お土産屋さんのたくさん並ぶ湖畔の大きな駐車場に停めました。
朝7時半過ぎに付きましたが空いてました。
この時間だとお店はまったく開いてません。
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
お土産屋さんのたくさん並ぶ湖畔の大きな駐車場に停めました。
朝7時半過ぎに付きましたが空いてました。
この時間だとお店はまったく開いてません。
8時に駐車場をスタートして黒檜山の登山口を目指します。
まずは道路をゆっくり走って赤城神社の前を通過。(現在赤い橋は修理中)
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
8時に駐車場をスタートして黒檜山の登山口を目指します。
まずは道路をゆっくり走って赤城神社の前を通過。(現在赤い橋は修理中)
駐車場から1KMくらいで黒檜山登山口に到着。
ここの前にも駐車場はあります。
0
駐車場から1KMくらいで黒檜山登山口に到着。
ここの前にも駐車場はあります。
一応、熊鈴忘れずに!
0
一応、熊鈴忘れずに!
黒檜山、ピラミッドみたいな山なので最初から登りは急です。
ゴロゴロと大きな岩が多く、歩きやすくはありません。
0
黒檜山、ピラミッドみたいな山なので最初から登りは急です。
ゴロゴロと大きな岩が多く、歩きやすくはありません。
序盤ガツガツ登ると小沼が見渡せるポイントに出ます。
ここでだいたい一息。
1
序盤ガツガツ登ると小沼が見渡せるポイントに出ます。
ここでだいたい一息。
とにかくゴロゴロ岩、岩、岩。
こちらを下り(帰り)にはしない方が楽でしょう。
0
とにかくゴロゴロ岩、岩、岩。
こちらを下り(帰り)にはしない方が楽でしょう。
時々苔に癒されます。
0
時々苔に癒されます。
赤城山はたくさん山がありますが〇〇山と番号が登山道に出現します。間違えた山に来ないように親切な表示です。
0
赤城山はたくさん山がありますが〇〇山と番号が登山道に出現します。間違えた山に来ないように親切な表示です。
今日はガスが晴れたり曇ったり。
山頂で景色が見られるかは時の運。
1
今日はガスが晴れたり曇ったり。
山頂で景色が見られるかは時の運。
富士山ビューポイント!
真っ白な世界になってしまい全然富士山みえない。
0
富士山ビューポイント!
真っ白な世界になってしまい全然富士山みえない。
終盤、手をつきながら岩を登る急なゾーン。
急ですが山頂までの距離は短いので頑張りましょう。
0
終盤、手をつきながら岩を登る急なゾーン。
急ですが山頂までの距離は短いので頑張りましょう。
ゴール近し!
平らなゾーンになり黒檜山と駒ヶ岳方面の分岐点。
まずは黒檜山へ。
0
ゴール近し!
平らなゾーンになり黒檜山と駒ヶ岳方面の分岐点。
まずは黒檜山へ。
日本百名山(黒檜山)到着!
ぜんぜん景色見えないじゃん!
ご安心を。絶景スポットまで徒歩2分です!
2020年09月27日 21:22撮影
1
9/27 21:22
日本百名山(黒檜山)到着!
ぜんぜん景色見えないじゃん!
ご安心を。絶景スポットまで徒歩2分です!
一応、三角点にタッチ!
0
一応、三角点にタッチ!
あんなに上りが急だったのに、なんて山頂が平な山なんだ。
でも神社もなければ売店もトイレもありません。
0
あんなに上りが急だったのに、なんて山頂が平な山なんだ。
でも神社もなければ売店もトイレもありません。
絶景ポイント
全方向ではありませんが絶景です。
広いです。お弁当食べられます。
1
絶景ポイント
全方向ではありませんが絶景です。
広いです。お弁当食べられます。
折り返して駒ヶ岳方面へ進みます。
ここに鳥居がありました。
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
折り返して駒ヶ岳方面へ進みます。
ここに鳥居がありました。
ある程度下って後ろを見ると黒檜山が雲に包まれて行きます。
0
ある程度下って後ろを見ると黒檜山が雲に包まれて行きます。
今大爆発しないで下さいね。
0
今大爆発しないで下さいね。
9月終わり、紅葉はまだ先のようです。
1
9月終わり、紅葉はまだ先のようです。
広場に出てググっと登ったら駒ヶ岳です。
最初の黒檜山のような急登はありません。
0
広場に出てググっと登ったら駒ヶ岳です。
最初の黒檜山のような急登はありません。
駒ヶ岳に到着!
こちらも全方向ではありませんが景色が見られます。
今日は雲海の景色でした。
0
駒ヶ岳に到着!
こちらも全方向ではありませんが景色が見られます。
今日は雲海の景色でした。
遠くは、もう、雲海、雲海、雲海。
大沼側の景観も見たかったんですが、そちらは見えず。
1
遠くは、もう、雲海、雲海、雲海。
大沼側の景観も見たかったんですが、そちらは見えず。
小地蔵山と小沼が見えました。
結構遠く見えますがあそこまで行ってみようと思います。
0
小地蔵山と小沼が見えました。
結構遠く見えますがあそこまで行ってみようと思います。
ここから大沼へ降りないで、尾根を通って縦走したかったですが、看板もなく地図に道がなかったの止めました。(なんとなく道はありそうでしたが)
0
ここから大沼へ降りないで、尾根を通って縦走したかったですが、看板もなく地図に道がなかったの止めました。(なんとなく道はありそうでしたが)
大沼へ降りる下山道。
急な階段が多いです。
0
大沼へ降りる下山道。
急な階段が多いです。
大沼〜駒ヶ岳〜黒檜山〜大沼のコースで登ってくる人も結構いました。
0
大沼〜駒ヶ岳〜黒檜山〜大沼のコースで登ってくる人も結構いました。
大沼まで降りて、駒ヶ岳登山口に到着。
ここから道路を通って「覚満淵」の湿原へ。
0
大沼まで降りて、駒ヶ岳登山口に到着。
ここから道路を通って「覚満淵」の湿原へ。
「覚満淵」の入り口
小沼方面に行くにはココを通るしかないようです。
0
「覚満淵」の入り口
小沼方面に行くにはココを通るしかないようです。
獣防止ゲートを通って。
0
獣防止ゲートを通って。
覚満淵、静かで落ち着いててリラックスできる。
2020年09月27日 21:22撮影
1
9/27 21:22
覚満淵、静かで落ち着いててリラックスできる。
一周30分程度の散策コースになってます。
2020年09月27日 21:22撮影
1
9/27 21:22
一周30分程度の散策コースになってます。
道と分岐点が沢山あるので看板をみて進んで行きます。
0
道と分岐点が沢山あるので看板をみて進んで行きます。
鳥居峠を目指します。
0
鳥居峠を目指します。
いったん道路に出ると間もなく鳥居峠
0
いったん道路に出ると間もなく鳥居峠
鳥居峠の駐車場
2020年09月27日 21:22撮影
1
9/27 21:22
鳥居峠の駐車場
道路は行き止まり、大きな駐車場があり自転車やバイクで来ている人が多いです。
0
道路は行き止まり、大きな駐車場があり自転車やバイクで来ている人が多いです。
こちらも1方向の景観があり。
雲海の上です。
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
こちらも1方向の景観があり。
雲海の上です。
コーヒー飲みたいな〜
くつろいでいる時間無いのでやめ。
売店のトイレのみ使用の場合は入場料100円。
0
コーヒー飲みたいな〜
くつろいでいる時間無いのでやめ。
売店のトイレのみ使用の場合は入場料100円。
前橋と桐生の戦い。
高校野球かい
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
前橋と桐生の戦い。
高校野球かい
鳥居峠からすぐ、小沼と長七郎山への登山口に入ります。
0
鳥居峠からすぐ、小沼と長七郎山への登山口に入ります。
小沼と長七郎山までの道は緩やかで歩きやすい。走りやすい。
0
小沼と長七郎山までの道は緩やかで歩きやすい。走りやすい。
整備されたハイキングコース
0
整備されたハイキングコース
長七郎山に到着!
山頂が広場になって、小沼を見たかったですが見えません。
0
長七郎山に到着!
山頂が広場になって、小沼を見たかったですが見えません。
南西側の景観が見られます。
0
南西側の景観が見られます。
南西側の景観が見られます。
1
南西側の景観が見られます。
地蔵岳でしょうか。山頂にアンテナ。
(今回は登らず)
0
地蔵岳でしょうか。山頂にアンテナ。
(今回は登らず)
小沼方向へ降ります
0
小沼方向へ降ります
小沼の湖畔に到着
0
小沼の湖畔に到着
1周ぐるりと回れます
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
1周ぐるりと回れます
ここから血の池経由で大沼へ戻って終わろうと思いましたが、ちょっと行ける道が見つからず右往左往。
0
ここから血の池経由で大沼へ戻って終わろうと思いましたが、ちょっと行ける道が見つからず右往左往。
朝香峠から少し下りましたが、道を間違えていると思い引き返し。
意外と迷子になるかもしれません。
1
朝香峠から少し下りましたが、道を間違えていると思い引き返し。
意外と迷子になるかもしれません。
スナック菓子のようなキノコを食べたい衝動に。
1
スナック菓子のようなキノコを食べたい衝動に。
なんとか道路に出て小沼を後にしました。
ここから道路を進んで大沼まで戻りました。
0
なんとか道路に出て小沼を後にしました。
ここから道路を進んで大沼まで戻りました。
スタート地点へ戻る。
朝は静かでしたが、この時間はお店も開いててボートも営業。
2020年09月27日 21:22撮影
0
9/27 21:22
スタート地点へ戻る。
朝は静かでしたが、この時間はお店も開いててボートも営業。
名物と書いてあったワカサギ定食を頂く。
1
名物と書いてあったワカサギ定食を頂く。
見えたり隠れたりする黒檜山
この湖畔でも標高が1300くらいあるのでお天気変わりやすいでしょう。
0
見えたり隠れたりする黒檜山
この湖畔でも標高が1300くらいあるのでお天気変わりやすいでしょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する