ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2537438
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

白神岳_マテ山コースピストン

2020年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
blues55 その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:17
距離
12.9km
登り
1,091m
下り
1,088m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:17
合計
8:17
7:31
7:32
29
8:01
8:03
34
9:29
9:30
108
11:18
11:23
13
11:36
11:42
1
11:43
11:51
12
12:03
12:03
3
12:06
12:16
9
12:25
12:26
16
12:42
12:43
71
13:54
13:55
0
13:55
13:56
5
14:01
14:02
12
14:14
14:36
26
15:02
15:02
21
15:23
15:29
10
15:39
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
02:30自宅発〜07:00白神岳登山口着
コース状況/
危険箇所等
終始、よく整備されていて、歩きやすかったです。
その他周辺情報 やきいか(福寿草);800円
10年前は400円くらいだったような...
マヨネーズや箸も有料だし、何だかなぁ
山本(地酒);1,500円
土日は直販していないとのことでしたが、ちょうど社長さんが事務所にいて、蔵直販限定のお酒を購入しました。(ゴージャスとセクシーの2種類がありましたが、個人的にはセクシーがおすすめ♪)
二股コースとの分岐にて。二股コースの案内板
二股コースとの分岐にて。二股コースの案内板
マテ山への登り
マテ山を越えて平坦な道を進みます
マテ山を越えて平坦な道を進みます
稜線への登り。背中越しに日本海が見えます
稜線への登り。背中越しに日本海が見えます
稜線到着
山頂までもう少し
山頂までもう少し
稜線上から山頂の避難小屋を望む
2020年08月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
8/29 12:35
稜線上から山頂の避難小屋を望む
山頂小屋。まだ木の香りがプンプン
山頂小屋。まだ木の香りがプンプン
山頂より、岩木山方面を望む
山頂より、岩木山方面を望む
向白神岳
向白神岳
2020年08月29日 12:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
8/29 12:35
向白神岳
マテ山山頂
下山後、日本海を眺めながら、やきいかを食べました
2020年08月29日 16:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
8/29 16:24
下山後、日本海を眺めながら、やきいかを食べました
山本酒造店
2020年08月29日 16:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
8/29 16:58
山本酒造店

装備

個人装備
VARM500ml×3 おにぎり×2 ミックストレイル キャップ 半袖シャツ 下着 ウィンドブレーカー アームカバー 短パン 長タイツ 靴下 ザック(サロモン_12L) ストック グローブ タオル 熊スプレー 熊鈴 時計 iPhone モバイルバッテリー GoPro GoPro予備電池 靴ひも予備 眼鏡予備

感想




賛否両論あるGoToトラベルキャンペーンですが,個人的には,普段なかなか行けない(行こうと思わない)地域に目を向けるきっかけにはなっています。
山で言えば,東北の中でも多分最も遠くにある二百山「白神岳」,世界遺産でもあるこの山は,辺境の地にあるからこそ,逆にブナの森が守られたのだと,登ってみてつくづく感じました。
今回,1人で向かうにはあまりにも距離が遠すぎるので,行程に趣向を凝らし,同行者を募ったところ,幸いにも5名の参加。
朝2時半に出発です。まずは高速道路で能代まで。
にしても,やっぱり遠い。途中,秋田市内のICが通行止めだったりして,さらに距離感を感じながら,能代に到着。ここから,海岸線を青森県境まで北上します。
にしても,やっぱりやっぱり遠い。同乗者がいたのと初めての道で眠くなることもなく,予定通り7時に登山口に到着。
思ったよりも駐車している車は少なく,5台程度。警察の方が,遭難防止のチラシを配っています。
早速,登りはじめます。道はよく整備されていて,とても歩きやすい。最近,こんな道、歩いてなかったなぁなんて思いながらやがて二股分岐へ。
二股コースは,上級者向きとあります。実際,分岐で休んでいた営林関係の方々も,今日は二股は行かないとのこと。逸る気持ちはありましたが,みんなで登りたかったので,素直に蟶山コースへ。
基本,緩やかな登りで,急な登りも,足場がしっかりしているので,安心して登ることができます。ただ,樹林帯を進むので,蒸し蒸し,結構ヤブ蚊もいたりして,たまらず蚊取り線香着火。
稜線に出ると,一気に視界が開け,日本海を鰺ヶ沢から能代まで一望することができました。
標高1,200mほどの山ですが,海が迫っているだけになかなかの高度感です。山側を見れば,向白神岳やその先には岩木山の麓が見えます。
そして,目の前の森は,白神山地。基本的にブナが広がっているので,緑の濃淡があまりなく,本当に深そうな森です。
きれいなベンチで昼食を取って,海に向かって下山。
いつもよりも多くの人とすれ違ったり話をしたのですが,日本海の雰囲気がそうさせるのか,全体的にとても静寂感を感じました
ここにしかない雰囲気と言うことで,何かの機会に、またふと訪れてみたいと思うかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら