巻機山は風強し
- GPS
- 08:55
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,378m
コースタイム
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 8:49
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
念願の巻機山へ
CT10時間にドキドキしながら前泊
飲みすぎ注意の指示がリーダーから出ているのに、
宿ご主人からの地酒も堪能(美味しかった)
5時出発5時30分登山開始
曇りで涼しく、歩きやすい
高原地図CTより早いペースに、自分たちの実力が上がった気分
(設定が緩いだけです、ペースは変わりません)
数日前の雨に、粘土質の登山道はどろどろつるつるだが、
登山道自体はよく整備されている
7合目で樹林帯を抜け、小石の道に
樹林帯を抜けたため、風が直接身体に当たる
巻機山とニセ巻機山の間の谷を雲が湧きながら流れていく
「壁」「急坂」の地図表示に、
今のところは坂が急で疲れたな、とT先生
何度も、ここは疲れた、と言っていたことは
みんな気づいてたけど、指摘しませんでした
8合目の階段状の斜面を登ると前巻機山の稜線に到着
ようやく、巻機山が見える
ニセ巻機と呼ばれる前巻機山はさっさと通過
ここが9合目となる
稜線が異なるから、山頂だと思ったのに、という感じではない
前巻機山との位置関係から、そもそも巻機山は麓から見えるのでしょうか
避難小屋で休憩した後、山頂を目指す
数分でS先生の足がつったようです
漢方服用し、ゆっくりと登る
登ったところに山頂標識
S先生はここまで。休憩したら、避難小屋まで先に下山していることに
牛ヶ岳まで行く予定でいたが、黒雲が流れてきて、突然の雨
雨具を着ながら、展望もないし最高点まででいいか、と妥協
ケルンを見て、引き返す
避難小屋に着くころには雲も流れ去って雨も上がり、多くの人が昼食タイム
あとは慎重に下山
登りは30分ごとの休憩も、下りは1時間ごとに
朝よりは道も乾いたが、粘土つるりに変わりはない
S先生が何度か転倒するも、無事に下山
宿に宿泊費の清算に戻り、無事を報告し、山バッジを購入する
金城の里の温泉に入浴し、帰宅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する