ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2508776
全員に公開
ハイキング
道東・知床

阿寒富士・雌阿寒岳トレッキング(オンネトーin/out)

2020年08月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
13.8km
登り
1,140m
下り
1,143m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:14
合計
5:44
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
当日の一座目、摩周岳(カムイヌプリ)から下山後、70kmドライブしてオンネトー野営場駐車場まで乗りつけ。
コース状況/
危険箇所等
道迷いポイントはないが、阿寒富士は山頂直下より200m、本場富士山と似たザレた急登を登り/下りしなければならないため、転倒・滑落に注意。雌阿寒岳へ続く稜線は強風が吹いた時に風を避けることができず、左右のクレーターに滑落しないよう注意。
その他周辺情報 下山後は、雌阿寒温泉(野中温泉)へ。350円。真水が出ないため、頭や身体は硫黄水で洗うことになる。洗濯機・乾燥機を利用可能なため、たまった洗濯もできた!
摩周岳から下山後、阿寒連山のダブルヘッダー登山のため、70km先のオンネトー(湖)を目指す!道中、北海道らしい光景が!
2020年08月11日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 8:59
摩周岳から下山後、阿寒連山のダブルヘッダー登山のため、70km先のオンネトー(湖)を目指す!道中、北海道らしい光景が!
放牧牛ドーン!
2020年08月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 9:00
放牧牛ドーン!
オンネトーの展望スポットを通過!右の端正な形が未踏の阿寒富士、左は2年前に晴天時登頂した百名山・雌阿寒岳!
2020年08月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 9:59
オンネトーの展望スポットを通過!右の端正な形が未踏の阿寒富士、左は2年前に晴天時登頂した百名山・雌阿寒岳!
阿寒富士!本当に富士山みたいなフォルム!
2020年08月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 9:59
阿寒富士!本当に富士山みたいなフォルム!
雌阿寒岳!山頂直下より噴煙が吹き出してますねー!
2020年08月11日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 9:59
雌阿寒岳!山頂直下より噴煙が吹き出してますねー!
さぁ、本日の2,3座目となる阿寒連山へ出発!
2020年08月11日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 10:26
さぁ、本日の2,3座目となる阿寒連山へ出発!
3合目手前、何の案内もない箇所で風穴を発見!覗き込んでみると・・・
2020年08月11日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 10:49
3合目手前、何の案内もない箇所で風穴を発見!覗き込んでみると・・・
おー、ヒカリゴケ!NHK"にっぽん百名山"で何度も見たことありますが、実物を見るのは初めて!
2020年08月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 10:50
おー、ヒカリゴケ!NHK"にっぽん百名山"で何度も見たことありますが、実物を見るのは初めて!
本当に光ってますね!光岳にあるとなおよいのに(笑)。
2020年08月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 10:51
本当に光ってますね!光岳にあるとなおよいのに(笑)。
五合目を通過!雄阿寒岳と違って、この合目標識はかなり等間隔にあり信頼できる!
2020年08月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:12
五合目を通過!雄阿寒岳と違って、この合目標識はかなり等間隔にあり信頼できる!
6合目手前で、ついに阿寒富士が姿を現す!
2020年08月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:24
6合目手前で、ついに阿寒富士が姿を現す!
6合目は阿寒富士のビュースポットですねー。
2020年08月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:25
6合目は阿寒富士のビュースポットですねー。
7合目、阿寒富士と雌阿寒岳の分岐点。まずは未踏の阿寒富士へ!
2020年08月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:37
7合目、阿寒富士と雌阿寒岳の分岐点。まずは未踏の阿寒富士へ!
振り返ると、オンネトー(湖)が見える!
2020年08月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:37
振り返ると、オンネトー(湖)が見える!
阿寒富士の斜面、急だなー・・・。
2020年08月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:38
阿寒富士の斜面、急だなー・・・。
斜面をズームすると、アリのような登山者が。とっても急ですねー。。。
2020年08月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:38
斜面をズームすると、アリのような登山者が。とっても急ですねー。。。
イワブクロ!
2020年08月11日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:41
イワブクロ!
コケモモの実!
2020年08月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:43
コケモモの実!
阿寒富士の直下。ここから200mの標高差を一気に直登!
2020年08月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:47
阿寒富士の直下。ここから200mの標高差を一気に直登!
本場富士山に似た砂礫の急登。ゲイターをしているのに、容赦なく靴内に砂や小石が入り込んでくる(涙)。
2020年08月11日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:50
本場富士山に似た砂礫の急登。ゲイターをしているのに、容赦なく靴内に砂や小石が入り込んでくる(涙)。
振り返ると、雌阿寒岳が大分近くに!
2020年08月11日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:55
振り返ると、雌阿寒岳が大分近くに!
こちらは雄阿寒岳!阿寒富士同様、端正な形だなー。そして右奥に目を凝らすと・・・
2020年08月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:57
こちらは雄阿寒岳!阿寒富士同様、端正な形だなー。そして右奥に目を凝らすと・・・
5,6時間前に登頂した摩周岳(カムイヌプリ)が♪。
2020年08月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 11:57
5,6時間前に登頂した摩周岳(カムイヌプリ)が♪。
足元は赤土・赤石が。まるで南アルプス(赤石山脈)の聖岳〜兎岳間のよう!
2020年08月11日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:06
足元は赤土・赤石が。まるで南アルプス(赤石山脈)の聖岳〜兎岳間のよう!
雄阿寒岳の左下に阿寒湖が見えた!
2020年08月11日 12:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:07
雄阿寒岳の左下に阿寒湖が見えた!
こんな過酷な環境でも凛と咲くツリガネニンジン!今朝、摩周岳でも群生してました!
2020年08月11日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:11
こんな過酷な環境でも凛と咲くツリガネニンジン!今朝、摩周岳でも群生してました!
入山から2時間弱で阿寒富士へ初登頂!
2020年08月11日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:17
入山から2時間弱で阿寒富士へ初登頂!
後方は百名山・雌阿寒岳!
2020年08月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:21
後方は百名山・雌阿寒岳!
雌阿寒岳が眼前にドーン!
2020年08月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:23
雌阿寒岳が眼前にドーン!
雌阿寒岳の山頂火口!
2020年08月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:23
雌阿寒岳の山頂火口!
こちらは雄阿寒岳!8/6に登頂したばかり!
2020年08月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:23
こちらは雄阿寒岳!8/6に登頂したばかり!
阿寒富士山頂直下はガレガレの荒々しい急斜面。滑落したら助からないでしょう。
2020年08月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:25
阿寒富士山頂直下はガレガレの荒々しい急斜面。滑落したら助からないでしょう。
阿寒富士の斜面は、本当に荒々しい!
2020年08月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:25
阿寒富士の斜面は、本当に荒々しい!
眼下には登山口のあるオンネトー!
2020年08月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:28
眼下には登山口のあるオンネトー!
オンネトーを望遠!
2020年08月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:28
オンネトーを望遠!
さらに望遠すると、2時間半前にこちらを望遠していた展望スポットがクッキリと♪
2020年08月11日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:28
さらに望遠すると、2時間半前にこちらを望遠していた展望スポットがクッキリと♪
右に雄阿寒岳、左に雌阿寒岳、♂♀阿寒岳をセット撮影できるのは阿寒富士の特権♪。
2020年08月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:29
右に雄阿寒岳、左に雌阿寒岳、♂♀阿寒岳をセット撮影できるのは阿寒富士の特権♪。
雌阿寒岳の山頂部をズーム!相変わらず、荒々しいわー。
2020年08月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:29
雌阿寒岳の山頂部をズーム!相変わらず、荒々しいわー。
阿寒富士から200mの標高差を下った所で、靴の中に入り込んだ小石や砂を払い出す!
2020年08月11日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:48
阿寒富士から200mの標高差を下った所で、靴の中に入り込んだ小石や砂を払い出す!
振り返ると、阿寒富士!形も砂礫の急登も本場富士そっくり♪
2020年08月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 12:56
振り返ると、阿寒富士!形も砂礫の急登も本場富士そっくり♪
雌阿寒岳へ続く山頂火口部を取り囲む稜線歩き。
2020年08月11日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:06
雌阿寒岳へ続く山頂火口部を取り囲む稜線歩き。
先月、秋田・玉川温泉園地で見た硫黄の吹き上がりと全く同じ音・においのする爆裂火口!
2020年08月11日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:05
先月、秋田・玉川温泉園地で見た硫黄の吹き上がりと全く同じ音・においのする爆裂火口!
雄阿寒岳の麓に阿寒湖が見えてきた!
2020年08月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:07
雄阿寒岳の麓に阿寒湖が見えてきた!
雄阿寒岳の手前には剣ヶ峰!いやー、荒々しい活火山の光景ですなー!!
2020年08月11日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:09
雄阿寒岳の手前には剣ヶ峰!いやー、荒々しい活火山の光景ですなー!!
爆裂火口越しに端正な阿寒富士を望む!
2020年08月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:13
爆裂火口越しに端正な阿寒富士を望む!
火口の底には怪しげに光る青沼が!十勝岳麓の青い池でみたのと親しいブルーだ!
2020年08月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:13
火口の底には怪しげに光る青沼が!十勝岳麓の青い池でみたのと親しいブルーだ!
見よ、この絶景を♪。大自然の神秘ですなー。
2020年08月11日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:13
見よ、この絶景を♪。大自然の神秘ですなー。
2年前に晴天時に登頂した雌阿寒岳へ2度目の登頂!2年前は阿寒湖が雲海の下で見えなかったので、山頂から阿寒湖を見たのはお初!
2020年08月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:17
2年前に晴天時に登頂した雌阿寒岳へ2度目の登頂!2年前は阿寒湖が雲海の下で見えなかったので、山頂から阿寒湖を見たのはお初!
今回の北海道遠征において登頂予定のなかった雌阿寒岳。道東以外は荒天が多く、道東滞在が予定以上に長引いたことで実現した登頂です。
2020年08月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:17
今回の北海道遠征において登頂予定のなかった雌阿寒岳。道東以外は荒天が多く、道東滞在が予定以上に長引いたことで実現した登頂です。
爆裂火口越しに阿寒湖&雄阿寒岳♪
2020年08月11日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:18
爆裂火口越しに阿寒湖&雄阿寒岳♪
更に寄ってズーム!
2020年08月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:19
更に寄ってズーム!
阿寒湖畔をズームすると、8/6に雄阿寒岳登頂後に浸かった、地上9Fの阿寒湖温泉・ニュー阿寒ホテルが見える!
2020年08月11日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:25
阿寒湖畔をズームすると、8/6に雄阿寒岳登頂後に浸かった、地上9Fの阿寒湖温泉・ニュー阿寒ホテルが見える!
山頂を通り越し、2年前に登った雌阿寒温泉ルートのほうに少しだけ足を伸ばすと、山頂直下の爆裂火口から吹き上がる硫黄の噴煙が!
2020年08月11日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:19
山頂を通り越し、2年前に登った雌阿寒温泉ルートのほうに少しだけ足を伸ばすと、山頂直下の爆裂火口から吹き上がる硫黄の噴煙が!
爆音を轟かせて吹き上がってます!もちろん、一帯硫黄臭がぷんぷん!
2020年08月11日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:20
爆音を轟かせて吹き上がってます!もちろん、一帯硫黄臭がぷんぷん!
さぁ、山頂からオンネトーへ戻ります。この絶景も見納め!
2020年08月11日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:27
さぁ、山頂からオンネトーへ戻ります。この絶景も見納め!
この光景、阿蘇山や高千穂峰みたい!
2020年08月11日 13:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:28
この光景、阿蘇山や高千穂峰みたい!
怪しげな青沼の奥からはドクドク吹き上がる硫黄の噴煙!
2020年08月11日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:31
怪しげな青沼の奥からはドクドク吹き上がる硫黄の噴煙!
噴気は2箇所から上がってますねー!
2020年08月11日 13:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:32
噴気は2箇所から上がってますねー!
何度見ても本場富士にそっくりな阿寒富士とも、ぼちぼちお別れです。
2020年08月11日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 13:34
何度見ても本場富士にそっくりな阿寒富士とも、ぼちぼちお別れです。
3合目まで下りてきました。この先には・・・
2020年08月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 14:28
3合目まで下りてきました。この先には・・・
往路で見たヒカリゴケが!何度でも撮影したくなる!
2020年08月11日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 14:29
往路で見たヒカリゴケが!何度でも撮影したくなる!
オンネトー登山口まで下山後、トレランシューズから沢靴に履き替え、オンネトー湯の滝へ向かう!
2020年08月11日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:14
オンネトー登山口まで下山後、トレランシューズから沢靴に履き替え、オンネトー湯の滝へ向かう!
エゾトリカブトの群落が見えたら・・・
2020年08月11日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:31
エゾトリカブトの群落が見えたら・・・
オンネトー湯の滝!知床・カムイワッカ湯の滝に続き、北海道2個目の湯滝!
2020年08月11日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:32
オンネトー湯の滝!知床・カムイワッカ湯の滝に続き、北海道2個目の湯滝!
湯の滝全貌!
2020年08月11日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:33
湯の滝全貌!
カムイワッカ湯の滝と違って、誰もいない!独占利用!
2020年08月11日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:37
カムイワッカ湯の滝と違って、誰もいない!独占利用!
沢靴なんでジャブジャブいきます!多分25℃位かな。
2020年08月11日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:39
沢靴なんでジャブジャブいきます!多分25℃位かな。
湯の滝の岩稜部にはエゾトリカブトが一杯!
2020年08月11日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:43
湯の滝の岩稜部にはエゾトリカブトが一杯!
青空に映える湯の滝!
2020年08月11日 15:45撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:45
青空に映える湯の滝!
十分に遊んだ!さらば、オンネトー湯の滝!
2020年08月11日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 15:50
十分に遊んだ!さらば、オンネトー湯の滝!
オンネトーに沿ってドライブしながら、展望スポットから再び阿寒富士&雌阿寒岳を確認!
2020年08月11日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 16:23
オンネトーに沿ってドライブしながら、展望スポットから再び阿寒富士&雌阿寒岳を確認!
ほどなく雌阿寒温泉(野中温泉)へ到着。2年前の登山拠点。下山後の汗はここで流しました。
2020年08月11日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX730 HS, Canon
8/11 16:29
ほどなく雌阿寒温泉(野中温泉)へ到着。2年前の登山拠点。下山後の汗はここで流しました。
ガチな硫黄泉。雌阿寒岳の恵みですねー。
2020年08月11日 16:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/11 16:53
ガチな硫黄泉。雌阿寒岳の恵みですねー。
内湯も含めて、真水はない。よって、髪の毛も硫黄水で洗う羽目に。おかげさまで数日に渡り、髪の毛はゴワゴワ・・・。
2020年08月11日 16:53撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/11 16:53
内湯も含めて、真水はない。よって、髪の毛も硫黄水で洗う羽目に。おかげさまで数日に渡り、髪の毛はゴワゴワ・・・。

装備

MYアイテム
happygo
重量:-kg

感想

(夏の北海道Day11:8/11|7,8座目)
朝イチで摩周岳(カムイヌプリ)に登った後、オンネトー(湖)まで70km運転して、ダブルヘッダーとなる阿寒富士&雌阿寒岳へアタック。阿寒富士はお初、雌阿寒岳は2年前に続いて2度目。

【参考】2年前の雌阿寒岳は↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1556616.html


しばらくは退屈な樹林帯歩きとなるが、3合目の手前に何の案内もないけど、偶然風穴を発見し、覗き込むとヒカリゴケが光ってました!ヒカリゴケとは初対面で、とっても嬉しい!

5合目を越えて6合目に近づくと、ついに阿寒富士がドーンと眼前に迫ってきます。見える斜面が急なこと急なこと。実際に山頂直下に取りつくと、標高差200mの砂礫の急登を登る羽目に。登山道もフォルムも、本場富士そっくりな山容ですねー。

入山から2時間半弱で阿寒富士へ登頂。眼前には雌阿寒岳、そしてその右奥には8/6に登頂したばかりの雄阿寒岳。♂♀阿寒岳をセットで見れるのは阿寒富士の特権ですねー。眼下には登山口でもあるオンネトーもはっきり見えました。また、オンネトーの反対側の斜面は、見るも恐ろしい荒々しさでした。

阿寒富士から一旦200mほど下り、今度は雌阿寒岳へ登り返しです。雌阿寒岳の爆裂火口を取り囲む稜線へ到達すると、左手側には円形の爆裂火口、そして底部には怪しげに輝く青沼が!そしてその付近からは轟音&硫黄臭と共に、硫黄が吹き上がってます!火星かどっかに来たような、とても日本ぽくない光景が続きます。

右手に別の爆裂火口を見渡せる辺りまで来ると程なく雌阿寒岳の山頂に到着します。2年前は反対側の雌阿寒温泉側から登ったので、今回のルートは初めてで、山頂以外で見える光景はすべて初めてで新鮮でしたねー。特に青沼越しの阿寒富士は前回見てないので、何度見ても感動しちゃいましたー。

ダブルヘッダー登山で疲れていたので走ってはいませんが、下山はあっという間。雌阿寒岳から1時間20分でオンネトー登山口まで下山完了。が、今日はこれで終わりではありません。実は、事前に計画してたのはここまでですが、現地に来たら「オンネトー湯の滝」なるものがあるとわかり、8/7にカムイワッカ湯の滝へ行ったばかりの身として、もちろん外せません。

そこで、オンネトー野営場でトイレを済ませ、ザックを車中へ放り込み、沢靴に履き替え、水だけ持って軽身で湯の滝へ向かいます!緩斜面の砂利道なので、走ろうかと思ったのですが、疲れていて、あまり速くは走れませんでしたねー。

およそ20分で湯の滝へ到着!道中、6,7名とすれ違いましたが、私が到着した時は誰もおらず、湯の滝貸切!カムイワッカ湯の滝(28℃)よりは水温低いですね。推定25℃位かと。あと、カムイワッカと違って、結構ドロドロしていて、サクサクとは登れません。湯滝内の岩稜帯にエゾトリカブトが多数群生してたのが印象的でした。

およそ20分、再び童心に返って湯滝で遊び、最後は沢靴の泥を湯滝でキレイに洗浄します。結局オンネトー野営場の駐車場から20分かけて歩き、20分遊び、また20分かけて戻る、といった感じです。カムイワッカ湯の滝のほうが規模が大きく、はるかに"滝感"が強いですが、ここオンネトー湯の滝も気軽に行けて、立派な観光地だと思いました。こうして、本来なら山の日だった8/11に、摩周岳、阿寒富士&雌阿寒岳の計3座に登頂し、十分に山を楽しみ尽くしました!

下山後は、2年前は立ち寄らなかった雌阿寒温泉(野中温泉)へ。真水がなく、髪の毛を硫黄水で洗うのは想定外でしたが、たったの350円で、本物の硫黄泉を堪能できました。洗濯機&乾燥機も使えて、たまった洗濯物もこなせて、大満足の1日となりました。

さぁ、北海道へ来て何度目だろう、この後は再び超ロングドライブが待ってます。というのも、眺望リベンジ対象のラスト1座・羊蹄山が8/13晴れ予報となり、いよいよ道東を離れ、羊蹄山方面へ向かうからです。ま、思えば、2年前は早朝に雌阿寒岳へ登り、8時過ぎには下山し、その足で羊蹄山(京極登山口)まで370km運転したんですわ。今回は、苫小牧港経由で樽前山まで315kmの工程。樽前山は七合目ヒュッテから、ゆるゆる登山のため、明日朝はゆっくり。「走れるところまで走って眠くなったら寝よう」と決意して運転開始し、結局は上士幌の道の駅で車中泊となりましたー。


(樽前山へ続く!)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2508778.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら