ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2589852
全員に公開
ハイキング
四国剣山

剣山  百名山、百回登山は四国で‼(天候連敗も阻止‼)

2020年09月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
8.6km
登り
848m
下り
852m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:05
休憩
0:57
合計
4:02
8:13
35
8:48
8:48
19
9:07
9:14
40
9:54
10:07
42
10:49
10:49
5
10:54
11:26
9
11:35
11:35
11
11:46
11:47
23
12:10
12:14
1
12:15
ゴール地点
天候 早朝はガスってましたが、晴天に😃
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場(4時過ぎに到着時は何台見えたかは分からず。出発時はそこそこ。下山時は結構いっぱい。)
トイレは建設中で、仮設トイレ有。なぜか男性用は小1、大(和式)1。女性用は4かな?洋式2と和式2だったかな?
まぁ、リフト駅と山頂にもありますが。
コース状況/
危険箇所等
ALL整備された綺麗な登山道です。
6時間半掛けて4時半ごろには着いて仮眠。
(霧の中のヘアピンカーブは怖かった。💦)
今日は10時頃からは晴れ予報なので、少し遅めのスタートにします。
2020年09月19日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 7:56
6時間半掛けて4時半ごろには着いて仮眠。
(霧の中のヘアピンカーブは怖かった。💦)
今日は10時頃からは晴れ予報なので、少し遅めのスタートにします。
ガスってる感じ。Tシャツ1枚では肌寒いので上にもう1枚着こみます。
2020年09月19日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:09
ガスってる感じ。Tシャツ1枚では肌寒いので上にもう1枚着こみます。
多分、眺めてるだけでどう歩くかは知って見えない奥方様。
2020年09月19日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/19 8:10
多分、眺めてるだけでどう歩くかは知って見えない奥方様。
向かいにも2階建の駐車場があるみたい。
その向こうはもう晴れだしてる。
2020年09月19日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:10
向かいにも2階建の駐車場があるみたい。
その向こうはもう晴れだしてる。
神社から登るみたいなので、向かわれる方々の後を追います。
2020年09月19日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:10
神社から登るみたいなので、向かわれる方々の後を追います。
2020年09月19日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/19 8:13
これが登山口ですね。
2020年09月19日 08:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:13
これが登山口ですね。
登山口脇のお花。
もちろん名は知りません。
2020年09月19日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 8:14
登山口脇のお花。
もちろん名は知りません。
階段、多そうですね。
2020年09月19日 08:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:18
階段、多そうですね。
リフトで向かわれる方の下をぬけて。
2020年09月19日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:21
リフトで向かわれる方の下をぬけて。
日差しが。
2020年09月19日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:35
日差しが。
綺麗に差し込んできてます。
2020年09月19日 08:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 8:37
綺麗に差し込んできてます。
ちょっと見上げると青空が‼
小屋っぽいのが見えるけど、山頂かな?
2020年09月19日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 8:44
ちょっと見上げると青空が‼
小屋っぽいのが見えるけど、山頂かな?
テン泊されてる方も多かったみたいです。
(下山時は既に満杯に近い感じでした。女性にテン場の状況を聞かれたので、今なら上の段が1つは開いてるから急いでと伝えました。(*_*;)
2020年09月19日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 8:46
テン泊されてる方も多かったみたいです。
(下山時は既に満杯に近い感じでした。女性にテン場の状況を聞かれたので、今なら上の段が1つは開いてるから急いでと伝えました。(*_*;)
鳥居があって、振り向くと。
2020年09月19日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:49
鳥居があって、振り向くと。
リフトの降り駅。
トイレもあるみたいですが、未確認。
2020年09月19日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 8:50
リフトの降り駅。
トイレもあるみたいですが、未確認。
(・_・D フムフム。
2020年09月19日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 8:51
(・_・D フムフム。
2020年09月19日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:55
トリカブトはアップも無し。
2020年09月19日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 8:56
トリカブトはアップも無し。
予定より晴れるのが早いぞ‼
2020年09月19日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 9:01
予定より晴れるのが早いぞ‼
頭上に太陽さんもお出まし‼
2020年09月19日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 9:07
頭上に太陽さんもお出まし‼
大剣神社、到着。
2020年09月19日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 9:08
大剣神社、到着。
いや〜、良く見えてますが、どこが見えてるのか?
三峰ってどれ?
2020年09月19日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 9:09
いや〜、良く見えてますが、どこが見えてるのか?
三峰ってどれ?
先に次郎笈に向かうので一旦下ります。
2020年09月19日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:09
先に次郎笈に向かうので一旦下ります。
2020年09月19日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:10
御神水をいただきました。
チョイ、冷たい。
2020年09月19日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:13
御神水をいただきました。
チョイ、冷たい。
2020年09月19日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:22
2020年09月19日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:25
何と、30儖幣紊離潺潺哉見‼
2020年09月19日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 9:27
何と、30儖幣紊離潺潺哉見‼
分岐まで来ました。
2020年09月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:29
分岐まで来ました。
次郎笈への稜線。
次郎さん、カッコいいですね〜‼
2020年09月19日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
30
9/19 9:29
次郎笈への稜線。
次郎さん、カッコいいですね〜‼
三峰への巻き道もあるみたい。
2020年09月19日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 9:39
三峰への巻き道もあるみたい。
丁度いいくらいの登り道が続く。
2020年09月19日 09:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 9:43
丁度いいくらいの登り道が続く。
あれを登りきると山頂?
2020年09月19日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:47
あれを登りきると山頂?
もうちょっと気持ちのいい所が残ってました。
2020年09月19日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 9:53
もうちょっと気持ちのいい所が残ってました。
2020年09月19日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 9:53
次郎笈、山頂到着。
2020年09月19日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
36
9/19 9:55
次郎笈、山頂到着。
おっさんも。
2020年09月19日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
34
9/19 9:55
おっさんも。
剣山(太郎笈)への戻る道も気持ち良さそうですね。
2020年09月19日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/19 9:56
剣山(太郎笈)への戻る道も気持ち良さそうですね。
山頂の少し向こうに看板がありそう。
何かな?
2020年09月19日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 9:57
山頂の少し向こうに看板がありそう。
何かな?
2020年09月19日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 9:58
この案内板でした。
2020年09月19日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 9:58
この案内板でした。
こちらの方が静かなので休憩タイム。
2020年09月19日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
9/19 10:02
こちらの方が静かなので休憩タイム。
一番奥の雲の中に見えるのはどこ?
ひょっとして石鎚山?
(って、それくらいしか名前を知らない。💦)
2020年09月19日 10:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:03
一番奥の雲の中に見えるのはどこ?
ひょっとして石鎚山?
(って、それくらいしか名前を知らない。💦)
三峰方面に向かわれる方もみえました。
2020年09月19日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 10:08
三峰方面に向かわれる方もみえました。
さあ、本峰に向かいますか‼
2020年09月19日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 10:08
さあ、本峰に向かいますか‼
下りも気持ちいい。
2020年09月19日 10:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 10:17
下りも気持ちいい。
2020年09月19日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:21
次郎さんより少しだけ
なだらかな登りですかね?
2020年09月19日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 10:24
次郎さんより少しだけ
なだらかな登りですかね?
途中の岩に誰か立ってたぞ‼
2020年09月19日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 10:37
途中の岩に誰か立ってたぞ‼
もちろん真似します‼
2020年09月19日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
9/19 10:47
もちろん真似します‼
奥方様も
\(^o^)/
2020年09月19日 10:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
29
9/19 10:47
奥方様も
\(^o^)/
最後は階段を上がって。
2020年09月19日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:48
最後は階段を上がって。
剣山、奥方様百名山60座目、登頂‼
2020年09月19日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
9/19 10:49
剣山、奥方様百名山60座目、登頂‼
おっさん、百名山61座目で百回目。
(結局そのうち伊吹山が22回、木曽駒5回でしたが。)
2020年09月19日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
9/19 10:49
おっさん、百名山61座目で百回目。
(結局そのうち伊吹山が22回、木曽駒5回でしたが。)
エアー三角点タッチしましたが、何が何やら?
2020年09月19日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 10:50
エアー三角点タッチしましたが、何が何やら?
この状態なので上手く出来ません。
2020年09月19日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 10:50
この状態なので上手く出来ません。
2020年09月19日 10:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:51
広い山頂ですね。
2020年09月19日 10:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 10:54
広い山頂ですね。
一ノ森に向かう道。
最初は向かうつもりでしたが、次郎さんと太郎さんで十分満足しちゃったのでパス。
2020年09月19日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:57
一ノ森に向かう道。
最初は向かうつもりでしたが、次郎さんと太郎さんで十分満足しちゃったのでパス。
有銭でお参り。
2020年09月19日 10:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 10:59
有銭でお参り。
この景色を見ながら。
2020年09月19日 11:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:05
この景色を見ながら。
🍙タイム。
2020年09月19日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/19 11:15
🍙タイム。
あのお山の突くんは何?
2020年09月19日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:17
あのお山の突くんは何?
山頂にかなり綺麗な水洗トイレあり。
2020年09月19日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 11:24
山頂にかなり綺麗な水洗トイレあり。
2020年09月19日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:26
2020年09月19日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 11:26
さあ、下りますか‼
2020年09月19日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/19 11:28
さあ、下りますか‼
リフトで下る、お子ちゃま。
2020年09月19日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 12:04
リフトで下る、お子ちゃま。
何やら。
2020年09月19日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 12:06
何やら。
美味しそうな?
2020年09月19日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 12:08
美味しそうな?
神社まで戻って来て。
2020年09月19日 12:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/19 12:13
神社まで戻って来て。
駐車場に戻って来ました。
朝は無かったトイレの手前の壁(型枠?)が出来てました。
朝も下山時も工事の方と少しお話したんですが、
お一人は何故か岐阜の金津園の事は知って見えました。💦
2020年09月19日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 12:24
駐車場に戻って来ました。
朝は無かったトイレの手前の壁(型枠?)が出来てました。
朝も下山時も工事の方と少しお話したんですが、
お一人は何故か岐阜の金津園の事は知って見えました。💦
奥祖谷の二重かずら橋に
やって来ました。
2020年09月19日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/19 12:54
奥祖谷の二重かずら橋に
やって来ました。
入場料は一人550円。
2020年09月19日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 12:55
入場料は一人550円。
まずは男橋を渡ります。
クロックスを落としそうで怖い。
2020年09月19日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/19 12:59
まずは男橋を渡ります。
クロックスを落としそうで怖い。
ビビり気味の方も。
2020年09月19日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 13:01
ビビり気味の方も。
次は野猿ってのに乗ります。
2020年09月19日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/19 13:11
次は野猿ってのに乗ります。
半分弱は重さで動きますが、
残りはロープを引っ張って対岸まで。
2020年09月19日 13:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/19 13:16
半分弱は重さで動きますが、
残りはロープを引っ張って対岸まで。
でも、楽しい‼
2020年09月19日 13:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 13:18
でも、楽しい‼
最後は女橋を少し渡ったふり。
2020年09月19日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/19 13:19
最後は女橋を少し渡ったふり。
暑いのでソフトが美味しい‼
2020年09月19日 13:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/19 13:28
暑いのでソフトが美味しい‼
西祖谷のかずら橋も見に来ましたが、駐車場が有料だったので
こちらは見るだけ。
翌々日にニュースでやってましたが、20日、21日は何千人もの人が訪れたそうです。
その時の映像は、この写真の5倍以上の人が渡って見えました。
2020年09月19日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/19 14:33
西祖谷のかずら橋も見に来ましたが、駐車場が有料だったので
こちらは見るだけ。
翌々日にニュースでやってましたが、20日、21日は何千人もの人が訪れたそうです。
その時の映像は、この写真の5倍以上の人が渡って見えました。
でこまわし。(450円)
そばだんご、じゃがいも、豆腐、こんにゃくに味噌をつけて焼いた物。
中々、美味。
2020年09月19日 14:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/19 14:36
でこまわし。(450円)
そばだんご、じゃがいも、豆腐、こんにゃくに味噌をつけて焼いた物。
中々、美味。
冷たい祖谷そば。
徳島だから酢橘入り。
これも美味。
2020年09月19日 14:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
25
9/19 14:42
冷たい祖谷そば。
徳島だから酢橘入り。
これも美味。
道の駅の自販機。
では、愛媛に向かいます。
2020年09月19日 15:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/19 15:21
道の駅の自販機。
では、愛媛に向かいます。

感想

連休は東北、福島行か新潟方面を計画してましたが、
4日間の晴れは難しそう。
それなら鳥取でもと調べると大山は現状山頂は仮の状態みたい。
ならなら四国って調べると2日目以外はほぼ天気が良さそう‼
こりゃ行くっきゃないかって事で30年位ぶりに四国上陸に決めました‼
(といっても、前は高松は修学旅行と仕事で何回も行ってたんですが、徳島、愛媛、高知には行ったことはありません。💦)

剣山で百名山は丁度百回目となりました。
(こんな数え方、他にする人はいないかなぁ?
伊吹山が半分くらいになっちゃうかと思ってましたが、何とか22回で百回達成出来ました‼
次は二百回前に百名山を終わらせたいのですが、どうなるでしょうか?)
百名山登頂、6連続眺望今一つの天候ってのも無事
終わらせることが出来ました。
こっちの方が(((o(*゜▽゜*)o)))ですかね?

お疲れ様でした。
m(__)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
剣山【次郎笈-剣山-一の森巡回 半日コース】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら