ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2515686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

御嶽山

2020年08月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
hikonyan123jp その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:31
距離
10.0km
登り
1,252m
下り
1,247m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
2:16
合計
8:24
6:29
6:34
16
9:46
10:01
12
10:13
10:24
4
10:35
10:40
21
12:00
12:00
4
12:04
12:15
6
12:21
12:31
35
13:06
13:09
33
13:49
13:51
12
14:03
14:07
21
14:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯六合目駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
道はほとんど階段です。
朝6時には車は18台になってました。
2020年08月17日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:05
朝6時には車は18台になってました。
登山届を提出
2020年08月17日 06:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:04
登山届を提出
トイレの左側の砂利道から入りました。6時5分登山スタート。
2020年08月17日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:05
トイレの左側の砂利道から入りました。6時5分登山スタート。
最初の標識です。
2020年08月17日 06:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:06
最初の標識です。
本日の安全を祈願し手を合わせました。
2020年08月17日 06:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:07
本日の安全を祈願し手を合わせました。
七合目と思ったのですが違いました。
2020年08月17日 06:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:51
七合目と思ったのですが違いました。
鐘を鳴らしました。
2020年08月17日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 6:53
鐘を鳴らしました。
ここからロープウェイ乗り場まで10分とのこと。
2020年08月17日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
8/17 7:08
ここからロープウェイ乗り場まで10分とのこと。
しばらく歩くと出てきました。ここがほんとの7合目。
2020年08月17日 07:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 7:13
しばらく歩くと出てきました。ここがほんとの7合目。
命名の由来わからず。なので調べました。出典は木曽おんたけ観光局ホームページより引用。以下。明治10年ごろまで女人堂がある8合目より先は女性の登山が許されず、頂上を目指した男性の帰りを女性がこの小屋で待っていたことからだといわれています。
2020年08月17日 08:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 8:16
命名の由来わからず。なので調べました。出典は木曽おんたけ観光局ホームページより引用。以下。明治10年ごろまで女人堂がある8合目より先は女性の登山が許されず、頂上を目指した男性の帰りを女性がこの小屋で待っていたことからだといわれています。
雲海と山並み。きれい!思わずシャッターをきりました!
2020年08月17日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/17 8:24
雲海と山並み。きれい!思わずシャッターをきりました!
8合目からペースが遅くなりました。キツイ。
9時43分。頂上1000米の標柱。このころはもうヘロヘロ。
2020年08月17日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 9:43
8合目からペースが遅くなりました。キツイ。
9時43分。頂上1000米の標柱。このころはもうヘロヘロ。
9時55分。なんとか石室山荘に到着。頭痛のピーク。高山病の典型的症状。この時、今日は終わり。もう帰ろうかなど考えました。ですが、、、
進みました。
2020年08月17日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/17 9:55
9時55分。なんとか石室山荘に到着。頭痛のピーク。高山病の典型的症状。この時、今日は終わり。もう帰ろうかなど考えました。ですが、、、
進みました。
石室山荘は9合目じゃなかった。ここがほんとの9合目。10時11分。
2020年08月17日 10:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 10:11
石室山荘は9合目じゃなかった。ここがほんとの9合目。10時11分。
10時半頃。9合目から頂上までの中ほど。道がなだらかに!
あと少しだ。がんばれ!神様が言ってくれているのか?
2020年08月17日 10:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 10:32
10時半頃。9合目から頂上までの中ほど。道がなだらかに!
あと少しだ。がんばれ!神様が言ってくれているのか?
頂上直下に到着。黙祷。手を合わせ慰霊。
2020年08月17日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:01
頂上直下に到着。黙祷。手を合わせ慰霊。
最後の階段。
2020年08月17日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:01
最後の階段。
11時5分。スタートから5時間。到着。タッチ。やったー!
by  DSC-RX100, SONY
4
11時5分。スタートから5時間。到着。タッチ。やったー!
証拠写真!
2020年08月17日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 11:11
証拠写真!
ここまで無事に来れたことに感謝。合掌。
2020年08月17日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:16
ここまで無事に来れたことに感謝。合掌。
ご褒美は、絶景!
2020年08月17日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:12
ご褒美は、絶景!
乗鞍、槍、穂高、常念、蝶が岳など山の特定作業が楽し過ぎ!
2020年08月17日 11:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:11
乗鞍、槍、穂高、常念、蝶が岳など山の特定作業が楽し過ぎ!
南側、11時12分の時点では富士山見えなかった。
2020年08月17日 11:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:12
南側、11時12分の時点では富士山見えなかった。
南西側、雲海ばつぐん!
2020年08月17日 11:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 11:13
南西側、雲海ばつぐん!
30分、待った甲斐があったー! 
富士山!見えたー!
2020年08月17日 11:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
8/17 11:38
30分、待った甲斐があったー! 
富士山!見えたー!
下山途中に撮影。
2020年08月17日 12:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 12:36
下山途中に撮影。
こうやって資材、運ぶのね!
2020年08月17日 12:37撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
8/17 12:37
こうやって資材、運ぶのね!
14時半。無事下山しました。
2020年08月17日 14:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
8/17 14:26
14時半。無事下山しました。

感想

御嶽山への思い入れ。2006年8月、私、北アルプスにデビューしました。最初に登ったのが蝶が岳。そこから南を見渡しますと、手前から焼岳、乗鞍岳、御嶽山。御嶽山、圧倒的な迫力でした。その時、いつかはこの山に登ろうと決心しました。昨年10月に御嶽山登山を計画し麓まで行ったのですが、雨で中止しました。
あの時から14年。今回、やっと達成できました。嬉しかったです。

さて、それでは8月17日御嶽山の山行振り返ります。
前日はキャンプ場にテントを張り宿泊。日和田高原キャンプ場を4時半頃に出て、御嶽ロープウェイ乗り場を経由し、約1時間ほどで中の湯6合目駐車場に到着。準備そして登山届を書いたりした後、登山スタートは6時5分。八合目女人堂に到着は8時15分。ほぼコースタイム通り。ここからは高い木がなくなり展望が開け、上の方が見えるようになりました。見えてはいるものの、頭が痛くなってきて、足も進みません。歩いている時間より休憩時間の方が長いような感じ。九合目石室山荘で、今日の登山は終了とも思ったのですが、休み休み進むと九合目半くらいから道がなだらかに。九合目から頂上までの間、これまで我々を追い抜いていかれた方々が頂上から下りてこられます。皆さん、我々にがんばってと応援。なんか、1万メートル走で周回遅れのしんがりランナーに観客が声援を送っているような感じ。なんか情けなかったです。なんとか11時頃、頂上直下に到達。最後の階段でロープウェイ飯森高原駅を8時45分にスタートされた女性登山家に抜かれました。この方、最後の階段休まずにスイスイ。とても真似できません。でも11時5分なんとか頂上に到達。この方とは頂上でお話させていただいたのですが、いつもは濁河温泉登山口からこられるそう。御嶽山4回目の登頂とのこと。ご主人は30分後に頂上に到着されました。富士山見たさに登頂をいそがれたとのこと。富士山はあそこですよと教えてもらえたのが、非常にありがたかったです。

登山口から山頂までの標高差は1265m。私のような軟弱者はロープウェイを使って標高差330mを短縮し、標高差935mにしておくべきだったかもしれません。競馬でいう足を最後までためておくというやつです。でも、それをするともっと楽だったのかなあ?ロープウェイの始発は8時30分。所要15分。早朝に登山口を出発する癖のついた私には8時45分スタートというのがなかなか出来ないのです(汗)。ともあれ、たいへんな登山でした。でもご褒美はバツグンでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら