唐松岳&不帰ノ劍は又のお楽しみ*花々&密集牛さん☆1週間振り北ア百高・信百は登り易し♪お金節約でリフト使わず黒菱🅿からピストン!
- GPS
- 08:00
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 8:00
日帰りの登りは1時間に1回の休憩と荷物の軽量化とストックの活用の重要性を再認識しました。
天候 | 晴れでも山頂から不帰ノ嶮、白馬は雲に包まれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R148沿のザ・ビッグ白馬店はビール、行動食安くオススメ(9時〜21時) キリンビール500ミリ本麒麟150円だった(安くてうまゃー) ラガーやスーパードライもコンビニより大分安いに |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無しで歩き易し とは言え標高差約1200m有り 黒菱駐車場迄来たならば初心者以外是非下から歩きましょう。 熊の目撃情報あるようですから早朝や夕方は注意 猿倉への秋道の下りとは天と地の差だに 学校登山が行われるのも安心感あります。 天気良くば初心者でもリフト使用し唐松岳山荘泊で北アデビューに最適でしょう。テントデビューにもオススメ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
タイツ
靴下
グローブ❸
雨具
帽子
靴
ザック
ザックカバー
朝食(持参おにぎり・味噌汁)
昼食(持参おにぎり・拉麺)
行動食(餡パン・柿の種・バナナチップ・ビスケット・ゼリー・飴・スープ)
飲料(湯・経口補水液・コーヒー)
ハイドレーション(2ℓ満タンで1ℓuse)
レジャーシート
地図
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯トイレ
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポケラジ
ネックウォーマー
布マスク
熊鈴
虫除け
パーゴワークス
|
---|---|
備考 | 自分は今回7、8キロの荷物だがもう少し軽量化できたかも |
感想
今回の唐松岳登山は1週間前白馬鑓ヶ岳の山頂から唐松岳を眺め自身未踏で百高で信百の唐松岳にリフト使用せずに立ちたいの想いから実行しました。
前日ザ・ビッグ白馬店でビールとつまみを買い黒菱林道を進むと終点間際でレコでよく見る牛さんが道を塞ぎたむろしてるので移動してくれる迄暫し車内で待機してましたが車に興味があるのかあそこに集まってるのは不思議ですね。夕食を食べ就寝するが余り熟睡できず2時ナイトハイク予定が前回の睡眠不足のガタガタは繰り返すまいと5時まで寝て5時30分黒菱駐車場を出発しコンクリート舗装路を進むがここが1番えらくて汗が吹き出し休みながらゆっくり登りました。
八方山付近で白馬三山が顔を出し期待は高まりますがこの後雲に隠れてその姿を見ることは叶いませんでした。八方池の逆さ不帰ノ嶮や逆さ白馬三山を期待したのですがもう少し早く出発すべきだったかも。
樹林帯を過ぎ稜線を歩き丸山手前で五竜岳が見えガレ場を過ぎ唐松岳を眼前にあと一息で少し下って登りスタートして4時間30分少しで唐松岳山頂に立つことができました。五竜岳や立山、剱は見えるも不帰ノ嶮、白馬三山は雲の中で昼食を食べ1時間程粘ったが諦め下山
下りは快調にほぼ休憩無しで無事黒菱駐車場に到着したがリフト使わず2時間少しで下りられたから標準より少し早いかな。
今回の八方尾根からの唐松岳は危険箇所もなくリフトを使えば山登り初心者でも登るのは可能だと思いますし経験者は黒菱駐車場から歩けば最初のコンクリート舗装路を辛抱すればお金を節約し十分日帰り可能ですね。ただ黒菱から頂上までは標高差1200m程ありますからそのおつもりで。
前日地元白馬中学の1、2年制が体力別に3コースに分かれ最も上のコースは唐松岳に登られたとニュースで知り嬉しくなりました。
唐松岳日帰り山行は荷物の軽さもあるし登りは適切に休憩し水分、行動食を取り経口補水液で塩分を補い下山後も身体の痛みもなく快適な山行となり満足しています。やはり軽さは重要だと思い知らされました。テン泊で軽くというのは困難ですからね。
欲を言えば逆さ不帰ノ嶮と山頂から不帰ノ嶮、白馬三山が見られなかったことですがこればかりは自然のことゆえ仕方ありませんね。贅沢な悩みかもですな。又訪れなさいとの山の神のお告げでありませう。
次回は山小屋泊で不帰ノ嶮を攻略したいですね。
コロナも早く収束しますように。
山は最高じゃあーりませんか!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する