ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248753
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

晩秋の九州の山旅その2;憧れの法華院温泉に泊まる九重三俣山、大船山で樹氷観賞

2012年11月23日(金) ~ 2012年11月24日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:36
距離
19.2km
登り
1,494m
下り
1,479m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2012/11/23(金)
8:50 湯布院温泉宿
↓ (所要時間 0:55 )
9:45 〜 10:03 長者原Pトイレ 休憩 0:18
↓ (所要時間 0:12 )
10:15 〜 10:30 大曲P 雨 休憩 0:15
↓ (所要時間 1:02 )
11:32 〜 11:45 すがもり越 霧・曇 休憩 0:13
↓ (所要時間 0:29 )
12:14 三俣山西峰 雨
↓ (所要時間 0:46 )
13:00 〜 13:05 三俣山 本峰 曇 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:40 )
13:45 〜 14:07 すがもり越 曇 休憩 0:22
↓ (所要時間 0:03 )
14:10 北千里
↓ (所要時間 0:40 )
14:50 法華院温泉

行動合計 4:20 (歩行 3:40 休憩 0:40 )


2012/11/24(土) 
8:07 法華院温泉 雨
↓ (所要時間 0:13 )
8:20 坊がつる(平治岳分岐) 雨
↓ (所要時間 0:58 )
9:18 〜 9:25 1600 雪 休憩 0:07
↓ (所要時間 0:26 )
9:51 噴火口 雪
↓ (所要時間 0:27 )
10:18 〜 10:30 大船山 雪 休憩 0:12
↓ (所要時間 0:22 )
10:52 噴火口 雪
↓ (所要時間 0:04 )
10:56 北大船山 霧
↓ (所要時間 0:44 )
11:40 大戸越 霧
↓ (所要時間 0:43 )
12:23 坊がつる(平治岳分岐) 雨
↓ (所要時間 0:22 )
12:45 〜 13:22 法華院温泉 霧 休憩 0:37
↓ (所要時間 0:47 )
14:09 〜 14:15 すがもり越 霰 休憩 0:06
↓ (所要時間 0:41 )
14:56 大曲p 小雨

行動合計 6:49 (歩行 5:47 休憩 1:02 )
天候 11/23 曇ときどき雨、夜は晴れ すがもり越、三俣山の温度計では気温2℃で寒い。
11/24 標高1400以下は雨、以上は雪か霰で、ときどき曇か霧。天気予報では9時から晴れでしたが、大外れでした。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
大曲の駐車スペース。10台程度可
10/33入山時;0台
10/24下山時;ほぼ満車
コース状況/
危険箇所等
大曲〜すがもり越
 硫黄採掘のための鉱山道路に出るまでは笹の中のえぐれたぬかるみの道です。横に新しい踏み跡もありますがこちらも黒土が雨でぬかるんで滑りやすく、似たようなものです。
 鉱山道路は大部分が舗装されていて、快適に歩けます。すがもり越しへの登り口からは溶岩のごつごつ、ガラガラ転がった道ですがメインのトレースは歩きやすく、黄色ペンキがべたべたに付いていて、これに従って行けば迷いません。

すがもり越〜三俣山
 山頂以外には道票はありません。山頂にも方向やルートを示す標識はありません。山頂付近は地形が複雑で、狭い範囲で迷路のように踏み跡が入り組んでいていますので、いったん自分のいる場所や方向を見失うと、どこにいるかわからなくなってしまう可能性があり、特に霧のときには要注意です。
 すがもり越からは深くえぐれた道で、右側(東)に沢山の新しい踏み跡が笹の中にありますが、えぐれのすぐ横の踏み跡が一番歩きやすい。
 西峰は巻き道もあります。本峰の手前に、「通行をご遠慮ください」という標識がありますが、これは下山道のことで、その案内がある場所から先のことではありません。誤解を招く標識だと思います。これを立てた人のセンスを疑います(表示内容、設置位置が不適切)。

すがもり越し〜法華院温泉
 危険個所はありません。北千里からは疎林の中をしたに温泉の建物を見下ろしながら下りますが、意外に長く感じます。

法華院温泉〜大船山
 坊がつるまでは車道です。その後平治岳分岐から先は最初は常緑樹のなかのえぐれた道、そのうちミヤマキリシマ党の灌木の中のジグザグ道になりますが歩きやすい。噴火口に着いてからは灌木の中の平坦なみちになりますが、最後は少し急な登りとなって大船山に到着します。

大船山〜大戸越〜坊がつる
 平治岳への分岐から大戸越まではミヤマキリシマが密生したなかの枝がうるさい小道です。途中ガレ状の石がごろごろしたところをくだります。
 大戸越からはえぐれた木の根のはびこる歩きにくい道が続きます。えぐれの横の新しいルートへ登ったり、えぐれの中に下りたりを繰り返します。
  吉部への分岐を過ぎると部部的にはぬかるんでいますが平坦で歩きやすい道にかわります。
登山前夜、いい月がでていたのですが・・・
2012年11月22日 19:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/22 19:16
登山前夜、いい月がでていたのですが・・・
登山口の大曲のP。自分のレンタカーが1台ぽつりと。連休初日でいっぱいかと思っていたので拍子抜け。
2012年11月23日 10:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:31
登山口の大曲のP。自分のレンタカーが1台ぽつりと。連休初日でいっぱいかと思っていたので拍子抜け。
雨の中、登山開始。今日はだめでも明日に期待しよう。
2012年11月23日 10:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 10:32
雨の中、登山開始。今日はだめでも明日に期待しよう。
鉱山道路からすがもり越しへの登山道への入り口
2012年11月23日 11:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:13
鉱山道路からすがもり越しへの登山道への入り口
溶岩がごつごつした道を進む
2012年11月23日 11:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:17
溶岩がごつごつした道を進む
急に霧が晴れてきました。予想以上に天気の回復が早い!?
2012年11月23日 11:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:22
急に霧が晴れてきました。予想以上に天気の回復が早い!?
黄色のペンキに導かれて登ります
2012年11月23日 11:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:23
黄色のペンキに導かれて登ります
振り返ります
2012年11月23日 11:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:26
振り返ります
下方、長者原の源泉地帯も見えました
2012年11月23日 11:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:27
下方、長者原の源泉地帯も見えました
すがもり越しへ到着
2012年11月23日 11:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:35
すがもり越しへ到着
すがもり越には立派な、防風休憩所が
2012年11月23日 11:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:36
すがもり越には立派な、防風休憩所が
気温は2℃。雪が降ってもおかしくない。
2012年11月23日 11:38撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:38
気温は2℃。雪が降ってもおかしくない。
北千里を見下ろします
2012年11月23日 11:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 11:54
北千里を見下ろします
硫黄山と星生山方面
2012年11月23日 11:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 11:58
硫黄山と星生山方面
久住山も雲が取れました。
2012年11月23日 12:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:00
久住山も雲が取れました。
そして大船山も見えてきます、
2012年11月23日 12:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:01
そして大船山も見えてきます、
大船山山頂部のズーム
2012年11月23日 12:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 12:01
大船山山頂部のズーム
大船山全景
2012年11月23日 12:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:06
大船山全景
久住山、星生山
2012年11月23日 12:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:07
久住山、星生山
西峰から三俣山本峰
2012年11月23日 12:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:14
西峰から三俣山本峰
三俣山東峰
2012年11月23日 12:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:42
三俣山東峰
東峰と本峰の鞍部から中岳方面
2012年11月23日 12:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:45
東峰と本峰の鞍部から中岳方面
本峰の東側から北峰
2012年11月23日 12:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:59
本峰の東側から北峰
本峰から東峰
2012年11月23日 12:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 12:59
本峰から東峰
本峰から中岳方面
2012年11月23日 13:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:01
本峰から中岳方面
本峰山頂部
2012年11月23日 13:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:01
本峰山頂部
三俣山本峰
2012年11月23日 13:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:01
三俣山本峰
本峰到着。三角点と山頂標識のみ。方向を示す道票類はありません。
2012年11月23日 13:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 13:02
本峰到着。三角点と山頂標識のみ。方向を示す道票類はありません。
登りで間違えた東峰分岐へ戻ってきました。
2012年11月23日 13:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:10
登りで間違えた東峰分岐へ戻ってきました。
すこし青空が見えてきました。的に回復が本格化?
2012年11月23日 13:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:12
すこし青空が見えてきました。的に回復が本格化?
西峰(手前)と久住連山
2012年11月23日 13:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/23 13:12
西峰(手前)と久住連山
本峰を振り返ります
2012年11月23日 13:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:25
本峰を振り返ります
本峰と西峰の鞍部から
2012年11月23日 13:26撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:26
本峰と西峰の鞍部から
西峰下りからの久住連山
2012年11月23日 13:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:40
西峰下りからの久住連山
すがもり越を見下ろします
2012年11月23日 13:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:42
すがもり越を見下ろします
すがもり越到着
2012年11月23日 13:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:48
すがもり越到着
三俣西峰を見上げます
2012年11月23日 13:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 13:49
三俣西峰を見上げます
北千里の広い砂原
2012年11月23日 14:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:12
北千里の広い砂原
北千里からすがもり越を見上げます
2012年11月23日 14:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:12
北千里からすがもり越を見上げます
北千里からの久住山
2012年11月23日 14:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:13
北千里からの久住山
北千里からの三俣山
2012年11月23日 14:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:14
北千里からの三俣山
北千里からの久住山
2012年11月23日 14:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:23
北千里からの久住山
坊がつると平治岳(左奥)
2012年11月23日 14:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:24
坊がつると平治岳(左奥)
法華院温泉が見えてきました。
2012年11月23日 14:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:33
法華院温泉が見えてきました。
法華院温泉
2012年11月23日 14:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:33
法華院温泉
法華院温泉到着
2012年11月23日 14:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:48
法華院温泉到着
コーラ500ml200円は安い!でも寒かったからかいませんでしたが。
2012年11月23日 14:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:57
コーラ500ml200円は安い!でも寒かったからかいませんでしたが。
下駄箱の部屋。ここでじっくり身支度できます。
2012年11月23日 14:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/23 14:58
下駄箱の部屋。ここでじっくり身支度できます。
法華院温泉のお風呂
2012年11月23日 15:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/23 15:29
法華院温泉のお風呂
部屋(個室)からの坊がつる
2012年11月24日 07:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 7:40
部屋(個室)からの坊がつる
個室
2012年11月24日 07:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 7:55
個室
坊がつるへ到着
2012年11月24日 08:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 8:11
坊がつるへ到着
坊がつる
2012年11月24日 08:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 8:17
坊がつる
キャンプ場もいい感じ。次に来るときはここで天泊して温泉に入ろう。
2012年11月24日 08:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 8:19
キャンプ場もいい感じ。次に来るときはここで天泊して温泉に入ろう。
平治岳分岐
2012年11月24日 08:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 8:22
平治岳分岐
5合目、雪が積もり始めました
2012年11月24日 09:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:15
5合目、雪が積もり始めました
うっすら雪化粧の登山道
2012年11月24日 09:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:29
うっすら雪化粧の登山道
ミヤマキリシマの枝葉に積る雪
2012年11月24日 09:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:43
ミヤマキリシマの枝葉に積る雪
霧氷も出現!
2012年11月24日 09:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 9:45
霧氷も出現!
噴火口の淵へ到着
2012年11月24日 09:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:50
噴火口の淵へ到着
霧氷の道を進みます
2012年11月24日 09:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:55
霧氷の道を進みます
霧氷がきれい
2012年11月24日 09:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:55
霧氷がきれい
霧氷
2012年11月24日 09:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:57
霧氷
霧氷3
2012年11月24日 09:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 9:58
霧氷3
霧氷4
2012年11月24日 10:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:05
霧氷4
霧氷5風の流れがわかります。
2012年11月24日 10:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 10:06
霧氷5風の流れがわかります。
霧氷6
2012年11月24日 10:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:06
霧氷6
霧氷7
2012年11月24日 10:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:06
霧氷7
霧氷8
2012年11月24日 10:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:07
霧氷8
霧氷9
2012年11月24日 10:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/24 10:10
霧氷9
霧氷10
2012年11月24日 10:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:10
霧氷10
霧氷11
2012年11月24日 10:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:13
霧氷11
大船山到着
2012年11月24日 10:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:15
大船山到着
霧氷12
2012年11月24日 10:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:27
霧氷12
霧氷13
2012年11月24日 10:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:33
霧氷13
避難小屋があります
2012年11月24日 10:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:49
避難小屋があります
平治岳分岐
2012年11月24日 10:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:52
平治岳分岐
北大船山
2012年11月24日 10:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 10:56
北大船山
一瞬霧が晴れました
2012年11月24日 10:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 10:58
一瞬霧が晴れました
一瞬霧が晴れました
2012年11月24日 11:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:02
一瞬霧が晴れました
一瞬霧が晴れました
2012年11月24日 11:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:06
一瞬霧が晴れました
ミヤマキリシマの密生の中の道を下ります。花の季節はさぞやすごいことでしょう。次回はぜひ5月下旬に来よう。
2012年11月24日 11:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:10
ミヤマキリシマの密生の中の道を下ります。花の季節はさぞやすごいことでしょう。次回はぜひ5月下旬に来よう。
大戸越。ガスっているので平治岳はやめました。花の季節に登りに来よう!
2012年11月24日 11:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 11:40
大戸越。ガスっているので平治岳はやめました。花の季節に登りに来よう!
この標識の意味がわかりませんでした。
(あとで一人1石運動とわかりました)
2012年11月24日 12:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:01
この標識の意味がわかりませんでした。
(あとで一人1石運動とわかりました)
吉部分岐
2012年11月24日 12:03撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:03
吉部分岐
坊がつるへ戻ってきました
2012年11月24日 12:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:12
坊がつるへ戻ってきました
2012年11月24日 12:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:13
坊がつる
2012年11月24日 12:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:30
坊がつる
坊がつる、奥に法華院温泉が見えます
2012年11月24日 12:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:30
坊がつる、奥に法華院温泉が見えます
坊がつる
2012年11月24日 12:33撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:33
坊がつる
坊がつる
2012年11月24日 12:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:37
坊がつる
坊がつる
2012年11月24日 12:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:37
坊がつる
坊がつる
2012年11月24日 12:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:43
坊がつる
法華院温泉に戻りました
2012年11月24日 12:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 12:43
法華院温泉に戻りました
さらば法華院温泉
2012年11月24日 13:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:27
さらば法華院温泉
霰が積もりました
2012年11月24日 13:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/24 13:57
霰が積もりました
霰の中、北千里を進みます
2012年11月24日 13:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:57
霰の中、北千里を進みます
霰の北千里
2012年11月24日 13:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 13:59
霰の北千里
霰の北千里
2012年11月24日 14:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:01
霰の北千里
すがもり越も霰です
2012年11月24日 14:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:09
すがもり越も霰です
すがもり越で休憩
2012年11月24日 14:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:12
すがもり越で休憩
鉱山道路へ戻ってきました
2012年11月24日 14:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:32
鉱山道路へ戻ってきました
大曲のPに帰って来ました。
2012年11月24日 14:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/24 14:55
大曲のPに帰って来ました。

感想

2012晩秋の九州山旅その2は、あこがれの法華院温泉に泊まって九重山の未踏峰三俣山&大船山の登頂です。ルートは法華院温泉への最短ルート、やまなみハイウェイの大曲からすがもり越を経由としました。
ただ、一週間前の週間天気予報のときからずっとこの日は曇・雨の予報で、最近は外れることが多いのにこのときはに肉にも当日になっても予報が変わらず、天気が良ければ法華院温泉到着後すぐに大船山登頂をと計画していましたが、それは登山開始時点で諦め、好天の予報になっている翌日に登頂することにしました。

大曲を出発するときは予報が当たってあいにくの雨、車の中で雨具を着こんでテンションが上がらない中傘をさして出発しました。しかし、すがもり越へ登る途中で霧が晴れてきて周りが少しずつ見え始め、天気回復の兆し、そのまま法華院温泉へ入るだけではもったいないので急遽すがもり越しから三俣山へピストンすることにしました。
三俣山へ登るにつれて、展望が開け、上空はどんよりしたままでしたが周囲の山にかかっていた雲も取れて、すっかり冬枯れの久住山や大船山等、久住の連山が見えるようになりました。
しかし三俣山西峰は風が強く、気温2℃で非常に冷たい雨も降ってきました。ちらっと登頂を諦めて戻ることも頭に浮かびましたが、ここまでくれば、本峰はすぐそこなので、山頂を目指しました。
本峰のすぐ手前の東峰分岐で、本峰側に「通行をご遠慮ください」の標識があり、そっちは長者原への下山ルートと勘違い、東峰への道を進んでしまいました。いったん下って東峰へ登り返している途中で、GPSで明らかに方向が違っていることに気が付き、振り返るとより高い峰がり、そちらが本峰であることを確認、引き返して登り返し、ようやく本峰に到着しました。山頂一帯は本峰の山頂標識以外には標識はなく、踏み跡がたくさん交錯していて、地形も複雑なので迷いやすく特に霧のときには危険です。事実、すがもり越で会ったご夫婦は三俣山山頂で霧で何も見えなくて、位置が分からず迷って、遭難寸前だったと言いていました。
山頂では雨は止みましたが寒く、写真を撮って早々に退散、左へ直角に曲がって踏み跡を下っていく(山頂にも方向を示す標識は一切無し!)と、すぐに道迷いの元凶となった「ご遠慮ください」の標識の前に出ました。登ってきた道へ合流、この標識のおかげで、約30分の山頂周回を堪能させてもらいうことになったのでした。ここからは西峰を巻いてまっすぐにすがもり越へ下りました。
すがもり越からはわずかな下りで広々とした北千里に到着、少し久住山側へ歩いて、火口のようになっているところで写真を撮って法華院へ向かいました。
歩きやすい砂の河原のようなところを進むと坊がつるが見えてきて、ここから思ったよりも沢山下って、あこがれの法華院温泉へ到着しました。ここはかれこれ30年近く前、最初に九州の山へ行ったときから坊がつるとともに行きたいと思っていた場所です。温泉は少し白濁の硫化水素臭のあるもので、温泉らしくて大変温まるものでした。ぜひまた訪れたい所です。

2日目(11/24)
夜、温泉のテラスから眺めた時、山々はシルエットになって晴れ渡り、月、星が出ていて明日の好天を約束してるかのようだったのですが、翌朝起きるとまさかの雨。天気予報も麓の九重町の予報が9時jから晴れだったので、かなりのショック、そのうち晴れるだろうとの期待もむなしく、温泉に入って朝食を食べている間もやむ気配なく、8時過ぎ、雨具を着こんで出発しました。

冬枯れの坊がつるを通り過ぎて、大船山ののぼりにかかるころに一度雨は止みましたが、その後、登っているうちにぱらぱらと雪が降ってきました。私にとって今年の初雪です。だんだんに積り始め、大船の肩に登りついた時にはうっすらと積っていました。そして噴火口の淵の道は霧氷に覆われた道となり、山頂に近付くにつれて霧氷は立派になり、写真をたくさんとりながら登頂しました。展望なく青空ではないのがあいにくでしたが、霧氷が予想外のプレゼントとなりました。

天気は回復に向かっているものと信じて疑わなかったので、なるべく山頂付近に長くいて、展望が得られるようになるのを待ちたかったので、すぐには坊がつるへ下山せず、平治山へ向かうことにしました。
北大船山付近で少し霧が晴れてきて期待されたのですが、その後再び霧に包まれ、平治岳との鞍部の大戸越でもすぐには回復しそうになく、平治岳ピストンは中止し巻き道で坊がつるへ戻りました。
天気は回復するどころか逆に坊がつるへ戻ったときには再び雨が降ってきました。
この雨は坊がつるにトイレに寄っているうちに止みましたが、その後もついに晴れることはありませんでした。

緩やかな車道を歩いて法華院温泉へもどり、乾燥室兼自炊部屋で昼食休憩後、大曲へ向かって出発、すがもり越への登りの途中でまた雪が降り始め、それが音を立てるようになったと思ったら、めったにお目にかかれない霰でした。北千里の砂地では向かい風が強く、霰が顔に当たって痛く、下を向いて歩きました。すがもり越は地形的に風の通り道になっているためか、立派な石造りの休憩所があり、その中でちょっと休憩し、逆風・霰の中に意を決して飛び込み、大曲へと下山しました。大曲の手前でも霰が一層強くなり、道路に積っていないかと心配でしたが、駐車場に着いた時には止んでいて安心しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
長者原から雨が池ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら