長尾尾根〜軍荼利山西峰〜熊倉山〜浅間峠〜トヤド浅間
- GPS
- 04:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 881m
- 下り
- 885m
コースタイム
移動距離…9.43km
移動時間…4時間19分
平均速度…2.18km/h
天候 | 曇り 気温(八王子) スタート7.9℃(11:50)→最高8.5℃(14:29)→ゴール8.1℃(16:00) 浅間峠 1℃(14:26) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
メモ 行き(上り)…2時間2分 帰り(下り)…測っていないが、たぶん1時間45分ぐらい 間が開いたのと、前回の長距離遠征のダメージがあって足取りが重かった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【長尾尾根:矢沢と熊倉沢出合→844m峰→軍荼利山西峰】 取り付きはルート図と写真参照。矢沢と熊倉沢とに分かれる地点から少し熊倉沢へ行った後、対岸の斜面に薄い踏み跡があるところ。渡渉は問題ないが、沢へ降りるのに少し苦労する。降り易い所が無かったので結局無理矢理降りた感じ。 長尾尾根は登りならこれといった支尾根は無いので迷いにくい。目印はほとんど無し。たまに赤テープが有るぐらい。ヤセ尾根が下部と上部の2ヵ所有ったが、どちらも距離が短く、慎重に行けば問題なし。 矢沢と熊倉沢出合(2枚目の写真の所)からも登れるようです。こっちは尾根の端から辿れるので、行けるならこっちの方がお薦め。沢へも踏み跡が有り楽に降りられます。 【→熊倉山→栗坂峠→浅間峠】 一般道で問題なし。雪が積もっていたので、下りは注意。 【→トヤド浅間→下山(清水屋)】 トヤド浅間までは問題なし。入口を見逃さないように。 トヤド浅間から下る尾根は要注意。祠のあるところから2本尾根が有るが、北側が正解。山頂から祠へ行った後、左折する感じ。 トヤド浅間からは急な下り。踏み跡はあったり消えたりするが、赤テープが豊富だし、歩き易い所を行けば大丈夫。下部で尾根の正面に大きな岩が現れ、左(北西)へ尾根を外れて九十九折になる。九十九折からは道は明瞭で麓まで続く。 【→スタート地点へ戻る】 舗装路 出会ったハイカー…0人 消費飲料水…1.5ℓ |
写真
感想
今日は4週間ぶりということで軽めの山行。前から狙っていたトヤド浅間にもう1本バリルート(長尾尾根)を足して、バリ2本です。長尾尾根の情報があまり無かったのですが、なんと数日前に私が計画していたルートと全く同じルートを歩いた山行記録がヤマレコにアップされているではありませんか! ラッキー! 拍手ポチポチ(拍手ボタンを連打する音)
ということで取り付き探しは苦労せず(川に下りるのは苦労しましたが)に済みました。尾根に乗れば、後は尾根を辿るだけなので迷うことも無く一般道の軍荼利山西峰に到着。標高が上がってからの落ち葉+雪の道は滑って大変でしたが、なんとか許容範囲内の時間で登れました。
一般道を0.4km歩いて熊倉山に到着。1回目の昼食タイムです。寒い時期は止まっている時間が長いと、体が冷えてしまうので、最近は昼食を2,3回に分けて食べます。行動食みたいな物ですね。止まって食べますがw
浅間峠までは一般道なので、道は明瞭で狭いところもありません。しかし今日は雪が積もっており、降りは滑って危険です。慎重に進んで浅間峠到着。2度目の昼食です。熊倉山はベンチに雪が積もっており座れませんでしたが、浅間峠は東屋があるので座れます。しかし気温は1℃。
トヤド浅間へ向かうと、雪の上に足跡が…。雪が降ったのが昨夜なので、今日通ったはずです。“私以外にも物好きが居るもんだ”と思いながら、帰ってきてからヤマレコを見てみると、なんと今日ここを通った山行記録がアップされているではないですか! まさかこんなところでヤマレコユーザーさんとニアミスするとは珍しいこともあるものです。拍手ポチポチ(連打しても1回だけです)
結局トヤド浅間までは特に苦労もなくつきました。トヤド浅間からの降りは尾根が2つ有るので、どちらか迷いますが北へGO! その後は結構急な降りを降りて、下部まで来ると巨岩にぶち当たり、尾根から外れて九十九折を下ると無事下山。正味10kmと自分としては短い計画でしたが、間が開いてコンディションが良くなかったことと予想外に雪が積もっていたのでちょうど良かったです。冬場はあまり無理しない方が良いですね。今日はバリを2本も行けてなかなか良かったです。
それにしても一週間でトヤド浅間のレポが3本もアップされるとは…、トヤド浅間もメジャー峰の仲間入りでしょうか?!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は清水商店からトヤド浅間まで登って浅間峠へ行っ
て、浅間峠から上川乗バス停へ行きました。まさか私
が通った後に人が通っていたとは驚きました。この写
真の足跡は私の足跡です
ちなみに私のルートはこんな感じです↓
『京岳バス停(標高390m/11:24am/登山開始)-取付地点(11:33am)-
トヤド浅間(標高831m/12:32pm)-赤線一般登山道合流点(13:05)-
浅間峠(標高881m/13:12/11分休憩)-
上川乗バス停(標高400m/14:10/登山終了)』
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-255585.html
山行記録すでに拝見させていただきました。
いや〜びっくりですね。山中では結局一般道でも人に会わなかったのですが、雪の上に人の気配を感じることが出来ました。
おかげでトヤド浅間からの下山は足跡があるので安心して下れました。
山中でたくさん人に会ってもなかなかヤマレコに記録が載らないのですが、こんなマイナールートで互いにヤマレコに記録が載るとはかなり珍しいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する