記録ID: 2509009
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 硫黄岳 桜平から周回
2020年08月16日(日) [日帰り]
子連れ登山
おーだん
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:47
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 964m
- 下り
- 958m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場上に5:25にはつきましたが、すでに10台近く停まっていました。 駐車場のキャパは20台と聞いていましたが、ちゃんと停められるのは15~20台くらいであとは路肩に停められていました。路面が悪いので路肩はなるべく避けたい感じです。 駐車場中からは5~600mくらいでしょうか。見た感じそちらは整備されていました。 中央道諏訪南ICから駐車場上まで20kmくらいですが、最後の写真の唐沢鉱泉との分岐から5kmはほとんど舗装されていないデコボコ道です。車高の低い車はちょっと厳しそうです。林道関係の対向車とのすれ違いが一度ありましたが、ヒヤヒヤでした。パンクしないように路面を選んで低速で走ってると、わずか5kmですがヘトヘトになりました。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道、登山道はとても歩きやすいです。すごく整備されていて、山小屋に感謝しながら歩いてました。 ■オーレン小屋-->赤岩の頭 林の中から登るにつれて木々がだんだん低くなってきます。登りの斜度はなかなかのもので、稜線が見えてきてからもなかなか着きませんでした。計画段階ではここの登りをどう乗り越えるか、ムスメの気持ちが落ちないようにするか考えてましたけど、時間は思ったほどかからずに登れました。赤岩の頭の分岐に出たときの景色には大感動です! ■赤岩の頭-->硫黄岳山頂 山頂付近も見えているし、360度の大展望の中とても気持ちよく歩けました。これぞ稜線歩きの醍醐味です。 ■硫黄岳山頂-->夏沢峠 ガレていてかなり注意しながら歩きました。峠の小屋の屋根はずっと見えてるけど、なかなか近づいてこない感じです。今回はこの区間は下りでしたが、振り返って見ると登りは結構な斜度に見えました。 |
その他周辺情報 | ルート上の夏沢鉱泉をはじめ、唐沢鉱泉など温泉がたくさんありました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
ヘッド
ガスカートリッジ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
オーレン小屋を基点とした周回コースですが、森林限界も感じられるし何より稜線からの景色が最高でした。今年は自粛もあり梅雨もほんとうに長かったし、なかなかいい天気での山登りができなかったんだけど、久しぶりに快晴の中登ることができました。
エアリアとヤマレコでもコースタイムに違いがありますが、ヤマレコの方が実際に近かった気がします。標高差も900mを超えるのでムスメには今まででいちばん大変なコースでした。しかし小屋もたくさんあり、休憩も快適に取れたのでがんばれたと思います。最後駐車場に着くころにはムスメもワタシもヘトヘトでしたが・・・
前回黒百合ヒュッテに行ったときは出れなかった稜線までたどり着き、絶景を見られました。いつも中央道で近くを通るたびに見てきた八ヶ岳をこんなに身近に見られて、ほんとに感動しました。いつかはこの稜線を歩いて全山縦走してみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:475人
私も娘と山登りしています。
うちの娘との本格的な初めての登山も硫黄岳でした。
それからもいろいろな山を歩いて、何年か経って赤岳縦走もできました。
ゆっくり楽しんでいってくださいね〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する