ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2516863
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬あるき〜大江湿原・尾瀬沼・燧ヶ岳・尾瀬ヶ原(大清水in鳩待峠out)

2020年08月20日(木) ~ 2020年08月22日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:58
距離
34.1km
登り
1,317m
下り
1,142m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:04
休憩
1:09
合計
5:13
9:27
14
9:41
9:41
12
9:53
9:54
33
10:27
10:31
14
10:45
10:52
20
11:12
11:26
7
11:42
11:42
15
11:57
11:57
9
12:06
12:07
11
12:18
12:18
10
12:28
12:28
28
12:56
13:25
30
13:55
13:55
18
14:13
14:22
18
14:40
2日目
山行
6:14
休憩
1:34
合計
7:48
7:13
2
7:20
7:20
9
7:29
7:29
145
9:54
10:01
31
10:32
10:41
18
10:59
12:09
12
14:48
14:48
10
14:58
14:59
2
15:01
3日目
山行
2:59
休憩
0:07
合計
3:06
7:20
26
7:46
7:46
29
8:15
8:15
5
8:20
8:20
12
8:32
8:32
9
8:41
8:41
43
9:24
9:30
55
10:25
10:26
0
10:26
ゴール地点
天候 8/20 はれ
8/21 はれ
8/22 はれややくもり 午後から雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8/19
1030 自宅発
1727 尾瀬戸倉温泉 尾瀬の宿 いさ(泊)2食付き+翌日昼弁当付
8/20
0530 起床
0805 ホテル発 
0810 戸倉着
0843 戸倉発 バス利用
0855 大清水着
0900 大清水発 バス利用
0907 一ノ瀬着
0911 一ノ瀬発
8/22
1025 鳩待峠着
1045 鳩待峠発 バス利用
1110 戸倉着
1140 戸倉発
2007 自宅着 往復高速使用 796.1km
コース状況/
危険箇所等
☆大清水〜一ノ瀬
 一般車両通行不可のため、歩くつもりだったが低公害バスが運行していたんで迷わず利用したよ('ω')
☆一ノ瀬〜長蔵小屋
 なんとなく登ってなんとなく下ると到着します(*'▽')
☆長蔵小屋
 1泊2食 9000円 おにぎり弁当700円 go to travel申請に係る宿泊証明書を発行してもらえた(後日還付のための別途申請必要)
 外観は昔の学校、歴史のある佇まいですが室内等は綺麗。網戸なかったんで暑かったよ。風呂は石鹸使用可。
☆長蔵小屋〜大江湿原〜尾瀬沼
 尾瀬沼のおおきさ、大江湿原の抜け感は初日のクライマックス。
☆長蔵小屋〜長英新道〜燧ケ岳〜見晴新道〜弥四郎小屋
 燧ケ岳までの登りも下りもしんどい。見晴新道は下りで良かった。登りだったらめっちゃしんどい('ω')ノ
☆弥四郎小屋
 1泊2食 9900円 弥四郎小屋弁当900円 go to travel申請に係る宿泊証明書を発行してもらえた(後日還付のための別途申請必要)
 網戸あり^^別館の尾瀬ヶ原が一望できる角部屋で景色最高でした。風呂も石鹸使用可
☆弥四郎小屋〜尾瀬ヶ原〜山の鼻
 南北6km東西4kmの触れ込み通り、とにかくでかく、すばらしい。木道が濡れてるとやらしいが、乾いていると360度遮るものなしの圧倒的な抜け感満載の木道歩き。この木道だけでも歩く価値ありあり('ω')
☆山の鼻〜鳩待峠
 ずっと木道、ただしゆる〜くなが〜く登りますんで、最後の最後に足腰にビンビンきました
その他周辺情報 尾瀬戸倉温泉 尾瀬の宿 いさ 5500円 1泊2食昼弁当付
https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/13661/13661.html
結局3日分この宿のPに停めさせていただいた 500円/日×3日分
参考〜尾瀬第一駐車場(尾瀬戸倉) 280台駐車可 1,000円/日×3日分

長蔵小屋 
http://chozogoya.com/

弥四郎小屋
http://www.84658.jp/index.html

戸倉から大清水 620円 ばす
https://kan-etsu.net/files/libs/2510/202007100916174795.pdf

大清水から一ノ瀬 バス運行中 700円
https://www.pref.gunma.jp/contents/100158473.pdf

鳩待峠から戸倉 1000円 ばす
https://kan-etsu.net/files/libs/2637/202007121432588377.pdf
https://kan-etsu.net/publics/index/43/

望郷の湯 580円 1000〜2100
http://www.boukyou.com/
前泊する宿に着〜〜〜♪
2020年08月19日 17:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/19 17:40
前泊する宿に着〜〜〜♪
山小屋風
2020年08月19日 17:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/19 17:47
山小屋風
鹿と魚
2020年08月19日 18:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/19 18:10
鹿と魚
たくさん食べた
2020年08月20日 06:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/20 6:43
たくさん食べた
宿に車を置いてバス停まで徒歩3分♪
2020年08月20日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 8:12
宿に車を置いてバス停まで徒歩3分♪
戸倉バス停
2020年08月20日 08:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 8:23
戸倉バス停
大清水へ
2020年08月20日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 9:04
大清水へ
一ノ瀬に着いた^^
2020年08月20日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 9:21
一ノ瀬に着いた^^
トイレあった
2020年08月20日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/20 9:21
トイレあった
登山口着 自宅からここまで本当に遠かった(*'▽')
2020年08月20日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 9:33
登山口着 自宅からここまで本当に遠かった(*'▽')
たいへん歩きやすい
2020年08月20日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/20 10:28
たいへん歩きやすい
三平峠 群馬県なんすね
2020年08月20日 10:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 10:35
三平峠 群馬県なんすね
苔のグリーン
2020年08月20日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 10:47
苔のグリーン
おおおお
2020年08月20日 10:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/20 10:58
おおおお
オクトリカブトだそうな
2020年08月20日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 11:05
オクトリカブトだそうな
長蔵小屋
2020年08月20日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/20 11:17
長蔵小屋
売店の品揃えにびっくりしました
2020年08月20日 11:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 11:39
売店の品揃えにびっくりしました
大江湿原の抜け感
2020年08月20日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 11:50
大江湿原の抜け感
湿原を楽しむ息子
2020年08月20日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/20 12:03
湿原を楽しむ息子
ミヤマアキノキリンソウ
2020年08月20日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/20 12:15
ミヤマアキノキリンソウ
マルバダケブキ
2020年08月20日 12:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/20 12:15
マルバダケブキ
ノアザミ
2020年08月20日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 12:17
ノアザミ
よか湿原です
2020年08月20日 12:23撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/20 12:23
よか湿原です
昨日の宿で作ってもらった昼飯
2020年08月20日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 13:04
昨日の宿で作ってもらった昼飯
腹減ったし
2020年08月20日 13:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 13:26
腹減ったし
尾瀬沼南岸からほぼ唯一見えた燧ケ岳
2020年08月20日 14:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/20 14:00
尾瀬沼南岸からほぼ唯一見えた燧ケ岳
足のつま先が痛かったと後から言っていた息子
2020年08月20日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 14:14
足のつま先が痛かったと後から言っていた息子
長蔵小屋の私らの陣地
2020年08月20日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/20 15:02
長蔵小屋の私らの陣地
廊下も風情あり
2020年08月20日 15:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 15:02
廊下も風情あり
ワインもあった
2020年08月20日 15:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 15:04
ワインもあった
小屋入口
2020年08月20日 15:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/20 15:05
小屋入口
さて いきますかっ🍺
2020年08月20日 15:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 15:11
さて いきますかっ🍺
クマ
2020年08月20日 15:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/20 15:40
クマ
いつかテントでも泊りたい^^
2020年08月20日 15:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/20 15:48
いつかテントでも泊りたい^^
元長蔵小屋裏からの燧ケ岳
2020年08月20日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 15:54
元長蔵小屋裏からの燧ケ岳
すんばらすい
2020年08月20日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/20 15:54
すんばらすい
はんばあぐ
2020年08月20日 17:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/20 17:44
はんばあぐ
夕方のおさんぽ
2020年08月20日 18:15撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
9
8/20 18:15
夕方のおさんぽ
すてきな風情
2020年08月20日 18:36撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/20 18:36
すてきな風情
朝からヨーグルトが付いている驚き
2020年08月21日 06:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/21 6:12
朝からヨーグルトが付いている驚き
お世話になりました〜
2020年08月21日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/21 7:21
お世話になりました〜
これから登るお山
2020年08月21日 07:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 7:22
これから登るお山
なんか もう 満足('ω')ノ
2020年08月21日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 7:24
なんか もう 満足('ω')ノ
ながいながい長英新道のはじまり
2020年08月21日 07:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 7:34
ながいながい長英新道のはじまり
お〜
2020年08月21日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 9:05
お〜
はしごがでてきたよ
2020年08月21日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 9:11
はしごがでてきたよ
おおむねこんな感じの道
2020年08月21日 09:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 9:21
おおむねこんな感じの道
わ〜い
2020年08月21日 09:54撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
8/21 9:54
わ〜い
なんか抜けそう
2020年08月21日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 9:55
なんか抜けそう
あのへん
2020年08月21日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/21 10:06
あのへん
こ これはっ 尾瀬ヶ原では
2020年08月21日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 10:26
こ これはっ 尾瀬ヶ原では
斜度一気にあがる
2020年08月21日 10:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 10:27
斜度一気にあがる
まもなく
2020年08月21日 10:28撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 10:28
まもなく
わ〜い山頂〜〜〜♪
2020年08月21日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
8/21 10:39
わ〜い山頂〜〜〜♪
2020年08月21日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 10:39
あっちが柴安グラ
2020年08月21日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 10:42
あっちが柴安グラ
一度 鞍部までおりて
2020年08月21日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 10:49
一度 鞍部までおりて
ザ 登る
2020年08月21日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 10:49
ザ 登る
わ〜い山頂〜〜〜♪
2020年08月21日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
6
8/21 11:03
わ〜い山頂〜〜〜♪
長蔵メシ
2020年08月21日 11:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 11:16
長蔵メシ
おにぎり シャケ たくわん
2020年08月21日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 11:17
おにぎり シャケ たくわん
尾瀬ヶ原
2020年08月21日 11:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
8/21 11:58
尾瀬ヶ原
さて
2020年08月21日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 12:16
さて
じゃんじゃん
2020年08月21日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 12:18
じゃんじゃん
くだろう
2020年08月21日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 12:20
くだろう
木の階段がありがたし
2020年08月21日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 13:07
木の階段がありがたし
木道までおりてきたよ
2020年08月21日 14:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 14:56
木道までおりてきたよ
見晴 着
2020年08月21日 15:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 15:03
見晴 着
ヤシロー着
2020年08月21日 15:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 15:08
ヤシロー着
別館へ
2020年08月21日 15:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 15:45
別館へ
部屋からの景色
2020年08月21日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 15:54
部屋からの景色
個室って素晴らしい^^
2020年08月21日 15:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 15:54
個室って素晴らしい^^
コーラ=神
2020年08月21日 16:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 16:01
コーラ=神
じゃぶじゃぶ
2020年08月21日 17:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/21 17:24
じゃぶじゃぶ
おろしはんばあぐ うますぎてメシもりもり食べた
2020年08月21日 17:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/21 17:29
おろしはんばあぐ うますぎてメシもりもり食べた
夕飯後のおさんぽ
2020年08月21日 18:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 18:20
夕飯後のおさんぽ
すごいとこだ
2020年08月21日 18:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 18:20
すごいとこだ
焼けてきたよ
2020年08月21日 18:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
5
8/21 18:33
焼けてきたよ
ああ
2020年08月21日 18:33撮影 by  KYV46, KYOCERA
8
8/21 18:33
ああ
すごいな〜
2020年08月21日 18:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
6
8/21 18:38
すごいな〜
最後に むらさきに
2020年08月21日 18:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/21 18:41
最後に むらさきに
部屋に帰ったら 息子は熟睡中
2020年08月21日 18:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/21 18:49
部屋に帰ったら 息子は熟睡中
この棚 便利だった
2020年08月21日 19:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/21 19:07
この棚 便利だった
おはようございます ガスってきました
2020年08月22日 05:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 5:14
おはようございます ガスってきました
テン場の視察へ
2020年08月22日 05:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 5:18
テン場の視察へ
よき
2020年08月22日 05:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 5:19
よき
といれ
2020年08月22日 05:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 5:19
といれ
めしおかわり
2020年08月22日 05:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
8/22 5:41
めしおかわり
さて
2020年08月22日 06:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 6:50
さて
おせわさまでした
2020年08月22日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 7:01
おせわさまでした
お楽しみの尾瀬ヶ原散策
2020年08月22日 07:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 7:26
お楽しみの尾瀬ヶ原散策
きれい
2020年08月22日 07:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 7:37
きれい
ほんとにひろい
2020年08月22日 07:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 7:39
ほんとにひろい
非日常感満載
2020年08月22日 07:49撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/22 7:49
非日常感満載
竜宮越えると
2020年08月22日 07:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/22 7:51
竜宮越えると
池塘が
2020年08月22日 08:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 8:07
池塘が
たくさん
2020年08月22日 08:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/22 8:17
たくさん
でてきた
2020年08月22日 08:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/22 8:18
でてきた
至仏山も山裾が見えてきた
2020年08月22日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 8:27
至仏山も山裾が見えてきた
燧ケ岳と歩荷さん
2020年08月22日 08:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/22 8:32
燧ケ岳と歩荷さん
至仏山と息子
2020年08月22日 08:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/22 8:45
至仏山と息子
確かに荷物が歩いているように見える
2020年08月22日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 8:58
確かに荷物が歩いているように見える
そうなんだ
2020年08月22日 09:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/22 9:14
そうなんだ
ここもきれいな小屋でした
2020年08月22日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 9:25
ここもきれいな小屋でした
山の鼻てんば
2020年08月22日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 9:29
山の鼻てんば
りっぱなトイレ
2020年08月22日 09:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 9:32
りっぱなトイレ
みずば
2020年08月22日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 9:33
みずば
じゃあ
2020年08月22日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 9:38
じゃあ
かえろう〜
2020年08月22日 09:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 9:59
かえろう〜
きー
2020年08月22日 10:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 10:00
きー
きー
2020年08月22日 10:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/22 10:12
きー
なんか
2020年08月22日 10:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 10:18
なんか
とおいよ
2020年08月22日 10:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 10:20
とおいよ
至仏方面はすっかり雲
2020年08月22日 10:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/22 10:26
至仏方面はすっかり雲
鳩待峠ちゃく
2020年08月22日 10:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 10:29
鳩待峠ちゃく
コーラばっかり飲んでいる
2020年08月22日 10:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/22 10:39
コーラばっかり飲んでいる
がんばったひと
2020年08月22日 10:42撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 10:42
がんばったひと
休憩所やっててよかった
2020年08月22日 10:44撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 10:44
休憩所やっててよかった
のりば
2020年08月22日 10:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 10:47
のりば
おりば
2020年08月22日 11:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 11:09
おりば
おせわさまでした
2020年08月22日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 11:11
おせわさまでした
前泊したとこ
2020年08月22日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 11:11
前泊したとこ
お疲れさまでした〜^^
2020年08月22日 11:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8/22 11:13
お疲れさまでした〜^^
おまけ 吹割の滝
2020年08月22日 12:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/22 12:17
おまけ 吹割の滝
ここもすごいとこだな
2020年08月22日 12:19撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 12:19
ここもすごいとこだな
前回 谷川岳あとに寄った湯
2020年08月22日 12:51撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
8/22 12:51
前回 谷川岳あとに寄った湯
写真だとうまそうに見えないが うまいカレーうどん
2020年08月22日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
8/22 13:41
写真だとうまそうに見えないが うまいカレーうどん
息子はライスカレー
2020年08月22日 13:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
8/22 13:41
息子はライスカレー
道の駅たてしな
2020年08月22日 16:32撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
8/22 16:32
道の駅たてしな

装備

個人装備
8/19
ひる そとめし
よる やどめし
8/20
あさ やどめし
ひる おにぎり弁当(やど作成)
よる こやめし
8/21
あさ こやめし
ひる 長蔵小屋謹製弁当
よる こやめし
8/22
あさ こやめし
ひる 望郷の湯めし
よる そとめし

感想

 息子と行くシリーズ〜尾瀬2泊3日で尾瀬沼、大江湿原、燧ケ岳、尾瀬ヶ原からの至仏山を回り尾瀬を隅から隅まで行き尽くしちゃおうというテーマです(*'▽')ノ

 山を始めて2〜3か月の息子がどこまで行けるか心配しましたが、まったく心配ご無用でした。むしろ父よりも登り下りのスピードが速く、父はへとへと君でしたよ('ω')ノ

 最終日は、午後から悪天予報だったし、君も疲労蓄積してたんで(わしも)至仏山は次回の宿題で残しておきましょう。おいしいものは最後に食べるタイプなんで。

 山を始めてからず〜〜〜っと気になっていた尾瀬にようやく来れました。たまっていた宿題をやり切ったかんじ。

 
 もちろんわたしの夏はまだ終わりませんけど(*'▽')ノノノ

(総評)
1 息子20歳は体力があるんで、父54歳は体力がその半分くらい。山は体力、体力は山。
2 金をかければ楽々で快適過ぎる山旅になることに気づいた
3 小屋個室は家
4 小屋風呂は初心者でなくとも必須
5 コーラは神
6 尾瀬はどこも素晴らしいが、尾瀬ヶ原の抜け感がやばすぎる。
7 小屋の人たちはいい人だ
8 コロナで他の人たちと交流できないのは残念だ(in小屋)
9 群馬県って遠い なんとか楽にいけないもんか
10 今年の遠征に向けて体力づくりをやってないんで来年はもっとしっかり体をつくろう。
11 尾瀬の小屋のトイレはウォシュレットだ 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

denemonさん 素晴らしい親子旅ですね!
いやーお疲れ様です。
うちの愚息も20歳ですが 全く動きません
うらやましー限りです^^
ちなみに…尾瀬から会津駒の小屋 結構近いんです
Tシャツ 手に入れてほしかったなあ
2020/8/24 17:47
Re: denemonさん 素晴らしい親子旅ですね!
 いつもありがとうございます。今回は息子と同行の泊山行でしたので、どうなるかと思っていましたが、いつもと違った風味のおもろい山行でした。
 会津駒ケ岳の小屋は、次回の宿題にします。Tシャツを手に入れるまでは、あっち方面に遠征し続けます(*'▽')
 いよいよ東北方面に片足を突っ込んでしまいましたので、この流れでゆるゆる山行を継続します^^
2020/8/25 18:00
初めてコメントさせていただきます
はじめまして。
親子登山のレコじっくり見させていただきました。
長旅で登山経験の少ない息子さんでしたが親の心配は全くでしたでしょうか笑
子供って親に迷惑をかけない心配をかけないようにって気遣ってくれるんですよね。
うちの娘も後から、あのときどこどこが痛かったって。
今後の成長が楽しみでもありますね。
また親子登山の旅レコお待ちしていますね。
とても良い思い出を作られましたね。

こちらから尾瀬は遠いです〜😭
2020/8/31 14:47
Re: 初めてコメントさせていただきます
 こんばんは piromichanさん。コメントありがとうございます(*'▽')
 息子と二人旅も初めてなら、息子の山小屋泊も遠征登山も初物尽くしでしたが、結果的には良い山旅でした。
 山経験は私の方が長いのですが、結局、山は経験よりも体力がものをいうということがわかりました^^20歳の体力は無限です^^
 単独行の多い私ですが、息子にも気が向いたらまた同行してもらおうをいろいろ作戦を練っております('ω')ノ
 初尾瀬はたいへんたいへん良い所でした。piromichanさんちからは遠そうですが行く価値はありありです。
 今後ともどうぞよい山行を〜〜〜♪
2020/9/1 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 関東 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら