山の日、平ヶ岳。
- GPS
- 09:30
- 距離
- 21.4km
- 登り
- 1,758m
- 下り
- 1,748m
コースタイム
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:30
実績/標準:8:45/12:12=465/732=63.5%
天候 | 晴れ。酷暑。帰り道は熱中症になりかけていた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
到着時に駐車場70%は埋まっていた。 登山口までは、鬼怒川温泉から120km。夜中は2時間ちょっとで到着。 登山口のマップコードは、 855 120 081 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート〜下台倉山:途中まで林道、林道を抜けると超急登。所々に細尾根とトラロープがある。帰り道の方がより急坂に感じた。 下台倉山〜白沢清水あたり:標高はあまり上がらないが、意外とアップダウンが多い。帰り道は結構疲れた。 白沢清水あたり〜池ノ岳:二回目の急登。ここも帰り道が急坂に感じた。 池ノ岳〜平ヶ岳:緩やかな下りと登り。 |
その他周辺情報 | レンタカー返却時間があるので、檜枝岐村の道の駅で500mlのペットボトルを2本買って、まっ直ぐに帰宅へ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
明日は夏休み最後と思いながらも、先週山に行ったので予定はしていなかった。
しかし、そうだ山の日。平が岳は天気が良さそう。レンタカーも借りられそう。
先週の久しぶりの登山での足の痛みもほぼ無い。
よし行こう!
8/9日の午前中に、急に行くことにした。
心配なのは、駐車場。山の日なので混むハズ。
よって駐車場での前泊を選択。小さい寝袋も持って午後2:00前に出発。
登山用として、2Lのスポーツドリンクと食料を買い込んで車を飛ばして登山口へ。
20:30頃に到着した駐車場は7割ほどの車が止まっていて、幸いにも停められた。
4:00に目覚ましで起きた頃には出発している人が結構いた。
朝食はしっかり食べて4:45に出発。下台倉山まではかなりの急登だったが、気温は高くなく、池ノ岳の出前(標高1900辺り)までは、登りは順調だった。
池ノ岳の出前の急登から暑さがキビシクなりノロノロ登りに!
池ノ岳に到着したとき、平が岳の頂上がキレイに見えました。
やはり百名山。緩やかな頂上が美しいです。そして池の岳の池塘。美しい。
そして再び、緩やかですが、坂を下り、坂を上って、頂上に到着。百名山95座目。
頂上からは、燧ヶ岳,至仏山がキレイに見えました。
しかし、どうも軽食のパンが呑み込めない。はやり調子がおかしい。
頂上の水場は大丈夫という話を聞いて、水場に立ち寄り玉子石へ。
この時、もっと水を沢山飲んでおけばよかった。
玉子石へむかう途中、意外と遠い!遠くの玉子石がある島が見えたところで、ちょっと無理かと思って引き返し。きっと、コレは正解だったと思います。
その後の池ノ岳からの下り、そして、アップダウンの登り返しは、暑さの中で非常に堪え、下台倉山からの下りは、日陰で休憩しなからのノロノロ下り。
最後の林道の途中の小川で顔と頭(髪の毛)を洗って涼んで、熱中症を回避。
でも、無事に帰って来れて良かった!!
山で2Lのスポーツドリンク,下山後に600MLのペットボトル2本,無事に家に帰って
さらに水を取った後に体重を測ると3Kgも体重が減っていました。
どれだけ汗をかいたのだろう。
平が岳登山は、ロング,急登有という点で昨年行った飯豊山登山と似ていると思う。
あの時も酷暑だった。しかし、避難小屋無し、水場が少ないという点で、この季節は飯豊山よりも過酷だと思います。
弾丸計画でしたが、ホント、無事に帰って来れてよかった。
この季節は、2000m級の山の登山は熱中症に注意が必要だと痛感した登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する