燧ヶ岳 御池〜沼山峠
- GPS
- 08:24
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 899m
コースタイム
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 8:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
山の駅御池のトイレは24時間使用可能 沼山峠〜御池 シャトルバス 600円/人 沼山峠発の最終は17:10 それまでは約2〜30分間隔で運行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 御池〜俎グラ 急登は岩の段差が大きいところあり、木道は一部に折れなどあるが通行には支障なし 俎グラ〜柴安グラ 大きな問題点なし 俎グラ〜長蔵小屋 上部ほど急だが、下山はしやすい道 下部は一部で泥濘あるが通行に支障なし 長蔵小屋〜沼山峠 木道できれいに整備されている |
その他周辺情報 | 【温泉】 道の駅 尾瀬檜枝岐に併設の入浴施設(〜17時) 燧の湯 600円 入館者多いと入場制限あり |
写真
装備
MYアイテム |
しゅん
重量:6.26kg
|
---|---|
個人装備 |
登山靴
ストック
雨具
防寒着
帽子・バンダナ
タオル・手拭い
手袋
スパッツ
ザックカバー
ヘッドランプ
ナイフ・スコップ(小)
サバイバルブランケット
笛・鈴
カットバン・包帯・テーピング
トイレットペーパー・ティッシュ
携帯トイレ
身分証明書・保険証
ハンディー無線機
予備電池
地形図・コンパス
筆記用具
計画書
時計
デジカメ
携帯電話
コッヘル
ガスストーブ
ガスカートリッジ
水分
おやつ(非常食)
食事
ツェルト
GPS
|
感想
今年のお盆休み山行は、komaの勤務先の規定により東北限定となりました。
候補は白神の山奥にこもるか、東北で未踏の百名山となりますが、最近の山行状況では白神の山にこもるには色々と問題があるので、素直にミーハーピークハントをする事になりました。
ピークハントの候補はkomaが未踏の大朝日岳か、二人が未踏の燧ケ岳になり、私としては日帰りではキツメの大朝日岳に登りたかった。
私は大朝日岳は以前に登った事がありますが、何故再度登りたいかと言うと、最近の体力の衰え方からすると早いうちに済ませておき、今後の山行にキツイ山をできるだけ後回しにしたくなかったと言うのが本音。
でも、天気はそんな私の都合に合わせてくれることはなく、大朝日岳より燧ケ岳の方が天候条件が良くなり、燧ケ岳に登る事になりました。
自宅から登山口の御池駐車場まで約630km。
こんな長距離移動時は、マイカーのキャラバンに装備させているクルーズコントロールが大活躍!
アクセルを踏まないだけだけど、これが長距離になればなるほど疲労感が減って楽になり、今回も随分と楽をさせてもらいました。
メーカーのオプションには無い後付品けだけど、気分的にはとっくに元を取った感じの装備です。
そんな感じで今回もさほど疲労感もなく登山口まで移動し、車中泊仕様のマイカーで登山口の御池駐車場に前泊しました。
朝起きると前日の夕方よりは車が増えてはいましたが、まだまだ駐車できるスペースがあり、やはりココにも色々な影響が出ているのだと思いました。
いよいよ出発ですが、燧ケ岳も急登の連続なので、今回は意識して急がずに登る事にしました。
それでもやはり息が上がり、ゼェーハァーと登って行きますが、いつもと違って思考回路は停止していない感じです。
山頂に到着してすぐに周りの景色を見る事もでき、まさか来ることは無いだろうと思っていた「尾瀬」を、山頂からジックリと見渡す事ができました。
そして時間にも余裕があったため、下山はピストンではなく尾瀬沼方面に下りる事にしたため、思いがけず有名な「尾瀬」を実際に体験することもできました。
尾瀬、あー、これが尾瀬なんだ、へぇ〜、尾瀬だよ尾瀬!
色々と思う事はありますが、実際の尾瀬を体験できたのは良い経験だったと思います。
いつもの事ですが、腰が重い私を引っ張り出してくれるkomaに感謝です。
おつかれさまでした。
お盆山行の予定が仕事上の都合でNGになり、可能な範疇での天気は微妙
希望は東北の百名山でkomaが未踏の朝日、燧ケ岳
前々日夕方の天気予報で最終決定となりました
車中泊仕様のキャラバンを走らせ、会津駒ケ岳の時も立ち寄った道の駅でお風呂を頂き、御池の登山口へ
駐車場は空いており、希望の場所に陣取ってノンビリと過ごしました
朝にはそれなりに駐車場は入ってきていましたが、混雑とは程遠い状態
燧ケ岳に向かって出発すると、のんびりペースのため抜かれますが気にしません
道は確りしていて不安は有りませんし、時間もたっぷりと有ります
ただ、午前勝負の天気予報だったため、そこだけが少し気がかりでした
大きい岩の登山道を登って行くと、湿原と池塘が木道の両側に広がります
暑さもだんだんと登って行くにつれて収まったので少し楽
沢筋のゴーロも見た目よりも登りやすく、景色を楽しむ余裕を残しての俎グラとなりました
ガスがその瞬間にどいて柴安グラも見え、一休憩後に下って登り柴安グラへ
見た目よりは難しくはなく、それなりのペースで歩くことが出来ました
昼ご飯後に、戻って尾瀬沼方面へ
しばらく急な下りが続くので、調子のよくない右足首を気にしながらでしたが、決定的なトラブルは起こらずに傾斜が緩やかにどんどんなって行きました
下山路としては良いチョイスだったかな
尾瀬沼の小屋売店でアイスを食べて、観光気分で木道を歩き、丁度のシャトルバスで出発地点へ
天気も最後までよく、安定してくれました
今晩は
燧ヶ岳&尾瀬沼は東北…、
隣の…、
至仏山&尾瀬ヶ原は関東?
でわ〜
三条の滝は 新潟
そこは 北陸?
ま〜…、尾瀬を堪能されて頂き良かったですね(⌒0⌒)/~~
でも、大江湿原に咲き誇るニツコウキスゲが鹿の食害で年々減ってきているのが残念です(T-T)
次回、至仏山へお越しの説は 声をかけて下さいませ(⌒0⌒)/~~
時間が会えば、ご案内させて下さいませ\(^_^)/
尾瀬沼、半分は東北、半分は関東で痛み分け
至仏山は関東、燧ケ岳は東北
尾瀬ヶ原は少しだけ東北で大半は関東
三条の滝はぎりぎり東北で、
東電小屋は北陸!
地図とニラメッコしながらの計画でした
もっと自由に楽しめるようになりたい、、
早くワクチン供給されないかと心待ちにしています
ニッコウキスゲが食べられちゃうんですか!
そのための鹿柵だったんですね、、、
至仏山は絶対に行く事になります!
もしかしたら残雪期かもしれませんが、、、(^^;)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する