記録ID: 258808
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
☆赤岳〜横岳☆今年の初登りも静かな杣添尾根から♪
2013年01月06日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,567m
- 下り
- 1,555m
コースタイム
海ノ口横岳登山口6:58〜11:15三叉峰(稜線)〜12:23赤岳展望荘〜12:53赤岳山頂13:05〜13:55三叉峰〜14:09横岳(奥ノ院)〜14:15三叉峰(お昼)14:35〜16:04海ノ口登山道入口
天候 | 晴れ〜高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ラッセル覚悟で臨んだ杣添尾根でしたが、このお正月休みで入山者が意外とあり、しっかりとしたトレースが付いていました。 登り出しは20〜30cmの積雪、稜線の冬道が付いた森林限界から三叉峰まで1.0mほどの積雪。トレースのおかげでワカンの出番は無し杣添尾根はほぼツボ足で踏破出来ました。 森林限界から上はトレースを一端外すと腰まで埋まりますので要注意!雪下のハイマツを傷めてしまいます。。 横岳〜赤岳間の稜線登山道も言わずと知れた人気コースのため、トレースあり道迷い無し。冷たい西風にさらされている稜線は良く締まったクラストぎみの雪面で、気持ち良く刺さるアイゼンの踏み音を堪能しながら稜線歩きを楽しみました。。。 帰路の杣添尾根はスリップ転倒防止のため、駐車場までアイゼンを付けたまま下りました。 今回は有難いトレースがありましたが、この時期一降りすると条件が一変しますので、ワカンかスノーシューは必携です。 ちなみに、海ノ口横岳登山口駐車場は車両10台ほどのスペースなので夏山シーズンでは駐車しきれない場合があるかも知れません。 |
写真
感想
前日まで初登りのお山を鳳凰山か八ヶ岳か悩んだあげく、去年の同じ時期に登った杣添尾根の積雪状況と、今年はどう違うのか偵察に行く事にしました。
日曜日だというのに駐車場には一台の車も無く、杣添尾根を登降した登山者は結局私一人の静かな雪山ハイクとなりました。。。
お正月休みの最終日になる方が多いのか、赤岳〜横岳間の主稜線でもすれ違った登山者は3名のみ、予想以上に人の気配の無い静かな静かな南八ヶ岳を満喫致しました♪
降雪量は平年並み、朝の気温はこの時期にしては高く、日中(AM)も太陽の恵みで温かく風もそれなりで最後までハードシェルを着るような事はありませんでした。
初登りで念願のソロ初プッチン(笑)もこなし、晴れて『山プリンの会』の会員としての自覚がもてました^^
本当は雪でお皿を作るつもりでいたのですがパフパフで固まらず、ましてやスプーンを忘れたがために雪面に這い蹲り、口を近づけ一気に吸い込み胃袋へ(笑)
そんな姿は誰にも見せたくなかったので静かな杣添尾根でひじょう〜に助かりました^^
今でも余韻が残る楽しかった年末の登り収めは雨雪に祟られましたが、新年の初登りは天気にも恵まれ幸先の良い一年のスタートとなりました。。。
今年の目標は、残り5座となった百名山のコンプリート!
気を引き締めて安全登山で楽しんでいこうと思います。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2553人
sanpo69 さん、おはようございます
となると・・山おでんでも・・(ザックの中身が増えてくるよ
にしても、富士山いいですね。関西のわたしにはなかなかお目にかかれない景色です。
超びゅてぃふるーー
あ、写ってる。
下が見えにくく尾根筋ルーファイ難しかったのですが、この写真だとわかりやすいですね。
次回の参考までにコピーさせて頂きますm(_ _)m
お疲れ様でした。
オジサンのプッチンプリン
こんにちは sanpo69さん
年末コラボの山プリン会メンバーで、山頂プリンをやっていないのは、
私だけになりました
極一部の皆さんには、注目の的となりつつあります
早くやらないと、益々期待されてしまいますね
しかしながら、いい天気で、いい眺め
おまけに空いていたみたいで、いいですネー
同日に行った那須とは大違いですネ
思い切って、八にすればよかったですね
いずれ行きますので、よろしくです
sanpo69さん こんにちは
「スプーンを忘れたがために雪面に這い蹲り、口を近づけ一気に吸い込み胃袋へ」
一人で、大笑いさせてもらいました
(浮かんでしまう情景が)(笑)
バナナとプリン 私も今日 スーパーで買いこみました 土曜日にレビュー予定です
山々素晴らしい情景ですね
また富士山が素晴らしすぎて素晴らしすぎて
いつか私もと、念願してしてしまいます
sanpo69さん、こんばんは〜♪
絶景の赤岳&横岳登頂最高ですね〜\(~o~)/
とても登れないのでsanpo69さんのレコでしっかり楽しませていただきました
構図マネしていただき光栄でございます(*´U`*)
前回の楽しそうな男体山レコも指をくわえて読ませていただいてましたが、
山プリンの会はレベル高すぎです〜
低いお山でプッチンしてもいいのかしら〜?
お地蔵さんのパック、毛穴引き締まりそう〜?爆笑しましたっ
素晴らしいレコありがとうございました(癶д癶)キラッ☆
sanpoさん^−^
遅まきながら あけましておめでとうございます^▽^
八つ!もこの日はお天気最高!
きっと誰か知ってる人が八つにも居るに違いない!と思っていましたが。。
この週末山プリンのメンバーは、皆八つに集まる事になっていたのでしょうか^−^
それにしてもプリンの摂取方法^^ 想像したら私も爆笑でした(>▽<)
本年も、どうぞよろしくお願い致します^−^
sanpoさん、こんばんは。
sanpoさんのレコを読んで、改めて八はイイ山だな〜と感じました。
(前日に登ってましたが…
視点が変わると『なるほどな〜』と感じますネ )
それにしても、『雪面に這い蹲り、口を近づけ一気に吸い込み…』
完敗です!
見事にやり遂げた感がありますね!
(それでも、人に見られたくない気持ちはあったのですね )
それでは、今年一年、楽しい山登りで。
(気を引き締めて安全登山、そういう気持ちが大事ですね〜)
METAと申します。
周りから見るとこんな感じなんだってわかってうれしかったです。高度感がすごく伝わってきました。
ありがとうございました。
そまぞえ尾根夏に冬のために登りました、ラッセルの練習のために落ち着いたらまた行こうと思います。
おつかれさまでした
設立記念を兼ねて、バナナさんとのコラボ 一度やってみたかったんです
そのうち『山おでんの会』とか『山鍋の会』とかでてきそうですね(笑)
天気に恵まれてコンデジですが富士山やs3214さんが写ってる写真やらイイ写真が撮れました
お褒めのお言葉ありがとう御座います
s3214さん、年末は楽しいひとときをありがとう御座いました
今年もヨロシクお願いします
暮れにお聞きした年明けの八ッの真教寺尾根のお話し、まさかここの日程だと思ってなかったんで、肉眼では見えなかったんですが帰宅後写真を拡大して驚いてしまいましたよ
こんな偶然もあるんですね〜!
それにしても厳冬期のあの尾根を・・・凄すぎです、恐れ入ります
熟練経験者あってのアタックだったと思いますが、それに着いて行くs3214さんの根性が素晴らしい
何番目に歩いていたのかな?
sanpoさん、こんにちは。
山頂でのプリン・バナナのコラボお見事でした(笑)
地面に這いつくばって 啜れるのは雪山の特権ですね
ヤマレコでは年始早々【山プリンの会】のレコが『最近注目の山行』に続々UP
みなさん、ホントに凄いメンバーですね
今年も一年よろしくお願いします
お約束ですからURU12さんも一度はやらないと(笑)
みんな期待してますよ
PCの具合が悪く風前の灯で しょっちゅうブルースクリーンになってしまいます(汗)
返事が遅くなり申し訳ありません
年末年始は大勢の登山者が訪れた八ヶ岳 だったと思われますが、6日の日曜日は本当に空いていました
山頂では人混みの中でプッチンは勇気が入りますので、途中で実行したのですが、今日に限っては問題ありませんでしたね
nabekaさんの気持ちが良く判ります(笑)
さあ いつにしましょう
satoyamaさんも一緒に行ける時がイイですかね
mikikoさん^^今年も宜しくお願いします
雪を固めたお皿も作れず、スプーンも忘れ・・・
おどおどしてしまいましたよ
その点、バナナはイイですよね!道具が必要無いですから♪
おウケいただきありがとう御座います
マイブームで年初めの八ヶ岳から見る霊峰富士
一年分のパワーを頂きました
天気も良く穏やかな一日で満足のいく山行が楽しめました
mikikoさん、こちらに来られる時はお供しますよ
きのこの時期がイイですね
hana_solaさん、こんにちは
普段まったく食べない食材なんですが、お山だとエネルギー源になり美味しく頂けちゃうんです!
八方尾根もそうでしたが、谷川岳の素晴らしい晴天レコのあの写真が印象深くて泥棒しちゃいました
雪山や険しいお山を難なくこなすhana_solaさんですから、冬の八ヶ岳は天気さえ良ければ何の問題もありませんよ
低山でも高山でもまったく関係ありませんし、何の縛りもありませんから ぜひぜひプッチンしてみて入会を強く期待致しますよ
お地蔵さんには本当に失礼なんですが、見れば見るほど氷のパックがリアルで私も笑ってしまいました
年末の余韻 まだまだホットに残ってますよ 山専ボトルの保温力くらいに(笑)
こちらこそ本年も宜しくお願い致します^^
年明けは絵に画いた様な偶然が重なり なぜか八ヶ岳に集結していたんですよ
みんな考えてる事が一緒なんですね
ittiさんこそ ご実家から帰られたと思ったら二泊三日で蝶だったなんて
たまげました〜〜〜
時間をフルに活用した充実度の高い年末年始でしたね
さあ〜プッチンしてない人が絞られてきました
次回の山行 期待してますよ
maieさんが言っていた、スーパーで売っている三つ入りパックのサイズが限界ですよ 覚えていて下さいね!
前日にnabekaさんやs3214さんが登っていたなんて 本当に驚きでしたよ
天気が安定していた週末だったんで本当楽しめましたね〜
こちら方面に来る時はアポお願いしますよ^^
みなさん、経験値ではっきり解った事
プッチンプリンは凍らすと”アウト”だと言う事!
厳冬期はこれにもカイロをくっ付けていく必要がありますね
雪の付いたあの急峻な県界尾根を見たときは、厳冬期は太刀打ちできないな〜と思っていたら・・・おどろ木ももの木でしたよ
険しい斜面に冬道を作りながらのルーファイ、尋常じゃありませんね、凄すぎます
偶然にも皆さんのパーティーを写真で捕らえる事が出来て、私の方こそ嬉しくなってしまいました
年末にお会いしたs3214さんも居たなんて本当にビックリでした!
危険性の少ない杣添尾根ですが、一降り した後のソロ登山は意外とキツイんですよね〜
今回は、トレース泥棒で楽をしてしまいました
metabo_manさん、コメありがとう御座いました^^
今後ともヨロシクお願いします
やっとプッチン隊長に辿りつきました(笑)
そしてmaieさんまで何ですか 八ッに来てたならお茶くらい出来たでしょうから一報を欲しかったですよ
皆さん年始もパワフルですね〜
『山プリンの会』のおかげで、こんな凄い人達とお友達になれて本当光栄ですよ
昨日のmaieさんの八ヶ岳では、プリンが凍ってなかったらイチゴとのコラボ演出が本当はあったのでは
ネタはまだまだ豊富にありそうですから、工夫を凝らしてプリンちゃんの存在価値を高めましょう(笑)
後ほど隊長のレコ じっくり伺いますよ〜!
夏も含め、東斜面の○○尾根はどれも歩いたことがないんです。
今度案内してほしいな〜。
山プリンメンバーはみんな黙ってても八ヶ岳に集合しちゃうんですね。
それにいい東屋もあるようで。
ということは!
第2回!
yokowvさんちの方からだと、あえて東側からアプローチする必要はないですもんね
いずれ八ッの一般道を全て赤く塗りつぶすつもりだったら協力しますよ
鍋とエビスさま〜セットで
天気の安定した太平洋側は、この時期外せませんからね〜皆さん考えが同類項なんですね^^
燕岳の絶景 超〜楽しませて貰いました
恥ずかしながら・・・まだ行ってないんだよな〜燕岳 こっちはyokowvさんに案内して貰おっかな
ここの東屋もなかなかですが、空木岳の麓の池山小屋とか最高じゃないですか
近くてイイでしょ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する