ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2561963
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山と唐松岳 -不帰ノ嶮

2020年09月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
08:44
距離
26.9km
登り
3,028m
下り
2,579m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:15
休憩
1:27
合計
8:42
4:04
30
4:34
4:35
67
5:42
5:51
4
5:55
6:00
28
6:28
6:30
9
6:39
6:39
9
6:48
6:54
6
7:00
7:00
6
7:06
7:06
5
7:11
7:11
33
7:44
7:51
38
8:29
8:38
12
8:50
8:50
16
9:06
9:09
27
9:36
9:44
17
10:01
10:04
12
10:16
10:21
15
11:19
11:25
8
11:33
11:34
16
11:50
11:52
4
11:56
11:57
18
12:15
12:15
3
12:18
12:18
14
12:32
12:33
13
12:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿倉の駐車場に駐車して、帰りはタクシーで八方から回収。お値段3740円。
コース状況/
危険箇所等
大雪渓 雪渓を踏むのは5分ほど。硬いのでスリップ注意
天狗の大下り がれ場の激下りなので落石、転倒注意
不帰ノ嶮 危険箇所は注意が必要。日帰りの場合、後半にここを通過となるので補給は十分に
今日は猿倉スタート>八方尾根ゴールの長丁場。
白馬にはシーズン前の残雪期にしか登ったことがなく猿倉スタートは大学生の時に来た以来だったりします。
2020年09月12日 04:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 4:08
今日は猿倉スタート>八方尾根ゴールの長丁場。
白馬にはシーズン前の残雪期にしか登ったことがなく猿倉スタートは大学生の時に来た以来だったりします。
手書き感溢れてます😁
2020年09月12日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 4:43
手書き感溢れてます😁
カチコチの雪渓を踏むのはほんのわずか。
後半に不帰ノ嶮が控えているのでペース上げすぎないように登る。
2020年09月12日 05:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 5:14
カチコチの雪渓を踏むのはほんのわずか。
後半に不帰ノ嶮が控えているのでペース上げすぎないように登る。
日が本格的に上がってきた。
2020年09月12日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/12 5:44
日が本格的に上がってきた。
紅く照らさされる登山道。いい天気になりそうな予感!
2020年09月12日 05:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 5:44
紅く照らさされる登山道。いい天気になりそうな予感!
青空きました👍
2020年09月12日 06:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 6:19
青空きました👍
これから向かう杓子岳!
2020年09月12日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 6:20
これから向かう杓子岳!
ここまで晴れるとは思っていなかった。
2020年09月12日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 6:20
ここまで晴れるとは思っていなかった。
頂上宿舎に到着。人の気配はすくないです。
2020年09月12日 06:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 6:35
頂上宿舎に到着。人の気配はすくないです。
百高山旭岳。今日は三山〜不帰ノ嶮がメインのターゲットなのでまた今度の楽しみに😁
2020年09月12日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 6:38
百高山旭岳。今日は三山〜不帰ノ嶮がメインのターゲットなのでまた今度の楽しみに😁
頂上までもう少し。土曜日朝一とは言え、いつもならもっと人がいるのかな?😅
2020年09月12日 06:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/12 6:38
頂上までもう少し。土曜日朝一とは言え、いつもならもっと人がいるのかな?😅
頂上に到着!
小蓮華山方面。やはり日本海側の天気が良いみたい☀
最近天気の読みの精度が上がった気がする。
2020年09月12日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/12 6:56
頂上に到着!
小蓮華山方面。やはり日本海側の天気が良いみたい☀
最近天気の読みの精度が上がった気がする。
日本海にそそぐ黒部川かな。
2020年09月12日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 6:56
日本海にそそぐ黒部川かな。
朝日岳。左に朝日小屋も見える。今年は休業だったかな?
2020年09月12日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/12 6:56
朝日岳。左に朝日小屋も見える。今年は休業だったかな?
遠く先週登った穂高も見える。
すぐに長野側から雲が上がる予報だったから朝早く登ってよかった✌
2020年09月12日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 6:56
遠く先週登った穂高も見える。
すぐに長野側から雲が上がる予報だったから朝早く登ってよかった✌
大雪渓
2020年09月12日 06:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 6:56
大雪渓
目指す白馬三山の向こうに八方尾根も見える。
思ったより遠く見える😨
2020年09月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 6:59
目指す白馬三山の向こうに八方尾根も見える。
思ったより遠く見える😨
立山に剱岳!
先週の穂高に続き二週連続でいい景色に出会えるとは✌
2020年09月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
9/12 6:59
立山に剱岳!
先週の穂高に続き二週連続でいい景色に出会えるとは✌
最高の景色だ。どこまででも歩ける気がしてきた💪
2020年09月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 6:59
最高の景色だ。どこまででも歩ける気がしてきた💪
でも後立山はだいたい雲が上がってくるんだよなー
2020年09月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 6:59
でも後立山はだいたい雲が上がってくるんだよなー
よく見ると南アルプスまで見えているなぁ⛰
2020年09月12日 06:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 6:59
よく見ると南アルプスまで見えているなぁ⛰
テントは少ない…のだろう。
2020年09月12日 07:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 7:14
テントは少ない…のだろう。
杓子に鑓ヶ岳。これだけでお腹いっぱいになりそうだけれど、その先が今日はあるのか😨
2020年09月12日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 7:19
杓子に鑓ヶ岳。これだけでお腹いっぱいになりそうだけれど、その先が今日はあるのか😨
剱岳はやはりカッコいいなぁ😆
2020年09月12日 07:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 7:19
剱岳はやはりカッコいいなぁ😆
白馬岳!
2020年09月12日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 7:43
白馬岳!
杓子岳まではがれた斜面をひと登り。
2020年09月12日 07:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 7:43
杓子岳まではがれた斜面をひと登り。
杓子岳。雲が長野側から上がってきてしまった。
2020年09月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/12 7:58
杓子岳。雲が長野側から上がってきてしまった。
低い雲がぶつかって上がっきているみたいだ
2020年09月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 7:58
低い雲がぶつかって上がっきているみたいだ
ブロッケン🌚
2020年09月12日 07:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/12 7:58
ブロッケン🌚
杓子岳から鑓ヶ岳に向かいます
2020年09月12日 07:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 7:59
杓子岳から鑓ヶ岳に向かいます
雲が付いたり離れたり
2020年09月12日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 8:21
雲が付いたり離れたり
鑓ヶ岳ロックオン🎯
2020年09月12日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 8:23
鑓ヶ岳ロックオン🎯
鑓ヶ岳到着。
2020年09月12日 08:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 8:38
鑓ヶ岳到着。
そして段々とまた晴れてきた☀
2020年09月12日 08:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 8:39
そして段々とまた晴れてきた☀
剱岳。あちらはずっと晴れている。
2020年09月12日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 8:40
剱岳。あちらはずっと晴れている。
振り返ると杓子岳
2020年09月12日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
9/12 8:43
振り返ると杓子岳
これから行く稜線が素晴らしすぎる😄
2020年09月12日 08:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 8:48
これから行く稜線が素晴らしすぎる😄
天狗尾根最高だな
2020年09月12日 08:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 8:49
天狗尾根最高だな
白馬鑓ヶ岳もすごい迫力だ。
2020年09月12日 09:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 9:06
白馬鑓ヶ岳もすごい迫力だ。
天狗山荘に到着。不帰ノ嶮に向けて少し休憩。
2020年09月12日 09:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 9:11
天狗山荘に到着。不帰ノ嶮に向けて少し休憩。
旭岳から清水岳かな。
あちらを辿って祖母谷温泉♨にいつか行ってみたい。
2020年09月12日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 9:29
旭岳から清水岳かな。
あちらを辿って祖母谷温泉♨にいつか行ってみたい。
天狗の頭。標高2812メートル。
不帰キレットが2411メートルだから、ここから約400メートルも下るんかい😅
2020年09月12日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 9:29
天狗の頭。標高2812メートル。
不帰キレットが2411メートルだから、ここから約400メートルも下るんかい😅
はじめは緩やかに下る。
吸い込まれそうな稜線。奥が鹿島槍ヶ岳で手前が五竜かな。
2020年09月12日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 9:32
はじめは緩やかに下る。
吸い込まれそうな稜線。奥が鹿島槍ヶ岳で手前が五竜かな。
残念ながら不帰ノ嶮の全容は見えない
2020年09月12日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 9:50
残念ながら不帰ノ嶮の全容は見えない
ここからも剱岳はカッコいい
2020年09月12日 09:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 9:50
ここからも剱岳はカッコいい
天狗の大下り。
がれ場の激下りなので気をつかう。
2020年09月12日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 9:57
天狗の大下り。
がれ場の激下りなので気をつかう。
いや、確かに大下りだ😅
常念岳から蝶ヶ岳に向かう時もかなり下るけれど、あれよりも下るしガレていて難しい。
2020年09月12日 10:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 10:06
いや、確かに大下りだ😅
常念岳から蝶ヶ岳に向かう時もかなり下るけれど、あれよりも下るしガレていて難しい。
いよいよ不帰ノ嶮。
2020年09月12日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 10:31
いよいよ不帰ノ嶮。
難しそうな名前だけれど、終始難しい箇所が続くわけではなくピンポイントで危ない箇所があるだけ。
2020年09月12日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 10:34
難しそうな名前だけれど、終始難しい箇所が続くわけではなくピンポイントで危ない箇所があるだけ。
落ちたらアウトな橋。でも短い。
2020年09月12日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
9/12 10:38
落ちたらアウトな橋。でも短い。
ニ峰は岩場が続く。疲れも出てくる後半なので集中集中😠
この右側の岩場をいけと言われたら泣いてしまいますが、登山道は左を巻いていく。
2020年09月12日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 10:44
ニ峰は岩場が続く。疲れも出てくる後半なので集中集中😠
この右側の岩場をいけと言われたら泣いてしまいますが、登山道は左を巻いていく。
ニ峰北峰から南峰。だいたい難しい箇所は通過できたかな。
2020年09月12日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 10:59
ニ峰北峰から南峰。だいたい難しい箇所は通過できたかな。
ふぅ…
2020年09月12日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 11:03
ふぅ…
まだ三峰があるし😨
さすがにスタミナ切れた。
2020年09月12日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 11:04
まだ三峰があるし😨
さすがにスタミナ切れた。
振り返ってもガスの中
2020年09月12日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 11:04
振り返ってもガスの中
毛勝山。今日はずっと見えている。
2020年09月12日 11:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 11:04
毛勝山。今日はずっと見えている。
唐松岳まではひと登り!今日の最後のピーク🎉
2020年09月12日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 11:06
唐松岳まではひと登り!今日の最後のピーク🎉
大盛況の山頂に到着。
しかし人が多いので足早く通過🦶
2020年09月12日 11:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
9/12 11:30
大盛況の山頂に到着。
しかし人が多いので足早く通過🦶
唐松岳。夏に登るのは初めてだったりする。
冬は本当に見事な姿を見せてくれるからもう一度来たいなー🗻
2020年09月12日 11:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 11:40
唐松岳。夏に登るのは初めてだったりする。
冬は本当に見事な姿を見せてくれるからもう一度来たいなー🗻
八方尾根を下りはじめたら不帰ノ嶮が見えはじめた👍
三峰と唐松岳。
2020年09月12日 11:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
9/12 11:53
八方尾根を下りはじめたら不帰ノ嶮が見えはじめた👍
三峰と唐松岳。
こちらが難所のニ峰。
危ない場所はあったけれど注意していればテクニカルに難しい場所がなくてよかった。
2020年09月12日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/12 11:58
こちらが難所のニ峰。
危ない場所はあったけれど注意していればテクニカルに難しい場所がなくてよかった。
八方尾根を快適に下ってアルペンクワッドの乗り場まで下山。
2020年09月12日 12:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 12:45
八方尾根を快適に下ってアルペンクワッドの乗り場まで下山。
無事に到着!後半の不帰ノ嶮も楽しくていい山行でした😁
2020年09月12日 12:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/12 12:53
無事に到着!後半の不帰ノ嶮も楽しくていい山行でした😁
ここからは文明の力を使って猿倉のマイカーを回収しに向かいます
2020年09月12日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/12 13:07
ここからは文明の力を使って猿倉のマイカーを回収しに向かいます
人も少なくて快適。
冬にゴンドラもリフトも使わずに唐松岳に登った事があるけれど、我ながらよくやったなーとゴンドラに揺られながらに思う。
2020年09月12日 13:17撮影 by  iPhone XS, Apple
1
9/12 13:17
人も少なくて快適。
冬にゴンドラもリフトも使わずに唐松岳に登った事があるけれど、我ながらよくやったなーとゴンドラに揺られながらに思う。
タクシーで猿倉に到着。お金💴こそかかるけれどやっぱり周回は楽しいですね👍
2020年09月12日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
3
9/12 13:52
タクシーで猿倉に到着。お金💴こそかかるけれどやっぱり周回は楽しいですね👍

感想

白馬三山巡り。今年は鑓温泉のルートが通行止め🚧なので、三山を巡るにはピストンか唐松岳まで縦走するしかない。
三山の先にある未踏の天狗尾根と不帰ノ嶮を踏んで八方尾根へ下ったら気持ちよさそう!という事で猿倉から八方へ周回しました👍

難しい天気予報だったけれど登ってみると先週登った北アルプス南部まで見渡せる快晴☀
特にこの日は日本海側の眺めが良く、立山と剱、富山の街並みがよく見えました。富山の街から見てもきれいなんでしょうね✨

後半の核心部の不帰ノ嶮は名前ほどに難しいわけではなく、危ない箇所に注意すれば問題なく通過できます。天狗の大下りの方が長くてガレていて気をつかったかも?いずれも悪天候だったり雪や凍りがついたら難しそうです💧

穂高、白馬と登ったから次は今回終始カッコいい姿を見せていた立山、剱に行きたくなりました!
アルペンルートが開いている間に行きたいところ🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1291人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら