ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2569276
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

涸沢カール 満天の星空とモルゲンロート

2020年09月14日(月) ~ 2020年09月15日(火)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
17:40
距離
41.9km
登り
1,036m
下り
1,026m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:19
休憩
1:37
合計
8:56
5:35
36
6:11
6:13
5
6:18
6:19
3
6:22
6:22
9
6:40
6:45
9
7:52
7:58
2
8:00
8:04
0
8:04
8:18
2
8:20
8:21
4
8:25
8:25
4
8:29
8:29
5
8:34
8:34
42
9:16
9:16
4
9:20
9:44
15
9:59
9:59
44
10:43
11:01
20
11:21
11:21
40
12:01
12:20
47
13:07
13:07
22
13:29
13:29
59
14:28
14:28
3
14:31
2日目
山行
5:14
休憩
2:16
合計
7:30
7:50
2
7:52
8:04
29
8:33
8:40
16
8:56
8:56
40
9:36
9:59
40
10:39
10:39
21
11:00
11:16
44
12:00
12:00
14
12:14
12:46
3
12:49
12:49
37
13:26
13:26
5
13:31
13:31
3
13:34
13:34
6
13:40
14:07
2
14:09
14:09
5
14:14
14:15
32
14:47
14:47
7
14:54
15:03
2
15:05
15:05
5
15:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
〇阪急三番街→上高地行バス(さわやか信州号)
〇兵庫(車)→アカンダナ駐車場→上高地行バス

紅葉前のこの快晴
上高地のどっかで合流して
涸沢カールの満天の星とモルゲンロートを見に行こう!
コース状況/
危険箇所等
毎年紅葉の季節は小屋もキャンプ場も大変な人でにぎわいます。
上高地からのアプローチは整備されたコースです
その他周辺情報 コロナ禍で、上高地の日帰り風呂(100円シャワー含)はすべて休止状態でした(宿泊客を除)
5:08 
cicsは一足先に大正池🚏到着
47年ぶりでドキドキしてます
2020年09月14日 05:08撮影 by  701SO, Sony
10
9/14 5:08
5:08 
cicsは一足先に大正池🚏到着
47年ぶりでドキドキしてます
人間:こんなところにまで熊が
熊さん:こんなところにまで人が
2020年09月14日 05:28撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 5:28
人間:こんなところにまで熊が
熊さん:こんなところにまで人が
大正池
あの頃の立ち枯れ景色をもう一度見たかったが、残っていなかった・・
2020年09月14日 05:32撮影 by  701SO, Sony
8
9/14 5:32
大正池
あの頃の立ち枯れ景色をもう一度見たかったが、残っていなかった・・
バックには
岳沢奥穂前穂明神
2020年09月14日 05:32撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 5:32
バックには
岳沢奥穂前穂明神
焼岳はまだ雲の中
2020年09月14日 05:33撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 5:33
焼岳はまだ雲の中
おっモルゲンロートです
時間の余裕あったら焼岳のんも見れたかも
2020年09月14日 05:41撮影 by  701SO, Sony
9
9/14 5:41
おっモルゲンロートです
時間の余裕あったら焼岳のんも見れたかも
大正池⇔河童橋
サクサク歩いて1時間
ゆっくり自然を味わうなら2時間

私:ザックなしで2時間ゆったり歩きたい
2020年09月14日 05:43撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 5:43
大正池⇔河童橋
サクサク歩いて1時間
ゆっくり自然を味わうなら2時間

私:ザックなしで2時間ゆったり歩きたい
2020年09月14日 05:45撮影 by  701SO, Sony
9/14 5:45
田代池への道で
お猿さんとのラッキーな出会い
2020年09月14日 05:46撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 5:46
田代池への道で
お猿さんとのラッキーな出会い
えっ!大正池で出た
4日前やんか
2020年09月14日 05:48撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 5:48
えっ!大正池で出た
4日前やんか
ちょっと勉強
2020年09月14日 05:49撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 5:49
ちょっと勉強
白樺並木
2020年09月14日 05:49撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 5:49
白樺並木
ちょっと勉強
2020年09月14日 05:50撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 5:50
ちょっと勉強
天気のいい早朝の大正池〜河童橋は
もー!最高!
2020年09月14日 05:52撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 5:52
天気のいい早朝の大正池〜河童橋は
もー!最高!
山の名前
ちょっと勉強
2020年09月14日 05:53撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 5:53
山の名前
ちょっと勉強
素晴らしい!
2020年09月14日 05:34撮影 by  701SO, Sony
9
9/14 5:34
素晴らしい!
目的の梓川コースは冠水で通れません
残念ですが林間コースで
2020年09月14日 05:56撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 5:56
目的の梓川コースは冠水で通れません
残念ですが林間コースで
清々しい早朝散歩
誰もいません 
ソロ山行はやっぱ静けさと自由行動が魅力!
2020年09月14日 05:59撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 5:59
清々しい早朝散歩
誰もいません 
ソロ山行はやっぱ静けさと自由行動が魅力!
ダテカンバ
2020年09月14日 06:04撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:04
ダテカンバ
シラカバ
2020年09月14日 06:04撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:04
シラカバ
2020年09月14日 06:09撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:09
木道から自然の森が見えます
2020年09月14日 06:10撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:10
木道から自然の森が見えます
ちょっと勉強
2020年09月14日 06:10撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 6:10
ちょっと勉強
田代橋を過ぎると
2020年09月14日 06:12撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:12
田代橋を過ぎると
すぐに穂高橋
梓川の右岸へ
2020年09月14日 06:13撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:13
すぐに穂高橋
梓川の右岸へ
ウエストン碑を見に行こう
2020年09月14日 06:13撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:13
ウエストン碑を見に行こう
梓川の右岸側を歩きます
2020年09月14日 06:16撮影 by  701SO, Sony
9/14 6:16
梓川の右岸側を歩きます
山荘やホテル前を通り過ぎていきます
2020年09月14日 06:19撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:19
山荘やホテル前を通り過ぎていきます
ちょっと勉強
2020年09月14日 06:18撮影 by  701SO, Sony
9/14 6:18
ちょっと勉強
六百山〜霞沢岳
(穂高連峰と逆方向に振り返ると見えます)
2020年09月14日 06:19撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 6:19
六百山〜霞沢岳
(穂高連峰と逆方向に振り返ると見えます)
ウエストン碑
2020年09月14日 06:22撮影 by  701SO, Sony
7
9/14 6:22
ウエストン碑
下山後に上條嘉門次さんの小屋で魚定食を食べるのが楽しみ
2020年09月14日 06:22撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:22
下山後に上條嘉門次さんの小屋で魚定食を食べるのが楽しみ
誰かの別荘なんかなぁ〜
2020年09月14日 06:26撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:26
誰かの別荘なんかなぁ〜
ちょっと勉強
2020年09月14日 06:33撮影 by  701SO, Sony
9/14 6:33
ちょっと勉強
梓川の右岸を振り返ると
焼岳
綺麗に見えました
2020年09月14日 06:35撮影 by  701SO, Sony
7
9/14 6:35
梓川の右岸を振り返ると
焼岳
綺麗に見えました
河童橋
2020年09月14日 06:39撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:39
河童橋
朝日を浴びて
光ってます
左から
2020年09月14日 06:42撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 6:42
朝日を浴びて
光ってます
左から
2020年09月14日 06:42撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 6:42
2020年09月14日 06:42撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:42
右端の
2020年09月14日 06:42撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 6:42
右端の
ここから見る景色がいい!
山名は→看板をどうぞ
2020年09月14日 06:50撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 6:50
ここから見る景色がいい!
山名は→看板をどうぞ
2020年09月14日 06:50撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 6:50
小梨平で出て
大正池に出て
明神にも出たようだ 
2020年09月14日 06:53撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 6:53
小梨平で出て
大正池に出て
明神にも出たようだ 
河童橋は渡らずに
梓川の右岸を進みます
2020年09月14日 06:56撮影 by  701SO, Sony
9/14 6:56
河童橋は渡らずに
梓川の右岸を進みます
おー!!
ここからも素晴らしい!
2020年09月14日 07:01撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 7:01
おー!!
ここからも素晴らしい!
==そのころ==
Chasse&mitti隊
到着です
2020年09月14日 07:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 7:01
==そのころ==
Chasse&mitti隊
到着です
登山届を出して
2020年09月14日 07:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 7:03
登山届を出して
cicsさんを追いかけます
2020年09月14日 07:10撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/14 7:10
cicsさんを追いかけます
cicsは梓川の右岸を懲りずに散歩
ザックが重いし( ^ω^)・・・
2020年09月14日 07:04撮影 by  701SO, Sony
7
9/14 7:04
cicsは梓川の右岸を懲りずに散歩
ザックが重いし( ^ω^)・・・
せせらぎ
透明感
この水は岳沢の水
2020年09月14日 07:05撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 7:05
せせらぎ
透明感
この水は岳沢の水
岳沢から⤴
いつかここを左折して行ってみたい
「元気なうちに行っとこ・・」って2年前から言ってるけど そろそろ気楽に言えなくなってきたにゃぁー(=^・^=)
2020年09月14日 07:05撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 7:05
岳沢から⤴
いつかここを左折して行ってみたい
「元気なうちに行っとこ・・」って2年前から言ってるけど そろそろ気楽に言えなくなってきたにゃぁー(=^・^=)
朝日を浴びて美しかった
2020年09月14日 07:06撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 7:06
朝日を浴びて美しかった
河童橋から見るよりいい感じ
2020年09月14日 07:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 7:15
河童橋から見るよりいい感じ
梓川右岸の畔で遊ぶ
2020年09月14日 07:25撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 7:25
梓川右岸の畔で遊ぶ
透明感
今回は、スマホ水没撮影いたしません!
2020年09月14日 07:26撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 7:26
透明感
今回は、スマホ水没撮影いたしません!
いい感じ
2020年09月14日 07:40撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 7:40
いい感じ
嘉門次小屋はあとちょっと先だ
2020年09月14日 07:43撮影 by  701SO, Sony
9/14 7:43
嘉門次小屋はあとちょっと先だ
明神岳が近くなりつつ
2020年09月14日 07:45撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 7:45
明神岳が近くなりつつ
梓川の右岸から穂高と逆方向を見た風景
2020年09月14日 07:51撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 7:51
梓川の右岸から穂高と逆方向を見た風景
明神岳
2020年09月14日 07:53撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 7:53
明神岳
明神橋
2020年09月14日 07:54撮影 by  701SO, Sony
9/14 7:54
明神橋
嘉門次小屋を過ぎて
2020年09月14日 08:01撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 8:01
嘉門次小屋を過ぎて
穂高神宮奥宮へ
2020年09月14日 08:02撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 8:02
穂高神宮奥宮へ
cicsの
今ここ!Lineルーティン
畏れ多くもヒコ同席ショット
2020年09月14日 08:06撮影 by  701SO, Sony
8
9/14 8:06
cicsの
今ここ!Lineルーティン
畏れ多くもヒコ同席ショット
明神池で明神岳
山の安全祈願で参拝しました
2020年09月14日 08:12撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 8:12
明神池で明神岳
山の安全祈願で参拝しました
明神池を拝観するには
300円です
2020年09月14日 08:16撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 8:16
明神池を拝観するには
300円です
==========
 <8時20分>
chassemitti隊と
明神池で合流
さぁ涸沢カールへGOです!
==========
2020年09月14日 08:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/14 8:20
==========
 <8時20分>
chassemitti隊と
明神池で合流
さぁ涸沢カールへGOです!
==========
明神館を通過
おはようございます(cha)
おはようございまーす(c)
2020年09月14日 08:29撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 8:29
明神館を通過
おはようございます(cha)
おはようございまーす(c)
徳澤園(小説「氷壁」の宿で有名)
昔TVドラマで見たけど山が好きになった。
うどん食べよう
2020年09月14日 09:25撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 9:25
徳澤園(小説「氷壁」の宿で有名)
昔TVドラマで見たけど山が好きになった。
うどん食べよう
山に登る前からまったりモード(cha)
えーっとあの山は・・・(c)
2020年09月14日 09:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 9:29
山に登る前からまったりモード(cha)
えーっとあの山は・・・(c)
明神岳と前穂高か?(c)
(奥穂高は前穂に隠れてるんかな?)
2020年09月14日 09:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 9:22
明神岳と前穂高か?(c)
(奥穂高は前穂に隠れてるんかな?)
chasse夫婦は カレーうろん
2020年09月14日 09:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/14 9:30
chasse夫婦は カレーうろん
山菜そばと明神岳
2020年09月14日 09:34撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 9:34
山菜そばと明神岳
2020年09月14日 10:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 10:13
あれは前穂?
2020年09月14日 10:17撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 10:17
あれは前穂?
横尾山荘到着
トイレも小屋もきれいです
行動食や飲料は調達できます
2020年09月14日 10:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 10:39
横尾山荘到着
トイレも小屋もきれいです
行動食や飲料は調達できます
chasseはこの時点でもう肩が痛い〜(^_^;)
2020年09月14日 10:39撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/14 10:39
chasseはこの時点でもう肩が痛い〜(^_^;)
橋を渡っていよいよ横尾谷へ
2020年09月14日 10:56撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 10:56
橋を渡っていよいよ横尾谷へ
えぇ天気やなぁ〜
2020年09月14日 10:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 10:57
えぇ天気やなぁ〜
さー行くで〜
2020年09月14日 11:01撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 11:01
さー行くで〜
横尾の橋から下流方面を眺める
見えてるのは前穂高と焼岳かなぁ
2020年09月14日 11:02撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 11:02
横尾の橋から下流方面を眺める
見えてるのは前穂高と焼岳かなぁ
途中でお猿さんと遭遇
我々もお猿さんも左側通行
普通にすれ違うこの非日常
2020年09月14日 11:18撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 11:18
途中でお猿さんと遭遇
我々もお猿さんも左側通行
普通にすれ違うこの非日常
目を合わせることなく
普通にすれ違っていきました
2020年09月14日 11:18撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 11:18
目を合わせることなく
普通にすれ違っていきました
屏風岩が見えてきました
2020年09月14日 11:21撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/14 11:21
屏風岩が見えてきました
一枚岩らしい
クライミングしてる人は見えませんでした
2020年09月14日 11:40撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 11:40
一枚岩らしい
クライミングしてる人は見えませんでした
2020年09月14日 11:38撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:38
2020年09月14日 11:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:51
涸沢へ2.4km ⇔ 横尾へ2.8km
ここは本谷橋
2020年09月14日 11:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 11:58
涸沢へ2.4km ⇔ 横尾へ2.8km
ここは本谷橋
本谷橋(もとたにばし)
ここから涸沢キャンプ場まで約2時間が急登の連続
2020年09月14日 11:58撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 11:58
本谷橋(もとたにばし)
ここから涸沢キャンプ場まで約2時間が急登の連続
はぁ〜と一息
これからが本番や
休憩は日陰がいいわ(c) 
2020年09月14日 12:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 12:01
はぁ〜と一息
これからが本番や
休憩は日陰がいいわ(c) 
橋の後ろに南岳へ続く横尾尾根
2020年09月14日 12:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 12:01
橋の後ろに南岳へ続く横尾尾根
本谷橋で沢山の人が休憩していました
2020年09月14日 12:05撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 12:05
本谷橋で沢山の人が休憩していました
もうバテバテ!
ここでchasseは顔を洗うと
水が冷たくて気持ちいい〜 生き返った!
2020年09月14日 12:05撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 12:05
もうバテバテ!
ここでchasseは顔を洗うと
水が冷たくて気持ちいい〜 生き返った!
横尾山荘で買ったクリームパン
250円は高いけど、ありがたいパンです。(c)
2020年09月14日 12:10撮影 by  701SO, Sony
5
9/14 12:10
横尾山荘で買ったクリームパン
250円は高いけど、ありがたいパンです。(c)
改めて本谷橋から
涸沢カールへ出発です!
2020年09月14日 12:20撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 12:20
改めて本谷橋から
涸沢カールへ出発です!
30分歩いて5分立ち休憩
の連続で進みます
2020年09月14日 12:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 12:24
30分歩いて5分立ち休憩
の連続で進みます
涸沢カールや!
違ったみたい
2020年09月14日 12:36撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 12:36
涸沢カールや!
違ったみたい
あーしんどい!
2020年09月14日 12:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/14 12:50
あーしんどい!
涸沢カールや!
違ったみたい
2020年09月14日 12:57撮影 by  701SO, Sony
4
9/14 12:57
涸沢カールや!
違ったみたい
今度こそ!?
2020年09月14日 13:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 13:02
今度こそ!?
落石注意のガレ場・・
・・景色を見つめるcics
2020年09月14日 13:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/14 13:03
落石注意のガレ場・・
・・景色を見つめるcics
横尾本谷の先に南岳
(ガスってるとこれが涸沢カールと間違えそう)
2020年09月14日 13:04撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/14 13:04
横尾本谷の先に南岳
(ガスってるとこれが涸沢カールと間違えそう)
奥の稜線は大キレット?
2020年09月14日 13:07撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 13:07
奥の稜線は大キレット?
カールはどれかな〜?
2020年09月14日 13:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 13:13
カールはどれかな〜?
休憩ポイント
2020年09月14日 13:25撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 13:25
休憩ポイント
左下に涸沢
遠く先に横通岳・東大天井岳方面
2020年09月14日 13:52撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/14 13:52
左下に涸沢
遠く先に横通岳・東大天井岳方面
やっと本物の
涸沢カールが見えてきました
奥穂高・涸沢岳・涸沢槍
2020年09月14日 14:01撮影 by  701SO, Sony
2
9/14 14:01
やっと本物の
涸沢カールが見えてきました
奥穂高・涸沢岳・涸沢槍
紅葉の季節はここからの景色は「まいうー」
2020年09月14日 14:07撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 14:07
紅葉の季節はここからの景色は「まいうー」
牛歩です(c)
2020年09月14日 14:12撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 14:12
牛歩です(c)
涸沢ヒュッテの方に行きます
2020年09月14日 14:13撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 14:13
涸沢ヒュッテの方に行きます
涸沢ヒュッテ到着
2020年09月14日 14:22撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 14:22
涸沢ヒュッテ到着
広〜いデッキサイト
2020年09月14日 14:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/14 14:23
広〜いデッキサイト
テン場到着
今日はテント少なそうね
2020年09月14日 14:24撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/14 14:24
テン場到着
今日はテント少なそうね
ここがテントの受付場所
2020年09月14日 14:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 14:27
ここがテントの受付場所
コンパネ
岩が多く、テントの下に敷きます
1枚¥500
(テント1張¥1000)
2020年09月14日 14:27撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/14 14:27
コンパネ
岩が多く、テントの下に敷きます
1枚¥500
(テント1張¥1000)
mittiさんがテン泊とコンパネの申し込みに。。。
テン泊が少ないので受付は16時からでしたぁ・・・
2020年09月14日 14:30撮影 by  701SO, Sony
7
9/14 14:30
mittiさんがテン泊とコンパネの申し込みに。。。
テン泊が少ないので受付は16時からでしたぁ・・・
到着後のこれは欠かせません♪(mitti)
2020年09月14日 15:40撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
9/14 15:40
到着後のこれは欠かせません♪(mitti)
なにわともあれ
涸沢ヒュッテの「おでん・🍺・Cola」
2020年09月14日 15:45撮影 by  701SO, Sony
13
9/14 15:45
なにわともあれ
涸沢ヒュッテの「おでん・🍺・Cola」
2020年09月14日 16:04撮影 by  701SO, Sony
8
9/14 16:04
2020年09月14日 16:04撮影 by  701SO, Sony
6
9/14 16:04
いま登ってきた涸沢
後方は常念山脈(横通岳〜東大天井岳)
2020年09月14日 16:04撮影 by  701SO, Sony
3
9/14 16:04
いま登ってきた涸沢
後方は常念山脈(横通岳〜東大天井岳)
2020年09月14日 16:18撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/14 16:18
遠くに見える
タヌキ岩
ポンポコリン!
2020年09月14日 16:21撮影 by  701SO, Sony
1
9/14 16:21
遠くに見える
タヌキ岩
ポンポコリン!
cicsのお宿はchasseさんご指定の場所へ
岩だらけですが、コンパネあれば◎!

コンパネって結構重たいので非力な女性はご注意を
2020年09月14日 16:31撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/14 16:31
cicsのお宿はchasseさんご指定の場所へ
岩だらけですが、コンパネあれば◎!

コンパネって結構重たいので非力な女性はご注意を
夕食食べよう!
2020年09月14日 17:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/14 17:23
夕食食べよう!
寒いけどやっぱりビール!
2020年09月14日 17:23撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/14 17:23
寒いけどやっぱりビール!
焼肉だ!
mittiさんのザックには食料がいっぱい
2020年09月14日 18:19撮影 by  701SO, Sony
8
9/14 18:19
焼肉だ!
mittiさんのザックには食料がいっぱい
cicsさんもガブッ!
10
cicsさんもガブッ!
おいらも焼肉を!
mittiさん重たい肉を担いでくれて
ありがとうね!
10
おいらも焼肉を!
mittiさん重たい肉を担いでくれて
ありがとうね!
mittiも肉をがっつく!
肉食女子!
2020年09月14日 17:46撮影 by  701SO, Sony
10
9/14 17:46
mittiも肉をがっつく!
肉食女子!
カールが暮れていく
2020年09月14日 18:35撮影 by  701SO, Sony
5
9/14 18:35
カールが暮れていく
涸沢キャンプ場
テントの光がきれいだ
2020年09月14日 19:06撮影 by  701SO, Sony
7
9/14 19:06
涸沢キャンプ場
テントの光がきれいだ
満天の星
2020年09月14日 21:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10
9/14 21:51
満天の星
涸沢カールの星空と
chasse/mitti1031邸
2020年09月15日 02:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
9/15 2:21
涸沢カールの星空と
chasse/mitti1031邸
オリオン座と
cics邸

オリオン座の左肩で赤く光るのが超新星爆発寸前だと最近話題になったベテルギウス(冬の大三角形のひとつ)
2020年09月15日 02:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
9/15 2:41
オリオン座と
cics邸

オリオン座の左肩で赤く光るのが超新星爆発寸前だと最近話題になったベテルギウス(冬の大三角形のひとつ)
cicsのLineルーティン(圏外)
このシルエットは?( ^ω^)・・・
2020年09月15日 02:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
9/15 2:26
cicsのLineルーティン(圏外)
このシルエットは?( ^ω^)・・・
・左下の大きい光は本当は三日月です。
・その横で輝いてるのは木星
・オリオン座
・プロキオン(こいぬ座)
・シリウス(おおいぬ座)は隠れて見えなかった(-.-)
2020年09月15日 03:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
9/15 3:32
・左下の大きい光は本当は三日月です。
・その横で輝いてるのは木星
・オリオン座
・プロキオン(こいぬ座)
・シリウス(おおいぬ座)は隠れて見えなかった(-.-)
冬の大三角形
シリウスは見えず(岩の影?)
5
冬の大三角形
シリウスは見えず(岩の影?)
涸沢小屋の光と星空
天の川撮影はコンデジの星空モードでは無理でした
2020年09月15日 03:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
9/15 3:36
涸沢小屋の光と星空
天の川撮影はコンデジの星空モードでは無理でした
涸沢カールに浮かぶ天の川
(同日撮影されたセミプロの方から下山後chasseさんが手に入れてくれました。)天の川撮影にはそれなりの機材が必要かと‥(c)

行きのバスで知り合った京都のHさん、ありがとうございます。(cha)
13
涸沢カールに浮かぶ天の川
(同日撮影されたセミプロの方から下山後chasseさんが手に入れてくれました。)天の川撮影にはそれなりの機材が必要かと‥(c)

行きのバスで知り合った京都のHさん、ありがとうございます。(cha)
放射冷却か。
夜明け前に寒さを感じた
予報は10℃、実際は6〜7℃
2020年09月15日 03:49撮影 by  701SO, Sony
6
9/15 3:49
放射冷却か。
夜明け前に寒さを感じた
予報は10℃、実際は6〜7℃
涸沢カールの北東方向に朝焼け
2020年09月15日 05:27撮影 by  701SO, Sony
10
9/15 5:27
涸沢カールの北東方向に朝焼け
cicsさんは寒さに強いわ(cha)

朝3時過ぎは冷えましたね。
シュラフは山行前に日干しでロフトを戻しておくのがお勧めです・・(c)
2020年09月15日 05:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 5:20
cicsさんは寒さに強いわ(cha)

朝3時過ぎは冷えましたね。
シュラフは山行前に日干しでロフトを戻しておくのがお勧めです・・(c)
chasseは寒い!
朝方冷え込みました
暖かい物を飲んで暖まります
2020年09月15日 05:20撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 5:20
chasseは寒い!
朝方冷え込みました
暖かい物を飲んで暖まります
モルゲンロートは突然に
2020年09月15日 05:27撮影 by  701SO, Sony
2
9/15 5:27
モルゲンロートは突然に
焼けてきた!
2020年09月15日 05:28撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
9/15 5:28
焼けてきた!
モルゲンロート
2020年09月15日 05:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
22
9/15 5:29
モルゲンロート
2020年09月15日 05:29撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
9/15 5:29
最高のMorgenrotです
2020年09月15日 05:30撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
9/15 5:30
最高のMorgenrotです
chasseさんmittiさんは
次はザイテングラートで奥穂高岳へ行きたくなりますね
私はいつか前穂高へ・・と妄想中(c)
2020年09月15日 05:45撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 5:45
chasseさんmittiさんは
次はザイテングラートで奥穂高岳へ行きたくなりますね
私はいつか前穂高へ・・と妄想中(c)
雲一つない 青空\(^o^)/
2020年09月15日 05:47撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/15 5:47
雲一つない 青空\(^o^)/
朝食TIME
2020年09月15日 05:57撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/15 5:57
朝食TIME
朝食TIME
2020年09月15日 06:07撮影 by  701SO, Sony
6
9/15 6:07
朝食TIME
パノラマコース方面の稜線からご来光!
2020年09月15日 06:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/15 6:01
パノラマコース方面の稜線からご来光!
ゆっくり帰る準備
乾くものは乾かしてザックへ・・
2020年09月15日 07:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 7:19
ゆっくり帰る準備
乾くものは乾かしてザックへ・・
いつまでも見ていたい
2020年09月15日 07:19撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
9/15 7:19
いつまでも見ていたい
涸沢ヒュッテにガスか?
ボイラーの蒸気のようです
2020年09月15日 07:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 7:49
涸沢ヒュッテにガスか?
ボイラーの蒸気のようです
パノラマコースで下山しようぜ!って言える時がいつか来ますように・・・
2020年09月15日 07:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 7:49
パノラマコースで下山しようぜ!って言える時がいつか来ますように・・・
cics 涸沢カールの記念に1枚お願いしました。
2020年09月15日 07:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 7:51
cics 涸沢カールの記念に1枚お願いしました。
涸沢カール全景です
?左下にchasseさん
2020年09月15日 07:53撮影 by  701SO, Sony
9
9/15 7:53
涸沢カール全景です
?左下にchasseさん
3人そろって
涸沢カールをバックに撮っていただきました。
2020年09月15日 07:56撮影 by  701SO, Sony
13
9/15 7:56
3人そろって
涸沢カールをバックに撮っていただきました。
さー帰りますか
2020年09月15日 08:01撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/15 8:01
さー帰りますか
パノラマコース
次回は行ってみたいね

リサーチしとこね(c)
2020年09月15日 08:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 8:03
パノラマコース
次回は行ってみたいね

リサーチしとこね(c)
2020年09月15日 09:02撮影 by  701SO, Sony
2
9/15 9:02
2020年09月15日 09:03撮影 by  701SO, Sony
1
9/15 9:03
ここは、もうすぐ真っ赤になりますね
2020年09月15日 09:06撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 9:06
ここは、もうすぐ真っ赤になりますね
2020年09月15日 09:22撮影 by  701SO, Sony
1
9/15 9:22
本谷橋で休憩
cicsは「ふとももストレッチ中」
2020年09月15日 09:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/15 9:33
本谷橋で休憩
cicsは「ふとももストレッチ中」
chasseはテン場で転んで
ダメージパンツの出来上がり!
ヒリヒリする〜
2020年09月15日 09:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 9:46
chasseはテン場で転んで
ダメージパンツの出来上がり!
ヒリヒリする〜
本谷橋では
昨日なかった渡渉用の橋を設営されていました
紅葉の季節、たくさんのハイカーさんがここを通過しますね
2020年09月15日 09:50撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/15 9:50
本谷橋では
昨日なかった渡渉用の橋を設営されていました
紅葉の季節、たくさんのハイカーさんがここを通過しますね
ナナカマド
2020年09月15日 09:59撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 9:59
ナナカマド
面白い雲
2020年09月15日 10:02撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 10:02
面白い雲
大岩の上で根を張る樹木はまるで盆栽のようだ
2020年09月15日 10:31撮影 by  701SO, Sony
4
9/15 10:31
大岩の上で根を張る樹木はまるで盆栽のようだ
面白い木
2020年09月15日 10:43撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/15 10:43
面白い木
屏風岩をぐるっと回りこんで横尾側から眺める
2020年09月15日 10:49撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/15 10:49
屏風岩をぐるっと回りこんで横尾側から眺める
横尾まで帰ってきました
2020年09月15日 10:58撮影 by  701SO, Sony
2
9/15 10:58
横尾まで帰ってきました
2020年09月15日 10:59撮影 by  701SO, Sony
1
9/15 10:59
あれ??
chasseさんだけパノラマルートでお帰り(のふり)でしたか?
2020年09月15日 12:00撮影 by  701SO, Sony
2
9/15 12:00
あれ??
chasseさんだけパノラマルートでお帰り(のふり)でしたか?
帰りの徳澤園で楽しみにしてた
ソフトクリーム
2020年09月15日 12:15撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/15 12:15
帰りの徳澤園で楽しみにしてた
ソフトクリーム
アフターの楽しみにしてた
嘉門次小屋で魚のランチ
2020年09月15日 13:33撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/15 13:33
アフターの楽しみにしてた
嘉門次小屋で魚のランチ
岩魚の塩焼き定食をいただきました
昔風の飾らない「一汁三菜」
たぶん現代人はこの基本忘れてるかも

2020年09月15日 13:48撮影 by  701SO, Sony
11
9/15 13:48
岩魚の塩焼き定食をいただきました
昔風の飾らない「一汁三菜」
たぶん現代人はこの基本忘れてるかも

ガブっ!
2020年09月15日 13:49撮影 by  701SO, Sony
6
9/15 13:49
ガブっ!
さっきまで生け簀で泳いでたので新鮮!
頭からガブっ! 香ばしくて旨い!
2020年09月15日 13:46撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/15 13:46
さっきまで生け簀で泳いでたので新鮮!
頭からガブっ! 香ばしくて旨い!
上條嘉門次の碑(1847-1917)
上高地で杣(そま)、山見廻り人夫、猟師をしていた。
明神池畔に30歳過ぎに小屋を建て、40代半ばでウエストン夫妻を北アルプスへ案内したことで有名
2020年09月15日 14:03撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/15 14:03
上條嘉門次の碑(1847-1917)
上高地で杣(そま)、山見廻り人夫、猟師をしていた。
明神池畔に30歳過ぎに小屋を建て、40代半ばでウエストン夫妻を北アルプスへ案内したことで有名
最後まで穂高は良いお天気でした
2020年09月15日 14:51撮影 by  RICOH WG-60, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
9/15 14:51
最後まで穂高は良いお天気でした
==========
上高地で
chasse/mitti隊
とお別れ👋
お肉ありがとー
==========
2020年09月15日 14:53撮影 by  701SO, Sony
9
9/15 14:53
==========
上高地で
chasse/mitti隊
とお別れ👋
お肉ありがとー
==========
==========
さわやか信州号
行きも帰りも1列3席
cics爆睡満足で帰りました

==========
2020年09月15日 17:19撮影 by  701SO, Sony
8
9/15 17:19
==========
さわやか信州号
行きも帰りも1列3席
cics爆睡満足で帰りました

==========

感想

9月2週目の立山企画が台風でお流れ、代替の3週目の雲ノ平企画も天気急変(雨強風予報)となりお流れ。 

9月のアルプスでどっかないかなァ・・・と思っていましたら、chasseさんから「涸沢カール・テン泊」に行くけど‥のお誘い。
旨い具合に「登り下りとも快晴」にぶち当たりそうなので即!快諾!。

涸沢カールは紅葉、真夏と2回来ていましたが、いずれも山小屋。 
涸沢カール(ゴロゴロした岩だらけ)でテン泊はしたことがないのでこれはチャンスと思い、上高地で集合解散という私の勝手を聞いてもらい行ってきました。

結果は晴れ渡った山々と星がいっぱいの夜空と出会えました。
言葉にするまでもないくらい素晴らしい満足感でいっぱいです。
夜中にテントから頭だけ出したまま寝ながら夜空をずーっと眺めていました。

chasseさん mitti1031さん 道中の登り下りでは私のペースに合わせていただきありがとうございました。 サプライズの焼き肉など楽しい時間もご一緒させていただきありがとうございました。 



涸沢カールの星空(約2時間をタイムラプス12秒撮影)

毎年のように計画立てるも、天候不良で行けなかった涸沢カールに行ってきました。
時間があれば、北穂高か奥穂高に行きたいが1泊のテン泊では今の自分には無理!
まったり〜とした山行きの計画を立てました。

月齢カレンダーで調べてみると、お月様も下弦の月齢3.7と新月に近いし
天気予報も2日とも最高の天気予報! 
満天の星空、天の川までクッキリ! 朝もすばらしいモルゲンロートを見る事が出来
最高の山旅になりました。

山でお逢いしたHさん綺麗な星空写真ありがとうございました。
私のカメラでは写りませんでしたから(^_^;)

徳沢園でカレーうどん(行き)ソフトクリームに嘉門次小屋ではイワナ定食まで
食べれて最高!

cicsさん大変お世話になりました。 楽しかったです(*^。^*)

 やっぱり 山って最高!       chasse




念願の涸沢カールの満天の星空、やっと見に行くことができました!
紅葉にはまだ早いですが、晴天 満天の星空、モルゲンロート・・・・
どれも素晴らしかったです\(^o^)/
リュックの重さにヒーヒーいいながらも、楽しく歩く事ができました!
                   mitti

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1652人

コメント

レコ待ってました
cicsさん、chasseさん、mittiさん、お帰りなさ〜い!

やっぱり北アルプスはいいですねぇ
満天の星空にモルゲンロートまで、最高でしたね
2020/9/17 0:21
Re: レコ待ってました
ヤマどん おはようございます

最高のお天気に恵まれて、綺麗な物をたくさん見させてもらいました
来週、頑張って行って来て〜!
2020/9/17 8:35
Re: レコ待ってました
やまどん こんにちわ
人少なめ紅葉前平日の快晴日で条件的には特大◎印でしたよ。
選べばいい場所もあったと思うけど、今回の岩ゴロゴロ地帯のテン泊 はいい経験でした
シーさんの紅葉の赤井谷企画は声かけてね
2020/9/17 12:17
いいとこ行ってこられたんですね。
 cicsさん、chasseさん、mittiさん、こんにちは。
いいですね〜涸沢。紅葉にはまだ早かったようですが、満天の星空とモルゲンロートが素晴らしいです。

大正池からスタートって、通ですね。「さわやか信州号」を利用されたとのこと。便利な足ですが、なかなか予約が取れないとか。
梓川右岸ルートを歩けたんですね。つい先日上高地のHPを覗いておりましたなら、水没で通行止めとか書いてありました。復旧に全力とも。

chasseさんのアクシデントも大事に至らずなによりでした。
2020/9/17 6:43
Re: いいとこ行ってこられたんですね。
ののさん おはようございます

紅葉の時期でない平日ということもあり、テント場はすいてて
のんびり夜空の鑑賞できて良かったです。

山中で知り合ったHさんは京都の方で、建築士の方でしたよ
ひょっとして、ののさんの知り合いかも?

ありがとうございます 足、腰は大丈夫です(^_^;)
2020/9/17 8:40
Re: いいとこ行ってこられたんですね。
ののさん こんにちわ
今回は紅葉狙いではなくて星と朝焼けでした。雲やガスで山の稜線が隠れることもなく「すべてが見れた」と言っても過言ではなかったですよ
大正池は学生の頃に北陸信州などを一人旅したときに立ち寄った思い出の地です。
スタスタ歩きでしたが上高地の静かな散策もできて満足しました。
2020/9/17 12:29
いいですね。
皆さん、おはようございます。
涸沢レコ待ってましたよ。
天気最高だったもんね。✌

最高の星空にモルゲン見てしまいましたね〜👍

chasseさん、mittiさん、涸沢行った事なかったんだ?意外だわ〜w(゜o゜)w

cicsさん、夏の終わりにいいもの見れましたね。🎵

お疲れ様〜🎵🎵🎵
2020/9/17 7:54
Re: いいですね。
シゲさん おはようございます

涸沢カールは初めてなんです(^_^;)
毎年のように計画を立てるも、断念してました。
今回は紅葉より晴れを優先したんで、すいててよかった
コンパネなかったら寝れない所もあるしね。

早く、シゲさんと山行ける日が来ますように!
2020/9/17 8:43
Re: いいですね。
シゲさん こんにちわ
アルプスに抱かれて幸せ 感じる二日間でした
しかし体力と足のバネが落ちましたなぁ、ヒュッテとキャンプ場の分岐地点で力尽きましたわ。 春までに筋肉を取り戻さなくては…  
2020/9/17 12:37
☆涸沢カールの満天の星空☆
cicsさん、chasseさん、mittiさん、お帰りなさーい♬

お天気が1週間ずれてたら、私もこんな素敵な満天の星空が見れてたのかなぁ〜😂
go to🏔も捨てがたいけど😁
お天気には勝てませんね💦

それ以前にテン泊荷物担いでこんなに歩けません!!😂
いつか見れますよーに☆
体力つけとこーっと(^o^)v
2020/9/17 19:27
Re: ☆涸沢カールの満天の星空☆
モーさん こんばんわ
いゃぁ〜立山は悔しかったですね。行きたかった。
ヤマドンとの雲の平もボツ(-.-)で悔しかった。
今回はじっと我慢のご褒美だったかな?( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
モーさんのテン泊荷物から🍺3本降ろしたら軽くなるよー
また一緒に山歩きましょー
2020/9/17 20:17
Re: ☆涸沢カールの満天の星空☆
mo-さん こんばんは

コメントありがとうございます
最高のお天気に恵まれて、綺麗な物をたくさん見れて幸せでした。
頑張って、担いで行ってみてください。
2020/9/17 20:21
涸沢〜♪
chasseさん、mittiさん、cicsさん、こんばんは〜(*'ω'*)
遠征おつかれさまでした!

いつも思うのですが、重たい荷物を担いで、
皆さん、凄いパワーですね\(^o^)/
涸沢素敵ですね!
上高地は、何度か訪れてますが涸沢はまだなんですよね。

お天気も良くて、テントも少なくて、最高でしたね!
いつかきっと行ってみたいと思います(⋈◍>◡<◍)。✧♡
2020/9/24 0:21
Re: 涸沢〜♪
フルさん こんにちは

パワーだけはあるんですが、牛歩ですから(^_^;)
肩の痛みさえなければいいのですがね

コロナのこの時代、テントは完璧なソーシャルディスタンスできますもの\(^o^)/
必ず行ってみてくださいね! 期待は裏切りませんよ!
2020/9/24 14:22
Re: 涸沢〜♪
フルフルさん こんばんわ
先日 三上山(近江富士)に行かれたんですね、
2年前にchasseさんらに金勝アルプスに連れて行ってもらったときに遠くに見える近江富士!ってなんとなく聞き覚えがあって。低山ながらいいお山ですね
涸沢カール!紅葉ピークの混雑を避けて行けばきっと楽しめますよ(^^♪。
2020/9/24 19:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら