記録ID: 2485068
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2020年08月09日(日) [日帰り]
長野県
はるちゃん
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 615m
- 下り
- 629m
コースタイム
天候 | 霧 霧雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
縦貫道→横浜横須賀道路→保土ヶ谷バイパス→横浜町田から東名 →海老名から八王子・中央自動車道方面 圏央道→八王子から中央道→諏訪南IC(諏訪ICでも良かった。 ファミリーマート諏訪南インター店でトイレ休憩 早速近くにウツボグサとフウロソウ科の初見の花を発見!ハクサンフウロだったのかな。 ファミマ→八ヶ岳ズームライン→八ヶ岳エコーライン→国道152→白樺湖→蓼科牧場直進→蓼科スカイライン→御泉水自然園→七合目登山口 手前の広い駐車場の駐車 先着の車は20台くらいだった 反省点 ガソリンはインター降りたら入れればいいって思っていたら、コロナの為ガソリンスタンドは時間短縮営業。 ちゃんと入れておくべきだった。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めは小石が多く、石自体が滑るから歩きづらかった。 コメツガ、シラビソの針葉樹林が続く 先端の芽が新しくて、グラデーションが美しかった。 頂芽優勢ってやつですね。 次第に霧が立ち込めて幻想的に。 迷いにくい道だけど、初心者なので心配だったが 幸い登山者がちらほらいたので、安心して登れた でも天狗の路地の分岐で道間違えそうになった(笑) 同行者が気づいてくれて良かった… 少し上ると、濡れているような緑の艶のある円形の葉が目立つ。 これはイワウメ科の葉かな。イワウチワかイワカガミが咲くのかなー そしてやっと第一高山植物のお花発見! しかも初めて見る花!高尚な雰囲気を放つ イチヤクソウ。 葉が丸かったのでマルバノイチヤクソウかな。 小ぶりの白い花冠が下を向き、 突き出た雌蕊が湾曲している。その姿に心を惹かれる… 霧のなかの緑は一層鮮やかだった。 葉はツヤツヤで、苔についた細かな水滴はキラキラ輝いていた。 キノコも苔も色んな種類があった。 この山は苔好きにはたまらないんだろうな… マイヅルソウの葉が多かった。 6ー7月は白い花がたくさん咲いていたのかな。 そして二つ目のお花はミヤマアキノキリンソウ。 黄色にまんまるな水滴がたくさんついて、すごく綺麗だった。 だんだん傾斜が急になっていった。 鎖場が二箇所あったかな。 一つ目の鎖場の横に、シロバナノヘビイチゴの群生を発見! 地面に低く、白い小さめの花がちらほら。 石が大きくなってきたところでゴゼンタチバナ発見。 谷川岳で見たのよりうんと小ぶりだった。 日照が少ないからかな? 途中霧雨が降り始め、レインウェアに着替えた。 手を使わないと登れないような岩道になってきたので手袋も装着 天然のミストシャワー とても気持ちよかった この瞬間が今回の一番の幸せな時間だった ここら辺で、おっきい掌状深裂の激しく欠刻した葉を発見! なんと茎だけでなく葉からトゲが出ている!なにこれ! 調べたらウコギ科 ハリブキだった。厳つかったー 花が咲き終わった花序も見れた そして蓼科山荘に到着 Tシャツや手拭い、バッジなどが売っていた。 Tシャツはそこに出ているだけなので、欲しければ先に買った方がいい 山荘の近くにハクサンフウロが咲いていて可愛かった そして山頂へ 急に岩が大きくなる 上へ行くほど岩と岩に隙間が出始め登りづらい。 周りは真っ白で高さが感じれなかったけど 晴れてたらもっと怖いんじゃないかな。 そしてハイマツが出てきた辺りから花の種類が増えてくる ヤマハハコ、ミヤマホツツジ、オノエイタドリ。 山頂はこの三種類にミヤマアキノキリンソウを加えた四種類が咲いていた。 山頂は風が強く濃霧。 三角点付近は歩くのがやっと。 同行者は鳥居を観に行きたいと言い、私は怖いから待ってた。 そこで気になっていた蛍光黄色の苔を観察。 まるで宇宙を覗き込んでいるみたい。 銀河みたいな苔の名はチズゴケ。 空気の汚染の少ない山地の岩に生育する地衣類。 地図みたいだからチズゴケとのこと。 新しい出会いが嬉しい。 結局鳥居が見つからず戻ってきた同行者と 蓼科山頂ヒュッテが視界に入るとこまで戻る。 そこで出発前に拵えたトウモロコシの炊き込みご飯おにぎりと 近所のパン屋さんで買った三浦マグロのツナのサンドイッチをコーヒーと一緒に。 山頂で高山植物見ながら自分で作ったご飯を食べる時間、最高に幸せ。 体が冷えたので山頂ヒュッテでコーンポタージュを頂いた。 これがびっくりするほど美味しい! カップと木のソーサーがめちゃくちゃ可愛かった。あれ欲しい! お手洗いは200円を払い使わせてもらう。綺麗なトイレだった。 そして恒例の高山植物との2ショット。 今回はヤマハハコ、オノエイタドリ、ミヤマアキノキリンソウと4ショット♡ 眺望はゼロだったけど、またくればいい♪ それよりも霧の中で苔や植物を観察できた方がわたし的には嬉しい。 そして下山開始。 下りの方が怖かった。登ってくる人がどんどん増えてきた。 下山中に見落としてたチダケサシ属っぽい白い花を発見。 虫たちが群がっててモテモテだった。 7:00〜12:45 途中Tシャツと手拭い買ったり、植物観察しつつの山行でした。 岩登り大変だったけど、それを上回る苔の神秘に触れられたので大満足。 そのあとは御泉水自然園をまわり 白樺湖温泉すずらんの湯に入り 車から八ヶ岳連峰を眺めて 渋滞にハマり帰宅。 23:00に三浦着。運転手さんに感謝。。 |
その他周辺情報 | 御泉水自然園 あんまり咲いてなかった シャクナゲがたくさん植ってたかた時期になると綺麗なのかな ロープウェイのあるテラスからの景色は良かった ハンモックがあった 白樺湖温泉 すずらんの湯 温度熱め コロナの為、入館時検温があった。 高山植物の写真がたくさん貼ってあった |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:783人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する