夏焼山〜兀岳(はげだけ) 短時間で見晴らしの良い里山へ
- GPS
- 04:05
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 579m
- 下り
- 579m
コースタイム
10:25夏焼山山頂10:35
10:55大平峠
12:00兀岳山頂12:40
13:15大平峠
13:40駐車場
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飯田市街地から大平街道で大平宿へ(約17km) 大平宿を通過するとほどなく大平峠(木曽峠) 峠を1.7km下ると、木曽見茶屋、横にトイレがあり 斜め向かいに20台程の駐車場があります |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場脇に展望台がありますが、夏焼山登山口ではありません 登山口は車道を峠に向かって100m程歩くと左側にあります 急坂には木段が整備され、快適な尾根歩きです 夏焼山山頂から一旦峠に下り、車道を横切ると 兀岳登山口の標識があります 登山道入り口付近、水が浸み出していてぬかるんでいますが すぐに急坂になり、張り出した笹藪がうるさくなっています 途中から笹がきれいに刈られている箇所もあり 登山口付近よりも歩きやすくなります 危険箇所は特にありません |
写真
感想
意図している訳ではないのですが「毛無山」に類する眺望の良い山に
最近とみに行っているような気がします。
夏焼山や兀岳も同じく見晴らしの良さそうな里山で、以前から気になっていた山。
近くに登る山が少なくなる信州の冬にはうってつけの里山です。
どんな景色が出迎えてくれるでしょうか?楽しみです。
信州の南端、出かけるにはちょっと決心が要ると思っていたところに
この計画があるとお聞きし、参加させていただきました。
以前山の会に入っていた頃にお世話になりながら、
その後御無沙汰していた方々のお元気そうな顔を拝見して嬉しく、
笑顔に元気を頂きながら、一日を過ごさせていただきました。
有難うございました。
通過した大平宿は摺古木山・安平路山登山口に至る林道の分岐です。
とても懐かしく、安平路山に登った日を思い出しました。
大平宿から登山口までは非常に悪路で、不安になりましたが
登山口には居心地の良さそうな避難小屋があり
なんだかほっとした思い出があります。
木曽見茶屋から間近に見える南木曽岳も懐かしい山。
登りも急坂でしたが、下りの方がもっと急に見え
疲れもあってきつく感じたことを思い出します。
眺望も素晴らしい独立峰、凛とした佇まいが印象に残っています。
登山口を間違える一幕もありましたが、
夏焼山は北に御岳・乗鞍岳・南木曽岳、南に恵那山を望む見晴らしの山。
雪を頂く雄大な眺めの山々に圧倒されます。
僅かな下りで峠に着くと車道です。
ゆっくり休めそうな東屋があり、道の反対側に兀岳登山口が見えました。
登山口付近ぬかるみあり、笹藪が張り出していて少し不安になりますが、
小黒川分岐を過ぎると笹が刈り払われている箇所もあり
歩きやすくなり、緩やかになりました。
滑りやすい急坂は笹を掴んで歩くと
転ばずに済み、笹も利用価値があるかもしれません。
笹原に覆われ、ぐるりと刈り払われた山頂は風を遮り
暖かさを感じさせる陽だまりです。
あいにく天気は下り坂、食事をのんびり楽しんでいると
身体が冷えてきましたので、山頂を後にし、
峠からはおしゃべりを楽しみながら車道を歩いて駐車場に戻りました。
帰りに寄った「猿庫の泉」で名水を汲み
コーヒーを淹れてみる事にします。
水は少なめですが、水を汲みに来る方が後を絶ちません。
日暮れが早く、高速を降りる頃には暗くなり始めていました。
楽しい山行有難うございました。
また南信の山に御一緒させていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします♪
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する