ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

(愛媛)堂が森、二の森(テント泊)

1986年10月04日(土) ~ 1986年10月05日(日)
 - 拍手
GPS
23:20
距離
14.9km
登り
1,753m
下り
1,753m

コースタイム

10/4 14:00 保井野登山口−15:30から池−17:00堂が森山頂ー17:10堂が森小屋付近(テント泊)
10/5 7:00 堂が森−8:00倉瀬の頭(五代の別れ)−8:40-9:10二の森山頂−10:00-11:00堂が森−12:00から池−13:20保井野登山口
天候 10/4 曇り、霧 夜は一時雨
10/5 晴れのち曇り
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道11号線、桜三里手前より南への道を行き、保井野集落まで車で登る。道幅は狭い。 登山口付近に駐車場はないので、集落内の道幅が少し広くなったところに適当に停めた。
コース状況/
危険箇所等
保井野から堂が森への登山道は明瞭で特に問題なし。
堂が森から二の森の稜線の道は、踏み跡は明瞭だが、笹がだいぶ覆いかぶさっていた。
二の森山頂より、稜線を振り返る。手前が鞍瀬の頭(五代の別れ)、中景は堂が森
2012年09月30日 14:22撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/30 14:22
二の森山頂より、稜線を振り返る。手前が鞍瀬の頭(五代の別れ)、中景は堂が森
二の森の山頂より石鎚山頂を望む。逆光で黒々した岩の稜線だ
2012年09月30日 14:22撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/30 14:22
二の森の山頂より石鎚山頂を望む。逆光で黒々した岩の稜線だ
二の森直下より二の森山頂部を振り返る
2012年09月30日 14:22撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/30 14:22
二の森直下より二の森山頂部を振り返る
二の森山頂付近より、西の冠岳の北壁(ドーム)を眺める。瀬戸内海の上には低い積雲がぽこぽこと湧いてきた。
2012年09月30日 14:22撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/30 14:22
二の森山頂付近より、西の冠岳の北壁(ドーム)を眺める。瀬戸内海の上には低い積雲がぽこぽこと湧いてきた。
10/5 朝、堂が森から二の森へと登り始める。
北の瀬戸内側は低い雲海が広がっている。
2012年09月30日 14:22撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/30 14:22
10/5 朝、堂が森から二の森へと登り始める。
北の瀬戸内側は低い雲海が広がっている。
堂が森付近より山稜の南側を見渡す。久万町の盆地は低い雲海が広がっていて、絵のような風景だ
2012年09月30日 14:22撮影 by  CanoScan 5600F, Canon
9/30 14:22
堂が森付近より山稜の南側を見渡す。久万町の盆地は低い雲海が広がっていて、絵のような風景だ

感想

【山行No 103】
※ 石鎚山系の中ではまだ行っていない、石鎚の西の稜線にそびえる堂が森、二の森へと、
  テント持参で1泊2日の山行を計画した。

10月4日(土)
・あいにく天気は曇り空、体調もイマイチなのでグズグズしてしまい
 出発がずいぶん遅くなったが、12時過ぎにようやく自宅を出発。
 国道11号を西へと向かい、桜三里の峠の手前の分岐より保井野林道へと入り、山の懐へと向かう。

14:00 保井野登山口(標高=約700m)
 ・登山口付近は駐車場はなかったので、手前の保井野集落の中の道脇に車を停めて出発。登山口には標識はあった。
 ・しばらくは放牧場にそったのんびりした道を行く。
  30分ほど行くと、稜線への取りつきとなり、ここから自然林の中の登りとなった。
 ・今日はあいかわらずドンヨリとした曇り空で気分が乗らない登りだ。
  ラジオを聞きながら、ゆっくりと登ってゆく。
15:30 から池(標高=約1150m)
 ・ガイドブックにあるとおり、水のない空の窪地。標識あり。
 ・ここから先は稜線を急な登りが続く。展望もなくてつらい登りだ。
16:30 堂が森の肩(標識=約1500m)
 ・急に樹林帯が終わり、笹原が広がっている。しかし周りは少し怖いほど
  濃い霧に覆われており、夕方も迫っているので、先を急ごう。

17:00 堂が森山頂
 ・霧のせいで展望もない山頂だ。
 ・ともかくテントを張る場所を見つけないといけない。
  地図上では山頂直下に白石小屋があるはずだが、濃い霧で場所がよく解らなかったので、
  とりあえず、山頂を少し過ぎた登山道わきに適当にテントを張る。
  テントを張り終わって中に入るころには、すでに夕暮れが迫ってきた。18時には完全に暗くなった。
 ・18:30ころからとうとう雨がぱらついてきた。周りに人の気配もなく侘しい秋の雨の夜だ。
  淋しさを紛らわせるため、携帯ラジオで音楽を聴きつつ、持ってきた文庫本をよむ。

10月5日(日)
 ・夕方から降り続いていた雨は、結局夜中の3時過ぎ頃まで、パラパラとテントを叩いていた。
6:10 起床
 ・外が明るくなってきたので起きてテントの外に出ると、期待通りの晴天が広がっている。
  一気に気分も明るくなった。
7:00 堂が森 
  コーヒーとパンで軽く朝食とし、サブザックを背負い、二の森へと出発する。
 ・稜線から周りを望むと、南西側の久万町側は低い雲海が盆地内にびっしりと広がっている。
  北の瀬戸内側は低めの積雲がぽこぽこと浮いているが、上空はきれいな蒼い秋空が広がっていていい感じだ。
 ・昨日は濃霧で小屋のありかがわからなかったが、
  今朝はよく見ると、稜線から50mほど下のところに白石小屋が見えた。
  昨晩泊まっていた人がいるようで、小屋の周りに人影も見えた。
 ・稜線の道は明瞭についている。
  しかし笹がだいぶかぶさっており、昨日来の雨のせいで笹が濡れていて、靴もだんだん濡れてきた。
8:00 鞍瀬の頭(五代の別れ)
 ・このピークに到着するとようやく目的の、二の森の山頂が見えてきた。意外と近い。

8:40-9:10 二の森山頂
 ・ゆっくり上ってきたが、朝早いうちに登頂できた。
  朝方は上空は青空が広がっていたが、しだいに積雲の面積が増えてきて、
  日差しもかげり加減なので、座っていると少し肌寒い感じだ。
 ・今日は展望はよく、近くには石鎚山頂の岩尾根が見えるし、はるか東方には、剣山地あたりまで良く見えた。
  南は、高知の山なみの向こうに、太平洋が日差しを浴びて、鈍く輝いているのも見えた。
 
 ・帰りは来た道をゆっくりと下る。昨日、白石小屋に泊まったらしい人たちが登ってきた。
10:00-11:00 堂が森
 ・目的を達し、時間もまだ午前中なので、テント撤収のあとは、堂が森の山頂で、
  コーヒーを飲んでのんびりと秋山の雰囲気を楽しんだ。

 ・堂が森からの下りも、来た道を下る。途中から雲海の中にはいり、視界がなくなった。
12:00 から池
 ・今日は濡れた笹の間の道を歩いたせいで、防水性がイマイチの軽登山靴のなかに、
  いつの間にか水が浸み込んできて、靴の中はぐっしょりとなり、足先も痛み出した。ちょっと苦しい下降だ。

13:20-30 保井野
 ・靴が足に合ってないせいなのと、靴の中が濡れたせいで、足が痛い。
  登山口に着き、靴を脱ぐとすっきりした。
  足裏を見るとマメがだいぶできていた。

※ 今回使用した、軽登山靴(ザンバラン フジヤマ(革製))は、購入当初から
  足にぴったり合っておらず、よく下りで足先が痛くなる欠点があったが、
  革製のくせに防水性もイマイチで、今回、靴の中まで濡れてマメだらけになったのには、ほとほと愛想が尽きた。
  2年弱しか使っていないが、帰宅するなり、ごみ箱行き!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5072人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
標高590mの保井野から1982m石鎚山南先鋒を往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
保井野登山口から堂が森・鞍瀬の頭・二の森
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら