ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470492
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

20200802 涼〜?笹尾根から三頭沢の滝巡り

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:35
距離
16.0km
登り
1,280m
下り
1,097m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:48
合計
7:33
距離 16.0km 登り 1,283m 下り 1,099m
9:04
9:16
53
10:09
10:11
30
10:41
10:42
26
11:08
19
11:27
11:28
6
11:34
29
12:03
12:09
19
12:28
5
12:33
27
13:00
38
13:38
13:39
51
14:30
14:34
63
15:37
15:41
5
15:46
15:52
8
16:00
16:07
3
16:10
16:12
3
16:15
3
16:27
16:29
0
16:29
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
[往路]三鷹〜笛吹入口
6:59発 三鷹 ホリデー快速あきがわ1号 ー 7:55着 武蔵五日市
<<[西東京バス]急行[武蔵五日市駅〜都民の森]>>
8:10発 武蔵五日市駅 − 8:51着 笛吹入口(★臨時便を含め計3台のバス)
[往路]数馬〜三鷹
<<[西東京バス]急行[都民の森〜武蔵五日市駅]>>
16:54発 数馬 − 17:53着 武蔵五日市駅(★渋滞で遅延)
18:38発 武蔵五日市 五日市線 − 18:56着 拝島
19:06発 拝島 青梅線快速 − 19:26着 国分寺
19:29発 国分寺 中央線中央特快 − 19:36着 三鷹
コース状況/
危険箇所等
 梅雨明けの最初の週末、遠出も考えたのですが、待てよ、日曜日の天気は⛅・・。お金と時間をかけていくなら🌞がやっぱいいと、最終的にチョイスしたのは笹尾根。梅雨明けとともに急な気温上昇も予想され、1000m越の笹尾根なら、少しは涼しいかなとの思いもありました。
 ちなみに、笹尾根は4年前に三頭山〜生藤山を縦走しているため「赤線つなぎ」は既に完了。ならばということで、今回はコース取りに少し捻りをいれてみました。登り(↗)は、笛吹入口から、眺めが素晴らしいと言われている大規模伐採地を通って笛吹峠にでて、三頭山近くのハチザス沢ノ頭まで笹尾根を縦走(→)、下り(↘)は三頭沢の沢筋の路から「菅平(すがでいろ)の滝」、テッパンの「夢の滝」「九頭龍の滝」をめぐってみました。
今日のスタートは武蔵五日市駅。都民の森に向かうバス停ですが、すでに長蛇の列(私の後ろにもたくさん並んでいます)。梅雨明けで、一斉にハイカーが繰り出したという感じですね。といっている私もその一人なんですが・・(^-^;。結局、2台の臨時便を含め3台のバスがでました。
2020年08月02日 08:00撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 8:00
今日のスタートは武蔵五日市駅。都民の森に向かうバス停ですが、すでに長蛇の列(私の後ろにもたくさん並んでいます)。梅雨明けで、一斉にハイカーが繰り出したという感じですね。といっている私もその一人なんですが・・(^-^;。結局、2台の臨時便を含め3台のバスがでました。
笛吹(うずしき)入口バス停で下車。「うずしき」と読ませる由来が気になりますが、ちなみに、ここで降りたのは私一人だけ。
2020年08月02日 08:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/2 8:56
笛吹(うずしき)入口バス停で下車。「うずしき」と読ませる由来が気になりますが、ちなみに、ここで降りたのは私一人だけ。
檜原街道を数馬の方向に少し進んだところで、道標に従い左折。
2020年08月02日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 8:57
檜原街道を数馬の方向に少し進んだところで、道標に従い左折。
笛吹集落に向かいます。
2020年08月02日 08:57撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 8:57
笛吹集落に向かいます。
沢山の道祖神がお出迎え。
2020年08月02日 08:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 8:58
沢山の道祖神がお出迎え。
お地蔵様もありました。今日の山行の安全を祈念、合掌。
2020年08月02日 08:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 8:59
お地蔵様もありました。今日の山行の安全を祈念、合掌。
タマアジサイの季節になりましたね。
2020年08月02日 09:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/2 9:05
タマアジサイの季節になりましたね。
が、アジサイもまだまだ元気です。
2020年08月02日 09:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 9:05
が、アジサイもまだまだ元気です。
笛吹峠へ。
2020年08月02日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 9:08
笛吹峠へ。
ヤブラン
2020年08月02日 09:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/2 9:16
ヤブラン
道標に従って進んだのですが、ご覧の通りの薮状態。道を間違えたのかなとあちこち探してみましたが、やはりここみたい。
2020年08月02日 09:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 9:23
道標に従って進んだのですが、ご覧の通りの薮状態。道を間違えたのかなとあちこち探してみましたが、やはりここみたい。
意を決して進んでみると、藪を抜けたところで踏み跡がありました。道は民家の脇を抜けていくような感じで付けられています。(振り返っての一枚)。
2020年08月02日 09:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 9:26
意を決して進んでみると、藪を抜けたところで踏み跡がありました。道は民家の脇を抜けていくような感じで付けられています。(振り返っての一枚)。
キキョウ
2020年08月02日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
8/2 9:28
キキョウ
ヒメヒオウギズイセン
2020年08月02日 09:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/2 9:28
ヒメヒオウギズイセン
笛吹峠への取り付きがわからず、うろうろしていると、近くの民家の方から「道路脇の山道をいくといいてですよ」との有難いアドバイスをいただきました。
2020年08月02日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 9:30
笛吹峠への取り付きがわからず、うろうろしていると、近くの民家の方から「道路脇の山道をいくといいてですよ」との有難いアドバイスをいただきました。
右の小道です。
2020年08月02日 09:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 9:30
右の小道です。
GPSで確認すると、当初計画していたルートとは違うようですが、よく踏まれた山道が続きます。
2020年08月02日 09:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 9:35
GPSで確認すると、当初計画していたルートとは違うようですが、よく踏まれた山道が続きます。
なんとバイクが・・。
2020年08月02日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 9:39
なんとバイクが・・。
進んでいくと民家に…(^-^;。「あれっ、道を間違えたかなぁ」と慌ててしまいましたが、壁に立てかけられた道標を見てホッと一安心。
2020年08月02日 09:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/2 9:39
進んでいくと民家に…(^-^;。「あれっ、道を間違えたかなぁ」と慌ててしまいましたが、壁に立てかけられた道標を見てホッと一安心。
集落を抜けるとあとは急登続き。蒸し暑く汗がしたたり落ちます。あと、まとわりつく蚊がうっとおしい・・(-_-;)。
2020年08月02日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 9:49
集落を抜けるとあとは急登続き。蒸し暑く汗がしたたり落ちます。あと、まとわりつく蚊がうっとおしい・・(-_-;)。
ツガでしょうか、大木を過ぎたところで
2020年08月02日 09:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 9:55
ツガでしょうか、大木を過ぎたところで
大規模伐採地に入りました〜。開放的な空間に心が沸き立ちます。
2020年08月02日 09:56撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 9:56
大規模伐採地に入りました〜。開放的な空間に心が沸き立ちます。
吹き抜ける風もややヒンヤリ、草原トレイルといった感じで快調〜♪ 花は調査中(@@)
2020年08月02日 10:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 10:01
吹き抜ける風もややヒンヤリ、草原トレイルといった感じで快調〜♪ 花は調査中(@@)
オトコエシ?
2020年08月02日 10:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/2 10:08
オトコエシ?
ヒヨドリバナ?
2020年08月02日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 10:11
ヒヨドリバナ?
花は調査中(@@)
2020年08月02日 10:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/2 10:11
花は調査中(@@)
オカトラノオ
2020年08月02日 10:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 10:17
オカトラノオ
振り返ると見えているのは浅間尾根、雲がなければその後ろに大岳山など、奥多摩の山々が広がっているのでしょうが。
2020年08月02日 10:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 10:16
振り返ると見えているのは浅間尾根、雲がなければその後ろに大岳山など、奥多摩の山々が広がっているのでしょうが。
浅間尾根の端、東側に見えるのは戸倉三山の一つ臼杵山。
2020年08月02日 10:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 10:20
浅間尾根の端、東側に見えるのは戸倉三山の一つ臼杵山。
歩いてきた尾根道は丸山北尾根と呼ばれているようです。
2020年08月02日 10:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 10:21
歩いてきた尾根道は丸山北尾根と呼ばれているようです。
途中、杉の樹林帯を抜け
2020年08月02日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 10:22
途中、杉の樹林帯を抜け
いつもの上向きアングルで撮ってみましたが、晴れていないと映えないなぁ。
2020年08月02日 10:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 10:22
いつもの上向きアングルで撮ってみましたが、晴れていないと映えないなぁ。
丸山への分岐。笛吹峠への登山道は、丸山の伐採された急斜面をトラバースするように付けられています。
2020年08月02日 10:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/2 10:26
丸山への分岐。笛吹峠への登山道は、丸山の伐採された急斜面をトラバースするように付けられています。
景色に気をとられていると、足を踏み外して落っこちてしまいそうです。
2020年08月02日 10:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 10:31
景色に気をとられていると、足を踏み外して落っこちてしまいそうです。
ホタルブクロ
2020年08月02日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/2 10:32
ホタルブクロ
一見すると歩きやすそうな感じですが、トゲのある夏草が繁っていて、タイツの上からチクチク刺してヒーコラいってしまいました。途中には蛇も・・(・・;)。今の季節は、長ズボンがおすすめですね。
2020年08月02日 10:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 10:32
一見すると歩きやすそうな感じですが、トゲのある夏草が繁っていて、タイツの上からチクチク刺してヒーコラいってしまいました。途中には蛇も・・(・・;)。今の季節は、長ズボンがおすすめですね。
遮るものがなく雄大な眺めが広がっています。天気がいい時に来てみたいですね。
2020年08月02日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 10:38
遮るものがなく雄大な眺めが広がっています。天気がいい時に来てみたいですね。
タマアジサイ
2020年08月02日 10:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/2 10:38
タマアジサイ
広葉樹が広がる山斜面を登り切ると
2020年08月02日 10:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 10:45
広葉樹が広がる山斜面を登り切ると
笛吹峠に到着。
2020年08月02日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 10:52
笛吹峠に到着。
笛吹峠にあった歴史を感じさせる石の道標。真ん中に「大日」あるように笛吹峠は「大日峠」とも言われるそうで、石には「右にかづま 左にさいはら」と刻まれています。
2020年08月02日 10:52撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 10:52
笛吹峠にあった歴史を感じさせる石の道標。真ん中に「大日」あるように笛吹峠は「大日峠」とも言われるそうで、石には「右にかづま 左にさいはら」と刻まれています。
これより深緑の尾根道の縦走。さすがに1000mを超えるとヒンヤリします。蚊もいませんし、風が火照った体に心地よく感じます。
2020年08月02日 10:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 10:54
これより深緑の尾根道の縦走。さすがに1000mを超えるとヒンヤリします。蚊もいませんし、風が火照った体に心地よく感じます。
笹道のトレイル
2020年08月02日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 11:19
笹道のトレイル
2020年08月02日 11:19撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 11:19
大羽根山への分岐
2020年08月02日 11:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 11:21
大羽根山への分岐
2020年08月02日 11:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 11:28
数馬峠
2020年08月02日 11:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 11:34
数馬峠
2020年08月02日 12:06撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 12:06
南西側、見えているのは権現山かな。
2020年08月02日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 12:07
南西側、見えているのは権現山かな。
田和峠
2020年08月02日 12:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 12:07
田和峠
深緑のアーケードが心地よい。
2020年08月02日 12:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 12:16
深緑のアーケードが心地よい。
西原峠。坪山のヒカゲツツジを見た後に、笹尾根越えで数馬の湯に向かっていたことを思い出します。そういえば、坪山をおりたときに財布を落としてしまい、気づいたのが数馬の湯。温泉にも入れず、バスにも乗れずで、家族に車で迎えにきてもらったこともありました。念のため、財布ヨシ!、スマホヨシ!、カメラヨシ!
2020年08月02日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 12:31
西原峠。坪山のヒカゲツツジを見た後に、笹尾根越えで数馬の湯に向かっていたことを思い出します。そういえば、坪山をおりたときに財布を落としてしまい、気づいたのが数馬の湯。温泉にも入れず、バスにも乗れずで、家族に車で迎えにきてもらったこともありました。念のため、財布ヨシ!、スマホヨシ!、カメラヨシ!
西原峠を通るたびに気になっていた温泉センターのチラシ入れ。2年前はまだしっかりしていたのですが、朽ち果てていました。 @西原峠
2020年08月02日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 12:31
西原峠を通るたびに気になっていた温泉センターのチラシ入れ。2年前はまだしっかりしていたのですが、朽ち果てていました。 @西原峠
2020年08月02日 12:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 12:31
本日の唯一のピークとなりました槙寄山、2年ぶりとなります。
2020年08月02日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
5
8/2 12:34
本日の唯一のピークとなりました槙寄山、2年ぶりとなります。
忘れていません(笑)!
2020年08月02日 12:34撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/2 12:34
忘れていません(笑)!
山頂の様子 @槙寄山
2020年08月02日 12:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 12:35
山頂の様子 @槙寄山
奥に小金沢連嶺がうっすらと見えてはいますが・・ @槙寄山
2020年08月02日 12:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 12:35
奥に小金沢連嶺がうっすらと見えてはいますが・・ @槙寄山
タメケタワ。ダワ→峠、タメケ→・・なんでしょう(@@)
2020年08月02日 13:02撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 13:02
タメケタワ。ダワ→峠、タメケ→・・なんでしょう(@@)
三頭山に向け急登続き、さすがに汗がしたたり落ちます。
2020年08月02日 13:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 13:05
三頭山に向け急登続き、さすがに汗がしたたり落ちます。
三頭大滝に向かいます。 @ハチザス沢ノ頭
2020年08月02日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 13:39
三頭大滝に向かいます。 @ハチザス沢ノ頭
2020年08月02日 13:39撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 13:39
2020年08月02日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 14:13
モフモフ、合格(笑)!
2020年08月02日 14:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
8/2 14:16
モフモフ、合格(笑)!
いつしか登山道は三頭沢沿いを進むようになります。こちらは無名の小滝。
2020年08月02日 14:20撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/2 14:20
いつしか登山道は三頭沢沿いを進むようになります。こちらは無名の小滝。
こちらも無名滝ですが、小振りでいい感じ♬
2020年08月02日 14:29撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/2 14:29
こちらも無名滝ですが、小振りでいい感じ♬
三頭大滝へ寄り道
2020年08月02日 14:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 14:38
三頭大滝へ寄り道
三頭大滝。落差は35mもあります。
2020年08月02日 14:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
8/2 14:35
三頭大滝。落差は35mもあります。
カメラに収まり切れないので、2枚に分けて撮りました(^-^;。
2020年08月02日 14:36撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 14:36
カメラに収まり切れないので、2枚に分けて撮りました(^-^;。
ウッドチップが敷き詰められた遊歩道。
2020年08月02日 14:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 14:38
ウッドチップが敷き詰められた遊歩道。
2020年08月02日 14:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 14:45
(見落として先まで進んでしまいましたが)途中の東屋の脇からショートカット。
2020年08月02日 14:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 14:55
(見落として先まで進んでしまいましたが)途中の東屋の脇からショートカット。
2020年08月02日 15:01撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:01
都民の森の駐車場の下に出ます。
2020年08月02日 15:09撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:09
都民の森の駐車場の下に出ます。
道路脇の道標から
2020年08月02日 15:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:13
道路脇の道標から
ちなみに道標はこんな感じでたっています。
2020年08月02日 15:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:14
ちなみに道標はこんな感じでたっています。
再び、谷に踏み込みます。
2020年08月02日 15:14撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:14
再び、谷に踏み込みます。
途中、渡渉をして、三頭沢沿いを進んでいきます。
2020年08月02日 15:27撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 15:27
途中、渡渉をして、三頭沢沿いを進んでいきます。
2020年08月02日 15:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:28
無名滝。こんな滝がいたるところにゴロゴロ。
2020年08月02日 15:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 15:30
無名滝。こんな滝がいたるところにゴロゴロ。
今日のお目当ての一つ、菅平の滝(すげだいらのたき)へ。
2020年08月02日 15:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:43
今日のお目当ての一つ、菅平の滝(すげだいらのたき)へ。
急斜面を下っていくと、ありました〜、菅平の滝!二段の滑滝です。渡渉をして対岸に渡ると一段目の滝もよく見えそうなのですが、流量が多く渡るのを断念。
2020年08月02日 15:40撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8
8/2 15:40
急斜面を下っていくと、ありました〜、菅平の滝!二段の滑滝です。渡渉をして対岸に渡ると一段目の滝もよく見えそうなのですが、流量が多く渡るのを断念。
涼〜、生き返った気分です。
2020年08月02日 15:41撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/2 15:41
涼〜、生き返った気分です。
2020年08月02日 15:45撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:45
車道に出て、夢の滝へ。
2020年08月02日 15:53撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
8/2 15:53
車道に出て、夢の滝へ。
夢の滝。落差19mの滑滝です。
2020年08月02日 15:55撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7
8/2 15:55
夢の滝。落差19mの滑滝です。
道端に咲いていたシュウカイドウ
2020年08月02日 16:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
8/2 16:07
道端に咲いていたシュウカイドウ
こちらは九頭龍の滝、落差10mの2段の滝です。
2020年08月02日 16:15撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
6
8/2 16:15
こちらは九頭龍の滝、落差10mの2段の滝です。
滝行道場としても知られていますが、現在はコロナで自粛中とか。
2020年08月02日 16:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
8/2 16:16
滝行道場としても知られていますが、現在はコロナで自粛中とか。
九頭龍神社に下山のご挨拶。
2020年08月02日 16:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 16:22
九頭龍神社に下山のご挨拶。
2020年08月02日 16:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 16:23
数馬の湯に行こうか迷いましたが、コロナが心配なので、今日は数馬バス停で終了。三頭沢の滝巡り、特に、菅平の滝はよかったなぁ〜。おやっとさぁでした。(PS バスで武蔵五日市駅に向かう途中で渋滞にはまってしまいました。もう少し急いで一本早いバスにすればよかったと悔やんでも後の祭り。渋滞対策も必要ですね)
2020年08月02日 16:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
8/2 16:30
数馬の湯に行こうか迷いましたが、コロナが心配なので、今日は数馬バス停で終了。三頭沢の滝巡り、特に、菅平の滝はよかったなぁ〜。おやっとさぁでした。(PS バスで武蔵五日市駅に向かう途中で渋滞にはまってしまいました。もう少し急いで一本早いバスにすればよかったと悔やんでも後の祭り。渋滞対策も必要ですね)
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら