大台から誰もいないコブシ峰へ
- GPS
- 05:34
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 838m
- 下り
- 835m
コースタイム
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:33
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
巻き道は多少崩れた場所ありますが通行に支障なし |
その他周辺情報 | 杉の湯の立ち寄り湯 16:30まで JAFカード割引対象外(の時期とか) モンベルカードで100円引き |
写真
感想
8月最後のお休み 気温は37度予報。少しでも標高が高いところ「から」登りたいと「奈良県の山」を見ますがやはり大台ケ原が。また同じコースかなと読み進めると、尾鷲辻からピストンで行ける「堂倉山・コブシ峰」の頁を発見、コースタイムも4時間弱。ここにすることに。
朝6時に家を出て7時半過ぎに駐車場着もまあまあ停まってます。天気は曇り。車から降りると涼しい感じなので「よかった〜」と、本ではまっすぐ尾鷲辻へとなってますがせっかくなので一旦日出が岳へ。曇ってますが意外にここまですでに5名の方とすれ違い、さすが人気の山ですね!
ガスの中を尾鷲辻まで歩き、いよいよ尾鷲道に入ります。比較的新しい案内板が多く、道に迷うことななさそうです。しかし、本では15分で堂倉山と書かれていますがなかなか着きません。途中で道を外れ尾根道を行き25分かけて到着。何もないので道なき道を降りて元の道に合流、先に進みます。大岩を過ぎ途中巻き道から尾根道に進路を取りますと、意外に三角点が多くあります。アリノキ嶺あたりで一旦太陽が顔を出しますが、地倉山あたりでまたガスに。この先の稜線は眺望ポイントでしたがガスに包まれ、ザレ場ではアルプスチックに見え少し喜び^^
コブシ峰は眺望360度のたおやかな山頂でしたが、残念ながらガスの中。ここで早めのお昼をいただき、さあ戻ろうと思ったときに西の空が明るくなり一気にガスが抜けました!すごい!深く削られた谷が見えてきました。
しかし陽が出るということは「暑い」・・・。
一旦地倉山まで戻ると、先にピークが見えて「あそこなら大蛇瑤横から見えないかな?」と思い進んでみることに。
ピークに大きい岩がありますが結局そこからは見えず、ちょっと尾根を降りたところからチラリと。まあよかったと帰路につきます。天候は完全に回復したので樹林帯の巻き道を行きますが、基本行きが下りだったのでじわじわ登ります。これが意外に長く、徐々に疲れがたまってきます。
ちょこちょこ休憩しながら尾鷲辻に戻った時には足が棒に。四阿で休息+おやつを食べて、もうしんどいので中道で戻りました。
駐車場は結構にぎわっておりましたが、おそらく一番疲労感出していたと思います。
平坦だからと油断してはいけませんね。
あ、本のコースタイム完全に間違ってますよ!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する