記録ID: 2493368
全員に公開
トレイルラン
奥秩父
奥秩父周回 廻り目平から毛木平
2020年08月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:56
- 距離
- 45.2km
- 登り
- 2,763m
- 下り
- 2,794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:28
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 10:56
距離 45.2km
登り 2,772m
下り 2,795m
4:35
35分
スタート地点
15:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
写真はもうすぐ金峰山山頂というところから。
山の日の今日。以前から考えていた廻り目平>金峰山>甲武信ヶ岳>廻り目平のロングコースに挑戦。
毛木平に自転車をデポする計画だったけれど、面倒なので歩くことに(後ほど後悔。。😓)
山の日の今日。以前から考えていた廻り目平>金峰山>甲武信ヶ岳>廻り目平のロングコースに挑戦。
毛木平に自転車をデポする計画だったけれど、面倒なので歩くことに(後ほど後悔。。😓)
感想
いつかやろうと思っていた奥秩父の周回コース。
山の日で天気も良さそうだし、これは行くしかない!ということでやってることに👍
今回は距離もあるのでトレラン装備で🏃♂最近は重い荷物を背負ってばかりだったので軽さを実感。重さはやはり重要。
大弛峠までは人も多くハイキング感覚ですが、国師ヶ岳から先はアップダウンを繰り返しながらひたすら倒木の多い樹林帯を歩きます。人の気配もぐっと減るので心細くなります。
甲武信ヶ岳から十文字峠までも思った以上にアップダウンがあり後半戦で息も絶え絶えだったのでキツかったです。
そして今回の最大の正念場は下山してからの毛木平から廻り目平までのロード。想像では爽やかな高原を颯爽と行くはずが、気温が高くヘロヘロになりながらなんとか廻り目平へ。
久々にヘロヘロになるほど疲れたけれど、奥秩父の未踏区間を踏めて良い山行になりました👍
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する