ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2517325
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山 (姥沢から)

2020年08月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:57
距離
18.3km
登り
1,220m
下り
1,204m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
0:39
合計
6:52
5:54
55
6:49
6:50
16
7:06
7:07
40
7:47
8:06
21
8:27
8:28
17
8:45
8:52
18
9:10
9:10
21
9:31
9:35
72
10:47
10:47
18
11:05
11:05
11
11:16
11:20
30
11:50
11:51
54
12:45
12:46
0
12:46
ゴール地点
手動補正無し
天候 晴れ 稜線は風が強い
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 寒河江花咲か温泉 ゆ〜チェリー (日帰り350円)
駐車場。雲一つない。
珍しく快晴間違い無しな天気予報だったので
急遽仕事サボって、じゃなくて休んできてよかった
2020年08月20日 05:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 5:54
駐車場。雲一つない。
珍しく快晴間違い無しな天気予報だったので
急遽仕事サボって、じゃなくて休んできてよかった
ちょっと出発早すぎるかな、と思うも出発
2020年08月20日 05:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 5:56
ちょっと出発早すぎるかな、と思うも出発
プレハブで月山環境美化美化協力金200円払う。
朝日連峰も見えて最高の天気ですとか少し会話。
いつもの姥沢コース。
リフト動くの待ってたら最高の月山には間に合わない気がする。今時期。
2020年08月20日 06:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:04
プレハブで月山環境美化美化協力金200円払う。
朝日連峰も見えて最高の天気ですとか少し会話。
いつもの姥沢コース。
リフト動くの待ってたら最高の月山には間に合わない気がする。今時期。
樹林帯の木道
2020年08月20日 06:07撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:07
樹林帯の木道
わりとすぐ樹林帯抜けて最初の水場に出る
空が青いいね!
2020年08月20日 06:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:11
わりとすぐ樹林帯抜けて最初の水場に出る
空が青いいね!
その次のみずばもわりとすぐ。
登り口に山頂まで2時間半と表示があるだけにコースは長くないが、そのコースタイムはやや厳し目な気がする。
2020年08月20日 06:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:17
その次のみずばもわりとすぐ。
登り口に山頂まで2時間半と表示があるだけにコースは長くないが、そのコースタイムはやや厳し目な気がする。
木道
2020年08月20日 06:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:27
木道
東の太陽とレンズフレア
2020年08月20日 06:29撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:29
東の太陽とレンズフレア
草原デタワァァ・*゜(n'∀')η゜*。・!!
花はちょっとすぎているものの、静けさと風で癒されるー
ひたりながらゆっくり進む
2020年08月20日 06:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 6:37
草原デタワァァ・*゜(n'∀')η゜*。・!!
花はちょっとすぎているものの、静けさと風で癒されるー
ひたりながらゆっくり進む
右手の斜面はまだ日が当たらず
2020年08月20日 06:40撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 6:40
右手の斜面はまだ日が当たらず
西の斜面
2020年08月20日 06:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:43
西の斜面
もっと雪渓が残ってるうちならもっとキスゲとか咲いてたかな
2020年08月20日 06:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 6:51
もっと雪渓が残ってるうちならもっとキスゲとか咲いてたかな
振り返り
奥の山は朝日連峰あたり?
2020年08月20日 06:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 6:56
振り返り
奥の山は朝日連峰あたり?
少し急斜面
2020年08月20日 07:02撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:02
少し急斜面
左手に見える雪渓
2020年08月20日 07:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:04
左手に見える雪渓
振り返り
2020年08月20日 07:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:10
振り返り
鞍部手前
2020年08月20日 07:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:13
鞍部手前
北西の谷
2020年08月20日 07:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:14
北西の谷
まだ日陰の斜面から振り返り
2020年08月20日 07:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:27
まだ日陰の斜面から振り返り
降りやすい月山の岩斜面
2020年08月20日 07:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:27
降りやすい月山の岩斜面
延命地蔵尊
前掛けが風でめくれ上がったのかこんな感じだった
2020年08月20日 07:35撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:35
延命地蔵尊
前掛けが風でめくれ上がったのかこんな感じだった
鶴岡の方
2020年08月20日 07:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:38
鶴岡の方
登り切った
2020年08月20日 07:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 7:39
登り切った
まずは小屋から左の展望スポットへ
2020年08月20日 07:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 7:43
まずは小屋から左の展望スポットへ
庄内平野
2020年08月20日 07:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 7:43
庄内平野
鳥海山と神社
2020年08月20日 07:43撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 7:43
鳥海山と神社
八紘一宇、今は世界平和の意なのでしょうね
2020年08月20日 07:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:45
八紘一宇、今は世界平和の意なのでしょうね
東の葉山の方
2020年08月20日 07:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:46
東の葉山の方
そして山頂
2020年08月20日 07:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:51
そして山頂
西
雲が無いので地形が良くわかる
2020年08月20日 07:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:51
西
雲が無いので地形が良くわかる
北西
2020年08月20日 07:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:51
北西
2020年08月20日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:52
北西の最上川沿い?には雲がかぶさってるようだ
2020年08月20日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 7:52
北西の最上川沿い?には雲がかぶさってるようだ
すぐ下山するには惜しい天気なので
羽黒山口コースを降りて景色と月山の山容を見ておこう
2020年08月20日 08:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 8:10
すぐ下山するには惜しい天気なので
羽黒山口コースを降りて景色と月山の山容を見ておこう
山頂の方を振り返り
2020年08月20日 08:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 8:17
山頂の方を振り返り
このトンガリの名前はないのか
2020年08月20日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 8:20
このトンガリの名前はないのか
台地に草原が広がっている様子がよく分かる。
羽黒山口からはガス有りでしか登った事が無いと思う。
ガスが無いと不安もない。ガス=不安
2020年08月20日 08:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 8:25
台地に草原が広がっている様子がよく分かる。
羽黒山口からはガス有りでしか登った事が無いと思う。
ガスが無いと不安もない。ガス=不安
行者返しの仏象?
2020年08月20日 08:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 8:30
行者返しの仏象?
仏生池小屋が見えた。
いつも鮮明なライブカメラ映像でお世話になっています。
鳥海山ライブカメラと合わせて夏山登山の時期は毎日10回はチェックしてしまう…。
2020年08月20日 08:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 8:44
仏生池小屋が見えた。
いつも鮮明なライブカメラ映像でお世話になっています。
鳥海山ライブカメラと合わせて夏山登山の時期は毎日10回はチェックしてしまう…。
近づけばカメラが見えてくるものだと思っていたが
回り込んで発見、てことはあの映像は山頂の方を映しているのではなかったのか…
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
2020年08月20日 08:47撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 8:47
近づけばカメラが見えてくるものだと思っていたが
回り込んで発見、てことはあの映像は山頂の方を映しているのではなかったのか…
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
御田原参篭所も見えたしそろそろ引き返そう。
右端中央がなかなか楽しい響きの藁田禿山か。
姥沢から羽黒山口をピストンも全然ありだな、
逆はきつそうでナシだけど。

めっちゃコーラ飲みたい気分になったので、お高くてもいいからと仏生池子屋を覗いたけど置いてないっぽかったので諦めた。
2020年08月20日 08:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 8:50
御田原参篭所も見えたしそろそろ引き返そう。
右端中央がなかなか楽しい響きの藁田禿山か。
姥沢から羽黒山口をピストンも全然ありだな、
逆はきつそうでナシだけど。

めっちゃコーラ飲みたい気分になったので、お高くてもいいからと仏生池子屋を覗いたけど置いてないっぽかったので諦めた。
再び山頂から
北の垂れこめてた雲はほぼ消えたか
2020年08月20日 09:34撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 9:34
再び山頂から
北の垂れこめてた雲はほぼ消えたか
肘折ルートも少しだけ降りてみる
2020年08月20日 09:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 9:46
肘折ルートも少しだけ降りてみる
距離長いけどいつか通ってみたい
草紅葉の時期とか最高そう
2020年08月20日 09:50撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 9:50
距離長いけどいつか通ってみたい
草紅葉の時期とか最高そう
小屋と神社のこのアングルは新しい
2020年08月20日 09:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 9:52
小屋と神社のこのアングルは新しい
このあたりに紫のハクサンフウロ?がたくさん咲いてる
2020年08月20日 09:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 9:53
このあたりに紫のハクサンフウロ?がたくさん咲いてる
本道寺コースも少し降りてみる
2020年08月20日 09:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 9:55
本道寺コースも少し降りてみる
すぐわきのメインルートからも見える池塘?
形が角ばってるので人工池っぽくもある
2020年08月20日 09:55撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 9:55
すぐわきのメインルートからも見える池塘?
形が角ばってるので人工池っぽくもある
ここもこんなかんじになってるのねぇ
2020年08月20日 10:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:01
ここもこんなかんじになってるのねぇ
いい眺めですなぁ
2020年08月20日 10:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:04
いい眺めですなぁ
戻ってきた
2020年08月20日 10:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:09
戻ってきた
斜面の陰はなくなり
朝よりも人が増えた
2020年08月20日 10:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:16
斜面の陰はなくなり
朝よりも人が増えた
南の谷
2020年08月20日 10:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:37
南の谷
分岐付近で振り返り
姥が岳へ
2020年08月20日 10:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:48
分岐付近で振り返り
姥が岳へ
雪渓
2020年08月20日 10:49撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:49
雪渓
団体さん
なんとなく口から阿弥陀仏の出る空也上人像を思い出す
2020年08月20日 10:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:51
団体さん
なんとなく口から阿弥陀仏の出る空也上人像を思い出す
振り返り
月山どでかい
2020年08月20日 10:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 10:58
振り返り
月山どでかい
去年クマが雪渓で涼んでた谷
雪渓はもうない
2020年08月20日 11:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:01
去年クマが雪渓で涼んでた谷
雪渓はもうない
羽黒山への分岐地点から左へと続く昔の道の名残のようなものが見える
2020年08月20日 11:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 11:01
羽黒山への分岐地点から左へと続く昔の道の名残のようなものが見える
ここの泥が固まった道の平らさよ。
再び装束場経由で下山することも考えたが
暑さの中、例の地獄の登り返しを奇声を上げながら戻ってくる元気は無かった。
行きには汲まなかった水場で冷たい水も飲みたいし。
2020年08月20日 11:05撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:05
ここの泥が固まった道の平らさよ。
再び装束場経由で下山することも考えたが
暑さの中、例の地獄の登り返しを奇声を上げながら戻ってくる元気は無かった。
行きには汲まなかった水場で冷たい水も飲みたいし。
姥が岳登り
2020年08月20日 11:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:08
姥が岳登り
振り返り
どっしり月山
2020年08月20日 11:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/20 11:12
振り返り
どっしり月山
なだらかになった
2020年08月20日 11:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 11:14
なだらかになった
再び振り返り
2020年08月20日 11:15撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 11:15
再び振り返り
山頂付近
2020年08月20日 11:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:17
山頂付近
装束場のほう
2020年08月20日 11:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:19
装束場のほう
リフト乗り場の方へ
2020年08月20日 11:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:21
リフト乗り場の方へ
池塘
2020年08月20日 11:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 11:22
池塘
駐車場見えた
2020年08月20日 11:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:24
駐車場見えた
リフト乗り場
2020年08月20日 11:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:25
リフト乗り場
振り返り姥が岳
2020年08月20日 11:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:27
振り返り姥が岳
なだらかだけど姥沢からのコースに合流するために
そこそこ戻る道
2020年08月20日 11:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:41
なだらかだけど姥沢からのコースに合流するために
そこそこ戻る道
緑の毛布
2020年08月20日 11:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/20 11:44
緑の毛布
分岐着いた
2020年08月20日 11:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:52
分岐着いた
谷をふりかえる
右手斜面に影が無い方がやっぱいいかな?
2020年08月20日 11:58撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 11:58
谷をふりかえる
右手斜面に影が無い方がやっぱいいかな?
水場付近
すでにカメラの電池がギリギリだった。
電池三個で1600枚以上撮れる、つくづくCASIOがデジカメ事業から撤退してしまったのが惜しい。
2020年08月20日 12:27撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/20 12:27
水場付近
すでにカメラの電池がギリギリだった。
電池三個で1600枚以上撮れる、つくづくCASIOがデジカメ事業から撤退してしまったのが惜しい。

装備

備考 ザック計7.5kgぐらいか

感想

ガスりやすい月山も晴天確定なんて、仕事なんてしてる場合じゃねぇ!
というわけで行ってきた。
稜線は風が強かったが、やっぱ空が澄んでるといいなあ。
月山の地形もよく把握できた。

◆寒河江花咲か温泉 ゆ〜チェリー
去年、寒河江さくらんぼマラソンの練習に来た時以来かな。
内風呂二つ、ぬるめと熱め。露天ひとつ、茶色くて鉄くさい。
シャンプー・ボディーソープあり洗い場多い。脱衣所も広く涼しい。
入館に要マスク・受付で検温あり。
入れ墨の小さいオッサンが入ってきたが、受付でチェックできないだろうしな…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら