ります。(ほんの2〜3mですが)
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:07撮影 by  F-03K, FUJITSU
3
7/23 10:07
このトンネル用(資材置き場?)を通ります
一応「通行禁止」の表示がありますが、ここを通らないと行けないので、目をつぶって通ります。(ほんの2〜3mですが)
(1週間前に偵察に来て撮影)
トンネルを通って出ると取水施設の突き当り
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:07撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/23 10:07
トンネルを通って出ると取水施設の突き当り
(1週間前に偵察に来て撮影)
この突き当りの左側の階段を登ります
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:09撮影 by  F-03K, FUJITSU
1
7/23 10:09
この突き当りの左側の階段を登ります
(1週間前に偵察に来て撮影)
階段を上る前に振り返り、赤い橋方向を撮影
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:09撮影 by  F-03K, FUJITSU
1
7/23 10:09
階段を上る前に振り返り、赤い橋方向を撮影
(1週間前に偵察に来て撮影)
階段を登り切って進むと「登山口」の看板
左下に写っている
この先の沢を渡ります
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:08撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/23 10:08
階段を登り切って進むと「登山口」の看板
左下に写っている
この先の沢を渡ります
(1週間前に偵察に来て撮影)
沢を渡って直ぐに渡った沢をまたわたります
登山道の看板の切れ端が見えます
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:09撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/23 10:09
沢を渡って直ぐに渡った沢をまたわたります
登山道の看板の切れ端が見えます
(1週間前に偵察に来て撮影)
登山道の看板の切れ端が見えます(小さいですが)
(1週間前に偵察に来て撮影)
2020年07月23日 10:09撮影 by  F-03K, FUJITSU
7/23 10:09
登山道の看板の切れ端が見えます(小さいですが)
(1週間前に偵察に来て撮影)
登山口
直ぐ先に沢が見えます
この沢は、渡ってほんの少し進んで直ぐにこの沢を渡ります。
2020年08月02日 09:04撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 9:04
登山口
直ぐ先に沢が見えます
この沢は、渡ってほんの少し進んで直ぐにこの沢を渡ります。
小白木峰への看板
急登途中にある看板
2020年08月02日 09:35撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 9:35
小白木峰への看板
急登途中にある看板
休憩中
急登はキツイ
2020年08月02日 09:45撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 9:45
休憩中
急登はキツイ
長い急登を登り切ると池唐に出ます
2020年08月02日 10:31撮影 by  F-03K, FUJITSU
1
8/2 10:31
長い急登を登り切ると池唐に出ます
池唐
ちよっと癒されます(長い急登を登り切ったことからか)
2020年08月02日 10:31撮影 by  F-03K, FUJITSU
2
8/2 10:31
池唐
ちよっと癒されます(長い急登を登り切ったことからか)
高原(風衝地帯と言うそうです)みたいな所を歩きます
2020年08月02日 10:40撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:40
高原(風衝地帯と言うそうです)みたいな所を歩きます
岐阜県飛騨市万波から来るルートとの合流点
2020年08月02日 10:45撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:45
岐阜県飛騨市万波から来るルートとの合流点
合流点の標柱
万波登山口まで1.4辧η鯡敲まで3.6
2020年08月02日 10:45撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:45
合流点の標柱
万波登山口まで1.4辧η鯡敲まで3.6
合流点の標柱と看板
2020年08月02日 10:46撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:46
合流点の標柱と看板
合流点の標柱と看板ともう一つの看板
白木峰まで3.5辧γ單笋泙0.?
チョット読めませんでした
2020年08月02日 10:46撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:46
合流点の標柱と看板ともう一つの看板
白木峰まで3.5辧γ單笋泙0.?
チョット読めませんでした
西側に金剛堂山が見えます
2020年08月02日 10:49撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:49
西側に金剛堂山が見えます
小白木峰山頂
急登を登り切って、池唐を過ぎ、合流点を過ぎると山頂です。
2020年08月02日 10:50撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:50
小白木峰山頂
急登を登り切って、池唐を過ぎ、合流点を過ぎると山頂です。
小白木峰山頂の三角点タッチ
2020年08月02日 10:51撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:51
小白木峰山頂の三角点タッチ
なぜか、横に古そうなもう一つの三角点、
これにもタッチ
2020年08月02日 10:51撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:51
なぜか、横に古そうなもう一つの三角点、
これにもタッチ
小白木峰山頂の三角点群
2020年08月02日 10:52撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:52
小白木峰山頂の三角点群
小白木峰山頂の展望台方向
ほんの数メートルで展望台
2020年08月02日 10:52撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:52
小白木峰山頂の展望台方向
ほんの数メートルで展望台
小白木峰山頂の展望台広場
2020年08月02日 10:53撮影 by  F-03K, FUJITSU
1
8/2 10:53
小白木峰山頂の展望台広場
小白木峰山頂の展望台広場で休憩中
2020年08月02日 10:54撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 10:54
小白木峰山頂の展望台広場で休憩中
小白木峰山頂から500m地点の標識
2020年08月02日 11:21撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 11:21
小白木峰山頂から500m地点の標識
三つ目の池唐
「草穂の池唐」と名前が付けられていた。
2020年08月02日 11:24撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 11:24
三つ目の池唐
「草穂の池唐」と名前が付けられていた。
白木峰まで2.5卉賄
2020年08月02日 11:39撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 11:39
白木峰まで2.5卉賄
白樺(白樺ですか?)が見えます
2020年08月02日 11:40撮影 by  F-03K, FUJITSU
1
8/2 11:40
白樺(白樺ですか?)が見えます
白木峰まで1.5卉賄
2020年08月02日 12:15撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 12:15
白木峰まで1.5卉賄
白木峰の山頂が近くに見えてきました
2020年08月02日 12:37撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 12:37
白木峰の山頂が近くに見えてきました
祠かな
2020年08月02日 12:53撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 12:53
祠かな
祠かな
なんの言われがあるのかな
2020年08月02日 13:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 13:56
祠かな
なんの言われがあるのかな
祠から、来た登山道を振り返る。
2020年08月02日 12:54撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 12:54
祠から、来た登山道を振り返る。
白木峰山頂
2020年08月02日 12:58撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 12:58
白木峰山頂
白木峰山頂の看板
2020年08月02日 12:58撮影 by  F-03K, FUJITSU
8/2 12:58
白木峰山頂の看板
風衝地帯
2020年08月02日 13:01撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 13:01
風衝地帯
山頂からの景色
2020年08月02日 13:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/2 13:56
山頂からの景色
山頂からの景色
2020年08月02日 13:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 13:56
山頂からの景色
山頂からの景色
2020年08月02日 13:56撮影 by  EX-Z100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/2 13:56
山頂からの景色

感想

やはり、最初から急登が標高差約400mの道のり、後でルートを見ると約1.8劼竜淌弌△海譴狼廚靴屬蠅亡えました。
でも、一人ではないので、なんとか登り切りました。
数年前、白木峰から小白木峰に来たときは、天候が悪く周りは真っ白で景色なんかは、ほとんど見えませんでしたが、今回はある程度見え、こんな所を歩いていたのかと解りました。
他の登山者らから聞くと、どうも万波登山口からの方が若干楽なようです。
この日も、7~8人の方を見かけました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら