ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 257637
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山-要倉尾根-ボンゼン山 シモバシラの花と360度最高の展望と八王子のマイナーピーク

2013年01月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:54
距離
18.9km
登り
1,565m
下り
1,413m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:33 藤野駅
5:55 落合
6:14 栃谷分岐
6:33 登山口
7:43〜7:57 陣馬山
8:15 和田峠
8:26〜8:42 要倉尾根入口
9:18〜9:23 本宮山(高茶山)
9:55 本郷山
10:25 要倉峠
10:32 要倉山
11:16〜11:29 送電鉄塔
11:43 TVアンテナ
12:00〜12:10 関場集落(ドコモ基地局)
12:25〜12:30 宮尾神社
13:21〜13:25 589mピーク
13:52 536mピーク(恩方山)
14:45〜15:00 ボンゼン山(京沢の頭)
15:47 小津バス停
16:30 繊維団地バス停
【GPSロガー電池切れのため、ログが15:25で中断しています】
天候 快晴 気温低いが風なく良い天気
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
 JR中央線 藤野駅 05:14 高尾 - 05:27 藤野
帰り
 16:45 繊維団地発 - 西八王子駅行き 西東京バス
コース状況/
危険箇所等
[栃谷尾根-陣馬山-醍醐林道]
 特に問題なし。

[要倉尾根]
 全体的に道ははっきりしており、要所要所に赤テープあり。以下注意点を除き、特に迷う点・危険箇所はない。
・伐採地から本郷山方面に入り、そのまま直進しないこと。
・醍醐林道から分かれた最初の尾根を、本宮山に向かい右に下る箇所
  →急降下
・要倉山の先、送電鉄塔の巡視路に向かい下る箇所
  →急降下
・尾根末端、TVアンテナのあるピークからの下り
  →途中から道不明瞭、急降下

[宮尾神社-ボンゼン山-小津]
 589mピークまでは一本道の登り。
 尾根上は枝尾根の分岐多いが、地形図を見ながら歩けば基本的に問題なし。注意点は以下一カ所。赤テープ少なめ、所々急な箇所あり。
・536mピーク(恩方山)の先を、ボンゼン山に向かい左に下る箇所
  →赤テープあるが道がわかりにくい。

【以上、地形図とコンパス必携で地図読み可能を前提】

登山道入口で、ようやく明るくなってきました。
2013年01月04日 06:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 6:33
登山道入口で、ようやく明るくなってきました。
夜明け前の富士山です。
2013年01月04日 06:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 6:40
夜明け前の富士山です。
もうすぐ日の出。
2013年01月04日 06:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 6:50
もうすぐ日の出。
朱に染まる富士。
2013年01月04日 06:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 6:58
朱に染まる富士。
朝日が差してきました。
2013年01月04日 07:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:01
朝日が差してきました。
シモバシラ その1
2013年01月04日 07:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:07
シモバシラ その1
シモバシラ その2
2013年01月04日 07:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:09
シモバシラ その2
陣馬山まであと900m。
うしろは炭焼きガマの跡。
2013年01月04日 07:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:21
陣馬山まであと900m。
うしろは炭焼きガマの跡。
もうすぐ山頂。
2013年01月04日 07:40撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:40
もうすぐ山頂。
白馬が両手に門松持ってお出迎え(笑)
2013年01月04日 07:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:43
白馬が両手に門松持ってお出迎え(笑)
まずは富士山を、
2013年01月04日 07:44撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 7:44
まずは富士山を、
東京方面、スカイツリーもばっちり、
2013年01月04日 07:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:54
東京方面、スカイツリーもばっちり、
筑波山、
2013年01月04日 07:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:45
筑波山、
大岳山、奥多摩方面
2013年01月04日 07:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:47
大岳山、奥多摩方面
金峰山も見えます、
2013年01月04日 07:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:48
金峰山も見えます、
悪沢岳に赤石岳も見えました。
2013年01月04日 07:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 7:48
悪沢岳に赤石岳も見えました。
ガラス細工のような霜柱。
2013年01月04日 07:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 7:59
ガラス細工のような霜柱。
和田峠、醍醐林道入口です。
2013年01月04日 08:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:16
和田峠、醍醐林道入口です。
こんな所にも監視カメラがありました。
ゴミ不法投棄監視用らしいです。
2013年01月04日 08:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:25
こんな所にも監視カメラがありました。
ゴミ不法投棄監視用らしいです。
ここが要倉尾根入口です。
立木に赤テープで「要倉山→」と書いてあります。
2013年01月04日 08:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 8:26
ここが要倉尾根入口です。
立木に赤テープで「要倉山→」と書いてあります。
日だまりで朝ごはん。
2013年01月04日 08:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 8:31
日だまりで朝ごはん。
ここを右に急降下。
奥は本宮山です。
2013年01月04日 08:50撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:50
ここを右に急降下。
奥は本宮山です。
こんな急斜面・・・
2013年01月04日 08:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 8:55
こんな急斜面・・・
本宮山(高茶山)山頂
2013年01月04日 09:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 9:19
本宮山(高茶山)山頂
山頂からは富士山も見えます。
2013年01月04日 09:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:20
山頂からは富士山も見えます。
伐採地です。
これからたどる尾根が一望です。
2013年01月04日 09:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:35
伐採地です。
これからたどる尾根が一望です。
八王子、東京方面の展望。
2013年01月04日 09:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:35
八王子、東京方面の展望。
本郷山入口から振り返って・・・
2013年01月04日 09:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 9:47
本郷山入口から振り返って・・・
さらに伐採地を進んだところにあるモミの木。
2013年01月04日 10:02撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:02
さらに伐採地を進んだところにあるモミの木。
伐採地終わりから振り返って。
2013年01月04日 10:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:09
伐採地終わりから振り返って。
要倉峠
2013年01月04日 10:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:26
要倉峠
要倉山、北面は見通しが良いです。
2013年01月04日 10:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 10:32
要倉山、北面は見通しが良いです。
要倉山の三角点は頂上にありません。
三等三角点 点名:椚ノ沢
標高:549.25m
2013年01月04日 10:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:37
要倉山の三角点は頂上にありません。
三等三角点 点名:椚ノ沢
標高:549.25m
北側が大きく伐採されています。
2013年01月04日 10:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:54
北側が大きく伐採されています。
鳥切場あたりが、すぐ近くに見えます。
2013年01月04日 10:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 10:49
鳥切場あたりが、すぐ近くに見えます。
急降下すると東電の黄色い杭があります。
2013年01月04日 11:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:13
急降下すると東電の黄色い杭があります。
送電鉄塔から伐採地方向を振り返って。
2013年01月04日 11:17撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:17
送電鉄塔から伐採地方向を振り返って。
TVアンテナです。
2013年01月04日 11:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 11:43
TVアンテナです。
この、ドコモの基地局の所に下り立ちました、裏の草むらで・・・
2013年01月04日 12:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:03
この、ドコモの基地局の所に下り立ちました、裏の草むらで・・・
全身にたくさん種をくっつけてしまいました。
きれいにするのに10分くらい・・・
2013年01月04日 12:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 12:03
全身にたくさん種をくっつけてしまいました。
きれいにするのに10分くらい・・・
関場バス停付近。
2013年01月04日 12:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:16
関場バス停付近。
上恩方郵便局。
風情のある建物です。
2013年01月04日 12:19撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:19
上恩方郵便局。
風情のある建物です。
ここをまっすぐ宮尾神社へ。
2013年01月04日 12:21撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:21
ここをまっすぐ宮尾神社へ。
宮尾神社です。
2013年01月04日 12:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:25
宮尾神社です。
お昼過ぎなのに、手水鉢が凍り付いていました。
2013年01月04日 12:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 12:26
お昼過ぎなのに、手水鉢が凍り付いていました。
有名な夕焼け小焼けの歌碑。
ちなみに、八王子市の防災無線のチャイムは夕焼け小焼けです。
2013年01月04日 12:26撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 12:26
有名な夕焼け小焼けの歌碑。
ちなみに、八王子市の防災無線のチャイムは夕焼け小焼けです。
589mピーク。
2013年01月04日 13:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:22
589mピーク。
536mピークには・・・
2013年01月04日 13:52撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:52
536mピークには・・・
恩方山とあります。
2013年01月04日 13:54撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 13:54
恩方山とあります。
ここが左に進む分岐点。
左側に赤テープがあります。
2013年01月04日 14:12撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 14:12
ここが左に進む分岐点。
左側に赤テープがあります。
ボンゼン山に到着。
2013年01月04日 14:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/4 14:47
ボンゼン山に到着。
山頂は広く、三角点があります。
三等三角点 点名:小津
標高:498.06m
2013年01月04日 14:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 14:47
山頂は広く、三角点があります。
三等三角点 点名:小津
標高:498.06m
このように立派な、モミの巨木がたくさんあります。
2013年01月04日 15:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:25
このように立派な、モミの巨木がたくさんあります。
別の巨木です。
2013年01月04日 15:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:28
別の巨木です。
ここに出てきました。
TVアンテナとお墓があります。
2013年01月04日 15:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:43
ここに出てきました。
TVアンテナとお墓があります。
尾根の末端です。
ガードレールの道で車道に出ます。
2013年01月04日 15:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:45
尾根の末端です。
ガードレールの道で車道に出ます。
小津のロータリーです。
2013年01月04日 15:47撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:47
小津のロータリーです。
かつては1時間に桔楪度バスがあったのですが・・・
2013年01月04日 15:48撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:48
かつては1時間に桔楪度バスがあったのですが・・・
小津の集落内を下っていきます。
2013年01月04日 15:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 15:58
小津の集落内を下っていきます。
火の見櫓がありました。
2013年01月04日 16:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:01
火の見櫓がありました。
圏央道のガードをくぐって、
2013年01月04日 16:16撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:16
圏央道のガードをくぐって、
ここを左に進みます。
2013年01月04日 16:20撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:20
ここを左に進みます。
繊維団地バス停、
西東京バスの車庫です。
2013年01月04日 16:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/4 16:35
繊維団地バス停、
西東京バスの車庫です。

感想

中央線、高尾発05:14 下りの始発で藤野駅下車。
藤野駅から歩き始める。
八王子より冷え込みが厳しく、寒さを通り越して痛い。

落合で、栃谷尾根か一ノ尾尾根か迷ったが、登山道入口あたりで明るくなることを見込んで栃谷方面に進む。(これが正解で、きれいな夜明けの富士山が拝めた)

途中、シモバシラの花を見つけ、しばし観察。
それぞれ個性的な形でおもしろい。

陣馬山頂からは360度最高の展望。輝く東京湾の先に房総半島、筑波山、金峰山に赤石岳・・・とはいうものの、寒いので15分ほどで撤退。

和田峠から醍醐林道を登って行き、高岩山から派生する尾根を乗り越すところが要倉尾根の入口、立木に赤テープで「要倉山→」と書いてある。
日差しが暖かくなってきたので、ここで朝食とする。

小さいピークを超えた先で、明るい雑木の尾根を右に下る。ここは赤テープがたくさんあり、迷うことはない。雑木から植林の急な斜面を滑り落ちるように下る。
八王子市の基準点があるピークを越えて、笹の茂るゆるやかな尾根を登ると本宮山(高茶山)である。枝越しに富士山が見える。
本宮山から5分ほど下ると、右手が大きく伐採され、これからたどる尾根がよく見える。
八王子や東京方面の展望も良い。
気温は低いがほぼ無風なので、日差しを浴びて暖かい。

下って登り返した先のピークが本郷山、要倉尾根のルートから外れるが、伐採地から植林の奥の方に少し行ってみる。
要倉山へはさらに伐採地沿いを進む。

伐採地が終わり、一度急に下って573mピークを越えた先が要倉峠、醍醐とくぬぎ沢を結ぶ道が越えている。

峠から登り返すと要倉山 562m、北面が雑木林で、鳥切場あたりがすぐ近くに見える。
要倉山の三角点は、なぜか山頂を少し下った道沿いにある。

三角点を過ぎた先は、北側が大きく伐採されている。伐採地の中に入り込まぬよう、ここも伐採地の際を進む。
道は急降下となり、ここでも滑り落ちるようにして送電線の巡視路に降り立つ。東電の黄色い杭が目印。
次のピークに送電鉄塔があるので、日だまりで一休み。

どんどん下っていくと、TVアンテナが立つ小ピークに出る。
この先、NHKの黄色い杭と、ケーブルを通したコルゲートパイプに沿うように道が付いている。
しかし、途中で道は不明瞭になり、ケーブルは急斜面をまっすぐ下って行く。
竹藪の中を適当に下り、ドコモの基地局が建つ広場に出た。

陣馬街道を下り、宮尾神社に向かう。

宮尾神社の社殿左側の道を登る。

370mのピークは西側を巻く。
特に急な登りもなく、50分ほどで589mピークに登り着く。

ボンゼン山を目指して尾根を東に進む。
小さなコブをいくつか越え、一度大きく下って登り返すと536mの恩方山。
要倉尾根に比べ雑木林が多く、明るい尾根の印象。

恩方山の先で尾根が左右に分かれ、ボンゼン山へは左に進むが、この分岐がわかりにくい。
今日で3回目であるが、またしても入口を捜して少し迷った。
(左側を注意していれば赤テープがあり、このコースの注意点)

ここを過ぎれば、ボンゼン山まで特に迷うところはない。
常緑樹が茂る鞍部を過ぎて、細い尾根をたどればボンゼン山、三等三角点がある。
登る人が少ないせいか、標石に割れがなく、きれいな三角点である。

さらに尾根を下る。
途中、間伐された場所や倒木が多い場所はヤブが濃く、思いの外時間がかかる。
道は最後まで明瞭で、お墓とTVアンテナが建つ尾根の末端に出る。
車道を少し歩いて橋を渡ると小津のバス停であるが、本数が少ないので、そのまま繊維団地のバス停(西東京バスの車庫)まで歩いてバスに乗った。

ボンゼン山の尾根は、標高600mに満たないが深山の雰囲気があり、地形も適度に複雑なので、地形図片手に歩き通すと、そこそこ達成感が味わえる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら