記録ID: 2565678
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥高尾縦走(陣馬高原下バス停⇒陣馬山⇒景信山⇒小仏城山⇒高尾山)
2020年09月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp400a8d01b25ead7.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:21
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,208m
- 下り
- 1,042m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 8:09
距離 16.5km
登り 1,252m
下り 1,069m
16:29
ゴール地点
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨によるぬかるみ、木の根が滑りやすく、注意を要しました |
その他周辺情報 | 下山後、高尾山口駅直結の極楽湯さんで汗を流しました |
写真
感想
・T社登山部14名に加え、ウチの家内も混ぜてもらって、総勢15名の大所帯での山行
・20歳くらいまで八王子で過ごした自分にとって、高尾山は学校の遠足だったり、おばあちゃんに連れられてのハイキングだったり、慣れ親しんだ山であるものの、その奥はこの歳になるまで未踏、ついに陣馬からの縦走という念願が叶いました
・生憎の空模様で4つのピークは何れもガスって眺望ゼロ、前日の雨で足元も滑りやすく、少し残念な部分が多かったものの、やっぱり気のおけない仲間たちと、大勢でワイワイやりながら(この状況なので抑えめに?)の山歩きは格別
・実は家内との特別な場所であったりもするので、天気のよい時に再訪して、4つのピークからのそれぞれ違った眺望を見たいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する