ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2582689
全員に公開
ハイキング
白山

白山

2020年09月20日(日) ~ 2020年09月21日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
186:37
距離
50.6km
登り
3,812m
下り
3,974m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:35
休憩
1:26
合計
8:01
8:57
17
9:14
9:17
55
10:12
10:17
2
10:19
10:22
52
11:14
11:19
16
11:35
11:37
13
11:50
11:51
32
12:23
12:31
22
12:53
13:01
5
13:06
13:15
17
13:32
13:34
3
13:40
13:50
37
14:27
14:29
23
14:52
15:03
10
15:13
45
15:58
10
16:08
16:09
20
16:29
16:45
13
2日目
山行
8:51
休憩
1:11
合計
10:02
3:51
3:52
40
4:32
4:34
18
4:52
24
5:16
5:28
18
5:46
5:48
5
6:07
6:17
1
6:18
6:22
6
6:41
6:42
9
6:51
6:57
13
7:10
43
7:53
35
8:28
8:29
15
8:44
8:51
14
9:05
9:08
24
9:32
9:33
21
9:54
10:00
29
10:29
27
10:56
11:01
55
11:56
39
檜倉
12:35
12:43
65
一里野ゴンドラ頂上
13:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

感想

私がこれまでに一番多く登っている山である白山。
今まで登ったことのある砂防新道、観光新道以外の登山道からも登ってみたいと思った。

10ほどある登山道を調べると、最も古くからある3つの登山道があることがわかった。
加賀禅定道 越前禅定道 美濃禅定道
いずれも古くからある禅定道という信仰の道で、馬場と呼ばれる神社と寺が一体となった場所からのスタートとなる。
加賀禅定道 馬場:白山比弯声辧
美濃禅定道 馬場:長滝白山神社。
越前禅定道 馬場:平泉寺白山神社。
昔の人々は馬場までは馬に乗り、馬場から先は歩いて白山の頂上を目指していた。
当時に思いをはせ、同じように馬場から歩いてみたいと思った。

愛知県住まいで実家が石川県である私は、美濃禅定道を登りに利用、下りに加賀禅定道を利用して実家へ帰省することを思いつく。ただし、加賀禅定道の馬場である白山比弯声劼聾什澆療仍蓋である一里野温泉からかなり下道を歩くことになるのでゴールは一里野温泉に設定した。
相方に頼み込み白山中居神社まで送ってもらい、一里野温泉からは親に迎えに来てもらう、なんとも贅沢なプランが完成した。

スタートは中居神社。この時点で大きなミス。今回の登山が終わって振り返ったときに私は美濃禅定道の馬場は長滝白山神社だと気づくのだ。

白山中居神社は境内には川がながれ、巨大な杉が生える、とても美しい場所だった。相方と一緒に神社にお参りをして、その後に別れ、スタート。
スタート直後に道を間違えてしまったのだが、登山口までは清流沿いのゆるい登りの林道を進む。途中、川釣りの人を眺めながら先へ行くと青空も見え始め、気分が上がる。

登山口に着くと15台程度車が停まっていた。皆、どこまで登っているのだろうか。トイレを済ませ、水を汲み、すぐに出発した。
登山口からすぐに大きな杉の木がある。この杉がかなり立派で、まるで縄文杉みたいだった。この杉の木を見に来る観光客の方もいた。
そこから先、銚子ヶ峰までは、途中に山小屋を経由して一気に登る。途中の稜線上からは、はるか遠くに別山が見えた。その日のうちに別山を越えた先まで行くのだ。

銚子ヶ峰から先、一ノ峰までは順調に登った、と思う。正直、先の工程が長く急いでいたのであまり覚えていない。そのせいもあってか、二ノ峰への登りからは足が重くなった。どうも張り切りすぎてしまったようで以降の登りは牛歩で進む。

それでも、三ノ峰まで登ると、遥か遠くに見えていた別山がいよいよ近づき、喜んでいる間に別山に到着。
別山からの眺めは良かったのだが、歩いてきた道のりはガスに覆われており残念ながら、振り返ることはできなかった。

別山から先、南竜までの道は以前も感じたことだが過酷だ。今回のすべての道のりでも一番だと思う。上り下りの連続に加え、高所恐怖症の私には切れ落ちた斜面は怖い。迫力があって、よい景色だとも思うんだけどやっぱり怖い。

なんとか南竜のテン場まで着くと想像以上にテントが沢山。探せば張れる場所はあったので混雑度80%くらいか。関西から高校山岳部が何校も一緒に合宿をしていた。高校時代が懐かしい…
無人の受付で受付を済ませた後は、夕食を食べて、さっさと寝る。

テントを張った場所が悪く人の足音がうるさく、そして四方からオジサンのいびきが、さらにポツポツと雨音が、、、耳栓もしていたのだが夜はほぼ眠れなった。今回、ツェルトだったが小雨程度なら問題なかった。

2日目はどうせ寝ていないので、朝3時前に起きて準備をして、4時前に南竜を出発。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら