記録ID: 2511419
全員に公開
ハイキング
奥秩父
メルヘンチックな所もあり〜の! 大峠〜大蔵高丸
2020年08月17日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:21
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,048m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 7:18
距離 12.1km
登り 1,049m
下り 1,057m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な所はありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
涼しいお山を求めて大峠から大蔵高丸をピストンして来ました。大峠からは富士山が拝めたので 良い1日になる事を願って出発しました。
大峠は標高が1564mあるので朝は涼しく さほど汗もかく事もなく 大菩薩峠からの尾根に出る事が出来ました。
黒岳は地味なお山でしたけど 白谷ノ丸は絶景で正面には富士山がお出迎えしてくれていました。
八ヶ岳?に南アルプスも見えました
前面は草原状になっていてとても気持ちが良い所でした 湯ノ沢峠までは下りで お花畑を通って登って大蔵高丸に到着しました。
木陰を探してランチタイムの後 今日はピストンなので白谷ノ丸までの登り返しがきつかった!
大峠の道標を見た時はホットしました。
無事に大峠に戻って来た時には 富士山は雲の中でした 今日は色々なお花達も見られたし メルヘンチックな山遊びが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人