ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2549626
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

前袈裟丸山(折場登山口よりピストン)  

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
969m
下り
958m

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
0:25
合計
5:02
7:13
154
9:47
10:12
123
12:15
折場登山口
天候 最初だけ晴れ、のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折場登山口p トイレあり 
アクセス林道は、小石・折れた枝が転がっていたり、木の枝がせり出していたりで、少し荒れています
コース状況/
危険箇所等
特別危険箇所無し
つつじ平分岐手前辺りから、小丸山手前辺りまで、登山道が沢のように、水流あり
前袈裟丸山への最後の登りは、急登
折場登山口より、南方面
平野部も垣間見えるのですね
2020年09月05日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 7:13
折場登山口より、南方面
平野部も垣間見えるのですね
登山口、駐車場には自分を入れて4台
今日はヤシオの時期と違い、静かな山旅になりそうです
2020年09月05日 07:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:13
登山口、駐車場には自分を入れて4台
今日はヤシオの時期と違い、静かな山旅になりそうです
登り始めは、ブナ・ミズナラ林の、つづら折りの道
体が少し重くて、湿度が高く不快感ある
晴れているが、展望地まで持ってくれるといいんだけど
2020年09月05日 07:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:16
登り始めは、ブナ・ミズナラ林の、つづら折りの道
体が少し重くて、湿度が高く不快感ある
晴れているが、展望地まで持ってくれるといいんだけど
すぐに尾根型の道になり、白樺やツツジも混じる
ひと汗かくまで、ゆっくりと行く
2020年09月05日 07:31撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 7:31
すぐに尾根型の道になり、白樺やツツジも混じる
ひと汗かくまで、ゆっくりと行く
文字の削られた道標
2020年09月05日 07:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:35
文字の削られた道標
展望地より袈裟丸山方面
まだ晴れていて良かった、間に合った
やがてガスに包まれて、見えなくなるだろう
2020年09月05日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 7:36
展望地より袈裟丸山方面
まだ晴れていて良かった、間に合った
やがてガスに包まれて、見えなくなるだろう
たぶん赤城山、頂上部には雲が掛かっていて、全景は見えない
2020年09月05日 07:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 7:36
たぶん赤城山、頂上部には雲が掛かっていて、全景は見えない
滝を望遠でズーム
2020年09月05日 07:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 7:37
滝を望遠でズーム
尾根左斜面には、笹原が広がっています
2020年09月05日 07:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:41
尾根左斜面には、笹原が広がっています
足元には、オトギリソウ1輪
2020年09月05日 07:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:45
足元には、オトギリソウ1輪
良い眺めです。この景色見れたおかげで、少し体が軽くなって、
気分も晴れやかに!(^^)!
2020年09月05日 07:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 7:46
良い眺めです。この景色見れたおかげで、少し体が軽くなって、
気分も晴れやかに!(^^)!
笹原に野菊の群生
終盤のマルバダケブキ群生もあります
2020年09月05日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:51
笹原に野菊の群生
終盤のマルバダケブキ群生もあります
ツツジやミズナラの樹林帯
日陰で、少し涼しい
2020年09月05日 07:54撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 7:54
ツツジやミズナラの樹林帯
日陰で、少し涼しい
つつじ平への分岐過ぎて、落葉松林
2020年09月05日 08:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:02
つつじ平への分岐過ぎて、落葉松林
登山道にマルバダケブキ見えてきて、樹林内に終盤だけど、再度群生地。
袈裟丸連山入れて、撮る。この後は、袈裟丸山は、ある程度ガスに包まれ、部分的にしか見えなくなる。
2020年09月05日 08:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:06
登山道にマルバダケブキ見えてきて、樹林内に終盤だけど、再度群生地。
袈裟丸連山入れて、撮る。この後は、袈裟丸山は、ある程度ガスに包まれ、部分的にしか見えなくなる。
賽の河原
2020年09月05日 08:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/5 8:09
賽の河原
落葉松の美林
2020年09月05日 08:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 8:15
落葉松の美林
時々現れる道標、文字は見えます
2020年09月05日 08:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:19
時々現れる道標、文字は見えます
つつじ平分岐手前辺りから、小丸山手前まで、
登山道は、沢のように水流がある部分が多い
2020年09月05日 08:32撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:32
つつじ平分岐手前辺りから、小丸山手前まで、
登山道は、沢のように水流がある部分が多い
ほのかに色づくツツジ
2020年09月05日 08:36撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 8:36
ほのかに色づくツツジ
第2の賽の河原みたいな場所 
2020年09月05日 08:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:37
第2の賽の河原みたいな場所 
少しずつ秋色へと、ツツジが染まり始めてます
2020年09月05日 08:41撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 8:41
少しずつ秋色へと、ツツジが染まり始めてます
こちらにも
2020年09月05日 08:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:49
こちらにも
ガスで何も見えない小丸山山頂
2020年09月05日 08:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 8:52
ガスで何も見えない小丸山山頂
白樺・岳樺林の奥に、避難小屋が見えてきた
2020年09月05日 09:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:02
白樺・岳樺林の奥に、避難小屋が見えてきた
避難小屋の中は、意外と綺麗
2020年09月05日 09:03撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:03
避難小屋の中は、意外と綺麗
笹原の白樺・岳樺林
2020年09月05日 09:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 9:07
笹原の白樺・岳樺林
だいぶ山頂部が近づいてきた。
縞枯れの亜高山針葉樹林が、見える。
2020年09月05日 09:20撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:20
だいぶ山頂部が近づいてきた。
縞枯れの亜高山針葉樹林が、見える。
コメツガなどの針葉樹林の急登を、休み休み登り
2020年09月05日 09:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:28
コメツガなどの針葉樹林の急登を、休み休み登り
なだらかになれば、すぐに
2020年09月05日 09:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 9:42
なだらかになれば、すぐに
前袈裟丸山山頂
2020年09月05日 09:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 9:47
前袈裟丸山山頂
上空に怪しい雲、やって来る前に下山しよう
2020年09月05日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:01
上空に怪しい雲、やって来る前に下山しよう
北側の展望地へ、最初は後袈裟は見えずにいたが、
少し待ったら見えてきた。
ガスは掛かったり、消えたりだが、後袈裟より奥は最後まで姿を
現わさず。後袈裟より奥は未踏です。いつか行ってみたいと思って、10年以上経ちます😢
2020年09月05日 10:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/5 10:02
北側の展望地へ、最初は後袈裟は見えずにいたが、
少し待ったら見えてきた。
ガスは掛かったり、消えたりだが、後袈裟より奥は最後まで姿を
現わさず。後袈裟より奥は未踏です。いつか行ってみたいと思って、10年以上経ちます😢
アカトンボ
2020年09月05日 10:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:06
アカトンボ
小休止して、下山
2020年09月05日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:15
小休止して、下山
針金がブナに喰い込んで掛かっていた、
小さなビール空き缶。
定期的に通う人の吸い殻入れ?
2020年09月05日 10:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:18
針金がブナに喰い込んで掛かっていた、
小さなビール空き缶。
定期的に通う人の吸い殻入れ?
短い区間だが、歩きやすい心地良いトレイル
2020年09月05日 10:28撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:28
短い区間だが、歩きやすい心地良いトレイル
けっこう赤くなったツツジ
2020年09月05日 10:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 10:30
けっこう赤くなったツツジ
白樺・岳樺林が結構続いていて、
今までイメージになかった。
山を歩いていても、実際には山を見ていなかったのかな。
2020年09月05日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 10:35
白樺・岳樺林が結構続いていて、
今までイメージになかった。
山を歩いていても、実際には山を見ていなかったのかな。
苔にキノコ
2020年09月05日 10:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 10:44
苔にキノコ
植生豊かな袈裟丸山域の説明版
有名過ぎるアカヤシオについては、触れていません。
初めて来た時の袈裟丸で、地響きたてて走るカモシカの団体さんには、遭遇しましたが、イヌワシ・クマタカには、どうすれば逢えるのかな!?
2020年09月05日 10:46撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 10:46
植生豊かな袈裟丸山域の説明版
有名過ぎるアカヤシオについては、触れていません。
初めて来た時の袈裟丸で、地響きたてて走るカモシカの団体さんには、遭遇しましたが、イヌワシ・クマタカには、どうすれば逢えるのかな!?
休日だったが、今日も見たのは、6組7人のみの静かな山歩き
2020年09月05日 11:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/5 11:00
休日だったが、今日も見たのは、6組7人のみの静かな山歩き
マルバダケブキのオレンジは、
元気をくれます
2020年09月05日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/5 11:40
マルバダケブキのオレンジは、
元気をくれます
野菊は、登山道にポツポツと
2020年09月05日 11:44撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/5 11:44
野菊は、登山道にポツポツと
樹林内にミストが立ち込め、涼しくなった
2020年09月05日 11:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 11:49
樹林内にミストが立ち込め、涼しくなった
展望尾根に出ても、ガスは消えたり湧いたり
2020年09月05日 11:53撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 11:53
展望尾根に出ても、ガスは消えたり湧いたり
下山直前に、登山道左に沢音がしたので、
ちょっと下って、沢水で顔、腕を洗いさっぱり
2020年09月05日 11:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/5 11:55
下山直前に、登山道左に沢音がしたので、
ちょっと下って、沢水で顔、腕を洗いさっぱり
今日も、満足の山旅でした。
マルバダケブキと袈裟丸山。
2週間前なら、笹原のマルバダケブキの群生が素晴らしかったらしい。袈裟丸山とマルバダケブキ、意外な組み合わせです。
2020年09月05日 07:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/5 7:52
今日も、満足の山旅でした。
マルバダケブキと袈裟丸山。
2週間前なら、笹原のマルバダケブキの群生が素晴らしかったらしい。袈裟丸山とマルバダケブキ、意外な組み合わせです。
時間が早いので、撮り鉄で東宮橋へ
タイミング悪く1時間以上待つ
わ鐵と渡良瀬川 でも、あれ・・?でした
2020年09月05日 13:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/5 13:49
時間が早いので、撮り鉄で東宮橋へ
タイミング悪く1時間以上待つ
わ鐵と渡良瀬川 でも、あれ・・?でした
6月に来た時は、川ではなく、ダムのようになっていました
なので、風も弱かったので、この絵の通り、水鏡が見れました
2020年06月07日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/7 15:48
6月に来た時は、川ではなく、ダムのようになっていました
なので、風も弱かったので、この絵の通り、水鏡が見れました

感想

 前袈裟丸山は、12年振りたぶん4度目の登頂。最近は、登山始めた頃に登った山を、再度訪れることが続いています。

 アカヤシオの時期に、ちょこっとした歩きはしたり、国道から二子山は2度登っているけれど、前袈裟丸山山頂は久しぶりで、新鮮でした。

 休日の一般ルートだけど、すれ違った人は6組7名と、今日も静かな山旅でした。アカヤシオの時期と比べたり、同じ100名山で、標高も地理的にも近い赤城山の混雑と比べると、とても対照的です。眺めの良い笹原にマルバダケブキの群生があるらしく、当日はすでに、ほとんど終盤でした。いつか最盛期に訪れてみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら