厳冬期になる前に丹沢主脈、主稜を縦走
- GPS
- 10:20
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,621m
- 下り
- 2,232m
コースタイム
6:14〜6:21大倉
8:37〜8:58塔ノ岳
9:37丹沢山
10:30鬼ヶ岩
10:52〜11:24蛭ヶ岳
13:50〜14:00檜洞丸
15:49西丹沢自然教室
天候 | 快晴!のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西丹沢自然教室→新松田 富士急湘南バス ¥1150 新松田→鶴巻温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
蛭ヶ岳〜檜洞丸 急登区間のぬかるみ、岩場は結構滑ります。 確かな登山歩行技術と状況判断能力が必要。 そして、健脚向けルートだと思います。 |
写真
感想
以前から、やりたくって暖めてきた
大倉ー塔ノ岳ー丹沢山ー蛭ヶ岳ー檜洞丸ー西丹沢自然教室を
やってきました。
今日はロングトレイルなので小田急線 鶴巻温泉駅、5:16の一番電車に乗り込み
渋沢駅下車5:30にスタート。
徒歩約45分で大倉に到着。まだ辺りは、暗い。
登山口に入る頃、ぼちぼち明るくなってきた。
朝陽が差し込んでくるとテンション上がる。山行スタート!
一番バスが到着前なので大倉尾根は、貸切状態。
ご機嫌でトレイルを進む。大倉高原山の家付近で背後にスピード感ある
人影を感じ、道を譲ると毎回大倉尾根で会うおじさんでした。
初めて話しかけてみると、なんと今年だけで塔ノ岳220回目だそうで・・・。
でも、このお方、いつも塔ノ岳登頂してすぐ下山するんですよね。
常に登りも下りもストック突いて凄いスピードで。
トレーニングなんでしょうけど、速くて凄いと思いますが
それだけじゃ山は、つまらないかな。
私は、まだまだ先が長いので、今日は抑え気味に走らず
脚を温存しながら景色を楽しみつつ進みます。
じんわりペース登坂で塔ノ岳へ。ここは、なぜかはしゃいで騒がしい輩に
よく遭遇する。
塔ノ岳にきて、もうそれだけで満足で、はしゃいじゃうのかな。
上半身素っ裸になって写真撮ってたりするし。アホか?
景色は良いけど、私とは合わない人種が居るのでそそくさと
次の丹沢山に向かいます。
ここから先は、人も極端に少なくなり極上トレイルになるので
大好きな道。目まぐるしく変化する絶景を堪能しながら丹沢山、蛭ヶ岳に。
お腹が空いたので蛭ヶ岳で少し早い昼食。
急ぐ山行でも、簡単でもいいから暖かいものを食すのが俺流。
ササッと、即席ラーメンをガスで温め、タッパで持参した具を沢山のせ
栄養を摂ります。このササっとなんでも素早く済ますのが山行では大事。
蛭ヶ岳から檜洞丸へのルートが今回、私、初めてで
先が読めないという事もあり早々と再出発。
しかし、ここから先が思いのほか厳しい登行となるのでした。
初ルートという事で、地図とコンパスで、現在地と方向を
度々確認。日頃、登山者も少ないようでトレース不明瞭な箇所も
いくつかあります。
そしてなんせ急な下り。そして急な登り返しの繰り返し。
体力をとても消耗するコースでした。
途中バテバテ気味になり、なんどか立ち止まり、息を整えたり。
ひーこら頑張り、蛭ヶ岳から一人の登山者にも会わず檜洞丸到着。
ここでは三人グループの人達がいた。
セルフタイマーで自分撮りしようとしてたら親切に声を掛けてくださり
撮ってくれた。
ありがとうございます。
檜洞丸から西丹沢自然教室までは、ひたすら下り。
もう脚が無いので、きつい下りは堪えます。
ゴーラ沢が見え始め、沢音が聞こえ始めると元気になってきたり。
あそこまで行けば、もうきつい下りも登りもないはず。
ゴーラ沢について、ほっと一息。
時計を見ると予定してた西丹沢自然教室16:25のバスに間に合い
そうだ。沢を渡り。緩やかな落ち葉道をゆっくり走ったりしてみる。
最後の沢で泥んこになったシューズを洗い、バス停に向かう。
一度やってみたかった丹沢主脈、主稜縦走。
なかなか歩きごたえのあるコースでした。
今の自分の脚力だと積雪すると、どうかなというのが
考察要するなというところです。
日の短い、この時期に
主稜を日帰りで歩ききるのは賞賛です。
素敵な写真も多くあって、
楽しませてもらいました。
ありがとうございます。(^_^)/
TODAYさん、
コメントありがとうございます。
どうしても日帰りで達成したくて
今朝3:50分起床で頑張っちゃいました
時折きつかったですが、良かったです。
今後ともよろしくお願いします。
ryomajin様、おはようございます(^0^)
主脈縦走、お疲れ様でした(^^)
蛭の後は、西丹まで縦走されましたか(^^)
このルート、アップダウンが非常に多く、
特に、檜洞丸への泥土の登り、本当に疲れますね(^^;
それと平日ほとんど人に会うこともなく、
まさに哲学の道です(^^)
青が岳山荘過ぎてからも一人歩きが続きます。
日が短いこの時期、自然教室までの長い下り、
気持ちも急いて、本当に疲れます。
お疲れ様でした(^^)
蛭ヶ岳山頂、隣のテーブル。
これも何かのご縁です(^0^)
また、どこかで(^^)
tantanmameさん、コメントありがとうございます。
私は、まだ登山経験浅く、これから南アルプスや
北アルプス、積雪期の八ヶ岳などやってみたく
近くの丹沢で足腰鍛えてるところです。
またどこかの山でお会いした際は、よろしく
お願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する