ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2591999
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳★早月尾根★

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:46
距離
13.7km
登り
2,300m
下り
2,290m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:44
休憩
1:03
合計
10:47
距離 13.7km 登り 2,300m 下り 2,297m
5:21
30
スタート地点
5:51
5:52
55
7:31
7:32
47
8:19
8:30
68
9:38
9:40
43
10:23
10:25
33
10:58
5
11:03
11:19
5
11:24
11:34
21
11:55
11:56
36
12:32
12:41
46
13:27
13:35
32
14:07
36
14:43
14:44
55
15:39
29
16:08
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は馬場島からスタートです
2020年09月22日 05:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 5:21
今日は馬場島からスタートです
標高1000m(松尾平周辺は道は緩やかです)
2020年09月22日 05:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 5:48
標高1000m(松尾平周辺は道は緩やかです)
立山杉が凄いですよ
2020年09月22日 06:07撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 6:07
立山杉が凄いですよ
標高1200m(標高1100mを超えると早月小屋までほぼ急登です)
2020年09月22日 06:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 6:15
標高1200m(標高1100mを超えると早月小屋までほぼ急登です)
標高1400m
2020年09月22日 06:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 6:36
標高1400m
標高1600m
2020年09月22日 06:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 6:47
標高1600m
赤谷山~2269P~赤ハゲ~白ハゲ~大窓
2020年09月22日 06:47撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 6:47
赤谷山~2269P~赤ハゲ~白ハゲ~大窓
猫又山と赤谷山(右)
2020年09月22日 06:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 6:48
猫又山と赤谷山(右)
標高1800m
2020年09月22日 07:11撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 7:11
標高1800m
標高2000m
2020年09月22日 07:44撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 7:44
標高2000m
ひょうたん池
2020年09月22日 07:53撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 7:53
ひょうたん池
梯子が見えると丸山直下の激急登が始まります
2020年09月22日 08:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 8:04
梯子が見えると丸山直下の激急登が始まります
梯子や鎖が設置された激急登をクリアすると…
2020年09月22日 08:10撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 8:10
梯子や鎖が設置された激急登をクリアすると…
丸山に到着です
2020年09月22日 08:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 8:16
丸山に到着です
丸山に到着すると剱岳の頂きとすぐ下には早月小屋が見えます
2020年09月22日 08:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 8:16
丸山に到着すると剱岳の頂きとすぐ下には早月小屋が見えます
2020年09月22日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 8:17
奥大日岳~中大日岳~大日岳
2020年09月22日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 8:17
奥大日岳~中大日岳~大日岳
富山湾と能登半島も見えました
2020年09月22日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 8:17
富山湾と能登半島も見えました
毛勝三山
2020年09月22日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 8:17
毛勝三山
赤谷山~2269P~赤ハゲ~白ハゲ
2020年09月22日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 8:17
赤谷山~2269P~赤ハゲ~白ハゲ
威厳のある北方稜線
2020年09月22日 08:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 8:17
威厳のある北方稜線
北方稜線と剱岳
2020年09月22日 08:18撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 8:18
北方稜線と剱岳
早月小屋は新型コロナウィルス感染拡大防止のため宿泊、売店ともに全面休業です
2020年09月22日 08:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 8:20
早月小屋は新型コロナウィルス感染拡大防止のため宿泊、売店ともに全面休業です
早月小屋を後にします
2020年09月22日 08:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 8:29
早月小屋を後にします
早月小屋から30分弱登って振り返ると眼下に赤い屋根の早月小屋が見えました
2020年09月22日 08:57撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 8:57
早月小屋から30分弱登って振り返ると眼下に赤い屋根の早月小屋が見えました
標高2400mに到着ですが少し前に樹林帯を抜けると展望が開けました
2020年09月22日 09:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 9:03
標高2400mに到着ですが少し前に樹林帯を抜けると展望が開けました
白馬岳が見えました!(写真中央)
2020年09月22日 09:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 9:04
白馬岳が見えました!(写真中央)
長次郎ノ頭(写真中央)~剱岳と早月尾根
2020年09月22日 09:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 9:12
長次郎ノ頭(写真中央)~剱岳と早月尾根
奥大日岳の眺めがいいですね
薬師岳が見えました(写真左上)
2020年09月22日 09:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 9:12
奥大日岳の眺めがいいですね
薬師岳が見えました(写真左上)
写真中央は弥陀ヶ原、地獄谷(地獄谷から湧きあがる白煙も見えます)
2020年09月22日 09:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 9:12
写真中央は弥陀ヶ原、地獄谷(地獄谷から湧きあがる白煙も見えます)
毛勝三山と赤谷山(右)
2020年09月22日 09:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 9:13
毛勝三山と赤谷山(右)
標高2600m
2020年09月22日 09:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 9:36
標高2600m
標高2600mから望むド迫力の北方稜線!
2020年09月22日 09:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 9:39
標高2600mから望むド迫力の北方稜線!
長次郎ノ頭~剱岳は威厳があります
2020年09月22日 09:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 9:39
長次郎ノ頭~剱岳は威厳があります
標高2600mを後にします
2020年09月22日 09:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 9:39
標高2600mを後にします
ここまでに標高差2000m程登ってかなり疲れていたので、可憐なイワツメクサに沢山癒されました
2020年09月22日 09:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
9/22 9:58
ここまでに標高差2000m程登ってかなり疲れていたので、可憐なイワツメクサに沢山癒されました
薬師岳と奥大日岳~中大日岳~大日岳
2020年09月22日 10:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 10:02
薬師岳と奥大日岳~中大日岳~大日岳
稜線越しに旭岳~白馬岳~白馬鑓ヶ岳(アップで)
2020年09月22日 10:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 10:17
稜線越しに旭岳~白馬岳~白馬鑓ヶ岳(アップで)
間もなく標高2800m(左のピーク)
2020年09月22日 10:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 10:19
間もなく標高2800m(左のピーク)
標高2800m
2020年09月22日 10:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 10:23
標高2800m
標高2800mからは間近に堂々とした剱岳を望むことが出来ます
2020年09月22日 10:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 10:23
標高2800mからは間近に堂々とした剱岳を望むことが出来ます
写真の稜線を歩いて剱岳に向かいます
2020年09月22日 10:23撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 10:23
写真の稜線を歩いて剱岳に向かいます
立山三山も姿を見せてくれました(左)
水晶岳~笠ヶ岳(写真中央)~黒部五郎岳も遠望できました
2020年09月22日 10:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:31
立山三山も姿を見せてくれました(左)
水晶岳~笠ヶ岳(写真中央)~黒部五郎岳も遠望できました
この後、早月尾根の核心部へ
2020年09月22日 10:31撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 10:31
この後、早月尾根の核心部へ
鎖場
2020年09月22日 10:39撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:39
鎖場
ここは高度感は無く、道幅が十分あります(段差がある岩の上を登るので岩が濡れていると要注意です)
2020年09月22日 10:40撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:40
ここは高度感は無く、道幅が十分あります(段差がある岩の上を登るので岩が濡れていると要注意です)
核心部
2020年09月22日 10:42撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:42
核心部
クリアしてから振り返りました
2020年09月22日 10:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:43
クリアしてから振り返りました
核心部をクリアしてもまだ気が抜けません
2020年09月22日 10:43撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:43
核心部をクリアしてもまだ気が抜けません
ここから先も鎖場が続きます
2020年09月22日 10:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 10:48
ここから先も鎖場が続きます
振り返ると核心部のカニのハサミに2名の登山者の方がいます(写真中央)
2020年09月22日 10:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 10:49
振り返ると核心部のカニのハサミに2名の登山者の方がいます(写真中央)
鎖場をクリアすると間もなく別山尾根ルートと合流です
2020年09月22日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 10:56
鎖場をクリアすると間もなく別山尾根ルートと合流です
振り返ると剱沢、別山(左のピーク)、別山尾根(右下)、前剱(写真中央)の絶景
2020年09月22日 10:56撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
9/22 10:56
振り返ると剱沢、別山(左のピーク)、別山尾根(右下)、前剱(写真中央)の絶景
祠が見えると…
2020年09月22日 11:01撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:01
祠が見えると…
剱岳登頂!!
2020年09月22日 11:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
9/22 11:03
剱岳登頂!!
険しい八ツ峰越しに白馬鑓ヶ岳(左上)~不帰ノ嶮・唐松岳~五龍岳(写真中央)~鹿島槍ヶ岳(右上)
2020年09月22日 11:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
9/22 11:04
険しい八ツ峰越しに白馬鑓ヶ岳(左上)~不帰ノ嶮・唐松岳~五龍岳(写真中央)~鹿島槍ヶ岳(右上)
朝日岳(左上)~旭岳~白馬岳~白馬鑓ヶ岳(写真中央)~不帰ノ嶮・唐松岳
2020年09月22日 11:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 11:04
朝日岳(左上)~旭岳~白馬岳~白馬鑓ヶ岳(写真中央)~不帰ノ嶮・唐松岳
爺ヶ岳~岩小屋沢岳~鳴沢岳~赤沢岳~針ノ木岳
2020年09月22日 11:04撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:04
爺ヶ岳~岩小屋沢岳~鳴沢岳~赤沢岳~針ノ木岳
八ツ峰と源次郎尾根
2020年09月22日 11:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:05
八ツ峰と源次郎尾根
赤谷山(写真中央)と赤谷山の左奥は毛勝三山
2020年09月22日 11:05撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:05
赤谷山(写真中央)と赤谷山の左奥は毛勝三山
早月尾根と富山湾(写真中央に早月小屋も見えます)
2020年09月22日 11:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:06
早月尾根と富山湾(写真中央に早月小屋も見えます)
雲に包まれていた立山三山が姿を見せてくれました(写真左に見えるスバリ岳~針ノ木岳の左奥に晴れていれば富士山が観えますが今日は叶いませんでした)
2020年09月22日 11:12撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 11:12
雲に包まれていた立山三山が姿を見せてくれました(写真左に見えるスバリ岳~針ノ木岳の左奥に晴れていれば富士山が観えますが今日は叶いませんでした)
立山三山と剱沢の素晴らしい景観です!!
2020年09月22日 11:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 11:14
立山三山と剱沢の素晴らしい景観です!!
剱岳山頂を後にします
2020年09月22日 11:17撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:17
剱岳山頂を後にします
滑落事故は下山している時に多いので慌てずに慎重に行きます(早月尾根のザレ場で転倒して滑落した経験があります。幸い擦り傷だけですみましたが切れ落ちたところで滑落していたら命が無かったと思います。)
2020年09月22日 11:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
9/22 11:20
滑落事故は下山している時に多いので慌てずに慎重に行きます(早月尾根のザレ場で転倒して滑落した経験があります。幸い擦り傷だけですみましたが切れ落ちたところで滑落していたら命が無かったと思います。)
別山尾根分岐を過ぎると鎖場を下ります
2020年09月22日 11:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:27
別山尾根分岐を過ぎると鎖場を下ります
鎖場をクリアしてカニのハサミへ向かいます
2020年09月22日 11:33撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:33
鎖場をクリアしてカニのハサミへ向かいます
再び核心部のカニのハサミ(右側が切れ落ちているのでここで滑落したら大ケガではすまないと思います)
2020年09月22日 11:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 11:38
再び核心部のカニのハサミ(右側が切れ落ちているのでここで滑落したら大ケガではすまないと思います)
オヤマリンドウ
2020年09月22日 12:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 12:27
オヤマリンドウ
チングルマの綿毛
2020年09月22日 12:29撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 12:29
チングルマの綿毛
標高2600m
2020年09月22日 12:32撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 12:32
標高2600m
標高2600mで出会ったミヤマキンバイ
2020年09月22日 12:38撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/22 12:38
標高2600mで出会ったミヤマキンバイ
標高2600mから10分程下ったところに…
2020年09月22日 12:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 12:48
標高2600mから10分程下ったところに…
いやらしい岩場があるので慎重に
2020年09月22日 12:49撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 12:49
いやらしい岩場があるので慎重に
ヤマハハコ
2020年09月22日 13:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 13:24
ヤマハハコ
ダケカンバが現れると…
2020年09月22日 13:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 13:24
ダケカンバが現れると…
早月小屋に到着です
2020年09月22日 13:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 13:26
早月小屋に到着です
ウメバチソウ
2020年09月22日 14:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
9/22 14:13
ウメバチソウ
ダイモンジソウ
2020年09月22日 14:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 14:24
ダイモンジソウ
無事に登山口に戻り、登山終了です
2020年09月22日 16:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
9/22 16:06
無事に登山口に戻り、登山終了です
試練と憧れのピーク日帰りは疲れました
2020年09月22日 16:06撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
9/22 16:06
試練と憧れのピーク日帰りは疲れました

感想

急登は一気に標高を稼げるので大好きでしたが、年を重ねると体力が衰えて標高差が大きい急登は避けたいと思うようになってしまった自分がいます。ですが来年は剱岳日帰りをいつ挑むかを考えている相反する自分もいます。苦しくてとてもきつい剱岳登山は登頂すると苦痛や辛かったことを全て忘れてしまい喜びに変わります。そんな剱岳に魅了されます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら