ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2535654
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳黒戸尾根。ライチョウに遭遇。

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:06
距離
29.0km
登り
3,570m
下り
3,562m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:36
休憩
1:30
合計
10:06
3:58
4:03
75
5:18
5:19
57
6:16
6:16
13
6:29
6:29
32
7:01
7:04
0
7:04
7:13
26
7:39
7:50
38
8:28
8:34
41
9:15
9:20
3
9:23
9:44
4
9:48
9:51
32
10:23
10:28
25
10:53
11:02
23
11:25
11:32
2
11:34
11:35
27
12:02
12:03
8
12:11
12:11
39
12:50
12:50
62
13:52
13:55
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
尾白川渓谷駐車場に停めました。
きれいなトイレあります。
登山開始時でもまだ余裕ありましたが、下山時は駐車場待ちの列。
GPSが不調のようで、実際の歩行距離はもっと短いものと思われます。
駐車場からスタートで、登山用スントの時計で距離19.23km、上昇2340m、下降2311m。マラソン用のガーミンの時計で距離21.11km、上昇2285m、下降2288m。
コース状況/
危険箇所等
鎖、はしご多数あり。下山時注意。
その他周辺情報 どこにもよらず帰宅。
駐車場の売店で山バッチ購入しました。
七丈小屋のオンラインショップでグッズが色々と買えます。
予約できる山小屋
七丈小屋
午前4時前から登山開始。
2020年08月30日 10:15撮影
1
8/30 10:15
午前4時前から登山開始。
笹ノ平分岐。ここまでをいかに疲れないで歩けるか。
八ヶ岳に例えると、茅野駅の標高が黒戸尾根登山口で、美濃戸口の標高がここ笹ノ平分岐。黒戸尾根YouTubeで花谷さんがお話されていました。
2020年08月30日 10:17撮影
1
8/30 10:17
笹ノ平分岐。ここまでをいかに疲れないで歩けるか。
八ヶ岳に例えると、茅野駅の標高が黒戸尾根登山口で、美濃戸口の標高がここ笹ノ平分岐。黒戸尾根YouTubeで花谷さんがお話されていました。
花谷さんのYou Tubeの影響を受けて、石碑
の写真をたくさん撮っていきます。
2020年08月30日 10:17撮影
1
8/30 10:17
花谷さんのYou Tubeの影響を受けて、石碑
の写真をたくさん撮っていきます。
2020年08月30日 10:18撮影
1
8/30 10:18
肉眼でもオベリスクがはっきりとわかります。
2020年08月30日 10:18撮影
1
8/30 10:18
肉眼でもオベリスクがはっきりとわかります。
現時点で山頂なら晴れているだろうが。
2020年08月30日 10:18撮影
1
8/30 10:18
現時点で山頂なら晴れているだろうが。
刃渡りはゆっくり歩けば問題なし。
ここよりも難易度の高い鎖場や岩場が多数あります。
2020年08月30日 10:19撮影
1
8/30 10:19
刃渡りはゆっくり歩けば問題なし。
ここよりも難易度の高い鎖場や岩場が多数あります。
刃渡りからの八ヶ岳が素敵です。
2020年08月30日 10:19撮影
2
8/30 10:19
刃渡りからの八ヶ岳が素敵です。
刃渡りから下へ向けた写真。
高所恐怖症の私でも高度感はそれほどでもありません。
2020年08月30日 10:20撮影
1
8/30 10:20
刃渡りから下へ向けた写真。
高所恐怖症の私でも高度感はそれほどでもありません。
刀利天狗の石像。
2020年08月30日 10:20撮影
1
8/30 10:20
刀利天狗の石像。
手を合わせ、無事の登山をお願いしました。
2020年08月30日 10:21撮影
1
8/30 10:21
手を合わせ、無事の登山をお願いしました。
昨年の台風19号でこの辺りが被害を受け、流された石像を集められた場所です。
2020年08月30日 10:21撮影
1
8/30 10:21
昨年の台風19号でこの辺りが被害を受け、流された石像を集められた場所です。
2020年08月30日 10:21撮影
1
8/30 10:21
2020年08月30日 10:22撮影
1
8/30 10:22
2020年08月30日 10:22撮影
1
8/30 10:22
ちょっと怖いところ。
2020年08月30日 10:22撮影
1
8/30 10:22
ちょっと怖いところ。
2020年08月30日 10:23撮影
1
8/30 10:23
2020年08月30日 10:23撮影
1
8/30 10:23
まだなんとか天気は大丈夫そう。
2020年08月30日 10:23撮影
1
8/30 10:23
まだなんとか天気は大丈夫そう。
水とトイレ大変お世話になりました。
水は翌日、家でコーヒーを入れさせていただきます。
南アルプスの本物の天然水は最高に冷たくおいしい。
2020年08月30日 10:24撮影
1
8/30 10:24
水とトイレ大変お世話になりました。
水は翌日、家でコーヒーを入れさせていただきます。
南アルプスの本物の天然水は最高に冷たくおいしい。
2020年08月30日 10:24撮影
1
8/30 10:24
2020年08月30日 10:24撮影
1
8/30 10:24
まだ山頂は見えません。
2020年08月30日 10:26撮影
1
8/30 10:26
まだ山頂は見えません。
鳳凰三山はおととし行きました。
周回コース標準コースタイム13時間でした。
今回は14時間40分。
2020年08月30日 10:26撮影
1
8/30 10:26
鳳凰三山はおととし行きました。
周回コース標準コースタイム13時間でした。
今回は14時間40分。
甲斐駒らしい写真が撮れました。
2020年08月30日 10:26撮影
3
8/30 10:26
甲斐駒らしい写真が撮れました。
2020年08月30日 10:27撮影
1
8/30 10:27
ここは標高2700付近。
よく見ないと保護色でわかりづらいですが。
2020年08月30日 10:28撮影
2
8/30 10:28
ここは標高2700付近。
よく見ないと保護色でわかりづらいですが。
ライチョウに遭遇しました。
2020年08月30日 10:29撮影
1
8/30 10:29
ライチョウに遭遇しました。
どの写真も真ん中あたりです。
2020年08月30日 10:30撮影
1
8/30 10:30
どの写真も真ん中あたりです。
ハイマツの中にもう一羽。
2020年08月30日 10:30撮影
1
8/30 10:30
ハイマツの中にもう一羽。
ツガイなのかな。
2020年08月30日 10:31撮影
2
8/30 10:31
ツガイなのかな。
全然逃げないのですね。
動画のほうがわかりやすいので、動画のせます。
2020年08月30日 10:32撮影
2
8/30 10:32
全然逃げないのですね。
動画のほうがわかりやすいので、動画のせます。
2020年08月30日 10:32撮影
1
8/30 10:32
きました。
2020年08月30日 10:33撮影
1
8/30 10:33
きました。
2020年08月30日 10:33撮影
1
8/30 10:33
七丈小屋から長く感じました。
2020年08月30日 10:33撮影
2
8/30 10:33
七丈小屋から長く感じました。
到着。
山頂は5人程度。
残念ながら、山頂からの眺望はありませんでした。
もう少し早く到着すれば、ガスが来ていなかったのに。
2020年08月30日 10:34撮影
2
8/30 10:34
到着。
山頂は5人程度。
残念ながら、山頂からの眺望はありませんでした。
もう少し早く到着すれば、ガスが来ていなかったのに。
下山時は降りづらい。
他にも下山時に難儀の岩場鎖場あります。
2020年08月30日 10:34撮影
2
8/30 10:34
下山時は降りづらい。
他にも下山時に難儀の岩場鎖場あります。
2020年08月30日 10:34撮影
1
8/30 10:34
森の写真を。
2020年08月30日 10:35撮影
1
8/30 10:35
森の写真を。
行きは真っ暗だったところ。
2020年08月30日 10:35撮影
1
8/30 10:35
行きは真っ暗だったところ。
戻ってきました。
2020年08月30日 10:35撮影
1
8/30 10:35
戻ってきました。
登山の無事を感謝。
神社には印刷の御朱印がありました。
2020年08月30日 10:36撮影
1
8/30 10:36
登山の無事を感謝。
神社には印刷の御朱印がありました。

感想

念願の黒戸尾根に行ってきました。
2か月間登山を自粛しておりましたが、新しい登山スタイルで感染予防を考慮しながら。
前の週にでも足慣らしをしたかったのですが、ぶっつけ本番になってしました。
下界は37℃の日。水4.5リットル持参して飲み干しました。
ザックの重さは水込みで9キロ。
荷物の小さなトレイルランの人を除いても抜かされる登山者多数。(登りは一人、下山時が5人くらい)
とても登山者のレベルは高いですね。さすが日本三大急登の一つです。
今まで行った山で一番長く、一番難しく、一番大変だったのは間違いないです。
でも、そんな中でもライチョウさんに出会えたことは、本当に心を癒してくれました。
もう二度と行きたくないと全く思わないのが、このコースの魅力なんだと思います。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:761人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら