ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260096
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

清水頭・雨乞岳(本年初山行は鈴鹿で!)

2013年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:47
距離
15.2km
登り
1,016m
下り
996m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

岩ヶ谷林道駐車地8:50-桜地蔵9:26-ツルベ谷出合9:43-10:45大峠10:55-清水頭13:05-南雨乞岳13:54-14:13雨乞岳14:30-杉峠14:57-蓮如上人御旧跡15:33-駐車地16:45
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岩ヶ谷林道千種街道入り口に路駐
コース状況/
危険箇所等
ツルベ谷は渡渉を繰り返すが凍った岩に注意
駐車地。さほど雪はない
2013年01月12日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 8:49
駐車地。さほど雪はない
桜地蔵
2013年01月12日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:26
桜地蔵
2013年01月12日 09:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:35
ツルベ谷最初の渡渉は水量が多く岩が凍って怖かった。
2013年01月12日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 9:45
ツルベ谷最初の渡渉は水量が多く岩が凍って怖かった。
渡渉を繰り返す
2013年01月12日 09:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 9:50
渡渉を繰り返す
大峠ももうすぐ
2013年01月12日 10:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 10:38
大峠ももうすぐ
大峠
2013年01月12日 10:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 10:46
大峠
綿向山
2013年01月12日 11:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 11:36
綿向山
琵琶湖越しの比良が見えた
2013年01月12日 11:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 11:52
琵琶湖越しの比良が見えた
清水頭と雨乞岳
2013年01月12日 13:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:00
清水頭と雨乞岳
鎌ヶ岳
2013年01月12日 13:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/12 13:01
鎌ヶ岳
伊吹山
2013年01月12日 13:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/12 13:04
伊吹山
清水頭頂上
2013年01月12日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:07
清水頭頂上
雨乞岳が近付く
2013年01月12日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/12 13:08
雨乞岳が近付く
鎌はカッコいい
2013年01月12日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 13:08
鎌はカッコいい
2013年01月12日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:15
清水頭を振り返る
2013年01月12日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 13:23
清水頭を振り返る
南雨乞岳
2013年01月12日 13:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:54
南雨乞岳
御在所岳と鎌ヶ岳
2013年01月12日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 13:55
御在所岳と鎌ヶ岳
雨乞までもう少し
2013年01月12日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 13:55
雨乞までもう少し
鎌はどっから見てもカッコいい
2013年01月12日 13:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/12 13:55
鎌はどっから見てもカッコいい
やっと雨乞岳山頂
2013年01月12日 14:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 14:13
やっと雨乞岳山頂
竜ヶ岳
2013年01月12日 14:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/12 14:29
竜ヶ岳
イブネ方面
2013年01月12日 14:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
1/12 14:30
イブネ方面
杉峠
2013年01月12日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/12 14:57
杉峠
蓮如上人
2013年01月12日 15:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/12 15:33
蓮如上人

感想

 今年の初山行は清水頭から雨乞岳とした。職場の山岳会で千種街道の桜地蔵を過ぎた所にある小屋を借りて合宿をしようという計画があり、その下見を兼ねての初山行である。千種街道は先行者があるが、ツルベ谷出合からはトレースがなかった。最初の渡渉地点は水量が多く、丸太橋が落ちており、岩は青く凍っていて怖かった。それ以降も渡渉が多くあるが、水にはまらないように注意が必要。
 大峠まで登り詰めると綿向山、イハイガ岳がきれいに見える。ここからは新雪の
急登なので、ワカンを履くことにした。清水頭までに岩の混じった痩せ尾根を通過するが慎重に進めば問題はない。痩せ尾根付近から雨乞岳の写真を撮るためにグローブを外した。しばらく良い景色が続くので何時でもシャッターが切れるようにグローブを外したまま歩いたのだが、途中で片方のグローブを落としたことに気付く。ザックを下して5分ほど戻ったが見つからず、予備のグローブを着けることにした。予備が無かった時のことを考えるとぞっとした。雪山では、ちょっとしたことが大きな事故につながる。
 清水頭の草原は真っ白に輝いていた。そんな場所にトレースを付けるのはしんどいが気持ち良い。雨乞の頂きが段々近づいてきた。しかし、夏に比べるとかなり時間がかかっている。雨乞岳到着が午後2時を過ぎていたので、先を急ぐため準備していたラーメンはやめにして冷たいおにぎりをほお張って、写真撮影の後、杉峠目指して下山する。もうすぐ杉峠というところまで来て急斜面を尻セードで一気に下る。すごいスピードが出て少し焦った。杉峠は風の通り道という印象が強いが今日は微風で陽が差していい感じだった。杉峠からはフジキリ谷を下り、車に戻ったのは午後4時45分、少し陽が長くなってるので明るいうちに帰着した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1837人

コメント

明けましておめでとうございます!
 本年もよろしくお願いいたします(一応まだ松の内なので
 丁度この山域の情報が欲しかったところで良かったです。近々に足を運ぶ予定です。グローブの片方を少し頭の隅において歩きますが期待しないで待っていてください
2013/1/13 1:38
本年もよろしくです
あけましておめでとうございます
岩ヶ谷林道の入り口までの車のアプローチはまったく問題なしでした
大峠付近の積雪は膝下位、高度を上げると若干増えますが、膝上位です
雨乞岳の夏には厄介な熊笹も雪の下になっていることから、笹原については夏より歩きやすいです。中途半端な積雪は困りますが・・・
杉峠への下りは股位までの積雪でした。登りは大峠経由で正解だったようです。
グローブは「ワークマン」で買ったものですので気にしないでください 予備にもってた方が高価なのでよかった
明日、明後日の荒天で積雪量が増えるかも知れないですね。
2013/1/13 2:04
明けましておめでとうございます。
朝には無かった踏み跡が、帰りには独りの踏み跡が大峠に向っているのを認めました。これがhirasuzukaさんのものだったのですね。

清水頭〜雨乞岳の稜線歩きの頃は天気も回復していいタイミングでしたね。

寒いと言っても徐々に陽が長くなり、季節は春に向かっているのでしょう。石楠花の咲く頃に出掛けようと思います。
2013/1/13 16:33
明けましておめでとうございます
もうちょっとでお会いできましたね。私が車をとめた時、デミオとオデッセイがとまってましたが、オデッセイは奥ノ畑谷から雨乞に向かわれたカップルでした。雨乞の山頂であった男性二人は岩ヶ谷林道から杉峠経由のピストンでした。また、
お会い出来る日を楽しみにしてます。
2013/1/13 17:35
はじめまして
hirasuzukaこんにちは
コメント有難うございます。
次回は雨乞岳迄の稜線を歩いてみたいです。
イハイガ岳からの稜線は結構厳しい痩せ尾根
でした。
2013/2/6 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳,東雨乞岳〜甲津畑ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら