三ツ峠山〜清八山〜本社ヶ丸(北口登山道〜笹子駅)
- GPS
- 14:47
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,127m
- 下り
- 2,205m
コースタイム
9:10 登山口
10:02 初滝
10:13 大滝
10:24 七福の滝
10:59 白竜の滝
11:47 水雲山下山口分岐
11:59 三ツ峠・御巣鷹山中間点
12:10 三ツ峠山(開運山) 12:12
12:21 四季楽園 13:06
13:20 御巣鷹山
13:58 茶臼山
14:14 大幡山
14:53 清八山 14:55
14:59 清八峠
15:27 本社ヶ丸 15:34
15:41 笹子駅分岐
16:46 ビバークポイント 18:04
19:19 笹子駅分岐
19:57 宝の山ふれあいの里分岐
20:17 笹子駅下降点
21:10 林道合流
23:20 END笹子駅
天候 | 曇りのち晴れ(星空がキレイでした…) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
復路:AM0:08発〜同上〜AM1:30到着 宝の山ふれあいの里そばにある無料駐車場に停めました。 全部で30台以上は停めれそうで先客3台でした。 バス停もありましたのでここまでバスでも来れるようです。 http://www.yamanashibus.com/noriai_ippan_tsuru_04.htm 笹子駅からは終電が終わっていましたのでタクシーで駐車場まで戻りました… 深夜料金で6200円…痛い出費ですが勉強代だったと思うことにします。。 なお笹子にはタクシー会社が無いようで大月から来てもらいました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道路状況 登山道は登山口→三ツ峠山→本社ヶ丸→林道出口までは全般的に 整備されています。道迷いの心配は無いかと。 宝の山ふれあいの里へ下る道は… ○駐車場〜登山口〜三ツ峠山 駐車場から登山口までは30分ほどの林道歩きです。 車両通行止めではなかったようなので四駆車なら登山口付近まで入れるのかも。 登山道に入ってからはやや急登が続き、「千段の滝はじまり」の看板以降 ロープ、鉄ハシゴが設置された箇所や、かなりの急登が現れます。 渡渉1回有り、凍っている可能性もあるので要注意で。 ○三ツ峠山〜本社ヶ丸〜笹子駅分岐 三ツ峠山頂から四季楽園にかけては凍結していました。要軽アイゼン。 御巣鷹山からはかなりの急坂を下ります。 その後茶臼山、大幡山、清八山などの登り返しが何度かあります。 危険箇所は無かったかと。 本社ヶ丸に近づくと岩場っぽいピークが2箇所ほどありました。 本社ヶ丸からの下りもなかなか急です。 ○笹子駅分岐〜宝の山ふれあいの里(途中まで) お手製の標識?を1箇所見掛けただけでルートロスした場所までマークなどは 一切ありませんでした。安易に特に下山では利用しない方がよろしいかと… 分岐からしばらくは緩めの下りですが、その後かなりの急坂になります。 濡れていると滑りやすそうなので要注意で。 その後は傾斜はゆるくなりますが、間違った踏み跡を辿って進んでしまい 尾根を左に移るのを直進してしまったようです。 かなり下ってから踏み跡が無くなりました、間違われる方は多いのかと… 復帰時に暗いながらも確認したのですが、岩岩しい場所が出てきたら 左に曲がって尾根を移るのが正解のようです… 笹子駅への分岐からは序盤広めの尾根歩き(想像では気持ち良さそう…)、 その後1,2度登り返しがあります。危険箇所は無かったかと。 ○笹子駅分岐〜笹子駅 暗闇だったので正確では無いですが、歩きやすい下り中心でした。 途中プラスチック製の階段が設置された箇所も多数ありました。 林道に出てからは左側に進みましたが、右手に進むと笹子駅への 近道があるようです。(登山道なのか林道なのかは不明) 往路の1300m付近から積雪が現れ始め、1400mを過ぎた辺りで歩き辛くなったので 軽アイゼンを装着しました。三ツ峠山〜四季楽園の間はツルツル凍結でしたし これから行かれる方は滑り止めは必須で。 ●登山ポスト 登山口にあります。筆記用具ありますが用紙無し。 事前に準備して行くようです…ウーン ●トイレ 駐車場、登山口付近にはありませんので事前にコンビニで。 三ツ峠山下の四季楽園そばにある公衆トイレは冬期閉鎖中。 四季楽園では200円で借りれます。 ●コンビニ 駐車場の1kmほど手前にヤマザキデイリーがありました。 但し24時間営業ではないので早め到着時には事前に寄ることをお薦めします。 他には都留ICを下りて登山口へはすぐの交差点を右折するのですが、 左折して少し走るとセブンがあります。 ●登山バッジ 四季楽園で1種、500円。 |
写真
感想
山梨県の三ツ峠山〜清八山〜本社ヶ丸にお邪魔してきました。
そしてプチ遭難、夜間下山してきました…トホホ…
こんなお恥ずかしいレコをアップするのは躊躇したのですが自分への戒めと、
どなたかが同じ過ちをしないための参考になるかと思い、恥を忍んで
アップさせて頂きます…呆れずに読んで頂ければ…と思います。
前回雲取山にお邪魔して以来、当方の膝痛治癒のため、風邪寝込み、
それにpentarouともども仕事が超多忙だったため、一ヶ月ほどお山から
離れてしまっていました。
膝痛の方は1週間しないで何事も無かったようにピタリと完治??
念のためricalojpさんからご教授頂いたキネシオロジーテープと
膝サポーターを購入し万全の準備はしていました。
そして迎えたクリスマス連休、お互いの仕事も一段落?して揃って三連休
(peは四連休!)を取れたので、久しぶりにお山へ行くことに。
一ヶ月ぶり、おまけに膝の調子も良くわからないのでユルユル山行と言うことで
当方が提案したのが三ツ峠でありました。
漠然とゆるいお山、と勝手にイメージしていたのですが…
そして山と高原地図をガン見してどのコースにしようか検討した結果が
周回できそうな今回のコースでありました。
往路は北口登山道で三ツ峠山に登り、復路は本社ヶ丸方面に進み、
疲れていたら大幡山付近にある「見廻り道」で下山、元気があれば
本社ヶ丸まで進み、その先にある分岐から駐車場に戻ると言う目論見です。
ただどちらの下山ルートも一部破線であり、特に後者のルートには
「経験者向き」と書かれていたのがちょっと引っ掛かってはいましたが…
と言う計画を前日夜に立てて、翌朝登山口のある都留へと向かったのでありました…
そして駐車場に到着したのが8時半…遅い…
既にこの時点で今回のプチ遭難は始まっていたのです…トホホ…
まずは往路の北口登山道。
標高差1100mでかなりの急登や断崖脇の超狭登山道、鉄梯子設置箇所も
あったりとなかなかガッツリ、ちょっとリハビリ登山にはきつかったかな?
と思いつつも凍結した滝を眺められたり、とても楽しめるコースでありました。
当方の膝痛も皆無、ここ数ヶ月のだらけた生活で自己最高にまでなった
重い体を持ち上げるのだけはゲッソリしましたが…
無事三ツ峠山頂に到着、山頂からの眺めは…ガックリ…
まぁ仕方ないねぇ、と復路のコースとは反対側にある四季楽園に下りて
昼食休憩を取りました。往路ではどなたにも会わなかったのですが、
四季楽園に向かう途中で5名ほどとすれ違い、四季楽園でも10名くらいの方が
休憩されていて、その後もどんどん登ってこられる方もいます。
やはり三ツ峠登山口?や三ツ峠駅から登る人が多いんだなぁ、と思いつつ
気が付くとすでに13時過ぎ…急いで再出発となりました。
これは本社ヶ丸までは無理だね、と言うことで「見廻り道」で下山することに
この時点で決定しました。
電波施設?が鎮座して山頂標識も無く味気ない御巣鷹山を過ぎて、かなりの急坂を
下って行きます。膝痛もこの下りでも発症せずワーイ
ただやはり一ヶ月ぶりのお山歩きなので体力が持たず、徐々にへばり始めました。
徐々にpentarouに離されながら進みます…
茶臼山、大幡山を過ぎ、そろそろ「見廻り道」の分岐かな?と右手を気にしながら
歩きますが、鉄塔付近に到着しても見つからず…
地図を見ても多分この鉄塔付近が分岐のはずなんですが…
そのまま先を進んで探すことにしますが、しばらく進むと左側に林道も現れました。
これは明らかに分岐はとっくに過ぎたような。。
破線ルートなので標識らしきものは無い可能性がありますが、踏み跡くらいはあるだろうと
思っていましたがこれも甘い考えだったようで…
ここで「見廻り道」での下山を諦め、本社ヶ丸の先にある分岐から下山することに
変更となりました。
清八山、本社ヶ丸と過ぎ、笹子駅と我々が停めた駐車場との分岐に到着です。
日暮れが迫って焦っているからかpentarouがタッタカタッタカと調子よく下っていきます。
「経験者向け」と書かれた箇所だけは明るいうちに通り過ぎたいですし…
しばらく下ってpentarouがかなり先の方で止まって地図を拡げて何やら悩み顔…
やっとこさ追い付き聞いてみると「からかさ岩が見当たらない」と…
山と高原地図ではこのコース上にからかさ岩と言うポイントがあって、
分岐からのコースタイムは25分。もうそれ以上は余裕で歩いているのに
その岩が見つかっていないと言うのです…ウーン
薄暗くなってきた中で山と高原地図を当方が奪い、GPSの地形図と見比べるてみると
ムムッ明らかに尾根を1本、いや2本は南を歩いているような…
明らかにルートロスであります。。
今下ってきた尾根を登り返せばいいのですが、当方にこれから登り返す体力、気力が無く
トラバース気味に隣の尾根、更に隣の尾根と向かっていけばいずれ正規ルートに
辿り着くんじゃね?と今思えば突拍子も無いことを提案してしまいました…
歩いたことのある方は分かると思うのですが、登山道ではない場所は土が軟らかく
非常に歩きづらいのです。
おまけにある程度傾斜があったので踏み込んだ箇所が半分崩れたりして…
更にいくら落葉したこの時期でも木々の枝枝が伐採されていませんので、
枝を押し付けながら歩かなければいけませんでした…
やっとこさ隣の尾根に辿り付いたのですが、多分正規ルートがあると思われる尾根は
まだまだ遥か先…かなりの体力を消費してしまいちょっと登り返したところでギブアップ…
ちょうどビバークするには良さそうな平地があったので、最初は本気で一晩ビバークしようかと
あるもの全部を着こんで二人でそこに横になったのでした…
「竹内さんは7000mでビバークしてたよね、それに比べれば楽勝楽勝!」なんて
呑気な話をしながら横になっていたのですが、風が通らない場所だったのにとにかく寒い…
厚手フリースにダウン、その上にハードシェルを着ていたのですが…
1時間ほど経って「このままじゃ寝れないし寝たら死ぬんじゃないのか!?」と
我に返りpentarouにナイトハイクで下山することを提案しました。
1時間の休憩で当方の体力もだいぶ回復していたように思いましたので。
ただ元々歩こうと思っていたルートはこんな夜間に歩いたら更に道迷いしかねないので
笹子駅への分岐まで戻り(そこまではGPSに歩いてきた軌跡があるので)、
そこから笹子駅を目指すことにしました。
暗くてもゆっくり歩けば大丈夫だろう、と思ったのと笹子駅への分岐から
ここまでで危険そうな箇所が無かったのもありますが。
ヘッデンを忘れたpentarouをすぐ後ろに付かせいざ出発、GPSの軌跡を外れないよう
ゆっくり歩きます。
途中、往路では見掛けなかった岩岩が目の前に現れ仕方なく軌跡から離れて
巻くように進みました、これがからかさ岩だったのかな?
その後無事軌跡に戻り笹子駅への分岐に到着しました。
ここからは予想通りヘッデンでも明確な歩きやす道が続き無事林道まで
たどり着けたのでした…
但し、林道からの道を間違え笹子駅まで2時間も掛かってしまいましたがトホホ
以下、今回思いつく反省点です。
1) 行動開始時刻があまりにも遅い。
全ての誤りはこれに尽きるかと…
行動時間が長ければ陽のあるうちにリカバリ出来たかもしれませんし…
登山口に到着した時刻が遅れたらコースを短くするなど柔軟性が必要ですね。
2) 破線ルートを甘く見ていた。
破線ルートを歩くにはそれなりの準備が必要ですね。
事前にヤマレコなどで下調べしたり、1/25000の地形図を用意したり…
今回はそれのどちらもせずに安易に下りで利用してしまいました。。
3) 色々な準備不足。
pentarouはヘッデンを忘れ、二人していつも持ち歩いていたビビィ?
(シュラフカバーのようなビバーク用品)も忘れてしまいました。
今回はビビィが無かったのが幸い?したように思いますが、最近は変な慣れで
準備が疎かになった感は否めません…
今回道迷いしたコースは、来年暖かくなって時間と心の余裕がある時にでも
リベンジしたいと思います。もちろん万全の準備をした上で…(汗
膝痛の方はキネシオロジーテープとサポーターのお陰か、それとも長い休息期間の間に
完治したのかわかりませんが、一切発症しませんでした。
今回のようなハプニング時に発症しないでホント助かりましたホッ
しばらくはどちらの対策も施して歩こうと思いますが。。
今年最後のレコはお粗末な結果になってしまいましたが、最近だらけていたで
あろうお山への姿勢に喝を入れてもらったんだと思います。
明らかにお山を始めた当初に比べておざなり感が満載でしたし…トホホ
来年も自分の身の丈に合ったお山歩きが出来ればいいなぁ、と思っています。
無理せずユルユルと。
1年の最後にしょっぱい山行になってしまいましたが、皆さんもくれぐれも注意してくださいね。
それでは、皆さん、良いお年をお迎えくださいませ。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Horumonさん pentarouさん
夜中12時までお疲れ様でした。
今の時期、山でのビバークは辛いですよね!
さぞかし心細かったことか。。
ご無事で何よりです。
日没近くの道迷いはあせりますし、そういうときこそ冷静に行動しなければですね。
笹子駅まで歩いたのは大変ですけどナイスな判断だったと思いますよ!
GPSあったのも良かったと思います!
現在位置が把握できるのは大きいですよね。
帰路の破線ルートの下りはやっぱり怖いですね。。。
これにめげずに来年もお二人の楽しいレコ期待しております。
Horumonさん pentarouさんこんにちは
同じ日にあそこらへんを歩いた者です
彷徨われてますね〜 笑
からかさ岩へ分岐の赤い看板は立派でしたが、難しいルートだったのですね!
黒野田林道出会いも、地図と違って西寄りに出てくるんだなぁ、と思っていましたが
もしや右折せずに左折して林道を下っちゃったとか??で、このルートなのでしょうか?
お疲れ様でした、無事に下山できて何よりです
破線ルート、僕のホームエリアの
鈴鹿の山でも、多いのですが
意外に、なんてことがない場合もあり、
正規ルートのほうが、崩壊箇所があったりもします。
距離と時間が短縮できれば、通ろうかな?
と思いますよね。
暗くなりかけの時間は、魔の時間帯ですよね。
焦りで、ともすれば冷静さを欠いてしまいますよね。
無事に下山できて何よりでした。
それにしましても、一日に24km以上の
行程は、素晴らしい健脚だと思います。
お疲れ様でした。
来年も、よろしくお願いします。
Horumonさん、pentarouさん、こんにちは。
無事で良かったですね。
私も昨年、赤城山で遭難しかけているので(というか、ありゃ遭難だな)、ゴクリとつばを飲み込んでみていました。
やっぱり道間違えをしたときは、「わかるところまで戻る」が、正解ですね。
でも疲れているとそういう選択肢が一番先に頭から消えて、状況をどんどん都合よく解釈してしまう……。
やー、無事で何よりでした。
ツェルトとかテントとかあると、遭難する確率がグッと下がるそうです。
私も近い山行で「道に迷って夕暮れ」とか、「夕方に予定ルートが通行止め」というのがありましたが、まったく焦りませんでした。
どうもコメントありがとうございます。
( ´ノω`)コッソリアップしたつもりでしたが、
早々にご覧頂けたようで(;^ω^)
ねぎらいのお言葉ありがとうございます。
ただでさせ下山はルートロスしやすいのに
破線ルートを選んだ時点で間違っていましたよね…
思ったより2人とも冷静でいられたのが幸いでした。
GPSも普段は軌跡保存のためにしか使っていなかったので
やっと本領発揮できたのかと(;´д`)トホホ…「
来年もお互い刺激しあって安全な登山を楽しみましょ!
良いお年をヽ( ´ー)ノ
どうもコメントありがとうございます。
同じ日に同じルートを歩かれてたんですよね。
nyagiさんのレコは結構前に拝見してたんですが
こんな周回も出来るんだぁ、と思っていたのでした。
からかさ岩方面は分岐に標識ちゃんとあるんですが
地図には経験者向きと書かれていました。
最初は危険な岩場なんかがあるのかな?くらいにしか
思っていなかったのですが、ルートファインディングが
必要だとはこれっぽっちも思っていなかったり…
林道に出てからは地図が無かった(最後の写真を
拝見していただければ分かるかと…)のと
左方面が下っていたのでそっちに進んでしまいました…
でもあの付近は色々面白いコースも多そうですね。
これに懲りずにちょこちょこ通いたいと思いました。
良い年をお迎えくださいませヽ( ´ー)ノ
どうもコメントありがとうございます。
鈴鹿山脈もよく遭難のニュースが流れますよね。
漠然と難しいルートが多いのかな、とは思っていましたが、
破線ルートも多いんですね。
来年はまたお邪魔しようかと企んでいますが、
破線ルートを選ばないように注意します(;^ω^)
今回は遭難しても2人とも焦らず行動できたのが
良かったのかと。
あと月明かりが明るかったのも助かりました。
リハビリ登山のつもりが長距離山行になってしまいました…
膝は大丈夫だったんですが、その代わり踵の靴擦れが(ノД`)シクシク
こちらこそ来年もよろしくお願いします。
良いお年をヽ( ´ー)ノ
山と高原地図の高尾陣馬2012年版に
この辺りの地図ありますね。
最後の写真の地図は苦しいですね。
からかさ岩ルートは実線に格上げされてますよ。
見回り道入り口には 道標無しっ て書いてあります。
新道分岐からは90分で駐車場に降りれたみたいですね!
pentarouさんがタッタカタッタカ降りていったときに
もし見失っていたら大変でしたね!
どうもコメントありがとうございます。
ロングトレイル、お疲れ様でした。
後ほど熟読させて頂きます。
seizanryoさんも赤城山でプチ遭難されてたんですね。
見逃していたようで先ほど確認しました(;^ω^)
今回は2人とも落ち着いていたので何とかなりましたが
1人だと焦ってしまって大変そうですよね(´ε`;)ウーン…
やはり基本は「登り返して戻る」ですね。
今回も結局はトラバースしたり無駄に時間だけ使って
元の場所に戻って来たことになりましたし…
でも迷い中にGPSの地形図と実際の地形を見比べたりしてて
こう言うルートファインディングの山歩きも楽しいかも
なんて思ったり(;^ω^)
それでは良いお年をヽ( ´ー)ノ
houraikenさん、こんにちわ。
情報ありがとうございます。
陣馬・高尾の2010年版を見てみたところ
仰るとおりにからかさ岩が実線になってて
見廻り道に道標なしと書かれてますね(´ε`;)ウーン…
今回持ち歩いたのは富士・御坂の2011年版なんですが
エリアによって書かれていることが違うんですね…
年度が違うんなら分かるんですが…
と言うか陣馬・高尾に三ツ峠が載っていたとは…
今回のようなエリアを跨ぎそうなルートの場合には
両方持っていった方が良いことも実感しました(;´д`)トホホ…
houraikenさんの初登山はいつ頃でしょうかね?
楽しみにお待ちしております。
Horumonさん、Pentarouさん、こんばんは〜!
今年もあとわずかとなりましたっ
「こっそり百名山の会」ではなくて「こっそりレコUPの会」の名誉会長にしちゃいますよぉ
ドキドキハラハラしながらレコ読みましたよぉ
本当にご無事で何よりです
私なら完全に泣き喚いていたと思いますよぉ
お二人とも冷静沈着で素晴らしいです
来年もお互い安全に山を楽しみましょう
よいお年を!
P.S. 唯一楽しみにしていた紅白のプリプリ聞き入っちゃいました〜
2012年はお世話になりました
また、2013年もよろしくお願いします
久々の山行は短いと思ってましたが、長距離行きましたね
流石は若さです
僕は暫くはお休みしてますので、これからの雪山も楽しみにしております
それでは、良いお年を
miketamaです、遅く拝見しました!
Horumonさん、Pentarouさんあけましておめでとうございます!
レコ、呆れてなんて読みませんでしたよ!
反省点、と記されたすべての言葉ひとつひとつ身に沁みました。
アップして下さってありがとうございました!
どれだけ不安で心細かったことでしょう、最悪の事態も頭の中でよぎったかもしれませんが、
いずれ、月明かりの中歩いたよねぇ、と思い出語りになる日が来るのではないでしょうか。
本年もレコ、楽しみに待っております。
年をまたいじゃいましてごめんなさい
ことしもよろしっくおねがいしまーす
あけましておめでとうございます。
久しぶりのレコを見つけ、
おっ!とページを開いたら年末最後の山行で道迷いとは。。。
何とか無事に下山出来てホッとしとります
ルートロスって、ほんの些細な事でも起きるので(←経験者(-_-;))、日没もせまってくると焦りで注意不足などもありますよねぇ
あのままビバークしてたら、どうなってたのやら?
寒さで体力が奪われ動けなくなっちゃうんでしょうか?
>>登山口に到着した時刻が遅れたらコースを短くするなど柔軟性が必要ですね。
これまさしく同意です。
ピストンに変更するとか..ですね。
今年はお互い無理をせず安全に山行を楽しみましょう
ではでは。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
hana_solaさんの雪山連続レコをガン見出来てないので
正月休みにタップリ拝見させて頂きます|д゚)チラッ
冷静沈着だったのか(´ε`;)ウーン…でありますが
ひとまずビバークしなかった決断だけは良かったかと(;^ω^)
多分半分凍死状態になっていたかと(;´д`)トホホ…
今年は安全第一でお山歩きを楽しみたいと思います…
いつもながらのダウンタウンをガン見してしまい
紅白見逃してしまいましたΣ(ノ∀`)ペシッ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
長距離(´ε`;)ウーン…
膝痛様子見のリハビリ山行だったのですが(;´д`)トホホ…
komorebiさんの復活は当分先でしょうか?
雪山は(´ε`;)ウーン…もうちょっと先になりそうです。。
お蕎麦山行も楽しみにしていますよ(・∀・)ニヤニヤ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
>アップして下さってありがとうございました!
いや〜(´Д`υ)))ポリポリ
そう言って頂けれるとすごく嬉しいです。
反省点と書いたことのどれもが本来なら当たり前のように
実践していなければいけないことなんですよね。
それを1つならずも3つも欠けていたなんて起こるべくして
起きたことだと反省しています。
miketamaさんのレコを拝見するといつも下調べもちゃんとしていて
学ぶところが多いと実感しています…
お気楽2人組みだったのでそれほど危機感とか焦燥感とか
なかったのも幸いしたのかと(;^ω^)
今年はダイエットをがんばりたいですねぇ|д゚)チラッ
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
ちょっと拝見していなかったら八ヶ岳連続でありましたかっ!
後ほどガン見させて頂きます。
今年はユルユルコラボ出来ればいいですねヽ( ´ー)ノ
本年もよろしくおねがいいたしますっ(^ω^)
今年になって私は自分のレコを読みました・・・
目を背けてました(;´∀`)
でも改めてHorumonが書いたレコを読み初心にかえって
余裕を持って行動したいと思いました。
ヘッテンを忘れてしまったのでそこから気持ちに余裕が
もてませんでした(;´∀`)
タッタカと下っちゃってHorumonに申し訳なかったですねぇ・・・
いつも焦ることのないHorumonなので安心できました。
不思議です。
あのまま寝てたらどうなってたことやら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
体力もなくなりそうですね。体力あるうちにルートに戻れてほんとに良かったと思ってますε-(´∀`*)ホッ
しかし笹子駅が途方もなく遠かったです(TдT)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
久しぶりのレコがしょっぱい山行で申し訳ございません(;^ω^)
色々と勉強になる山行でありましたが…
>あのままビバークしてたら、どうなってたのやら?
実は本日もお山に行ってきたのですが、早朝で-7℃くらい、
立っているだけで((((;゚Д゚))))サムーでありましたので
ビバークしていたら…と考えると…(-∧-;) ナムー
時間もあったのでロングも出来たのですが、大人しく
午前中で切り上げてきました(´Д`υ)))ポリポリ
>今年はお互い無理をせず安全に山行を楽しみましょう
そうですね、安全最優先で努めたいところです…
ukkysuzさんの2013年第一弾が待ち遠しいですねぇ(・∀・)ニヤニヤ
こんな私達ですが本年もよろしくお願いいたします。
彷徨った年末で辛かったです
楽しいコースであるのは間違いなかったのですが
もう少し余裕が欲しいかったですね。
大反省しております(TдT)
GPSで戻ってる最中にもしかしたらここが正規ルートだったかな?と思う場所がありました。
もう暗かったので行こうとは思いませんでしたが・・・
笹子駅かと思って間違えて笹子トンネルの工事場所へ行ったのはここだけの話です・・・(;´∀`)
本年もよろしくおねがいいたしますっ。
魔の時間帯。おっかないですねぇ。。
どうしようかなと思ってしまいました。
ビバーク・・・寒くて無理だなぁとか考えたり、
暗闇の中怖そうだなぁとか。
思ったほど山の中は月明かりで明るくて不安が少しなくなりました。
街の明かりも見えたので。
はじめからナイトハイクするぞという気持ちがある場合といきなりナイトハイク?では全然違いますが
また一つ貴重な経験ができたのでよかったと思うようにしてます。
でも気をつけたいと心底思いました。
次の日びっくりするぐらい筋肉痛で辛かったですよぉ〜(TдT)
本年もよろしくお願いいたします。
ちゃんとしたツェルトを持っていなかったので
買おうと思ってた矢先こんなことになって(ノД`)シクシク
GPSがなかったらと思うとゾッとします。
日が暮れるで焦ってましたが腹をくくると焦りもなくなりますね。一旦冷静になろうと立ち止まりごろんとしました。
そして寒いと思ってビバークはあきらめましたが(;´∀`)
ナイトハイクはわからないですが
これからは朝暗い時間の出発も出来そうですっ。
最近気持ちが山から遠のいてたのでお叱りを受けた感じですねぇ・・・
また気持ちを切り替えて楽しい山行ができたらいいなと
思いますっ(´∀`)
本年もよろしくお願いいたします。
こっそりアップばれちゃいましたか(´Д`υ)))ポリポリ
今年は( ´ノω`)コッソリが増えるかもしれません(ΦωΦ)フフフ…とか言ってみたり(笑)
ほんと無事に下山できたことがなによりも一番ε-(´∀`*)ホッとしました。
下山後体の芯まで冷えこれが芯が冷えるってこと?
と思ったぐらいです。
温泉に入りたかったですが、、、時間がねぇ(;´∀`)
安全第一ですね。今年もお互いに楽しく山行をしましょうねぇ〜
この頃ヤマレコからも離れてたのでじっくり拝見いたしますよぉ〜
本年もよろしくお願いいたします。
ゆっくりリハビリ登山をする予定だったのに
こんなに歩くとは思ってもみませんでしたよぉ〜
しかもコースも3〜4時間コースを注文していたんですがねぇ。。。
却下されたのか覚えてないのですがそこから遭難の予兆が始まってたのかもしれません
めちゃくちゃ次の日筋肉痛で階段の上り下りが
きつかったこと(TдT)
昔のように私もコースを選びたいなと思うようになりました。
komorebiさんも膝腰がよくなるといいですねぇ〜
本年もよろしくお願いいたします。
大反省だらけのレコですが自分を戒める為にも
( ´ノω`)コッソリアップしてもらいました。。。
年末最後に忘れられない山行になったのは間違いないですね。
新年になっても生きててよかったとずっと言ってます。
暖かい布団で眠れ、暖かい部屋で過ごせて
おいしいものを食べれて幸せだぁ〜と思ってます。
いつまでもこの気持ちを忘れないでいたいですねぇ。
2013年が始まってしまいましたが
初心にかえって山と向き合いたいですねっ
本年もよろしくお願いいたします。
(ノ∀`)アチャー見つかってしまいましたがΣ(ノ∀`)ペシッ
ちょっとずつ今年も登って行きたいと思います。
まずはHorumonのダイエットから先のようですが・・・
雪山も優しいところから始めたいと思いまふ
本年もよろしくお願いいたします。
日没が迫る恐怖。。。焦っちゃいますね。この時期は特に
私のルートロスでHorumonに迷惑かけちゃいました これからは気をつけたいとおもいます(TдT)
暗闇の中ルートに戻ってる最中上のほうからヘッテンが見えたんですよ。同じように迷ったのかな?と最初思って見てたんですけどね。
結構近くまで来たのにその後どこへ行ったのか不明。。。でもHorumonと一緒にそのヘッテンの光をみたんですよ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
怖いとかではなかったのですがいまでもそれが気になってます。。。ナイトハイクしてたのか・・・謎
柔軟且つ安全な登山を今年は目指したいと思いますm9っ`Д´) ビシッ!!
Horumonさん、Pentarouさん
あけましておめでとうございま〜す
本年もよろしくお願いいたします。
まずはこちらのレコからお邪魔させてもらいます|д゚)チラッ
昨年の最後にこんな大変な山行を
されていたとはっΣ(゚д゚)
ご無事で何よりです、お疲れさまでした。
破線ルートは実際に行ってみないと
道の程度がわからないから使うのは難しいですよね〜。
赤テープが導いてくれる場所なら良いのですが、
今回のルートはそうではなかったようで…。
難易度が高そうですね(´ε`;)ウーン…
それに、ビバークも実際やるとなると
かなり勇気が要りそうですよね。
色々な部分で山慣れが必要なのでしょうね。
>1) 行動開始時刻があまりにも遅い。
…私達も心当たりがあります(;^ω^)
暗くなる時間に下山、という事態に
ならないように気をつけたいですよね。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
そうですそうです、年末にこんな山行をして参りました、
そして( ´ノω`)コッソリとアップしていたのでした(/ω・\)チラッ
今回の破線ルートは「急坂(経験者向け)」と書かれていたので
ついついどんな急坂なんだ!?明るいうちに通らねば!と
日の傾きとともに焦っている状態で下ってしまったのが
敗因だったのかと…
迷マークがあればもうちょっと踏み跡に注意していたのに…
とちょっと愚痴ってしまいました(;^ω^)
いずれにしても破線には破線の意味があるのだと、今後は
利用時には注意したいと思います。
ビバークは何も考えずに用意もせずに寝込んでみましたが
実践していたら(-∧-;) ナムーだったでしょうね…
お互い安全で楽しい登山を目指しましょう。
2013年第一弾、楽しみにお待ちしてますよ(・∀・)ニヤニヤ
Horumonさん、pentarouさん、こんばんは。
どうも読み飛ばしてたみたいだな〜、あれ?地図がうねってるな〜、と読み進むうち次第に真相がわかり、最後まで眼が離せなくなりました・・・。
バリバリ山歩きされてるお二人のプチ異次元体験に若干驚くとともに、有益なレコを勇気もってアップされたお二人は本当に凄い と感動しました。
まあ色々伏線や結果論的な言い方もできるかもしれませんが、無謀な下山を強行せずビバークという選択をされたことは英断でしょうし、GPSでの軌道修正や衣類を多めに持ってらしたことなどなども大きかったのだと思います。
ただ、レコを( ´ノω`)コッソリ Upされてるみたいなので、見なかったことにしようかと一瞬だけ思いましたが、それよりも、名誉会長夫妻にエールを送りたくて(別名、突っ込み(笑))書かせていただきました
私も1年程前に三つ峠から清八山を14時半頃通過しましたが笹子駅までの長歩きの途中で日が暮れたのを思い出してました。あの車道は直行でも長いですね。
山歩きをする者として色々勉強になるレコありがとうございます。
そして、お疲れさまでした。
今年も安全で楽しい山歩きをお互い楽しみましょう
こちらにもコメントありがとうございますっ(^ω^)
ほんとに厳しい山行でした。
最初はアスレチックで楽しい♪と思ってましたが
三つ峠に到着後下山は多少スピード上げなきゃやばいかも?
と考えはじめました。久しぶりの山行で
Horumonもあまり本調子でなかったですし。
そして案の定暗くなり・・・
下山。。。これが道迷いなんだと思いました。
このまま突き進むと沢のほうへ降りてしまう勢いで、
沢は怖いからやめようとなりビバークを考えましたが
来た道を半分引き返すことにしました。
あのままずんずん行ってたらこれまた大変なことに
なってたかもしれません(TдT)
早めの出発がなかなかできませんが
今年は心がけたいところ。。。テント泊でも早めの出発できませんしねぇ(´ε`;)ウーン…
ともあれ、年末の締めくくりが大変なことになりましたが安全登山を心がけたいですっ。
こちらにコメントいただきありがとうございますっ。
彷徨いまくってルートがうねっちゃいました(;´∀`)
笹子までの分岐に戻るまではドキドキものでしたが
分岐にたどり着いたときはε-(´∀`*)ホッとしました。
ここからが長い道のりでしたけれども・・・
おかげさまで?暗闇の出発は初日の出でもできるようになったりました。
もうこのような経験はしたくありませんが貴重な体験ができたと思います。
これからは気を引き締めて楽しい山行をしたいですね。。。
慣れって一番危険ですね。
忘れ物をしないようにしたいと思いますm9っ`Д´) ビシッ!!
下調べも怠らないように・・・課題が盛りだくさんでございます。
会長さま、こんな私達ですが今後とも( ´ノω`)コッソリよろしくお願いいたします。
どうもコメントありがとうございます。
>バリバリ山歩きされてるお二人のプチ異次元体験に若干驚くとともに
(´ε`;)ウーン…
ちゃんと整備されたルートしか、それも何も考えずに歩いていたことが
証明されました(;´д`)トホホ…
今回の判断はこれでよかったと思うことにして、今後同じような過ちを
出来るだけ繰り返さないように対策などしたいですね。
地図読みとかコンパスの使い方など勉強したくなりました(/ω・\)チラッ
>名誉会長夫妻にエールを送りたくて(別名、突っ込み(笑))
突っ込みщ(゚д゚щ)カモーン
突っ込みどころ満載でありますが(;´д`)トホホ…
>山歩きをする者として色々勉強になるレコありがとうございます。
とんでも(ヾノ・∀・`)ナイナイ
でもちょうど新年も始まりましたし、自分の登山を見直すきっかけにもなったので
自分的には良かった山行だったと思います、生きて帰れたので言えることですが(;^ω^)
会長は大丈夫だと思いますが、安全で楽しいお山歩きを目指しましょうヽ( ´ー)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する