ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250601
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳(今シーズン最初の雪山は猛吹雪の洗礼)

2012年12月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:26
距離
12.2km
登り
1,104m
下り
1,100m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:00 赤岳山荘 07:30
09:30 赤岳鉱泉 10:00
11:40 赤岩の頭 11:40
12:05 硫黄岳山頂 12:25
12:35 赤岩の頭 12:35
13:20 赤岳鉱泉 13:20
14:50 赤岳山荘
天候 雪(山頂付近は強風と吹雪)
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:00 自宅 04:00
04:30 八王子IC 04:30
05:00 大月IC(一般道)05:00
05:35 勝沼IC 05:35
06:15 諏訪南IC 06:15
06:20 コンビニ 06:35
07:00 赤岳山荘
2ヶ月ぶりにやっと山に来れました、天候を考慮し危険個所の少ない硫黄岳を目指すことにします
2012年12月04日 07:28撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 7:28
2ヶ月ぶりにやっと山に来れました、天候を考慮し危険個所の少ない硫黄岳を目指すことにします
このあたりはまだ雪もほとんどありません、厳冬期は真っ白な世界になるんですけどね…
2012年12月04日 07:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 7:31
このあたりはまだ雪もほとんどありません、厳冬期は真っ白な世界になるんですけどね…
当初は阿弥陀岳のリクエストが弟からありましたが今日の天候だと危険なので北沢を赤岳鉱泉に向かいます
2012年12月04日 07:47撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 7:47
当初は阿弥陀岳のリクエストが弟からありましたが今日の天候だと危険なので北沢を赤岳鉱泉に向かいます
堰堤広場あたりからかなりの積雪量になってきました、それでも気温はまだ高めといった具合でした
2012年12月04日 08:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 8:26
堰堤広場あたりからかなりの積雪量になってきました、それでも気温はまだ高めといった具合でした
この橋を越えたあたりから登山道っぽくなってきます、北沢は安心して歩けます
2012年12月04日 08:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 8:30
この橋を越えたあたりから登山道っぽくなってきます、北沢は安心して歩けます
木々にも雪が積もっていい感じになってきました、このあたりからはトレースもないので弟を先に歩かせました
2012年12月04日 08:42撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 8:42
木々にも雪が積もっていい感じになってきました、このあたりからはトレースもないので弟を先に歩かせました
弟は新雪の踏み心地を気に入ったようです、自分もこのフカフカ感が大好きです
2012年12月04日 09:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/4 9:17
弟は新雪の踏み心地を気に入ったようです、自分もこのフカフカ感が大好きです
赤岳鉱泉につきました、アイスキャンディーは発達中です
2012年12月04日 21:17撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/4 21:17
赤岳鉱泉につきました、アイスキャンディーは発達中です
ここでアイゼンを履きいよいよ硫黄岳にアタックします、この辺りからはだいぶ気温も下がってきた気がします
2012年12月04日 10:02撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:02
ここでアイゼンを履きいよいよ硫黄岳にアタックします、この辺りからはだいぶ気温も下がってきた気がします
階段もまだ出ています、アイゼン履いてるとこういうのがとても登りにくいんです
2012年12月04日 10:26撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 10:26
階段もまだ出ています、アイゼン履いてるとこういうのがとても登りにくいんです
樹林帯はトレースは全くなくプチラッセル状態、とはいってもまだほんの数センチ程度
2012年12月04日 10:53撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 10:53
樹林帯はトレースは全くなくプチラッセル状態、とはいってもまだほんの数センチ程度
そしていよいよ森林限界に突入です、これで青空だったらきれいな写真になるんですが…
2012年12月04日 11:10撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 11:10
そしていよいよ森林限界に突入です、これで青空だったらきれいな写真になるんですが…
この辺りからはだいぶ雪深くなってきます、トレースがなくて気持ち良いです
2012年12月04日 11:30撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 11:30
この辺りからはだいぶ雪深くなってきます、トレースがなくて気持ち良いです
これぞ冬の訪れといった感じ、厳冬期はこの辺りの木々も全部雪の下に埋まってしまいます
2012年12月04日 11:31撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/4 11:31
これぞ冬の訪れといった感じ、厳冬期はこの辺りの木々も全部雪の下に埋まってしまいます
赤岩の頭に向かって登っていきます、何度晴れて欲しいと願ったことか…
2012年12月04日 11:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/4 11:37
赤岩の頭に向かって登っていきます、何度晴れて欲しいと願ったことか…
あの道標が見えるとホッとします、もうひと踏ん張りです
2012年12月04日 11:37撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 11:37
あの道標が見えるとホッとします、もうひと踏ん張りです
赤岩の頭到着、白い世界だと画になりませんね…
2012年12月04日 11:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 11:39
赤岩の頭到着、白い世界だと画になりませんね…
山頂方面は何も見えません、この辺りから風がもの凄く強くなってきます
2012年12月04日 11:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 11:39
山頂方面は何も見えません、この辺りから風がもの凄く強くなってきます
一瞬ひるみましたがせっかくなので山頂を目指し登っていきます、視界は15メートルといったところでしょうか
2012年12月04日 11:48撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:48
一瞬ひるみましたがせっかくなので山頂を目指し登っていきます、視界は15メートルといったところでしょうか
伝わりにくいですが風はかなり吹いていました、バラクラバにゴーグルと完全防備でしのぎます
2012年12月04日 11:50撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 11:50
伝わりにくいですが風はかなり吹いていました、バラクラバにゴーグルと完全防備でしのぎます
このあたりは風がかなり強くて体力を奪われます、弟も頑張って登っています
2012年12月04日 11:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 11:51
このあたりは風がかなり強くて体力を奪われます、弟も頑張って登っています
さてここが踏ん張りどころ、ガンバガンバ!
2012年12月04日 11:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 11:52
さてここが踏ん張りどころ、ガンバガンバ!
大きな岩を右側から巻くこのポイントだけが危険個所だと思います、ここだけは特に慎重に登ります
2012年12月04日 12:01撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/4 12:01
大きな岩を右側から巻くこのポイントだけが危険個所だと思います、ここだけは特に慎重に登ります
そしてこの大きなケルンを越えるといよいよ山頂到着です、さらに風の強さが増します
2012年12月04日 12:04撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 12:04
そしてこの大きなケルンを越えるといよいよ山頂到着です、さらに風の強さが増します
あいかわらず視界は悪すぎです、体感温度はマイナス15℃くらいでしょうか
2012年12月04日 12:05撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 12:05
あいかわらず視界は悪すぎです、体感温度はマイナス15℃くらいでしょうか
無事に山頂に登頂できました、完全防備でないと寒さにやられてしまいます
2012年12月04日 12:19撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
12/4 12:19
無事に山頂に登頂できました、完全防備でないと寒さにやられてしまいます
避難小屋は完全に雪に閉ざされて入ることができません、この風下で風よけし少しだけ休憩できました
2012年12月04日 12:24撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/4 12:24
避難小屋は完全に雪に閉ざされて入ることができません、この風下で風よけし少しだけ休憩できました
山頂では余裕がなかったので一気に赤岳鉱泉までくだり記念写真、ほんとは山頂で撮りたかったのですが…
2012年12月04日 13:20撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
12/4 13:20
山頂では余裕がなかったので一気に赤岳鉱泉までくだり記念写真、ほんとは山頂で撮りたかったのですが…
登りの時よりも相当雪が増えています、多いところは10センチくらい積もっていたかもしれません
2012年12月04日 13:29撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/4 13:29
登りの時よりも相当雪が増えています、多いところは10センチくらい積もっていたかもしれません
美濃戸山荘手前で青空が顔を出します、今さら晴れてもらっても困るんですが…
2012年12月04日 14:39撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/4 14:39
美濃戸山荘手前で青空が顔を出します、今さら晴れてもらっても困るんですが…
でも楽しかった山旅を締めくくるよいお天気になりました、今回も充実感はありました
2012年12月04日 14:51撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/4 14:51
でも楽しかった山旅を締めくくるよいお天気になりました、今回も充実感はありました
赤岳山荘駐車場でも5センチ以上積もっていたかと思います、次回はお正月の赤岳となります
2012年12月04日 14:52撮影 by  uTough-8010 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/4 14:52
赤岳山荘駐車場でも5センチ以上積もっていたかと思います、次回はお正月の赤岳となります

感想

正月に赤岳に登ろう、これが弟との約束です。

本来は11月頃に赤岳の下見に行く予定でしたが、都合がつかず行けずじまいでした。
なんとか一度行っておきたいと、天気は悪いのはわかっていましたが八ヶ岳に行ってきました。
弟からは阿弥陀岳に行きたいとリクエストがありましたが、この時期の登頂は無謀だと判断し比較的危険度の少ない硫黄岳にしました。

赤岳山荘の駐車場についた頃から、雪が降り出し終始天候には恵まれず赤岳鉱泉手前ではだいぶ新雪が積もってきていました。
赤岳鉱泉で1名だけ登山者とすれ違いましたが、我々以外は登っておらず貸し切り状態でした。
新雪のフカフカ感を味わえるので、個人的には嬉しかったですが・・・
去年の秋に弟とこのルートを横岳まで縦走したので、先を歩かせてルートファインディングさせてみます。
途中少しあやしいところもありましたが、ほぼ夏道通りを歩けていたので問題なかったかと思います。

赤岩の頭手前で防寒対策をしっかりして、いよいよ稜線に突入です。
予想通りの強風と吹雪で、途中一瞬かなりの風にあおられることがありました。
視界は15メートルといったところで、残念ながらまわりの山々を見ることはできませんでした。
それでもなんとか、山頂にたどり着くことができ何枚か写真を撮って下山しました。

今回は弟にとって3回目の雪山でしたが、前回の谷川岳に引き続き悪天候でした・・・
それでもいろいろ話しながら山歩きをでき、十分楽しむことができました。
次回はいよいよ赤岳を目指したいと思います。
お天気に恵まれるといいんですが、弟が雨男なので少し心配です☆

ちなみに今回はiPhone用アプリの山と高原地図を使ってルートの記録をしてみました。
山頂手前で寒さのためかフリーズして変なルートになっていますが、それ以外はとても良いかと思います。
標高の精度も高いので、使い勝手の良いアプリだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1504人

コメント

硫黄岳
starさん
chumlerさん

お久しぶりです

今期最初の冬山は硫黄岳でしたか!
悪天候の中お疲れ様でした!

赤岩ノ頭から硫黄岳間は八ヶ岳の中でも屈指の
強風ポイントですよね
写真を見ていると強風の音がゴォーゴォーと
聞こえてくるようでした!

しかししばらく中央道(笹子トンネル)が不便ですね

yamatyan
2012/12/6 19:03
雪山はやっぱり楽しいですね☆
yamatyanさん

ご無沙汰しておりました。

自分は10月の涸沢以来の山行となりました。
前日までどこの山に行こうか迷いに迷って、一時は延期しようかとも思いました。
ただなかなか弟とも休みを合わすのが難しいので、悪天候の中登ってきました。

このルートは弟とも一度歩いているので、悪天候でも大丈夫だろうと・・・
しかし、山頂手前の稜線歩きは大変でした。
台風姿勢をとらなきゃならないほどの、強風にふかれました。
それでも、なんとか登頂できてよかったです。

笹子トンネルは仕方ありませんね。
われわれは大月から甲州街道で新笹子トンネルを突破しました。
普段より30分増しといったところですね。

早く次の雪山に行きたいところです☆

star
2012/12/6 23:09
兄弟山行
starさん

久々の山&硫黄岳お疲れ様でした。
ご兄弟での山行だったのですね

硫黄岳はこんな天気時は吹きっ晒し状態ですから
相当寒かったでしょうね。
今年は八ヶ岳も12月初めにしては雪多めですね。

この日は私も八ヶ岳方面って思っていたのですが・・・
しばらく甲信越方面行き難いです
2012/12/7 18:28
早くも極寒でした☆
kankotoさん

なんだかんだで二ヶ月ぶりの山でした。
自分は奥穂の山頂でお会いしていたあの時ぶりでした。
弟とは槍ヶ岳ぶりでした。
kankotoさんも弟さんと最近は行かれているようですね(笑)

弟は体験したことない寒さの中、頑張っていました。
12月でこれですから、厳冬期はヤバそうですね・・・
でももう少し雪が積もっていた方が楽しいですね。

中央道は笹子トンネルが再開するまでは、敬遠されそうですね。
自分にとってはそのほうが渋滞しなくてよいのですが、行ってみると意外と時間かからないですよ。

お正月に八ヶ岳でお会いしましょう☆

star
2012/12/8 0:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら