ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2549214
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三頭山:秋冬シーズンに向けた第1歩。

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
12.5km
登り
1,196m
下り
1,094m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:23
合計
5:28
距離 12.5km 登り 1,204m 下り 1,095m
7:37
7
9:12
9:15
6
9:21
9:22
15
9:37
13
9:50
9:51
23
10:14
10:18
0
10:17
10:25
0
10:25
4
10:29
4
10:33
10:34
1
10:35
10:36
10
10:46
6
10:52
10
11:02
16
11:18
11:19
35
11:54
3
11:57
11:58
61
12:59
5
13:04
数馬の湯
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き:
東京 1番線 高尾行 4:39 - 5:28
立川 2番線 青梅行 5:34 - 6:04
青梅 奥多摩行 6:05 - 6:52 奥多摩
奥多摩 2番のりば・奥09・鴨沢西行 7:00 - 7:30深山橋BS

帰り:温泉センター14:52発、武蔵五日市駅行バス
コース状況/
危険箇所等
麦山の浮橋は通行止めのため、ムロクボ尾根を利用、問題無し。
その他周辺情報 ◆蛇の湯温泉 たから荘:1000円
http://janoyu-takarasou.o.oo7.jp/

◆数馬の湯:880円
http://kazumanoyu.net/

◆瀬音の湯:900円
http://www.seotonoyu.jp/
週半ばの時点では微妙だった週末の天気、金曜に見たら土曜の日中は持ちそうだったので、作ってあった計画を持ち出して少々手直し。
麦山の浮橋が通行止めのため、深山橋BSからスタートです。
2020年09月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 7:36
週半ばの時点では微妙だった週末の天気、金曜に見たら土曜の日中は持ちそうだったので、作ってあった計画を持ち出して少々手直し。
麦山の浮橋が通行止めのため、深山橋BSからスタートです。
思っていたよりもずっといい天気です!
曇り予報だったのに、ビックリ(゜o゜)
台風予報のせいか、バスは8人、快適でした♪
2020年09月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/5 7:36
思っていたよりもずっといい天気です!
曇り予報だったのに、ビックリ(゜o゜)
台風予報のせいか、バスは8人、快適でした♪
事前に調べたレコでは…草に隠れた登山口、と。
看板の裏だし、確かに判り辛い💦
2020年09月05日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 7:42
事前に調べたレコでは…草に隠れた登山口、と。
看板の裏だし、確かに判り辛い💦
せめて刈り払いを…と思いましたが、見たら元気なミズヒキでした(^^;
2020年09月05日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 7:43
せめて刈り払いを…と思いましたが、見たら元気なミズヒキでした(^^;
最初から尾根です。ここに上がるまでの5分が結構急斜面。土が滑る感じなので、下りにはあまり使いたくない感じです。
2020年09月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 7:49
最初から尾根です。ここに上がるまでの5分が結構急斜面。土が滑る感じなので、下りにはあまり使いたくない感じです。
巻くな!と言わんばかりの通せんぼ。
左側の尾根を行きます。
2020年09月05日 07:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 7:53
巻くな!と言わんばかりの通せんぼ。
左側の尾根を行きます。
ここも同じく、あくまでも尾根を辿ります。
ヌカザス山まで踏み跡薄め。わからないほどではないですが。
2020年09月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 8:06
ここも同じく、あくまでも尾根を辿ります。
ヌカザス山まで踏み跡薄め。わからないほどではないですが。
朝陽がまぶしぃ〜♪
2020年09月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 8:06
朝陽がまぶしぃ〜♪
尾根は痩せて岩っぽい所もあり、
2020年09月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 8:08
尾根は痩せて岩っぽい所もあり、
気持ちいい道もあり。
2020年09月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/5 8:12
気持ちいい道もあり。
季節的にお花は少ない(;^_^A
2020年09月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/5 8:47
季節的にお花は少ない(;^_^A
時期を変えればコアジサイは見られそうです。
2020年09月05日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 8:48
時期を変えればコアジサイは見られそうです。
日当たりの良い斜面ではキンミズヒキが咲いてました(^^)
2020年09月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 8:49
日当たりの良い斜面ではキンミズヒキが咲いてました(^^)
判り辛いけど結構な斜度です。
2020年09月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/5 9:04
判り辛いけど結構な斜度です。
ついにお助けロープが出てきました(^^;
2020年09月05日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 9:06
ついにお助けロープが出てきました(^^;
ロープが終わると、ヌカザス尾根ルートと合流。
2020年09月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 9:09
ロープが終わると、ヌカザス尾根ルートと合流。
ヌカザス尾根を1分戻って山頂を踏み踏み(^^)v
山名板は消えかかった「糠指山」。
2020年09月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
20
9/5 9:12
ヌカザス尾根を1分戻って山頂を踏み踏み(^^)v
山名板は消えかかった「糠指山」。
結構な登りの途中。
コウヤボウキだ!
2020年09月05日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/5 9:27
結構な登りの途中。
コウヤボウキだ!
入小沢ノ峰。
あっ、さっきの登りが「ツネ泣峠」か〜!
2020年09月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 9:35
入小沢ノ峰。
あっ、さっきの登りが「ツネ泣峠」か〜!
アップダウンはありますが、いい道が続きます。
2020年09月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 9:38
アップダウンはありますが、いい道が続きます。
鶴峠分岐。
都内の山を歩いているつもりでしたが、右へ逸れると山梨県(゜o゜;
2020年09月05日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 9:50
鶴峠分岐。
都内の山を歩いているつもりでしたが、右へ逸れると山梨県(゜o゜;
緑が眩しい(*´▽`*)
新緑の季節も良さそうですね〜。
2020年09月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 10:08
緑が眩しい(*´▽`*)
新緑の季節も良さそうですね〜。
んん?なんか巻いちゃった?
右から来ましたが、上が山頂のようなので、登ります。
2020年09月05日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 10:14
んん?なんか巻いちゃった?
右から来ましたが、上が山頂のようなので、登ります。
三頭山(西峰)到着!
いつも通りセルフタイマーで撮ろうとしていたら、他の登山者の方が「撮りましょうか」と言ってくださったので、お願いしました(;´▽`A``
2020年09月05日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
34
9/5 10:21
三頭山(西峰)到着!
いつも通りセルフタイマーで撮ろうとしていたら、他の登山者の方が「撮りましょうか」と言ってくださったので、お願いしました(;´▽`A``
西峰は唯一眺望があり、富士山が見えるらしいですが・・
既に雲ってきてて、真っ白( ;∀;)
2020年09月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 10:18
西峰は唯一眺望があり、富士山が見えるらしいですが・・
既に雲ってきてて、真っ白( ;∀;)
奥多摩側も、もちろん真っ白(+_+)
2020年09月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 10:18
奥多摩側も、もちろん真っ白(+_+)
一旦戻って、今度は中峰へ。ここが一番高いみたいです。
この手前にテーブルがありました。眺望はないけど、お弁当するなら広い西峰よりもこちらが良さそう…、理由は、西峰は蠅が多いから(>_<)
2020年09月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
9/5 10:29
一旦戻って、今度は中峰へ。ここが一番高いみたいです。
この手前にテーブルがありました。眺望はないけど、お弁当するなら広い西峰よりもこちらが良さそう…、理由は、西峰は蠅が多いから(>_<)
静かな東峰。
今日は槇寄山へ向かいますので、ここからUターンして戻りました。
2020年09月05日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
9/5 10:32
静かな東峰。
今日は槇寄山へ向かいますので、ここからUターンして戻りました。
ここは「御堂峠」というようです。
今度は左の巻き道から槇寄山へ向かいます。道標は「西原峠」です。
2020年09月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 10:35
ここは「御堂峠」というようです。
今度は左の巻き道から槇寄山へ向かいます。道標は「西原峠」です。
さすが都民の森、急坂には階段が付けられています。
2020年09月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 10:40
さすが都民の森、急坂には階段が付けられています。
ここから三頭大滝に行けるようですが、滝の周辺は現在通行止めが多く面倒臭そうなので、今回は西原峠から下山の計画です。
2020年09月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 10:43
ここから三頭大滝に行けるようですが、滝の周辺は現在通行止めが多く面倒臭そうなので、今回は西原峠から下山の計画です。
三頭山避難小屋。とってもきれいです!
2020年09月05日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 10:45
三頭山避難小屋。とってもきれいです!
大沢山。ベンチがあり、山梨県側は眺望もありそうでしたが、もちろん真っ白なのでスルー💦
2020年09月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 10:51
大沢山。ベンチがあり、山梨県側は眺望もありそうでしたが、もちろん真っ白なのでスルー💦
先っちょから釣り糸を垂れたような面白い花、キバナアキギリが咲いていました。
2020年09月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/5 10:55
先っちょから釣り糸を垂れたような面白い花、キバナアキギリが咲いていました。
あっ!あると思ってたんだ〜、ハセツネ道標(^^)
2020年09月05日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 10:58
あっ!あると思ってたんだ〜、ハセツネ道標(^^)
道標過剰なT字路。
真っ直ぐの西原峠は「これより先は都民の森ではありません」。
2020年09月05日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 11:00
道標過剰なT字路。
真っ直ぐの西原峠は「これより先は都民の森ではありません」。
クメケタワ。
この看板より先が気持ちイイ感じの道でした。
2020年09月05日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/5 11:16
クメケタワ。
この看板より先が気持ちイイ感じの道でした。
あっ、さっきの…西峰で写真を撮ってくれた方に追いつきました。
2020年09月05日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 11:20
あっ、さっきの…西峰で写真を撮ってくれた方に追いつきました。
おしゃべりしながら歩いていたら槇寄山に着いたので、またも写真を撮っていただきました、度々ありがとうございます<(_ _)>
2020年09月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
9/5 11:41
おしゃべりしながら歩いていたら槇寄山に着いたので、またも写真を撮っていただきました、度々ありがとうございます<(_ _)>
一応三角点にもタッチ〜。
2020年09月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 11:41
一応三角点にもタッチ〜。
ガスが晴れて南側の山並みが見えます。
あれどこ?丹沢ですか?と話していましたが、どうやら権現山と、扇山・百蔵山のようです。
2020年09月05日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 11:39
ガスが晴れて南側の山並みが見えます。
あれどこ?丹沢ですか?と話していましたが、どうやら権現山と、扇山・百蔵山のようです。
大月方面。
もしかして、晴れてれば富士山が見えるのかな?
2020年09月05日 11:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 11:40
大月方面。
もしかして、晴れてれば富士山が見えるのかな?
んん?東側に見える山はポコッと高いです。
もしかして蛭ヶ岳?
2020年09月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 11:51
んん?東側に見える山はポコッと高いです。
もしかして蛭ヶ岳?
足元にはシラヤマギク、
2020年09月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 11:41
足元にはシラヤマギク、
ノアザミ、
2020年09月05日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/5 11:42
ノアザミ、
キンミズヒキ。
ベンチもテーブルもあって、いい所です♪
2020年09月05日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/5 11:41
キンミズヒキ。
ベンチもテーブルもあって、いい所です♪
すぐ先は西原峠。
ここから数馬の湯へと下山します。
2020年09月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/5 11:54
すぐ先は西原峠。
ここから数馬の湯へと下山します。
結構いい道で、時々ツリフネソウが咲いています。
2020年09月05日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 11:55
結構いい道で、時々ツリフネソウが咲いています。
もうホトトギスが咲いていました。
山は秋ですね〜💦
2020年09月05日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/5 12:02
もうホトトギスが咲いていました。
山は秋ですね〜💦
1箇所だけ眺望が開けていましたが、どこだかわからない💦
2020年09月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/5 12:18
1箇所だけ眺望が開けていましたが、どこだかわからない💦
写真を撮っていただいた方は九頭竜神社へ行くそうで、ここで別れました。ありがとうございました。
2020年09月05日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/5 12:24
写真を撮っていただいた方は九頭竜神社へ行くそうで、ここで別れました。ありがとうございました。
分岐より先は結構エグれた道で、だーっと下りてきてしまいました。
2020年09月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/5 12:43
分岐より先は結構エグれた道で、だーっと下りてきてしまいました。
歩いてきた笹尾根?
なんだかめっちゃ晴れてます(^^;
2020年09月05日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/5 12:44
歩いてきた笹尾根?
なんだかめっちゃ晴れてます(^^;
最終的に、ここへ出てきました。
民家ですが、向かい側にはちゃんと道標もあって、登山口です💦
2020年09月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/5 12:47
最終的に、ここへ出てきました。
民家ですが、向かい側にはちゃんと道標もあって、登山口です💦
舗装道路を15分程歩いて本日のゴール、数馬の湯に到着!
奥多摩は混んでると聞いていましたが、天気予報のせいか時間が早いせいか、ガラガラで快適♪
2020年09月05日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/5 13:01
舗装道路を15分程歩いて本日のゴール、数馬の湯に到着!
奥多摩は混んでると聞いていましたが、天気予報のせいか時間が早いせいか、ガラガラで快適♪
最後はメンコロ定食とビールでシメ!
見た目よりご飯の量が多くてお腹いっぱい!
お疲れさまでした!!
2020年09月05日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
22
9/5 14:31
最後はメンコロ定食とビールでシメ!
見た目よりご飯の量が多くてお腹いっぱい!
お疲れさまでした!!

感想

週の中頃に週末の天気を見て、雨マークだったので遠出は止めましたが、金曜日に奥多摩の天気を見たら、どうやら日中は雨が無さそう。
ということで、温めていた山行計画の1つを練り直して、いそいそと出かけてきました。
秋冬シーズンに向けた近県ハイクの第1歩・・。
そんな気持ちで。

登り始めるとムロクボ尾根は眺望が無く地味ではありますが、色々な顔を見せてくれます。
表面が滑りやすい土の道、ちょっと岩が出た尾根の道、歩きやすい木のトンネル、根っこいっぱいの急登、粘土質むき出しで滑りまくりのエグレ道。
ふふ、帰ってきたなぁ〜(*´▽`*)

途中で写真を撮ってくださった方と1時間くらい一緒にお話させていただきながら歩きましたが、都内のみで頑張っているそうで、それも凄いことだと思います。今年の暑い夏を登り切ったということですし、無名の山も開拓されている様子。
私も冬は近県の里山を歩くことが多くなるので、色々な方向にアンテナを張って、楽しんでいきたいと思いました(^^)/
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

三頭山
 miki-taniさん、こんばんは!

 三頭山にはいつかと思いつつ、御前山より西には踏み入れたことがなくって… 朝のバスの時間からルートまで、参考にさせて頂きやす!!ヽ(^0^)ノ
2020/9/7 23:00
RE: toshimizuさん
朝イチで行かれるなら、バスの1便は6:05発です。
写真を撮ってくださった方が、そのバスに乗ってきたと仰ってましたが、2人しか乗ってなかったそうですよ〜(^^)/
2020/9/7 23:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら