ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2504759
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

八月十五日。御嶽山へ

2020年08月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
11.3km
登り
1,326m
下り
1,328m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
1:44
合計
7:18
7:49
7:56
18
10:25
10:44
8
10:52
10:54
4
11:02
11:02
23
11:48
11:48
8
11:56
12:04
6
12:15
12:16
10
12:26
12:42
37
13:19
13:34
31
14:14
14:14
10
14:24
14:28
12
14:49
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒沢口六合目駐車場
7時10分時点で登山口の駐車場は満車(;'∀')
下段にある駐車場も残り2,3台しか駐車できない状態でした...
コース状況/
危険箇所等
登山道は各所老朽化してますが、良く整備されています。
危険個所はありません。
その他周辺情報 下山後は鹿の瀬温泉へ
なかなか渋い温泉でした!
大人@500(サイトは450円になっていますが500円です)
http://www.kisoji.com/kisoji/spa/mitake/shikanoseonsen.html
登山口のある中の湯駐車場
7時すぎには、いっぱいになっていました。
2020年08月15日 07:29撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/15 7:29
登山口のある中の湯駐車場
7時すぎには、いっぱいになっていました。
登山口の詰所?
地元のボランティアの方なのか、登山届の提出を促していました。あと検温も実施しています。平熱で無事クリア(笑)
2020年08月15日 14:43撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/15 14:43
登山口の詰所?
地元のボランティアの方なのか、登山届の提出を促していました。あと検温も実施しています。平熱で無事クリア(笑)
登山口。久しぶりの登山に胸熱です。
2020年08月15日 07:34撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 7:34
登山口。久しぶりの登山に胸熱です。
ゆっくり登り始めます。
2020年08月15日 07:52撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 7:52
ゆっくり登り始めます。
それにしても暑すぎ!
もう汗だく(笑)
それでも、わりといいペースで飯森小屋に到着。
2020年08月15日 08:14撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 8:14
それにしても暑すぎ!
もう汗だく(笑)
それでも、わりといいペースで飯森小屋に到着。
7合目行場山荘に到着。
登山しているこの雰囲気、思い出してきました。
2020年08月15日 08:23撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 8:23
7合目行場山荘に到着。
登山しているこの雰囲気、思い出してきました。
しめ縄が・・
2020年08月15日 08:30撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 8:30
しめ縄が・・
青空が見えてきました。
おのずと
2020年08月15日 09:14撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 9:14
青空が見えてきました。
おのずと
この青空には、
2020年08月15日 09:20撮影 by  SC-02J, samsung
3
8/15 9:20
この青空には、
テンションがあがります。
2020年08月15日 09:30撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 9:30
テンションがあがります。
至るところに山岳信仰の強さを感じさせます。
2020年08月15日 09:35撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 9:35
至るところに山岳信仰の強さを感じさせます。
お参りします。
2020年08月15日 09:36撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 9:36
お参りします。
ここもお参りします。
2020年08月15日 09:44撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 9:44
ここもお参りします。
ついつい鳴らしてしまう鐘。
2020年08月15日 09:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/15 9:54
ついつい鳴らしてしまう鐘。
石室山荘まであと300m。
2020年08月15日 10:12撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:12
石室山荘まであと300m。
ここから山頂まであと1000mらしいです。
2020年08月15日 10:22撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 10:22
ここから山頂まであと1000mらしいです。
森林限界を超え、石室山荘が見えてきました。
2020年08月15日 10:22撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 10:22
森林限界を超え、石室山荘が見えてきました。
石室山荘に到着!
小屋を通り抜けて、山頂に向かう仕組みです。
2020年08月15日 10:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 10:30
石室山荘に到着!
小屋を通り抜けて、山頂に向かう仕組みです。
山荘の中です。ご主人と少しお話ししました。
7月は雨でなかなか天気に恵まれなくて、ちょうど、ここ2日くらいがとても好天らしく、昨日の夜は宿泊された方も星空が見れたとのことでした。
いつもより規模を縮小して宿泊の対応をされているとのことでした。いろいろご苦労されているようで頭が下がります。
ここで素敵なバッチを購入。
2020年08月15日 12:35撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:35
山荘の中です。ご主人と少しお話ししました。
7月は雨でなかなか天気に恵まれなくて、ちょうど、ここ2日くらいがとても好天らしく、昨日の夜は宿泊された方も星空が見れたとのことでした。
いつもより規模を縮小して宿泊の対応をされているとのことでした。いろいろご苦労されているようで頭が下がります。
ここで素敵なバッチを購入。
山荘の反対側です。ここから山頂に向かいます。
2020年08月15日 10:42撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:42
山荘の反対側です。ここから山頂に向かいます。
とても厳かな雰囲気でした。
2020年08月15日 10:53撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 10:53
とても厳かな雰囲気でした。
切り立った岩たち。
2020年08月15日 10:54撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 10:54
切り立った岩たち。
行く先が見えているのはいいですね。
2020年08月15日 11:00撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:00
行く先が見えているのはいいですね。
まもなく頂上です!
2020年08月15日 11:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:15
まもなく頂上です!
山頂に到着。
感無量!
2020年08月15日 11:29撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 11:29
山頂に到着。
感無量!
山頂で記念撮影。
2020年08月15日 11:30撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/15 11:30
山頂で記念撮影。
山頂から見える昔の火口。
2020年08月15日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 11:31
山頂から見える昔の火口。
2014年の噴火によって損傷した小屋の解体された一部が見えます。壮絶さを物語っています。
2020年08月15日 11:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:31
2014年の噴火によって損傷した小屋の解体された一部が見えます。壮絶さを物語っています。
御嶽神社 頂上奥社祈祷所。
住職が御朱印を書いてらっしゃいました。
ここで交通安全のお守りを購入。
2020年08月15日 11:33撮影 by  SC-02J, samsung
1
8/15 11:33
御嶽神社 頂上奥社祈祷所。
住職が御朱印を書いてらっしゃいました。
ここで交通安全のお守りを購入。
山頂下にはシェルターがあります。
一基に30人収容でき、3基で90人退避できるそうです。
2020年08月15日 11:40撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 11:40
山頂下にはシェルターがあります。
一基に30人収容でき、3基で90人退避できるそうです。
ちょっと寄り道をして二の池ヒュッテに向かいます。
2020年08月15日 11:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:53
ちょっと寄り道をして二の池ヒュッテに向かいます。
なぜか馬の銅像が。
2020年08月15日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:56
なぜか馬の銅像が。
2014年より前はもっと水があったようです。
火山灰が流れこんで池がなくなりそうです。
2020年08月15日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:56
2014年より前はもっと水があったようです。
火山灰が流れこんで池がなくなりそうです。
二の池ヒュッテに到着。
2020年08月15日 11:56撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 11:56
二の池ヒュッテに到着。
引き返して、本来のルートに戻ります。
2020年08月15日 12:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:11
引き返して、本来のルートに戻ります。
登るのは大変ですが、下るのはあっという間(笑)
2020年08月15日 12:19撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 12:19
登るのは大変ですが、下るのはあっという間(笑)
山荘で一休みしてまた下山します。
2020年08月15日 12:20撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:20
山荘で一休みしてまた下山します。
なんかいい感じ。
2020年08月15日 12:53撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 12:53
なんかいい感じ。
八合目の女人堂が見えてきました。
2020年08月15日 13:13撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:13
八合目の女人堂が見えてきました。
女人堂でラムネを購入。
とても美味しかったです。
山で飲む炭酸は格別です。
2020年08月15日 13:25撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 13:25
女人堂でラムネを購入。
とても美味しかったです。
山で飲む炭酸は格別です。
7合目行場山荘に向かいます。
2020年08月15日 14:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:11
7合目行場山荘に向かいます。
行場山荘に到着。
山行ももうすぐ終わり・・
2020年08月15日 14:05撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 14:05
行場山荘に到着。
山行ももうすぐ終わり・・
ロープウェイの分岐。
ここまでは、わりと多くの下山者さんたちと歩いてきたのですが
みなロープウェイのほうへ・・
2020年08月15日 14:07撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 14:07
ロープウェイの分岐。
ここまでは、わりと多くの下山者さんたちと歩いてきたのですが
みなロープウェイのほうへ・・
まあ、急ぐ旅でもなし、ゆっくり山の雰囲気を味わいながら歩きます。
2020年08月15日 14:11撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/15 14:11
まあ、急ぐ旅でもなし、ゆっくり山の雰囲気を味わいながら歩きます。
2020年08月15日 14:15撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 14:15
最後の鳥居?にお礼。
2020年08月15日 14:30撮影 by  SC-02J, samsung
8/15 14:30
最後の鳥居?にお礼。
無事下山。
下山後は、鹿の瀬温泉へ
とても雰囲気のある温泉でした。
今日もお疲れ様でした。
2020年08月15日 15:39撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/15 15:39
無事下山。
下山後は、鹿の瀬温泉へ
とても雰囲気のある温泉でした。
今日もお疲れ様でした。

装備

備考 百名山 20座目

感想

数か月ぶりの山行となりました。
8月に入ったころから、なぜか山が呼んでいる感じがして、自然と足が御嶽山に向かっていました。
久しぶりの山行、酷暑といった状況で不安もありましたが、十分な水分量、暑さ対策などで、なんとか無事登頂できました。
2014年の噴火のこと、今回の山行であらためて振り返ってみて、自分が健康で登山ができることにあらためて感謝しなければならないと強く思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら