ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2489731
全員に公開
ハイキング
大雪山

高根ヶ原を歩く【緑岳〜忠別岳〜五色岳】

2020年08月09日(日) ~ 2020年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
30:06
距離
28.6km
登り
1,502m
下り
1,631m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:00
休憩
1:20
合計
10:20
5:54
194
9:08
9:14
38
9:52
10:11
58
11:09
11:39
123
13:42
13:42
60
14:42
15:07
56
16:03
16:03
11
2日目
山行
6:25
休憩
0:10
合計
6:35
5:29
5:29
42
6:11
6:19
169
9:08
9:08
58
10:06
10:06
9
10:15
10:17
91
11:48
ゴール地点
天候 雲晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
tak)旅の始まり!
mas)期待が膨らむ!!
今回もよろしく〜。
2020年08月09日 05:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 5:38
tak)旅の始まり!
mas)期待が膨らむ!!
今回もよろしく〜。
tak)ずっしりテン泊ザックが2つ
mas)13〜14Kgはあるね…
2020年08月09日 05:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 5:47
tak)ずっしりテン泊ザックが2つ
mas)13〜14Kgはあるね…
mas)緑から入ってクチャンベツから降りるルートで!入山!!
tak)久々のクチャンベツ
2020年08月09日 05:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/9 5:55
mas)緑から入ってクチャンベツから降りるルートで!入山!!
tak)久々のクチャンベツ
tak)天気良し!!
mas)いいぞ!いいぞ!
2020年08月09日 06:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 6:00
tak)天気良し!!
mas)いいぞ!いいぞ!
mas)濃い!
2020年08月09日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:20
mas)濃い!
tak)地味につらい坂道
2020年08月09日 06:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:20
tak)地味につらい坂道
tak)この階段もなかなかです
2020年08月09日 06:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 6:33
tak)この階段もなかなかです
tak)そんな時は振り返る
mas)景色を見ながら登れる幸せ。
2020年08月09日 06:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 6:49
tak)そんな時は振り返る
mas)景色を見ながら登れる幸せ。
tak)お花畑へ!
mas)ここを抜けると
2020年08月09日 06:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 6:52
tak)お花畑へ!
mas)ここを抜けると
mas)お花畑!
tak)ちょっと終わり気味かな?
2020年08月09日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 6:53
mas)お花畑!
tak)ちょっと終わり気味かな?
tak)最高の絵です!
mas)The 緑岳!
2020年08月09日 06:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/9 6:54
tak)最高の絵です!
mas)The 緑岳!
mas)木道は有難い。
高速道路をゆっくり走行。
2020年08月09日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:56
mas)木道は有難い。
高速道路をゆっくり走行。
tak)エゾコザクラ
2020年08月09日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 6:59
tak)エゾコザクラ
tak)チングルマがまだ咲いていました
mas)可愛いねぇ。
2020年08月09日 06:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 6:59
tak)チングルマがまだ咲いていました
mas)可愛いねぇ。
tak)景色を堪能中のマサポ
mas)重い…いや、思い出を振り返ってます。
2020年08月09日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 7:11
tak)景色を堪能中のマサポ
mas)重い…いや、思い出を振り返ってます。
mas)層雲峡っぽい。笑
2020年08月09日 07:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 7:21
mas)層雲峡っぽい。笑
tak)緑岳へ
2020年08月09日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 7:22
tak)緑岳へ
2020年08月09日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:22
tak)この先に急登が待っています
2020年08月09日 07:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 7:26
tak)この先に急登が待っています
2020年08月09日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/9 7:52
mas)これから目指す山が見える。その奥に泣く泣く諦めたトム様。
2020年08月09日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 7:52
mas)これから目指す山が見える。その奥に泣く泣く諦めたトム様。
tak)急登
2020年08月09日 08:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:08
tak)急登
mas)トム様はガス。
2020年08月09日 08:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 8:17
mas)トム様はガス。
tak)あそこ歩くんだよなぁ。。。
mas)あそこの稜線を歩くのよ!
2020年08月09日 08:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 8:30
tak)あそこ歩くんだよなぁ。。。
mas)あそこの稜線を歩くのよ!
2020年08月09日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 8:38
mas)熊フン!!
ここにもヤツは来る。
2020年08月09日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 8:42
mas)熊フン!!
ここにもヤツは来る。
tak)もうすぐだ!がんばれ俺!
mas)いーえ。始まったばかりですよ!
2020年08月09日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 9:04
tak)もうすぐだ!がんばれ俺!
mas)いーえ。始まったばかりですよ!
mas)やったーー
前に登った時はガスが多くて今回は景色見れて嬉しい
tak)最高の天気
2020年08月09日 09:10撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/9 9:10
mas)やったーー
前に登った時はガスが多くて今回は景色見れて嬉しい
tak)最高の天気
tak)景色も最高です
2020年08月09日 09:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/9 9:13
tak)景色も最高です
tak)先は長いぞ
2020年08月09日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 9:15
tak)先は長いぞ
2020年08月09日 09:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 9:15
mas)分岐と空
tak)一旦下って避難小屋へ
2020年08月09日 09:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:27
mas)分岐と空
tak)一旦下って避難小屋へ
tak)涼しい
2020年08月09日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 9:35
tak)涼しい
mas)建築中の白雲避難小屋が見える。
2020年08月09日 09:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 9:35
mas)建築中の白雲避難小屋が見える。
2020年08月09日 09:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:38
tak)水補充、プラス3リッター
mas)私は2リットル追加。だが途中で半分の1リットル持ってもらう…
2020年08月09日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 9:54
tak)水補充、プラス3リッター
mas)私は2リットル追加。だが途中で半分の1リットル持ってもらう…
2020年08月09日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:54
tak)建設中
mas)本当ご苦労様です。テンション高めで話かけてすみません。
2020年08月09日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/9 10:01
tak)建設中
mas)本当ご苦労様です。テンション高めで話かけてすみません。
tak)白雲の雪渓、水は豊富です。
2020年08月09日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:01
tak)白雲の雪渓、水は豊富です。
tak)高根が原へ
2020年08月09日 10:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:29
tak)高根が原へ
2020年08月09日 10:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:38
tak)天空の散歩道
2020年08月09日 10:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/9 10:42
tak)天空の散歩道
2020年08月09日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:42
tak)旭岳を横目に
2020年08月09日 10:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:42
tak)旭岳を横目に
tak)目指す忠別はガスがかっているようだ
2020年08月09日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 11:26
tak)目指す忠別はガスがかっているようだ
mas)コマグサ。
写真を撮るのも可愛そうなくらいの終わりかけ。
私もそろそろ、そう言われる日が来るな…
2020年08月09日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 11:46
mas)コマグサ。
写真を撮るのも可愛そうなくらいの終わりかけ。
私もそろそろ、そう言われる日が来るな…
mas)あの時見えた稜線を今、歩いてる!!
2020年08月09日 12:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:01
mas)あの時見えた稜線を今、歩いてる!!
2020年08月09日 12:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 12:22
tak)ここでビックリ!dominon さんと遭遇
mas)裏旭から登って来たと!!すごい距離!!
2020年08月09日 12:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/9 12:36
tak)ここでビックリ!dominon さんと遭遇
mas)裏旭から登って来たと!!すごい距離!!
tak)忠別沼が見えてきました
2020年08月09日 13:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 13:30
tak)忠別沼が見えてきました
tak)確かここには。。。
2020年08月09日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 13:38
tak)確かここには。。。
tak)いた!エゾサンショウウオ
おたまじゃくしかと思った
2020年08月09日 13:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 13:39
tak)いた!エゾサンショウウオ
おたまじゃくしかと思った
mas)何故かトムラウシを思い出す。
2020年08月09日 14:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:13
mas)何故かトムラウシを思い出す。
2020年08月09日 14:24撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:24
tak)忠別岳に到着!長かったぁ〜
mas)辛かったぁ〜(辛いとは楽しい)
2020年08月09日 14:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/9 14:47
tak)忠別岳に到着!長かったぁ〜
mas)辛かったぁ〜(辛いとは楽しい)
tak)今日のお宿へ
mas)ここからも距離あるんだな…これが…
2020年08月09日 16:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 16:01
tak)今日のお宿へ
mas)ここからも距離あるんだな…これが…
mas)雪渓の上を夏靴で登るのは辛い。滑る…進まない。
2020年08月09日 16:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 16:11
mas)雪渓の上を夏靴で登るのは辛い。滑る…進まない。
mas)恐る恐る。
2020年08月09日 16:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 16:12
mas)恐る恐る。
tak)設営完了!
2020年08月09日 16:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 16:58
tak)設営完了!
mas)Myテントと雪渓。
「玄関開けたらトムラウシ」やりたかった…それは次回ね。
2020年08月09日 17:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 17:02
mas)Myテントと雪渓。
「玄関開けたらトムラウシ」やりたかった…それは次回ね。
2020年08月09日 17:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 17:03
tak)融雪水も豊富です
2020年08月09日 17:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 17:03
tak)融雪水も豊富です
tak)キッチン完成、何作ってくれるんかな?
2020年08月09日 17:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 17:22
tak)キッチン完成、何作ってくれるんかな?
mas)常温保存の生麺を炒めた野菜と一緒に炒める。
2020年08月09日 17:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/9 17:38
mas)常温保存の生麺を炒めた野菜と一緒に炒める。
tak)山でナポリタン
mas)生麺は重かったが使えるな!
2020年08月09日 17:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/9 17:40
tak)山でナポリタン
mas)生麺は重かったが使えるな!
mas)テン場から鹿の親子?家族?
2020年08月09日 17:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 17:59
mas)テン場から鹿の親子?家族?
tak)メスティンで米炊いて丼完成
mas)今日は炭水化物パーティ!美味しかった!!
2020年08月09日 18:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 18:07
tak)メスティンで米炊いて丼完成
mas)今日は炭水化物パーティ!美味しかった!!
tak)真ん中に黒い点
mas)テン場がどよめく。
2020年08月09日 18:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/9 18:45
tak)真ん中に黒い点
mas)テン場がどよめく。
tak)熊でした!
mas)遠くから見ても大きかった!
2020年08月09日 18:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/9 18:45
tak)熊でした!
mas)遠くから見ても大きかった!
mas)テン泊は何年ぶりだろー?多少の雨でもテン泊したかった!!
tak)知らぬが仏。。。さっきの熊が?
2020年08月09日 19:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/9 19:35
mas)テン泊は何年ぶりだろー?多少の雨でもテン泊したかった!!
tak)知らぬが仏。。。さっきの熊が?
mas)一夜明け
朝ごはんは棒ラーメンちっくなラーメンに昨日の残りの野菜を入れて。
1日の活力に!
2020年08月10日 04:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 4:15
mas)一夜明け
朝ごはんは棒ラーメンちっくなラーメンに昨日の残りの野菜を入れて。
1日の活力に!
tak)朝の撤収風景
mas)雨が降りそうなので急いで撤収。
2020年08月10日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:01
tak)朝の撤収風景
mas)雨が降りそうなので急いで撤収。
mas)下山前の羊羹チャージと一緒になった方々と挨拶を交わすツル。
3
mas)下山前の羊羹チャージと一緒になった方々と挨拶を交わすツル。
tak)真っ白け
mas)雨よ。およしよ。
2020年08月10日 05:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:01
tak)真っ白け
mas)雨よ。およしよ。
2020年08月10日 05:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:37
tak)さぁ帰りますよ!
mas)朝梅雨と小雨でベチョのベチョ。
2020年08月10日 06:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 6:02
tak)さぁ帰りますよ!
mas)朝梅雨と小雨でベチョのベチョ。
mas)ここがこの山行最終の山頂!
2020年08月10日 06:17撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:17
mas)ここがこの山行最終の山頂!
mas)山頂標識なし!三角点!!この後大量の虫と泥が待ち受ける。
4
mas)山頂標識なし!三角点!!この後大量の虫と泥が待ち受ける。
mas)五色岳さんちよ!
tak)三角点のみで寂しいね
2020年08月10日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:18
mas)五色岳さんちよ!
tak)三角点のみで寂しいね
tak)雨の木道は滑ります。特に私の靴は。。。
2020年08月10日 06:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:28
tak)雨の木道は滑ります。特に私の靴は。。。
tak)雨も滴るチングルマ
2020年08月10日 06:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:31
tak)雨も滴るチングルマ
mas)1人だったら挫けていた…
2020年08月10日 06:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 6:35
mas)1人だったら挫けていた…
mas)石狩岳やニペソツが見えるはずの場所。
2
mas)石狩岳やニペソツが見えるはずの場所。
tak)まさかの晴れ間
2020年08月10日 06:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 6:40
tak)まさかの晴れ間
2020年08月10日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:11
mas)チャージる!
2020年08月10日 07:11撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 7:11
mas)チャージる!
2020年08月10日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:20
mas)木道歩きが気持ち良〜。
2020年08月10日 07:22撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 7:22
mas)木道歩きが気持ち良〜。
2020年08月10日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:32
mas)泥の壁を降りる。
2020年08月10日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 9:03
mas)泥の壁を降りる。
tak)終盤にこれはなかなかキツい
mas)なんとかかんとか降ります。
2020年08月10日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 9:04
tak)終盤にこれはなかなかキツい
mas)なんとかかんとか降ります。
tak)沼ノ原に到着
2020年08月10日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 9:31
tak)沼ノ原に到着
tak)まぁこれはこれで幻想的かと。。。
mas)晴れの日には大雪の山々がズラーーーーと見えるはず。
2020年08月10日 09:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/10 9:31
tak)まぁこれはこれで幻想的かと。。。
mas)晴れの日には大雪の山々がズラーーーーと見えるはず。
tak)大沼より、ちょっとだけ顔を出したトムラウシ山
mas)トム様のチラリズム。
2020年08月10日 09:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/10 9:41
tak)大沼より、ちょっとだけ顔を出したトムラウシ山
mas)トム様のチラリズム。
tak)石狩岳の分岐
mas)ほぼ登山道は消えかけてる…
2020年08月10日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 10:15
tak)石狩岳の分岐
mas)ほぼ登山道は消えかけてる…
tak)切株の椅子で休憩
mas)辛い下山に少し癒されました。
2020年08月10日 10:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 10:59
tak)切株の椅子で休憩
mas)辛い下山に少し癒されました。
mas)めっちゃ長い腕。笑
2020年08月10日 11:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 11:25
mas)めっちゃ長い腕。笑
mas)駐車場に到着!生還した気分!
2020年08月10日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:44
mas)駐車場に到着!生還した気分!
mas)面白いルート。こんな山行が出来るのも仲間がいるから!ありがとう!
tak)お疲れ様〜楽しい二日間ありがとう!
2020年08月10日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/10 11:44
mas)面白いルート。こんな山行が出来るのも仲間がいるから!ありがとう!
tak)お疲れ様〜楽しい二日間ありがとう!

感想

いつかは高根を縦走したいと思っていたが、ピストンだとなかなか腰が上がらなかった。
今年クチャンベツ登山口が復旧し、有志の方々が登山道の整備もしていただいた。
これは行くしかない!!
大雪高原から入山して忠別岳避難小屋でテン泊し、クチャンベツに下山
ずっと考えていたルートにマサポが付き合ってくれることになり、1way縦走が実現した。

朝、クチャンベツ登山口はすでに満車状態、かろうじて1台駐車できたので一安心
そのままデポして温泉の登山口へ

6時に入山、テン泊ザックがずっしりと肩と腰に。。。
水は各所で補充できそうなのでハイドレのみ
急登を耐え第一花畑に到着、花は終わり気味ではあったけどそれでも綺麗に咲いておりました
山頂直下の岩場のジグを越えて緑岳に到着

蒼い空、絶景が広がる

そこから白雲岳避難小屋に移動して水を補充
避難小屋もだんだん出来てきていました
さて、ここからが長い。。。
アップダウンはさほどないのですが遠く彼方にそびえる忠別岳
広大な高根ヶ原を進みます

旭岳を横目に時々見え隠れするトムラウシ山
眼下に広がる沼とどこまでも続く一本道
そのすべてが最高です。

忠別岳に着くと視界はわずかのガスの中
一休みして忠別岳避難小屋へ
テン場には4張ほど、宿を設営し夕食を喰らう
この日は皆様お疲れの様子で8時過ぎには真っ暗でした

翌朝、天気は下り坂
何とか午前中には下山したい
泥と虫との格闘を繰り広げ、沼ノ原に到着
視界はあまりないものの、霧の沼ノ原も幻想的でイイ

12時、クチャンベツの登山口に無事下山
満身創痍で温泉へ
念願だった大雪縦走、天気も良く最高の二日間になりました。

今回の山テン泊は3年?4年ぶり?
最終の黒岳のテン泊時に
ツルと遭遇している事が分かったのは数年後…運命なのか??


かなりテンション上がった。
クチャンベツに車をデポして緑〜トムラウシのアプローチ
天気の回復を願ったが
忠別岳までが限界だった。
初の忠別岳と避難小屋のテン場!
久しぶりの山テン泊!
重いザックもこの為の我慢。
空は雲。
遠くの雪渓近くで餌を探す大きな熊。
テン場の皆んなと共感した。

霧の中の夜空の星は一つだけ。
近くに聞こえる鹿の鳴き声。
20時30にテントの写真を撮る為に外へ。
ツルと私の以外は皆んな就寝中かな?
テントの明かりは消えていた。

次の朝、隣のテントの住民から
21時5分にテント横を熊が通ったと情報が!
鼻息とテントを揺らす大き物体!
1メートル四方の草木の直ぐ向こう側は私のテント。
知らずは仏とはこの事だ。
きっとテン場はパニックになっていただろう。
…もしくは彼の夢だったのかな?

朝、4時前まだ薄暗く
出発を遅らせる。朝ごはんの棒ラーメンちっくなのを食べて、テントを撤収。なんとか雨に当たずに撤収出来た。
二日目は雲多め。
小雨にあたりながらも
新調したカッパが身体を守ってくれる。
五色岳過ぎてからの木道歩き
石狩岳やニペソツの見え隠れ。
後ろのトムラウシはガスで見えない。
山のトラブルは思い出になる!
虫の大群に襲われたり
大泥の下で転んで溝に落ちたり。
クチャンベツの登山口はクレイジーだったのは確か。
クチャンベツの登山口開通に携わった沢山の方々に感謝。
このルートを楽しめた事。
ピストンの苦しみから解放できた事。
またいつかクチャンベツの登山口を利用して今度はトムラウシかな〜
楽しみが1つ増えた!!
…が、しばらくは遠慮するかなぁ〜笑笑
楽しかった!!
この山旅を企画、計画してくれたツルっぺに感謝!
山旅はまだ続く〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

お疲れさまでした!
月曜日は予報通りの下り坂でしたが、初日のお天気は最高でしたね。賑やかな表大雪とは打って変わって、白雲小屋を過ぎるとすれ違う人もほんの僅かになるので、レコで見ていたお2人にお会いできて嬉しかったです。
私は時間切れでピークまでは行けなかったのですが、忠別沼がちょうどキレイに見えたので、良い写真が撮れました。

それにしてもtaku-tsuruさんの山飯スキルが高くて、とても参考になります。ご飯が作れる男子はモテるんだなぁ〜と思いました。今度ツルキャンに参加したいです!
2020/8/13 9:38
Re: お疲れさまでした!
dominonさん!声かけてくれて凄く嬉しかったです!!
そしてお会い出来てビックリしました!それにしても裏旭からの縦走とはビックリですよ!流石です!!
ツルキャン一緒に荒らしに行きましょ〜♪
2020/8/13 11:32
Re: お疲れさまでした!
dominonさん!お疲れ様でした!!
こちらこそお会いできてとてもテンションが上がりました!!

我々が忠別沼に着いた頃はすでに白い世界でした⤵さらに翌日は。。。。
ともあれ表大雪の背骨を歩けたことはとても良い経験と思い出になりました!
いつかはオプタテシケまで繋げたいなと。。。

次回、五郎さんちのキャンプお誘いください。笑
2020/8/13 15:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら