ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249975
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺〜牛ノ寝通り〜小菅の湯

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:12
距離
19.6km
登り
1,512m
下り
1,695m

コースタイム

Time   Lap  Total   CT   Total   Place      Remarks
08:03  0:00  0:00  0:00  00:00  大菩薩登山口スタート
09:30  1:27  1:27  2:25  02:25  丸川峠
10:34  1:04  2:31  1:30  03:55  大菩薩嶺
11:42  1:08  3:39  0:45  04:40  大菩薩峠 雷石にて休憩 38minを含む
12:01  0:19  3:58  0:30  05:10  石丸峠   
12:41  0:40  4:38  1:10  06:20  榧ノ尾山
13:22  0:41  5:19  1:30  07:50  戸倉小屋跡     
14:15  0:53  6:12  1:45  09:35  小菅の湯

◆標準CTに対して65%の実働率
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅発  http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm
小菅の湯発 http://www.kosugenoyu.jp/
コース状況/
危険箇所等
道の状況  危険箇所はありませんが、これからの季節はアイゼンを持参して行って下さい
登山ポスト 烈石登山口に有り
温  泉  ゴールが温泉です
烈石登山口に到着 & 出発
am8:03 標高900m 気温0℃
2012年12月02日 08:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:05
烈石登山口に到着 & 出発
am8:03 標高900m 気温0℃
天気予報では、晴れのち曇り!
富士山を拝ませてくれ〜
2012年12月02日 08:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:13
天気予報では、晴れのち曇り!
富士山を拝ませてくれ〜
後ろを振り返ると南アの赤石岳・荒川岳が望めました
2012年12月02日 08:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 8:14
後ろを振り返ると南アの赤石岳・荒川岳が望めました
毎回撮る地図。 解りやすいですよ!
2012年12月02日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:21
毎回撮る地図。 解りやすいですよ!
最初は緩斜面をトボトボと・・
2012年12月02日 08:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 8:30
最初は緩斜面をトボトボと・・
丸川峠までがキツイですが、頑張りましょう1
2012年12月02日 08:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 8:49
丸川峠までがキツイですが、頑張りましょう1
高度を上げると白峰三山が見えました
2012年12月02日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 8:43
高度を上げると白峰三山が見えました
平らな箇所もあり、ホッとしますね・・
2012年12月02日 09:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:09
平らな箇所もあり、ホッとしますね・・
木々の間から富士山がドドーン!
2012年12月02日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/2 9:21
木々の間から富士山がドドーン!
コケコケの岩を過ぎて
2012年12月02日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:22
コケコケの岩を過ぎて
平らなトレイルが続くと
2012年12月02日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:27
平らなトレイルが続くと
開ける視界
2012年12月02日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 9:30
開ける視界
丸川峠に到着しました
2012年12月02日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:30
丸川峠に到着しました
振り返ると富士山
2012年12月02日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 9:34
振り返ると富士山
はい、もう1枚!
2012年12月02日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
12/2 9:35
はい、もう1枚!
南アルプス全山が並んで見えます(喜)
2012年12月02日 09:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 9:40
南アルプス全山が並んで見えます(喜)
農鳥岳・間ノ岳・北岳をズーム
2012年12月02日 09:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/2 9:41
農鳥岳・間ノ岳・北岳をズーム
手前には甲府盆地が広がって、開放感が素晴らしいな!
2012年12月02日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 9:53
手前には甲府盆地が広がって、開放感が素晴らしいな!
雪がうっすらと積ってます
2012年12月02日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:59
雪がうっすらと積ってます
苔に雪が乗ってクリスマスっぽい
2012年12月02日 09:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 9:49
苔に雪が乗ってクリスマスっぽい
せっかくアイゼン持ってきたんだから、もっと積っていて欲しかった(笑)
2012年12月02日 10:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 10:16
せっかくアイゼン持ってきたんだから、もっと積っていて欲しかった(笑)
広い尾根が平らになると
2012年12月02日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 10:32
広い尾根が平らになると
大菩薩嶺(標高2057m)に到着!
もう6回目の登頂で〜す(^^)v
景観も無く、何故百名山なのか???
2012年12月02日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 10:34
大菩薩嶺(標高2057m)に到着!
もう6回目の登頂で〜す(^^)v
景観も無く、何故百名山なのか???
代わりに頂上の空を撮影!
2012年12月02日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 10:34
代わりに頂上の空を撮影!
雷石に到着
2012年12月02日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 10:39
雷石に到着
これだけの富士山が見えたのは初めてです。
雲海から顔を出しているのがVery Good!
手前は大菩薩湖
2012年12月02日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
12/2 10:39
これだけの富士山が見えたのは初めてです。
雲海から顔を出しているのがVery Good!
手前は大菩薩湖
右手には南アルプス全景
2012年12月02日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/2 10:40
右手には南アルプス全景
ここでも白峰三山をハイライト!
2012年12月02日 10:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/2 10:40
ここでも白峰三山をハイライト!
ここで昼食にする事にしました。
風が吹いて木々に逃げたかったのですが、この景色を堪能する為にガマンガマン
2012年12月02日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/2 10:53
ここで昼食にする事にしました。
風が吹いて木々に逃げたかったのですが、この景色を堪能する為にガマンガマン
乾杯 to フジヤマ
2012年12月02日 10:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 10:55
乾杯 to フジヤマ
30名ほどのパーティー出現
2012年12月02日 11:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:05
30名ほどのパーティー出現
さて大菩薩峠へ向かいましょう
2012年12月02日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 11:23
さて大菩薩峠へ向かいましょう
賽の河原
2012年12月02日 11:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:33
賽の河原
介山荘が見えて来ました
2012年12月02日 11:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 11:37
介山荘が見えて来ました
左手に広がる奥多摩の山並み
2012年12月02日 11:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:38
左手に広がる奥多摩の山並み
タイミング悪く誰もいなかったので、ピースにて!
2012年12月02日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 11:43
タイミング悪く誰もいなかったので、ピースにて!
山座同定するには、もってこいの晴れ具合!
2012年12月02日 11:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:43
山座同定するには、もってこいの晴れ具合!
石丸峠は暫く樹林帯を抜けていきます
2012年12月02日 11:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:48
石丸峠は暫く樹林帯を抜けていきます
この坂を下ると
2012年12月02日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 11:57
この坂を下ると
石丸峠に到着!
2012年12月02日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:01
石丸峠に到着!
あのテッペンから笹畑を下りてきました
2012年12月02日 12:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/2 12:01
あのテッペンから笹畑を下りてきました
左に行くと牛ノ寝通り、真っすぐ行くと小金沢連嶺
2012年12月02日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:05
左に行くと牛ノ寝通り、真っすぐ行くと小金沢連嶺
雲取山だ
2012年12月02日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 12:14
雲取山だ
牛ノ寝と序盤は綴れ折りが続いて高度を下げていきます
2012年12月02日 12:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:16
牛ノ寝と序盤は綴れ折りが続いて高度を下げていきます
さてさてこのトレイルの売りである平坦な道が続きます
2012年12月02日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:32
さてさてこのトレイルの売りである平坦な道が続きます
立派だ!
2012年12月02日 12:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:36
立派だ!
榧ノ尾山(標高1429m)
景観は無いですが、昼食のポイントとしてはお勧め
2012年12月02日 12:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:41
榧ノ尾山(標高1429m)
景観は無いですが、昼食のポイントとしてはお勧め
冬の散歩道
枯葉のカーペット
2012年12月02日 12:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:44
冬の散歩道
枯葉のカーペット
冬の散歩道
2012年12月02日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/2 12:46
冬の散歩道
冬の散歩道
同じ様な写真ばかりでスイマセン(汗)
2012年12月02日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 12:49
冬の散歩道
同じ様な写真ばかりでスイマセン(汗)
曇ってきましたねぇ
2012年12月02日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/2 13:10
曇ってきましたねぇ
テン泊したいな!
2012年12月02日 13:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:20
テン泊したいな!
棚倉小屋跡に到着。
ここから小菅へ左折していきます。
真っ直ぐ行くと松姫峠を越えて三頭山へ
2012年12月02日 13:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:22
棚倉小屋跡に到着。
ここから小菅へ左折していきます。
真っ直ぐ行くと松姫峠を越えて三頭山へ
トラバース気味のルート
2012年12月02日 13:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:25
トラバース気味のルート
2ルートあります
2012年12月02日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:32
2ルートあります
前回も今回もこちらをチョイス!
2012年12月02日 13:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:33
前回も今回もこちらをチョイス!
植林帯を300m弱下りると
2012年12月02日 13:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:34
植林帯を300m弱下りると
ワサビ田に出ます
2012年12月02日 13:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:49
ワサビ田に出ます
渓流とワサビ田の雰囲気が気に入っていて、こちらへ来てしまうんです(^^)
2012年12月02日 13:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/2 13:51
渓流とワサビ田の雰囲気が気に入っていて、こちらへ来てしまうんです(^^)
林道を20分強歩くと
2012年12月02日 13:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/2 13:56
林道を20分強歩くと
小菅の湯に到着!
何回来ても飽きないな!!
今度は新緑シーズンに来ま〜す(^^)/
2012年12月02日 14:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/2 14:17
小菅の湯に到着!
何回来ても飽きないな!!
今度は新緑シーズンに来ま〜す(^^)/

感想

大阪から1ヶ月振りに横浜(自宅)へ帰省するが、当初は息子との親子登山の予定だった。
2日前に聞いたら、『中間試験があるから、山登りはパス』との冷たいお言葉・・・
そんな2週間前からしなくても良いと思いながら、口にする訳にはいかないので我慢(笑)

この大菩薩嶺〜牛ノ寝通り〜小菅の湯は5回目のルートとなるが、"始発で行って晩御飯前に帰ってくる"とした場合の最長ルートなんですよね。
大阪にも戻らなければならないし、思いっきり歩きたいので、またまたこのルートをチョイスしてしまいました。

何故こんなにこのルートが好きなのかを羅列して見ました。

・標高900mからスタートし、1200m高度を上げるので登り甲斐がある
・苔生した緑が美しい
・富士山・南アルプスの眺望
・牛ノ寝通りの鄙びた雰囲気が大好き
・ゴールが温泉
・20Kmをドップリと歩ける

次は何時行こうかな?  新緑シーズンかな?
お奨めルートですが、沢山の人には来て欲しくない。と言う微妙な気持ちだな(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2015人

コメント

富士山が綺麗!!
BMさん お早うございます。

紅葉が終わって冬景色ですね。
葉っぱが無いと遠くまでくっきり見渡せるのがよく分かります
雲海に浮かぶ富士山がお見事
機会があれば是非行ってみたいコースです

お疲れさまでした
2012/12/3 6:51
大菩薩峠と言うと…
机龍ノ介の大菩薩峠しか知りましぇ〜ん
地図見たら、甲府のあっちやねんね
こっちから行ったら、中アも南アも北アも、み〜んな通り越して!!!
そんな事絶対出来ましぇ〜ん

2000mってなてるけど、まだ雪少ないんやね〜
2012/12/3 12:24
これぞ!大菩薩♪
BMさん、こんばんは。

正統派・大菩薩嶺からの景色はこんなに素晴らしいんですねぇ
富士山 ドーンまでは知ってましたが、
南アルプスもこんなにクリアに見えるんですね
ガスガスの大菩薩しか知らないので、
コレ見たら行きたくなりました
(でも、今だと遠すぎる

以前、小菅の湯に行った時、バスの時間を勘違いして
次のバスが数時間後…という事態に陥ったことあり
なんと小菅の湯のスタッフが奥多摩駅まで送ってくれました
2012/12/3 21:12
なるほど。
ButaModernさん こんばんは。
12月過ぎても意外と雪が積もっていないのですね。
自家用車ハイカーの私達は、路面の凍結、積雪がどうなのか?が関東地区未だに感触がなく。
なるほど。結構いけそうな感じですね。
(と、思いきや、中央道笹塚トンネルの事故…涙)
関東に赴任してから、冬季シーズンはどの山域にトライしようか…。
丹沢、箱根、関東近郊の高尾周辺…。
新年会に、冬シーズンの関東ハイクについて、アドバイスいただきたく。
※年末 また横浜にいらっしゃる時ないですか〜。忘年会しましょう!!
2012/12/4 1:58
ええ景色ですねぇ
富士山が雲海越しに眺望できるって !!
さぞライブで見たらチビリそうですね
我慢の昼食に共感できます
しかし息子様も勉強、大変ですね。
私ならそっちのけでホイホイ付いて行きますが
2012/12/4 17:18
またの機会に是非とうぞ!
satokunさん  毎度です!

"お気に入り"への登録ありがとうございます
富士山の景色が望めるのが、関東の山登りの醍醐味でしょうね

『あずさ』『かいじ』って特急も ってますので<Train & Trail>にて是非どうぞ
2012/12/4 21:56
雪山は関西!!
jijiさん  毎度です!

中山介山の『大菩薩峠』って長編小説が有名ですが、『あの小説は凄い、お奨め』って方に会ったことは有りません

山梨県の山ですが、エリア的には関東でしょうね・・
この雪山もトライしてみたいと思っております
2012/12/4 21:57
なかなか晴天には成りませんねぇ・・
dolceさん  こんばんは!

大菩薩嶺。行かれましたか・・・
中々富士山がクリアに見えないですよねぇ

ガイドマップの写真を見ると行きたくなりますが、寒い季節じゃないと晴天率 は難しい感じです。
でも私はこのルート全体が好きなので、天気予報が雨でも行ってしまっています

違うベクトルの変態でしょうか?(笑)
2012/12/4 22:05
箱根の様に電車でも・・・
amackeyさん  どうもです!

1年以上前の雨の日に、雷岩の辺りでお会いしましたよね
& バスの移動も中々良いですよ。
ルートがピストン or 周回じゃなく、縦走ルートに出来るのが美点かと思います

塩山駅からバスに乗って、上日川峠からのスタートにすると、コースタイムで2h40mは削減できるので、小菅の湯への日帰りも可能ですよ
2012/12/4 22:11
ええ景色です
ryujiさん  毎度です!

試験勉強なんて3日前からすれば良いですよね?

富士山は眺望の対象としては、とっても優先度が高いですよね?
何回見ても飽きませんもんねぇ

比良は積雪してるんですね!
12/22-24の3連休の何れかで、行く予定です  また連絡しますわ!
2012/12/4 22:18
大きい富士山ですね
ButaModernさん、毎度です!!

眺望に恵まれたコースですね、白峰三山や、南アルプス
そして富士山!!

やはり位置的に大きく見えますね!富士山を眺めながらのおビール・・・さぞ美味しいんだろうなぁ〜・・・

関東のお山にはなかなか行く機会がありませんが、雲取山に次いで行ってみたい場所になりました。
ゴールが温泉って最高ですね!!
2012/12/5 3:52
うたです、おとです
富士山の景色うたも見たいです。
北岳来年、登ります。                

六甲で、一緒に歩くのを、楽しみにしています。
うた

以下父・・・
パソコン奪われて、うたココまで入力に15分・・・
待ち切れずにおとは寝ちゃいました・・・

関東の山・・・
丹沢や箱根は何となく土地勘イメージが湧くのですが、奥秩父はさっぱり・・・
鳳凰からもこっち方面の山が見えていたのですが同定できず・・・
きっと大菩薩嶺も見えてたのでしょうね

それにしても息子さん、試験で山をパスとは・・・ 親としては嬉しいやら悲しいやら・・・
2012/12/5 21:52
是非、お越し下さい
noruさん  どうもです!

昨晩は、お疲れ様でした

でもこの景色を見るのは "6回目にして" ですからね・・・これだけは中々思い通りに行かないもんです
 それだけに山登りにおいて景色って重要なんですよね

また関東へも遠征してきて下さい
2012/12/6 6:09
うたちゃん ありがとう!
utaotoさん  毎度です!

うたちゃんがタイピングしたと思うと嬉しいですね  おとちゃんも頑張って起きてて欲しかった
山座同定:これをスムーズに出来る様になると、格好良いですよね
i-phoneのアプリで山の名前が出るのがありますよね。 あれだけの為にでも良いからスマホが欲しいです。
この不景気では機種変更は会社としては許してくれないですわ
でも自分で個人用に契約するほどじゃないんですよね
2012/12/6 6:17
いったことないんです。
賽の河原ってどこにでもあるんですね~。笑

大菩薩嶺、いったことないんですよ。
余り距離が歩けないイメージで、冬山をやるかやらないか迷っているときに、雪山でも割りとお手軽にいける山として地図だけは買いましたが・・・。

と思っていたら20kmも歩けるルートどりができるんですね。
富士山と南アが素敵です!!
2012/12/7 12:13
ルートプランニング
tamaoさん  レス遅れてスイマセン・・

ガイドマップに載っている大菩薩嶺のコースは4-5時間程度の内容で、行く気がしませんよね・・

どこの山に行くときでも、短いコースを長くする事ばかりを考えてプランニングしております

このコースだったらtamaoさんもバッチリですよ
2012/12/11 13:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら