ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2555706
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳周辺8座

2020年09月07日(月) ~ 2020年09月10日(木)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
32:38
距離
53.6km
登り
5,097m
下り
5,123m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
1:21
合計
6:46
6:47
6:48
54
7:42
7:50
5
休憩
7:55
7:56
2
7:58
7:58
54
8:52
8:58
38
休憩
9:36
9:59
43
休憩
10:42
10:52
19
休憩
11:11
11:11
22
11:33
11:46
7
休憩
11:53
12:01
22
12:23
12:34
52
休憩
2日目
山行
7:43
休憩
2:20
合計
10:03
5:45
5:45
16
6:01
6:10
23
6:33
6:34
28
7:02
7:10
49
7:59
8:06
30
休憩
8:36
8:46
19
9:05
9:18
40
9:58
10:11
20
10:31
10:31
29
11:00
11:10
16
休憩
11:26
11:31
48
12:19
12:27
31
12:58
13:06
33
13:39
13:47
42
14:29
14:41
8
14:49
14:51
10
15:01
15:27
3
15:30
宿泊地
3日目
山行
8:02
休憩
3:45
合計
11:47
5:12
6
スタート地点
5:18
5:23
3
5:26
5:45
38
6:23
6:23
15
6:38
6:46
38
休憩
7:24
7:24
13
7:37
7:37
3
7:40
7:48
15
8:03
8:04
42
8:46
8:52
10
休憩
9:02
9:06
8
休憩
9:14
9:15
36
9:51
10:03
33
10:36
10:36
9
祖母谷分岐
10:45
10:45
6
10:51
10:59
54
休憩
11:53
12:03
44
12:47
12:54
17
休憩
13:11
13:21
44
14:05
14:16
35
休憩
14:51
14:51
10
15:01
16:56
3
16:59
宿泊地
4日目
山行
3:14
休憩
0:45
合計
3:59
8:39
8:39
14
8:53
9:01
59
10:00
10:07
25
休憩
10:32
10:41
4
10:45
10:45
43
11:28
11:49
3
11:52
11:52
0
11:52
ゴール地点
天候 初日   曇り一時小雨 夕方から雨  深夜星空
2日目  晴れのち曇り 夕方から一時雨 深夜星空 
3日目  晴れのち曇り 夕方から雨
4日目  雨のち降ったり止んだり
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方辺りで前泊
猿倉駐車場広い
コース状況/
危険箇所等
猿倉山荘で登山計画書ポスト

今回は、白馬鑓小屋ルートが通行止めのため予定ルートを変更した

猿倉→頂上宿舎
今年はコロナ渦のため、白馬尻に小屋は無し
雪渓は登り10分くらい アイゼン使用せず
白馬尻に小屋無し
秋道上りは問題なかった

頂上宿舎レストラン
17時までの営業 自販機も同じ
au たまに繋がるよう
白馬岳への稜線に出れば、たまに繋がる

テン場
トイレ近い 水場はトイレの隣
レストランからテン場は一度上る

頂上宿舎→鉢ヶ岳
登山道ルート問題なし
鉢ヶ岳に行けそうだと思ったが、ハイ松帯ばかりで入れない
ルート通りに行くのが正解
鉢ヶ岳は不明瞭だった

雪倉避難小屋→雪倉岳→三国境
ルート問題なし

三国境⇔小蓮華山
ほぼ大したアップダウンがなく、歩きやすい

頂上宿舎→清水岳
2636mの巻き道で朝露でだいぶ濡れた
清水岳直下から清水岳は、一部ハイ松に隠れていたがルートはあった

清水岳→旭岳→祖母谷分岐
旭岳西側取り付きからのルートはトレースがあった
東側取り付きへ下りたが、こちらの方が歩きやすかった

祖母谷分岐⇔杓子岳⇔鑓ヶ岳
ルート問題なし

頂上宿舎→猿倉
秋道の小橋の辺りに落石注意がある
雪渓下り7分くらい 途中氷個所はあって滑った アイゼン無し
雪渓終了後、少し迷った
その他周辺情報 猿倉山荘で、肉そば800円
道の駅小谷で温泉660円
2020年09月08日 05:28撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 5:28
2020年09月08日 05:33撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 5:33
2020年09月08日 05:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 5:41
2020年09月08日 06:02撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 6:02
鉢ヶ岳、雪倉岳
2020年09月08日 06:25撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 6:25
鉢ヶ岳、雪倉岳
鉢ヶ岳に山頂標識無し 三角点も見当たらなかった
2020年09月08日 08:40撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 8:40
鉢ヶ岳に山頂標識無し 三角点も見当たらなかった
雪倉岳
2020年09月08日 10:00撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
9/8 10:00
雪倉岳
2020年09月08日 10:04撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/8 10:04
小蓮華山 ガスって景色無し
2020年09月08日 13:01撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
9/8 13:01
小蓮華山 ガスって景色無し
日の出が見えた
2020年09月09日 05:22撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/9 5:22
日の出が見えた
清水岳に山頂標識無し
2020年09月09日 07:41撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
9/9 7:41
清水岳に山頂標識無し
三角点も見当たらない
2020年09月09日 07:45撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/9 7:45
三角点も見当たらない
旭岳
2020年09月09日 09:53撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
9/9 9:53
旭岳
杓子岳
2020年09月09日 11:55撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
9/9 11:55
杓子岳
今回の雷鳥
2020年09月09日 12:42撮影 by  KYV34, KYOCERA
9/9 12:42
今回の雷鳥
白馬鑓ヶ岳
2020年09月09日 13:12撮影 by  KYV34, KYOCERA
1
9/9 13:12
白馬鑓ヶ岳
撮影機器:

感想

テントで3泊
2日目、3日目の天気が良く、ほぼ予定通り行けた

初日 
雪渓は気になっていたが、アイゼンも必要なく良かった
やはり、17圓きつくなってきている
予定より30分遅れで到着
登る人は結構見かけたが、頂上宿舎は人が少なった
白馬山荘が多いのかな
テン場(1300)は独り占めだった
台風10号の影響で、風が強く設営に苦労した
予定では、杓子岳にも行く予定だったが、風が強いのでやめた
レストラン、食事はコロナ渦のためカレーライスのみ、残念ながらカレーは持参していた
ビールと日本酒、持参した焼酎を飲んで就寝

深夜に目が覚め、風も弱くなり、空を見たら星空、晴れるかな

2日目
朝、ほぼ快晴
当初の予定は、朝日岳のピストンだったが、17時に戻れる自信がないのと、
朝日小屋が営業してないので、戻れない場合の避難ができないので、予定変更した
今考えると、雪倉避難小屋泊まりの手があったのか
朝日岳の代わりに鉢ヶ岳
鉢ヶ岳には、南側から登る予定だったが、考えていたルートと違ってしまい、
あきらめて進んだら、行けそうなガレ場があったので行ってみたら、それが失敗だった。
やはり、無理なコース変更はだめだね
雪倉岳を後にし、三国境に向かう途中からガスってきた
三国境に着いてからは、ほぼガスの中だった
本日登山者に会ったのは、小蓮華山と白馬岳の間だけ
3人だった
白馬山荘で早めにビールと思ったら、頂上宿舎より100円高いので、
10分歩き戻った

本日テン場は4張
白馬村の天気予報は翌日雨らしいとのことだった
天候不良なら、清水岳・旭岳に行って3日目に下山予定
本日もビール、日本酒、焼酎
レストランが早く閉まるので、眠るのが早くて、また深夜に目が覚める
空を見たらまた星空、晴れるかな

3日目
朝、晴れ
前日に日の出が見られるところを確認したので、拝んできた
そこで天気予報が見られた
黒部市の天気予報は、14時頃まで雨は降らなそう
白馬側までは確認しなかったが

清水岳まで順調、ズボンが濡れたくらい
心配していた旭岳、思っていたよりもトレースがあったので、難なく登れた
予定よりも早くテン馬近くまで戻れた、天気もいい、杓子に向かった
杓子に向かう途中から雲が出始め、杓子岳手前辺りからガスの中
前日と同じ
鑓ヶ岳もガス、雨はまだだったので良かったのだが
まさかの天気予報通りに、14時くらいから雨が降ってきた
15時到着まで、ほぼ濡れなかったので良かったが
本日登山者(ではなかったが)会ったのは天狗関係者のみ

テン泊最終日
ビールを飲んだ後、気分を変えようとワインと生ハムのセット(1000)
明日からしばらく、天気は良くないようで、この時点で一般宿泊者は無し
(仕事関係の人はいるけど)宿泊者は俺だけか
少し余分に酒を飲んで、また早めに眠った
深夜空は曇り

4日目
やはり雨
雨と相談しながら片付け
下山時は10人くらい会った
一度道を迷ったのは少し焦ったが、予定よりも早く猿倉
丁度よく、おなかも空いてきたので猿倉荘で食事した

今回、ほぼ予定通り8座に行けてよかった
登山時は、(最終日以外)雨にもほぼ濡れず、予備の着替えも使用せず、
良かった

生ビール900 500缶800 350缶600 日本酒500 カレーライス1000
でした












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:927人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら